X



ファミコン史上最も面白いアクションゲームは?2
0452NAME OVER
垢版 |
2021/07/02(金) 22:27:42.71ID:znFy/0zW0
史上最もと言う程でないが、良作なのに忘れられがちなアクションとして
ナッツ&ミルク、クルクルランドを挙げておく
0455NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 05:17:23.60ID:zf37QnEpH
飛龍の拳の心眼システムは本当に遊んでて楽しい。スト2より戦ってる気分になれる。
出来れば対戦したいんだけど相手がいない。
0456NAME OVER
垢版 |
2021/07/12(月) 10:50:15.68ID:V8XAE78sM
あれよくできてたよね
スーパーファミコンのあれできちんとした作りでやってたら成功してたかも
0458NAME OVER
垢版 |
2021/07/14(水) 20:54:14.26ID:1TOOwCSlH
>>456
調べたらプレステとかでも出してたんだね。
0459NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 10:16:28.53ID:8893PEklM
>>458
ゲームボーイやプレステ64などなど
幅広くw
ただやっぱりカルチャーブレーンはファミコン時代だね
スーパーファミコンで壮大にこけてたからな…
0460NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 11:22:06.66ID:nXMWeJmE0
心眼システムは画期的かもしれんが
対人戦が出来ないのが致命的だったかも
出来るよう改良すればもう少し寿命延びたかも

あとシステムいじらなくてもTHEイサオ位は
キャラクターデカくして良かった
0461NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 11:53:09.17ID:9tQUIqmhM
心眼もそうだけどラッシュシステムもかっこよかったんだよなぁ。
0462NAME OVER
垢版 |
2021/07/15(木) 12:00:14.12ID:cRmYsOE7H
>>460
2は対人戦出来たよ。でもマイナーだったからその当時から対戦出来る相手が滅多にいなかったw
0463NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 04:45:54.43ID:O1f/o/Y4H
>>461
ラッシュも飛龍ゲージも最初のアケ版からあるんだよな。
アケ版の忠実移植出して欲しいけどまあ無理だろうな。
0464NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 08:46:19.67ID:IKeOA2KSr
>>461
けどそこから広がりが無かったのが残念
コナミのパンチマニア北斗の拳やボクシングマニアあしたのジョーはある意味心眼システムの発展系かな
0465NAME OVER
垢版 |
2021/07/19(月) 08:51:51.97ID:w+kK1Fku0
飛龍の拳はアーケードしか知らないけど
ストリートファイターより先に竜巻旋風脚やってたな
0466NAME OVER
垢版 |
2021/07/22(木) 03:12:22.06ID:MMyn+RYdd
ヒットラーの復活はワイヤーアクションで連続ワイヤー飛びで自在に移動できるようになると世界が変わったな
0469NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 15:41:51.28ID:KsgrFtGQ0
>>448
一年前の書き込みにマジレス。
妖怪道中記が好きだったけど、操作キャラの移動停止時に慣性が働くのは嫌だった。
それのせいで幅のない足場から滑り落ちて、罠で大ダメージを食らったりしたので
0470NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 11:23:02.38ID:CoZxh2vo0
でもスプラッターハウスのスライディングは気持ちいいw
あれもジャンプの着地時に発生する
0471NAME OVER
垢版 |
2022/07/15(金) 23:26:01.44ID:C4CVpbut0
飛龍の拳3
0472NAME OVER
垢版 |
2022/07/21(木) 07:30:09.71ID:bxoJCRxT0
飛龍の拳
0473NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 12:47:42.21ID:HPjA0jtV0
スーマリは別格なので他となるとマドゥーラの翼だな
パワーアップしてからのジャンプが楽しかった
0474NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 08:21:19.31ID:rQOXs0BQa
プーヤン
0475NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 18:09:57.62ID:wIqwR3kA0NIKU
飛龍の拳は好きだったな
ファミコン版は全部やった
スーファミ版楽しみにしてたのに…
0476NAME OVER
垢版 |
2022/08/14(日) 22:21:41.48ID:+H33j+cV0
マリオ
0477NAME OVER
垢版 |
2022/08/22(月) 12:28:47.04ID:++7ROXMh0
マイクタイソンパンチアウトだな。
当時はタイソンを倒せたのだが、今は無理だった。
0478NAME OVER
垢版 |
2022/08/29(月) 10:47:50.14ID:PC9MUqag0
名前を出して、おおよそ肯定的意見なら一票とみなす。
0479NAME OVER
垢版 |
2022/09/03(土) 06:54:50.03ID:PAqXospHa
前スレ統計(スレ末期除く

