X



ファミコン史上最も面白いアクションゲームは?2

0191NAME OVER
垢版 |
2014/03/22(土) 00:51:08.27ID:???
元カプコンスタッフ+αが作ってるからな
所々ロックマン似の展開があるのはそういうこと
0192NAME OVER
垢版 |
2014/03/22(土) 17:14:30.83ID:OJJ+NPnx
マリオ以外のアクションゲームはほとんどクソゲーだな
0193NAME OVER
垢版 |
2014/03/22(土) 21:45:07.40ID:???
ソンソンはアクションじゃなくてシューティングかのう(´・ω・)
0196NAME OVER
垢版 |
2014/03/23(日) 19:59:01.86ID:???
>>193
魂斗羅、メタルスラッグ、魔界村、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?
0197NAME OVER
垢版 |
2014/03/24(月) 00:58:16.98ID:???
その辺はアクションな気がするけどどーなんだろ?
ガンスモークはなんとなくシューティングのが正しい気がするが
個人的には強制スクロールだとシューティングの傾向が強い気がするな
0198NAME OVER
垢版 |
2014/03/24(月) 01:50:19.15ID:???
個人的にはジャンプ操作があるゲームはアクションに分類してる
というか当時アクションシューティングと呼ばれてたジャンルだと思う
0201NAME OVER
垢版 |
2014/03/24(月) 19:25:26.05ID:???
重力がどうこう
強制スクロールがどうこう
う〜〜〜〜〜〜む、う〜〜〜〜〜〜〜〜むどっちだろ〜〜〜〜〜〜〜
0205NAME OVER
垢版 |
2014/03/25(火) 13:18:17.32ID:???
マイティボンジャックとカイの冒険のジャンプはジャンプと認めない
0207NAME OVER
垢版 |
2014/03/25(火) 23:53:03.80ID:???
ワイワイワールド面白かったな〜
今じゃ版権絡みであり得ないよねぇw
0208NAME OVER
垢版 |
2014/03/26(水) 01:03:19.50ID:???
ワイワイワールドは当時は面白く遊んだけど、今改めてやると
バグってんのかと思うほどスクロール開始位置が進行方向の画面端で驚く
多分2人同時プレイで各々が自由に動ける範囲を広げた結果だろうけど
ゲーム黎明期だったから許された調整だったと思う
0209NAME OVER
垢版 |
2014/03/26(水) 19:34:14.45ID:???
エルナーク一択かな
難ゲーとか言われだして有名になったけどニコ生でクリアしてから良作にも思えてくるね
0210NAME OVER
垢版 |
2014/03/26(水) 22:14:58.19ID:???
シティコネクションってアクション扱いでいいのかな
OKならこれを挙げたい
0211NAME OVER
垢版 |
2014/03/26(水) 23:31:13.09ID:???
ドットイートの亜流ということでアクションなんじゃね?
まさかレースゲームじゃないだろ
0212NAME OVER
垢版 |
2014/03/27(木) 01:46:28.57ID:???
アクションパチ夫 SFC
パチンコ大嫌いなんだがパチ夫のキャラだけ好き
パチ夫シリーズのシュールさが薄い本作ではあるが、最初で最後のパチンカス以外のパチ夫。
操作性はおしい、しかしBGMは洗脳されて良く聴こえていることに気づく。
敵ボスも味があっていい。
0213NAME OVER
垢版 |
2014/03/27(木) 19:48:46.67ID:???
パチ夫かぁ
「めざせパチプロ」とか改めて見ると凄いサブタイだなw
0214NAME OVER
垢版 |
2014/03/27(木) 21:29:33.33ID:???
グーニーズ
けっきょく南極大冒険
月風魔伝
キングコング2
ワイワイワールド

