X



独眼竜政宗
0001NAME OVER
垢版 |
2009/07/12(日) 05:01:01ID:9rifyMkg
との、一応立てました
語りましょう
0511NAME OVER
垢版 |
2022/11/05(土) 07:57:27.90ID:sNK3323J0
とのっ ひでりのたいようが
ドンパッチにしかみえませんぞ
0514NAME OVER
垢版 |
2022/11/07(月) 16:35:36.76ID:8Hzkr1CL0
とのっ ずんだもちの ぎじんか ずんだもんが ちかごろ わかいしゅうの あいだで はやっておりますぞ
0515NAME OVER
垢版 |
2022/11/11(金) 13:44:30.38ID:xHxCNrhg01111
ゲームと関係ない話で申し訳ないけど、ずんだ餅の起源は伊達政宗で合ってるのかな?
0517NAME OVER
垢版 |
2022/11/14(月) 02:40:00.57ID:f7KUDxAq0
昔の攻略サイトで知ったのだが秀吉の訓練度がまさか255もあるとは……
旗本が前にいる陣形じゃなくまんすか陣形だったら歴代シミュレーション史上最強の秀吉だったかも
0518NAME OVER
垢版 |
2022/11/15(火) 23:59:52.75ID:efimejDE0
天気イベントが軽くコントで笑えたな
ナムコのこういったシミュレーションゲームも良かった
0519NAME OVER
垢版 |
2022/11/17(木) 05:33:07.65ID:NKbP8jC10
地震と豊作はかなりレアだったりする
一応十何周激闘を解いてるが地震は3回位しか見たことがない
0520NAME OVER
垢版 |
2022/11/17(木) 07:18:42.80ID:D1x0LGNz0
とっ との たいへんです!
ミサイルがうちこまれました
0521NAME OVER
垢版 |
2022/11/17(木) 09:47:09.00ID:NKbP8jC10
ナムコの政宗は相手がミサイルでも旗本1部隊しかなくても戦おうとするんだよな
0522NAME OVER
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:58.63ID:ws2zGhkr0
ミサイルのネタあったな他にもマヌケなバグ?っぽいのあった
0523NAME OVER
垢版 |
2022/11/18(金) 12:55:48.59ID:mr2W2pcA0
キングオブキングスの隠しマップに独眼竜政宗が出てくるのっておっさんも今の子も絶対しらないだろうな
0527NAME OVER
垢版 |
2022/11/19(土) 09:27:35.49ID:/y/oLX330
隠しマップってこう言った意味か
戦国時代の出羽国のMAPで正宗登場かと思った
0528NAME OVER
垢版 |
2022/11/19(土) 09:30:56.45ID:Mvgt46FH0
おおらかな時代だった頃のこういう遊び心的なサービスが小粋でたまんないね
0529NAME OVER
垢版 |
2022/11/20(日) 11:19:44.35ID:15S5UBrf0HAPPY
ナムコはアクションとかシューティングが多い印象でこれが出たとき驚いたな
でもこのころのナムコはこの独眼竜政宗の他にも、三国志とかキングオブキングスとかの
シュミレーション的なのもやる気出してたんだよなぁ
0530NAME OVER
垢版 |
2022/11/20(日) 23:48:00.93ID:ddnUHWvC0HAPPY
三国志よかったね
ババババン!ババババン!ババババン!ババババン!(戦争開始のテーマ)
当時ナムコはアーケードと並行して家庭用にファミコンに着手してから「子供と大人が一緒に遊べるゲームにするにはどうすればいいか?」を試行錯誤してた時期だったと考えられる
0531NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 06:13:54.60ID:RO7NKLPb0
ファミコンの頃から現在まで会社が存続しているのは面白いゲームを出し続けるセンスがあってプレイヤーの信頼を得てるってコトなんだろうなぁ
0532NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 12:14:59.54ID:3oATiR5H0
慣れてくると騎馬が強すぎて旗と騎馬のみのフル兵数でイケば勝てちゃう
0533NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 18:34:29.74ID:DZTSaWiz0
騎馬と足軽だけ255買い陣形まんすかにして攻め込む
旗に騎馬と足軽を密着させて敵を攻めさせ20日粘る
相手の戦力を削いだあと兵を一気にフル補充して攻め落とす