・名前を出して、おおよそ肯定的意見なら一票とみなす。
・シリーズへの票と単体への票は別数え。個別の判断は適当。

28票 スーパーマリオ3
25票 スーパーマリオ1
22票 ギミック!
20票 ヒットラーの復活
17票 魂斗羅、悪魔城伝説
15票 グーニーズ
12票 バイオ戦士ダン
11票 ロックマンシリーズ
9票 忍者龍剣伝1、メトロイド、迷宮組曲、バトルトード
8票 スーパーマリオシリーズ、ロックマン2、2010ストリートファイター、
7票 スペランカー、星のカービィ
6票 くにおくんシリーズ、悪魔城ドラキュラ、リンクの冒険、大魔司教ガリウス
   コナミワイワイワールド、バルーンファイト
5票 忍者龍剣伝シリーズ、悪魔城ドラキュラシリーズ、悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくん
   ドキドキパニック(マリオUSA)、スーパーマリオ2、ドラゴンスレイヤーⅣ、
   アイスクライマー、火の鳥、戦いの挽歌、飛龍の拳3
0481NAME OVER
垢版 |
2022/09/15(木) 12:44:08.17ID:Njz36FNX0
ワギャンランドは革命的だった。
操作テクニックでボスを倒すゲームが当たり前の中、
頭脳でボスを倒すシステムは
今でも十分通用する画期的システム。
0482NAME OVER
垢版 |
2022/09/25(日) 22:33:32.98ID:vj1SvOGd0
スプラッターハウス
仕掛けや演出が最後まで楽しいなぁ
0483NAME OVER
垢版 |
2022/10/17(月) 20:50:43.29ID:o9ChYiPa0
まあスーパーマリオとグーニーズの最終決戦で判定でグーニーズ
0484NAME OVER
垢版 |
2022/10/18(火) 00:42:24.82ID:o9alO0k00
散々言われてるように最高とはとても言えないが飛龍の拳の革新性はもうちょっと評価してあげたい
0485NAME OVER
垢版 |
2023/04/22(土) 15:02:37.09ID:MKw8PcWX0
スーマリを除けば鬼太郎かマッピー
0486NAME OVER
垢版 |
2023/05/04(木) 18:19:24.06ID:GUXEPb1O0
忍者くん 
マリオ1、3
カラテカとスパルタンXもまぁまぁ
0487NAME OVER
垢版 |
2023/05/04(木) 18:41:29.36ID:HsysmE4ra
アイスクライマー
ザナック
バルーントリップ
このへんはたまにやってる
0488NAME OVER
垢版 |
2023/05/04(木) 20:36:19.86ID:TATO12zu0
ロードランナー
グーニーズ1.2
マリオブラザーズ
今でも楽しめます
0490NAME OVER
垢版 |
2023/05/16(火) 08:03:30.12ID:0/G8TZtG0
>>484
2と3は本当に面白いと思う。
難易度はかなり高いけどその分クリアした時の達成感も大きい。
道中編、対戦編、コマンド対戦編とバラエティーが豊富なのもよかった。
0491NAME OVER
垢版 |
2023/05/16(火) 08:08:02.79ID:0/G8TZtG0
マイクタイソンパンチアウト、飛龍の拳2、3、スーマリ3、ムーンクリスタル、パルテナ、リンク、ザナック、グラディウスあたりはいまだに定期的にプレイしてる。
0492NAME OVER
垢版 |
2023/05/16(火) 10:25:26.11ID:OYen5UW5M
>>484
打撃ポイントとか それに伴うラッシュとか
かなりよくできてると思う
あときちんと 防御もあるし
0493NAME OVER
垢版 |
2023/05/16(火) 11:51:13.71ID:NSuOU0dL0
>>492
本当によく出来てた。
法力の攻防も面白かった。
終盤の敵はほとんど法力しか通用しなかったりするから勝つのは本当に大変だった。
対戦モードに特化したファイティングウォーズはいまいちハマれなかった。
やっぱり道中編は不可欠だと思う。
0494NAME OVER
垢版 |
2023/05/16(火) 12:46:01.59ID:OYen5UW5M
2で飛躍的に進化して3でうまくまとめたという感じかな

その後は瞑想という感じかな スーパーファミコンなんて大変なことになってたしw


個人的に2が大好きです
0495NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 10:00:43.34ID:bom9JIkj0
>>494
私も2の方が好きです。
謎解きのパートが面白かった。
対戦出来るのもよかった。
1もそんなには悪くはないです。
0496NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 11:16:33.54ID:w+QaTpXOa
協力プレイできるやつかなあ
ダウンタウン熱血物語とかコントラ(アクションか?)みたいなの
基本下手くそなので、一人で遊んで面白いと思うのはあんまりないな 
ワギャンランドくらいかな
0497NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 12:28:13.22ID:5GU/gdTLM
アクションゲームとして非常にバランスが全体的によくできてた と言ったら 初代 グーニーズ かな