昔のコナミは良かったねぇ…
0216NAME OVER
垢版 |
2014/03/28(金) 17:02:14.55ID:???
タダゲー最高wwwwwwでも全部クソゲーwwwwww一分もたないwwwwww
0217NAME OVER
垢版 |
2014/03/30(日) 02:28:00.30ID:???
>>212 アクパチ出てたかw
俺もこれが最高だと認める
カービーとかマリオは名前で売れてるところも多分にあるからな
アクパチに関しては世界観も変わっていて新鮮だった
あと個人的に操作性は大丈夫だったかな
メトロイドぽいテクニックが求められる部分あるけど
0219NAME OVER
垢版 |
2014/03/31(月) 02:36:04.65ID:???
衝動的に神クソ騒ぐタイプが慣れないレビューをやってるようで微笑ましい
ファミコンスレでスーファミ出す連中はそんなもんか
0221NAME OVER
垢版 |
2014/04/09(水) 04:15:09.23ID:???
アか。あれは秀逸だったな
部分的にソニックぽいし難易度が高いけどキャラが良い
0222NAME OVER
垢版 |
2014/04/09(水) 11:38:55.80ID:yw5JYH95
クロノトリガー
バハムートラグーン
天地創造
エスト2
ヨッシーアイランド
スパデラ
聖剣2
0223NAME OVER
垢版 |
2014/04/09(水) 19:55:56.22ID:???
配信されないソフトが多いなあ
愛戦士二コルとかディスクのゲームは特に貴重になってくる
0224NAME OVER
垢版 |
2014/04/28(月) 01:23:00.94ID:???
100歩譲って版権モノはまぁ仕方ないかと思う事も出来る。
(それでも100歩仕方なく譲った上であり、出来ることなら
キャラを差し替えてでもいいからそのゲームで遊べるようにして欲しいけど)
だが自社オリジナルのゲームを配信しないのって何なんだろうなぁ。
0225NAME OVER
垢版 |
2014/04/29(火) 22:32:29.35ID:???
儲けにならないから。
懐古としてはそんなの知ったこっちゃないからはよ配信しろ。そしたらそんなのいらんから別なの配信しろというから
0226NAME OVER
垢版 |
2014/04/30(水) 00:11:32.99ID:???
儲けにならないと思って放置してたら
新作が売れなくなる一方、旧作は世界中でエミュられてガンガンばら撒かれて
慌てて配信して小銭回収に必死でござるの巻
0227NAME OVER
垢版 |
2014/04/30(水) 09:11:52.11ID:???
>>224
エミュの分際だからキャラ差し替えなんて面倒なことは避ける傾向があるからな。
エミュ環境で提供してご丁寧に当時のままだと文句言われそうなネタをいちいち差し替えたのがあった覚えも。
三国志2だと戦利品として美女が手に入り武将に与えると魅力と相性(君主に対する忠誠が下がりにくくなる)が上がるが
Windows用にリメイクされたものは美女じゃなく装飾品に差し替えられてた。
でも公式エミュ(25周年記念パックなど)では美女のままらしい。
ファミコン版の話じゃなく、しかもアクションゲームじゃなくて恐縮だが。
0230NAME OVER
垢版 |
2015/05/06(水) 17:45:10.23ID:o9zOR9CT
影の伝説
0231NAME OVER
垢版 |
2015/05/07(木) 00:25:36.48ID:???
>>224
ジョイメカファイトみたいに自社オリジナルでも下請けの権利問題で配信されない(ジョイメカファイトは後に配信されたが)場合もある。
>>223
携帯アプリ版ニコルほ配信されたのにね
0233NAME OVER
垢版 |
2015/05/07(木) 18:12:11.89ID:7oPMtX4n
>>169
どれも素晴らしいアクションゲームだね
君は2Dアクションをよく理解してる人だと思う
0235NAME OVER
垢版 |
2015/05/12(火) 23:27:26.51ID:???
>>169のような典型的コマンダー信者はなぜソードマスターをスルーするのだろうか
0237NAME OVER
垢版 |
2015/05/14(木) 17:55:37.73ID:???
コマンダー系はマイナーに目覚めた厨二が持ち上げてもいいしそんな奴らを通ぶったニワカと叩いてもおいしい
そして低等身コミカルアクションを見下すのは誰もが通る道
0238NAME OVER
垢版 |
2015/05/14(木) 20:10:29.13ID:UIK2lUYd
コマンダー系ってのは何だか知らんが
>>169にバットマンも追加して欲しいな
ダイナマイトは好かん ラフはBGMだけ
0240NAME OVER
垢版 |
2015/05/15(金) 15:21:50.34ID:/Pn3hQ92
FCのタートルズが3作とも面白い。

SFCの2作はベルトアクションと格闘アクションになってて余り面白くない。
0241NAME OVER
垢版 |
2015/05/15(金) 20:56:35.73ID:???
ファミコンの2作がベルスクではないとでも?
そいつらのが単調であんま面白く無かった。パクリの筋肉蛙の方が飽きにくいデザインとして遥かに優れているといえよう
0243NAME OVER
垢版 |
2015/05/16(土) 08:51:29.31ID:4Osk2mBY
ファミコンウォーズ
0245NAME OVER
垢版 |
2015/05/19(火) 22:47:35.87ID:???
一瞬名作か?と思わせておいて10分後にクソゲーと判明するソフト

恐竜戦隊
エイトアイズ
バッギーオヘア
ホーリーダイヴァー
パジャマヒーロー
0249NAME OVER
垢版 |
2015/05/23(土) 23:45:22.62ID:???
エイトアイズなんか初プレイは最初のザコとすらまともに戦えなくて
10秒でクソゲーだと思ったわ
とっつきの悪さに関してはファミコンアクション十指に入るだろう
ところで残りの九本を教えてくれ
0250 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2015/05/24(日) 00:08:17.64ID:???
  ∧_∧
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  包茎9cm君
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0253NAME OVER
垢版 |
2015/05/24(日) 22:21:38.13ID:???
スパルタンX2て遊べるん?
なんかダメ続編のイメージがあったんだが比べなきゃ面白いのかなって
0254NAME OVER
垢版 |
2015/05/24(日) 22:36:13.00ID:KMn2AFKh
スパルタンX2は1やヴィジランと比べたら遊べるレベルには
なったけど良作ではない。並レベル。
0255NAME OVER
垢版 |
2015/05/25(月) 17:01:19.20ID:???
>>250
嫌韓AAの類って、じつはかなり初期からネット工作業者のしわざだったらしいな。