激闘編ではこういう穴熊戦法をよく使った
0534NAME OVER
垢版 |
2022/11/24(木) 18:53:00.70ID:pXBJMpu00
ナムコット新聞とか出てくるけど遥か未来の子供が遊んだら
「新聞ってなんだ?」とか新聞が絶滅してる世の中になってるな
0535NAME OVER
垢版 |
2022/11/26(土) 21:45:02.76ID:GRW/jAzl0
お米を売って軍資金稼ぐ作戦で結構楽に進める
信長の真面目くさった雰囲気が性に合わない人はフザけた感じでこっちの方が好きになるな
せっかくなら別の武将のバージョンで何作かつくりゃ面白かったのに
0537NAME OVER
垢版 |
2022/11/27(日) 09:50:19.92ID:+Zm5Y5/i0
このゲームの開発元は武田信玄みたいなクソゲーも作ってるしな
0538NAME OVER
垢版 |
2022/11/27(日) 10:39:59.87ID:sZnVoJtC0
>>537
ナムコじゃなくて制作は違うとこでやってるのか
どこの下請け会社だろう
0539NAME OVER
垢版 |
2022/11/28(月) 12:20:48.61ID:XC6/EFdC0
伊達政宗の右目の黒い眼帯?に目をつけた所は流石だ
子供がバッチリ食いつく 
普通の武将さんだったら誰も買わない
0542NAME OVER
垢版 |
2022/11/28(月) 16:12:25.13ID:28gkfAjf0
激闘の周回重ねると騎馬と鉄砲がすぐ1000~1200くらいに高騰するのがなんか嫌だな
セブンイレブンじゃないんだから
お陰でいつも旗本を買う余裕がなく常に1のままで出撃してるありさまだ
0543NAME OVER
垢版 |
2022/11/30(水) 18:09:01.01ID:XXyulncgr
との あした きせつがすすんで
くっそさむくなりますぞ
0544NAME OVER
垢版 |
2022/11/30(水) 18:16:44.90ID:YipEEFTu0
ゴールデン・ハーフにエバっていたよね?
0545NAME OVER
垢版 |
2022/12/02(金) 16:44:26.02ID:kUncVkAPa
このての作品親が定期的に買って来てた
当時全然見向きもしなかった
0547NAME OVER
垢版 |
2022/12/02(金) 20:30:42.99ID:l96YrgBq0
鉄砲はせいぜい3発しか撃てないから実は騎馬のほうが強かったりする
0548NAME OVER
垢版 |
2022/12/03(土) 07:27:53.77ID:0pz8X5nGF
初心者向きなのは分かるけど
それならもうちょっととことん所初心者向きにしてほしかったかな
ちょっと中途半端と言うか
0549NAME OVER
垢版 |
2022/12/03(土) 08:04:39.90ID:rGT0t2YJ0
歴史をしらないガキんちょ時代にはちょうどよかった印象
0551NAME OVER
垢版 |
2022/12/05(月) 11:42:25.56ID:Wuqc/CYl0
子供の頃タモリさんを連想してた
実際片目が不自由だと戦で活躍するのは絶対むりだろうなぁとか考えながら遊んでた
0552NAME OVER
垢版 |
2022/12/07(水) 07:48:50.11ID:4tOexNtca
ライトな歴史ゲーで嫌いじゃ無いけどな
0553NAME OVER
垢版 |
2022/12/07(水) 14:30:27.56ID:em+vP6Nd0
>>551
夏侯惇も片目を失ったが大将軍になれたし指揮官として優秀なら活躍する可能性は十分にある
0554NAME OVER
垢版 |
2022/12/08(木) 17:40:04.62ID:JEq/RgX+r
政宗の本拠地ってどこになってるの?
0556NAME OVER
垢版 |
2022/12/11(日) 10:12:57.22ID:Fprmg+0S0
ところで移動繰り返して寿命を回避するバグを起こす動画はYouTubeにありますか?政宗のカセットがなくなったんで試せないんで一度見てみたいのですが
0557NAME OVER
垢版 |
2022/12/13(火) 08:23:19.99ID:Gxuc0O3F0
歴史もんでこれが一番好きだった
0558NAME OVER
垢版 |
2022/12/13(火) 18:33:05.64ID:b6BLIq1Cr
ナムコ三国志みたいなスタイルなら良かったのに
0559NAME OVER
垢版 |
2022/12/21(水) 18:58:51.60ID:JiIWD4dCa
これ近所のガキ大将に貸したまま取られた
0561NAME OVER
垢版 |
2022/12/22(木) 17:27:57.15ID:jNEBIrcVr
弟が謀反起こしたりするの?