ハドソンのドラえもんは よくできてたけど 難易度がちょっと高すぎる
0498NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 15:49:18.61ID:RgduWWpz0
ハドソンのドラえもんでキャラゲーの見方が少し変わったな
メーカーさえ選べばクソ引かずに済むと
0499NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 16:47:03.82ID:u71gLUiC0
あの頃の ハドソンは油が一番 乗ってた時期だからね 安定してた 
0500NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 17:43:54.62ID:MRReKZRi0
バンダイはドラゴンボールでやらかしたのが痛い
それ以外のキャラものは安定感はあった
0501NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 17:57:20.85ID:u3gTjRpd0
バンダイのZガンダムはゼビウスの遠藤さん作ってことで期待が大きかったこともあってガッカリ感がものすごかった。
元々は本格FPSゲームだったんだけど子どもには理解出来ないってことでああなったらしい。
オリジナルは後にファイナルバージョンとして限定配布されて今じゃプレミアがついてる。
0504NAME OVER
垢版 |
2023/05/18(木) 13:07:58.52ID:f2Ok++biM
個人的に初代のアクションゲームも普通に面白かったと思う
ボリュームもあったし

ただ 微妙に 難易度はちょっと高いかな
0505NAME OVER
垢版 |
2023/05/18(木) 14:57:26.10ID:OUwe5Vg90
初代はバランスが悪すぎる
難易度じゃなくて運ゲなのが良くない
中古で数百円なら良いけど
定価で買ってフルで遊ぼうとすると
良いところで運に左右されてゲーム性ェってなる
0506NAME OVER
垢版 |
2023/05/18(木) 16:59:01.96ID:Mjn90jUy0
ガチで遊ぶんじゃなくて
手軽に遊ぶんだったらいいと思うよ
運要素があるからこそ何回も遊べると言うか
僕は個人的に好きだけど
0507NAME OVER
垢版 |
2023/05/19(金) 07:30:23.12ID:/KartAWF0
北斗の拳はいまいちだった。
道に迷ってる状況がイライラするしチマチマとhpを削られ続けてボス戦に回復なしに突入するのもストレス。
アクションゲームとしての爽快感がなかった。
0508NAME OVER
垢版 |
2023/05/19(金) 07:53:49.69ID:htkO2ZqnF
北斗の件は ファミコンのちょっと クソゲーだよね
今やると味はあるけど
0509NAME OVER
垢版 |
2023/05/19(金) 10:40:34.30ID:p3zb4XlW0
>>508
うん。つまらないって事ではない。
いつかラオウ倒したいと今でも思ってる。
0511NAME OVER
垢版 |
2023/05/19(金) 14:53:21.43ID:BxDh2xOh0
>>510
そうそうw
数年前の再チャレンジで攻略本で道調べて北斗七星の1up裏技も使って進んでも結局ラオウまで行けなかった。
0512NAME OVER
垢版 |
2023/05/19(金) 17:55:05.76ID:gbrRq0p90
マドゥーラの翼は名作。
0513NAME OVER
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:13.74ID:fSvHJvAY0
>>512
リンクの冒険ぽい感じだね。
面白そう。
vitaで安く売ってたから買ってみる。
ただvitaの決済はエラーが多くて一苦労なんだよね。
0515NAME OVER
垢版 |
2023/05/23(火) 20:03:36.00ID:rvPkQbr30
>>508
今日再挑戦したらようやくラオウに勝てたw
30年以上心に引っ掛かってたからめちゃくちゃスッキリした。
0516NAME OVER
垢版 |
2023/05/26(金) 20:56:39.08ID:vz85CkBt0
2010ストリートファイター、めちゃくちゃ難しいけど本当に面白い。
よくファミコンでここまで作り込んだもんだと感心する。
0518NAME OVER
垢版 |
2023/05/27(土) 08:46:35.89ID:WDIOtfaW0
>>517
アクションがメインのメトロイドって感じのゲーム。
カプコン製作。
海外版は「2010 ストリートファイター ファイナルファイト」っていう更にややこしい名前w
0520NAME OVER
垢版 |
2023/05/27(土) 14:46:03.58ID:g6ht1aC80
確かファイナルファイトって当初はストリートファイターIIってタイトルで出す予定だったんでしょ?
0522NAME OVER
垢版 |
2023/05/27(土) 19:08:31.43ID:Ng+t4Hc/0
あんまり知られてないようだが
2010の方がSF2よりもリリースが早い
0523NAME OVER
垢版 |
2023/05/30(火) 11:08:05.52ID:CNJG0X130
ボコスカウォーズ、当時は一度もボスに勝てなかったけど最近ボス戦前にステートセーブして戦ったら三回に一回くらいの確率で勝てることがわかった。
