X



レゲー住人なら昔ゲームソフトをレンタルで済ませてただろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 00:16:22ID:???

昔はゲームソフトも今のビデオやDVDと同じようにレンタルできた時代があった。
DQやFFなどのビッグソフト以外は、大抵、様子見のためにレンタル。
面白ければ買ったりもするがもったいないのでクリアできそうなら
徹夜でプレイして返却日までにクリアしてしまう。

昔は当たり前のように行われていたゲームレンタルについて
レゲー住人達が雑談し当時を懐かしむスレッド。
0002NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 00:41:21ID:???
体験談のレンタルは知っているが、本編まるまるレンタルもあったのか
0003NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 01:27:25ID:???
懐かしいなw
親に頼んでDQ予約してもらって
発売日に手に入ると思って喜んでいたら
それが実はレンタル用だったので買えません、と言われ
親を死ぬほど恨んで泣いたことを思い出した。
しかも人気作品なので絶対に1泊2日で戻さないといけないとまで言われ・・・orz
今となっては思い出にすぎないが
いくらゲームに無関心だからってレンタル屋で予約なんかしてくれんなよw

0004NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 07:54:29ID:JSZ5BipP
近所のカメラ屋さんが何故かファミコンソフトのレンタルをやってて、しかも結構繁盛してた
説明書は一枚の紙に全ページを印刷したものだった
0005NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 10:19:49ID:???
アメリカでは日本と違いゲームのレンタルが認められていて、
普通にあちこちで大多数が借りているとゲーム雑誌に書いてあったな。
それでゲームが簡単だとすぐ終わるので難易度の高いゲームが多くなったと、
書いてあったね。
0006NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 10:23:53ID:???
アメリカでは日本と違いゲームのレンタルが認められていて、
普通にあちこちで大多数が借りているとゲーム雑誌に書いてあったな。
それでゲームが簡単だとすぐ終わるので難易度の高いゲームが多くなったと、
書いてあったね。
0007NAME OVER
垢版 |
2009/06/29(月) 10:25:42ID:???
エラーメッセージが出たので、書き込んだら
二重書き込みになってしまいました。
どうもすいません。
0008NAME OVER
垢版 |
2009/06/30(火) 02:18:42ID:EDJSPAuJ
確か一本300円で一泊二日だった記憶がある。説明書付だが
ソフトによってはないものも。
借りられたのはファミコンとスーパーファミコン。
0009NAME OVER
垢版 |
2009/06/30(火) 10:20:49ID:???
近所でレンタルやってた店は完全にアウト
スイッチの付いた謎のカセットにデータをコピーして、1ヵ月レンタルで2000円くらい
買取だと3,900円、勿論箱や説明書は無い
今考えたら凄い商売だわw

別のとこだとFCカセット1泊300円で説明書が白黒コピー
ディスクシステムのはレンタル不可だけどコピーが1本400円だったかな
その場でプレイするなら15分100円
パスワード用メモ帳と鉛筆は置いてあった
0010NAME OVER
垢版 |
2009/06/30(火) 17:32:40ID:???
オレの所にもその場でプレイするやつがあった。
テレビとファミコン本体、お金を入れる機械とセットになってる。
100円で20分だった。
0011NAME OVER
垢版 |
2009/07/01(水) 17:37:45ID:vAaKLq9c
いつからなの?
レンタル禁止になったのって
0013NAME OVER
垢版 |
2009/07/02(木) 18:58:51ID:ppjGYwft
PC-88のゲームもレンタルで借りた記憶あるなあ。
シルフィードとか。
0014NAME OVER
垢版 |
2009/07/05(日) 07:01:44ID:xnXVJtF1
ゲームのレンタルってファミコンとスーパーファミコンだけだと思ったわ。
ネオジオやPCENGINE系統もあったのかよ。
0016NAME OVER
垢版 |
2009/07/05(日) 09:16:00ID:0NGDsJse
友達にタダで借りてたよw
0017NAME OVER
垢版 |
2009/07/06(月) 17:28:37ID:DccBljOJ
連れが持ってないソフトだけ店で借りてたわ
0018NAME OVER
垢版 |
2009/07/07(火) 10:38:46ID:???
>>1そんな歴史があったのか! し、知らなかった

いつごろあったのかな?俺は今20だけどまったく知らないし近くにもそんな店なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況