外国人(主にアジア人)認定された人は「アジア人に対して嫌悪感を覚える」か
それとは逆に極端な「外国ヘイト規制を必要だと考える」ようになる。

するとアジア人に対する嫌悪感情を覚える日本人が増える一方で、
欧米の金持ちのえげつないやり方に対する正当な批判が法律で禁じられると。
誰が得するか、分かるな。
0258NAME OVER
垢版 |
2015/05/26(火) 20:31:46.59ID:XcegIRy2
キョンシーズ2
とにかくキャラがでかい。そしてファミコンにもかかわらず対戦格闘。
ストIIがブームの時に「ファミコンでもストII並みの格闘ゲームがあるんだぞ」とか思い込みながら熱心にプレーした。
でもいくらキョンシーを倒してもストーリーは全く進まないし、このゲームの正体は何したらいいかわからんゲー。
0259NAME OVER
垢版 |
2015/05/26(火) 20:54:08.40ID:???
>>257
バットマンは確かに名作。
というかバットマンゲーはだいたい面白い。
フォーエバーだったか、モータルコンバットをベースにしたやつだけ超絶クソ。
0260NAME OVER
垢版 |
2015/05/27(水) 21:43:58.05ID:???
地獄極楽丸 KAGE シャッターハンドはバットマン系と言っていいのかいな
ステージデザインがロックマン似だが接近戦メイン
龍剣伝に一見似ているがちょっと違う
0262NAME OVER
垢版 |
2015/05/29(金) 01:32:33.81ID:???
バッキーオヘアは好きじゃあないな・・・
即死系のトラップばっかりで
出来の悪いロックマンやってるみたい。
0263NAME OVER
垢版 |
2015/05/29(金) 21:15:04.96ID:???
あれはアイワナみたく開き直ってるから
代わりにリトライが容易いようにしてある
0264NAME OVER
垢版 |
2015/05/30(土) 08:28:45.66ID:???
ああいうバタ臭いのじゃなく長身硬派のっぺらぼうキャラなら評価した
0266NAME OVER
垢版 |
2015/06/01(月) 18:27:32.14ID:???
忍者COPサイゾウはまさに技術の無駄遣いだな。
キャラのでかさ、様々な忍術、カットイン、と高水準な内容なのに。
格好良く仕上げれば相当評価上がったはず。
0271NAME OVER
垢版 |
2015/07/21(火) 18:06:43.07ID:gppXN2mk
ロボっ子ウオーズ
0272NAME OVER
垢版 |
2015/07/24(金) 22:57:45.36ID:???
最も面白いとなるとマリオになるだろうけど
エキサイトバイクとバトルシティは評価されていいと
0278NAME OVER
垢版 |
2015/08/02(日) 18:02:09.89ID:???
ナッツ&ミルクの名前が出てないんだ
ロードランナーの陰に隠れてしまった感があるが良作だし
もっとも面白いと思う人もいるんじゃないかな
0279NAME OVER
垢版 |
2015/08/02(日) 20:02:01.59ID:???
当時のハドソンパズルはぶっちゃけベーマガ投稿作のパクリレベルだからなあ
0281NAME OVER
垢版 |
2015/08/02(日) 22:34:27.08ID:9+TnW2Ru
マリオ、ゴエモン、ドラキュラ、南極大冒険はよく遊んだなあ
0282NAME OVER
垢版 |
2015/08/03(月) 00:25:51.91ID:???
アクションゲームでもあると言えば
スターラスターとバンゲリングベイも評価されていい
当時の世間のゲーム理解度ではアクション以外の要素は評価されにくかったので
発売当時は低評価だったけど
0284NAME OVER
垢版 |
2015/08/03(月) 07:45:04.72ID:???
今やぬるま湯に保護されてるゲームよりヘクター擁護したら認めてやるよ
0285NAME OVER
垢版 |
2015/08/03(月) 17:44:07.40ID:???
ナッツ&ミルクは面セレなかったら名作だったんだろうなぁ
エンディングと10面ごとにパックマンみたいな寸劇入ってたら完璧

バンゲリングベイはキャッチコピーが「ゼビウスを超えた」でアレだもんなぁ
ファミコンロッキーバリにバンゲリング帝国出現しても無理
0288NAME OVER
垢版 |
2015/08/03(月) 23:01:36.37ID:???
ナッツ&ミルクは特別目新しいものはないけど
全体的に完成度が高かったな
0290NAME OVER
垢版 |
2015/08/06(木) 21:39:19.71ID:???
童貞こじらせて性格ねじ曲がった情強は他人のレスの揚げ足取りが生き甲斐
自分の最高傑作は絶対言わない
好きなゲームはマシと表現
叩くは美徳、褒めるは恥
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況