0524NAME OVER
垢版 |
2023/05/30(火) 23:31:54.46ID:qUrxiblY0
デビルワールドが好きなんだが。
0525NAME OVER
垢版 |
2023/05/31(水) 06:54:37.02ID:YrpDyyN00
デビルワールドは悪魔の親分の仕草見てるだけで楽しかったw
0526NAME OVER
垢版 |
2023/05/31(水) 09:36:11.79ID:RGCCDxxg0
むしろ 自分の中では 任天堂の黒歴史に入るんじゃないかな あれは
レッキングクルー もだけど
0527NAME OVER
垢版 |
2023/05/31(水) 10:16:15.98ID:uxr8YMc70
レッキングクルーはスーファミでリメイクされたくらいだからそれなりに人気があったんじゃないかな。
GBAのファミコンミニでデビルワールドじゃなくてクルクルランドがチョイスされたのは自分的には意外だった。
0528NAME OVER
垢版 |
2023/05/31(水) 11:11:15.77ID:vdNKhDhMM
スーパーファミコンのレッキングクルー はパズルゲームに変わってたので ほぼ 別ゲー だと思うよ
0529NAME OVER
垢版 |
2023/05/31(水) 15:27:17.89ID:NFeqstga0
レッキングクルーは良い出来でしょ。ファミコンミニにも出たし
デビルワールドは面倒なパックマンって感じで個人的にはあまり
当時は取りあえずドットイート出しとけみたいなのはあったが
0530NAME OVER
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:44.34ID:dSTLDjYu0
高橋名人とかハットリくんは隠れた名作
0532NAME OVER
垢版 |
2023/10/31(火) 02:03:52.43ID:NZASI3bK0HLWN
マッピーが最高だな
スルメ的なのは鬼太郎とスパルタンX
0533NAME OVER
垢版 |
2024/01/05(金) 06:08:47.00ID:xwpL+4on0
プーヤンはアクションでいいですか?
0534NAME OVER
垢版 |
2024/01/05(金) 08:41:40.36ID:+aS91fsG0
シューティングちゃうの?
0535NAME OVER
垢版 |
2024/01/05(金) 08:42:31.17ID:+aS91fsG0
>>530
両方とも隠れてない名作
0537NAME OVER
垢版 |
2024/01/15(月) 06:50:59.30ID:zkhXh66h0
高橋名人はゲームバランス的には2〜4の方が遥かに優れてるんだが初代以外は全く話題に挙がらんな
0538NAME OVER
垢版 |
2024/01/15(月) 10:29:43.65ID:AFfa51auM
初代が普通に名作なのは ワンダーボーイだからだと思う 2と3と4はただのアクションゲームというか
根元の部分がないからあまりいいという印象もないし あとその頃はみんなスーパーファミコンに移行してたからね
0539NAME OVER
垢版 |
2024/01/24(水) 08:43:17.93ID:6kjxMYyl0
スパルタンX グーニーズ スーパーマリオブラザーズ
ヒットラーの復活
0540NAME OVER
垢版 |
2024/03/31(日) 13:28:58.50ID:wt8x9nz70
実はハットリくん
0541NAME OVER
垢版 |
2024/04/01(月) 22:19:25.31ID:Sj4pyrf60
北斗の拳
0542NAME OVER
垢版 |
2024/04/02(火) 06:07:08.85ID:NU09wAjq0
熱血硬派くにおくん
0543NAME OVER
垢版 |
2024/04/03(水) 09:27:19.78ID:DyLRvoOB0
ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
0544NAME OVER
垢版 |
2024/04/03(水) 21:48:18.72ID:2o1OcX6B0
バイオ戦士ダン
0545NAME OVER
垢版 |
2024/04/04(木) 09:43:04.67ID:XOi7BEeX00404
西遊記ワールドII 天上界の魔神
0546NAME OVER
垢版 |
2024/04/04(木) 18:59:32.49ID:+plt5ZDR00404
熱血高校ドッジボール部 サッカー編
0547NAME OVER
垢版 |
2024/04/06(土) 05:48:52.98ID:yEXOI26a0
ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
0548NAME OVER
垢版 |
2024/04/06(土) 18:29:19.56ID:/EskaMyq0
フィールドコンバット
0549NAME OVER
垢版 |
2024/04/10(水) 06:12:07.91ID:pko91i760
ボンバーキング
0550NAME OVER
垢版 |
2024/04/10(水) 16:43:21.04ID:lAuQpmm00
西遊記ワールド
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況