0562NAME OVER
垢版 |
2022/12/26(月) 13:11:31.33ID:94Fl32Fx0
そういえば新聞てな物がありましたなぁw
0563NAME OVER
垢版 |
2022/12/27(火) 06:53:38.65ID:igAoV26Q0
新聞で思い出した秀吉と田村倒した時のセリフはアントニオ猪木だよね?
0564NAME OVER
垢版 |
2022/12/28(水) 14:55:40.13ID:SeXcUmAf0
とのっ そして すれじゅうみんの おのおのがた らいねんも よろしく おねがいしますぞ
0565NAME OVER
垢版 |
2022/12/28(水) 21:24:56.65ID:7ZxYHSA00
らいねんになっても きせつはすすまないから
いちいちあいさつせずともよい
0566NAME OVER
垢版 |
2022/12/29(木) 17:39:35.44ID:yG+LYsnA0NIKU
ははっ かしこまりました
はるに また おうかがいしましょう
しかし きのう かきこんだIDは やばいですな
SeXcUmAf せっくす かむ えーえふ
ぐうぜんで こんな しもねたまんさいなIDに なったことは はじめてですぞ
0567NAME OVER
垢版 |
2022/12/31(土) 12:54:34.05ID:IO/u0W9O0
ヤフオクで買った中古の詰め合わせに入ってた
0569NAME OVER
垢版 |
2022/12/31(土) 21:18:38.47ID:iO+P6oAF0
普通にクリアしてたぞ
激闘編が周回制だと気づくまでには数十年かかったが
0570NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 10:41:02.82ID:wQEVfawY0
>>568
当時は400円くらいで攻略本が売ってたからそれを読めばどうにかクリアできた
その頃ゲーム上手かった小学生はゆっくりでゲーム解説してる方が多い
0571NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 11:01:39.11ID:x0+bELJq0
当時は初心者用として作られたかもしれないけど
今のシミュレーションゲームは初心者にも優しく作られているので
このゲームも初心者向きというよりも普通のシミュレーションゲームになっちゃってるような気がする
0572NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 12:00:39.44ID:nm5Gz6y10NEWYEAR
友達のプレイを見てるだけだったな
中盤辺りから勝てなくなって増強に万全を期してたらお爺さんになってゲームオーバーの繰り返しだった

有野の挑戦も見たけどなかなか大変そう
ナムコのカセットでクリアしたのワギャンランドシリーズとチャイルズクエストくらいだわ
0573NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 16:02:58.34ID:Y2t39ttB0
ナムコクラシックやらせても絶対クリアまで行かないだろうな
0575NAME OVER
垢版 |
2023/01/03(火) 10:14:44.86ID:KswiA8zaa
この時期ライトな歴史ゲームを発想した人って天才
0576NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 08:07:37.61ID:oEgixRHxa
味のある良い歴史シュミレーションゲームだった
0577NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 10:01:38.59ID:QPi+BZlY0
乱造してればある程度売れた時代だったとはいえどもコーエータイプの堅物ゲーじゃキッズにそっぽ向かれるだろうし砕けた感じにしてウケ狙ったのかな
0578NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 21:07:32.02ID:a83hSh3xa
値段もバカ高くなかったしね
0579NAME OVER
垢版 |
2023/01/10(火) 15:08:20.88ID:jBjWe/8t0
光栄の歴史シュミレーションとは段違いでユルイけど値段が安いのは魅力だったな
自分が買った時は確かおもちゃ屋さんで新品が3980円だった
0581NAME OVER
垢版 |
2023/01/10(火) 16:29:05.54ID:F6xgguGX0
これで伊達政宗に興味もってムロタニツネ象の学研まんが伊達政宗を読んだら
目玉でデローンって垂れ下がってるコマがあってな…
0582NAME OVER
垢版 |
2023/01/10(火) 23:11:21.18ID:BIMk/9ls0
ナムコのカセットは安価な上にデータが消えにくかった
「リセットを押さずに電源切っていいタイプ」のものはデータそのものが強固で消えにくいプログラムが組み込まれてたとか……
ちなみにバンダイのカセットもフラッシュメモリのおかげで消えにくかった
0583NAME OVER
垢版 |
2023/01/10(火) 23:22:52.68ID:u8dRzLY1a
あの三国志とか信長とかインチキボッタクリのゲームだと勝手に思ってたw
0585NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 22:46:14.18ID:fodMYweD0
うちの兄がゲーム内でのミニゲームだけ俺にちょっとやらせてくれのを覚えてる
0586NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 10:58:47.34ID:qjv2EH3w0
やっとこ秀吉と戦える様になったのは良いけんど、全く勝てませんw
0587NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 13:37:16.82ID:MbdN65nj0
>>586
秀吉の倒し方を図で解説するね

  ↓速攻で敵の旗まで近づける
🚩 🐴  こいつだけ集中攻撃
      ↓🚶←足軽スルー
      🚩🔫←鉄砲スルー
       🐴←邪魔なら倒してよし
🔫 🚶
↑鉄砲と足軽を真ん中付近に寄せる
0588NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 13:48:53.78ID:MbdN65nj0
まず秀吉の訓練度は255なんで固すぎて全滅させるのは非常に難しいです
なので秀吉の旗本を集中攻撃する以外に勝つ方法はないです
0589NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 10:52:01.35ID:EWqqm3Nu0
秀吉戦など夢のまた夢だわw
有益な情報どうも!
0591NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 18:40:51.18ID:NXhqKNHDa
>>581
目玉を切り落とすのが滅茶苦茶痛そうなやつだな・・・
もっと後の、少年漫画っぽいさわやか絵柄の学研漫画は小十郎があっさりスパッとする感じだった
0593NAME OVER
垢版 |
2023/01/17(火) 21:07:20.79ID:SnNMM7ZQ0
ホットビーの武田信玄とどっちが面白い?
0594NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 10:39:09.03ID:P6YiVHwn0
2~3回クリアでやっと秀吉でしょ?凄いなみんな
0595NAME OVER
垢版 |
2023/01/20(金) 22:14:26.51ID:xH9t1gyU0
何か東北って最上以外敵が地味
0596NAME OVER
垢版 |
2023/01/21(土) 08:48:03.22ID:tgILtB38F
ファミコンの独眼竜政宗の日本全国版とか出したら面白そう
0597NAME OVER
垢版 |
2023/01/21(土) 10:35:54.92ID:BQHT92jD0
ほら とのっ うらわざをやらないから
じゅみょうがたりないじゃないですか!
0599NAME OVER
垢版 |
2023/01/23(月) 17:54:11.82ID:TS4wP9T70
小野寺義道(横手)
独眼竜政宗ユーザー「1・2を争う強者。成長率が半端なく高い」
信長の野望ユーザー「統率・武勇60台、知略2の脳筋」
なんだろうなこの差は
0600NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 17:50:47.01ID:0OpubYWOa
寒い日は暖かい物をこたつで食べながら歴史シュミレーションにどっぷり浸かるのがイイね
0603NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 18:01:01.28ID:GZA99jBia
ガキの頃って戦国時代も江戸時代も幕末もよく理解せず遊んでたな
0604NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 10:21:51.07ID:Pvg65wmu0
たしか淀川長治ネタあったよね?
0605NAME OVER
垢版 |
2023/01/31(火) 07:00:36.59ID:F6+fF/j80
ゲームオーバー時の「さいなら、さいなら、さいなら」ってやつね
余談だが当時のロードショーはジブリのようなアニメ映画ばっかりではなく、漢のリトマス試験紙的な渋いアクション映画が主流だったそうな
0607NAME OVER
垢版 |
2023/01/31(火) 21:16:23.38ID:F6+fF/j80
>>606
あっ、ごめん。そうだったんだ
数十年前の記憶だったので間違って覚えてた
0608NAME OVER
垢版 |
2023/01/31(火) 21:21:25.12ID:eMdY+FA0a
パクリとか平然と使えてた時代って感動モノですね
0609NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 02:20:53.06ID:BLxwJ7I30
クククク……独眼竜政宗はスポーツ新聞ネタ・昭和のアイドルネタ・プロレスネタ・そして淀川長治の名セリフが含まれている完全食だァ
すべりましたすいません
0610NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 08:13:27.58ID:kpqTt0+x0
ナムコは遊び心のセンスが良いな
0611NAME OVER
垢版 |
2023/02/02(木) 07:24:06.45ID:UBv2j6JF00202
ところでいんけんど(陰険度)ってなんだろう?忍者を使う頻度に関係あるのかな?
小野寺・国分・田村の三人はいんけんどが低く忍者を送られる確率が低かったのでそう判断した
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況