X



【自作STG】デザエモン 3作目【作曲魂】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131NAME OVER
垢版 |
2011/09/25(日) 19:13:30.42ID:???
サンプルは名曲ばかりだし
それでもいいかも、と思ってしまう
0132NAME OVER
垢版 |
2011/09/25(日) 20:41:13.46ID:???
厨房の頃音楽知識もないのにぐちゃぐちゃにおんぷ置いて
何故か何となく聴ける曲になったときは嬉しかった
データ消えたけど…
0135NAME OVER
垢版 |
2011/09/26(月) 02:18:34.02ID:???
メロディを勘で配置するとgdgdになるけどコード君を4つずつ並べるだけだとそれっぽくなるよね。
AABC、AABC・・・とかCCAC、CCAC・・・とか。
これに音符を乗せるのに公式的な法則を知る必要があるようだが。
0136NAME OVER
垢版 |
2011/09/27(火) 00:40:00.07ID:???
ちょっと簡単な音楽作る上で既存の曲でヒント
某プロレスラーのSAMBOって曲のコード進行
Al・∧・l→Fl・U・l→G;・U・l→El・∧・l→最初に戻る
0137NAME OVER
垢版 |
2011/09/27(火) 12:30:25.35ID:???
プレステ版のメモカをメモリージャグラーでPCに移してPSPにぶち込んだけど動かないのな。
PS3が無いと無理か(´・ω・`)
0138NAME OVER
垢版 |
2011/09/29(木) 01:52:55.21ID:???
今まで一度も一本完成させたことなかったから作り始めてるよ
日本が滅亡するか自分が死ぬまでには1メモカ5面2メモカ3面の全8面の大作を作りたい
0139NAME OVER
垢版 |
2011/09/29(木) 18:04:24.64ID:aAFwMG+a
>>137判らん(´・ω・`)な。
結局どんなに完璧に作ってもゲーム内容(デザエモンで)は評価してくれないんだよね。

グラフィック・音楽だけの外見だけで評価されるのが定め。何故ならば基本システムが基礎だからだ。
そもそもSTGと言うジャンル自体が一般受けが乏しい。

ぶっちゃけRPGツクールも同じ類い。

同人同士だけの需要。
0140NAME OVER
垢版 |
2011/09/29(木) 18:33:12.49ID:???
俺は今自作STG作ってるけど
デザエモンでの経験が結構役に立ってるよ
それに作品を作る大変さはさほど変わらないと思う
プログラムやっててもまともな作品が無い人なんか腐るほどいるでしょ
1作品作り上げるだけでも後のゲーム作りに結構影響すると思ってる
0141NAME OVER
垢版 |
2011/09/30(金) 17:12:05.89ID:???
>>140デザエモンがなんの役にたったのか解らないけど、プログラムできる人間と対等にするのはどうかと思うぞ?Excelで例えれば、関数を150個くらい使いこなせるのと同じなんだし。
絵も音楽も一通り作れて1作品作れてその派生で、DTMはいったけど結局ツール及び環境が全然違うからね基礎を覚えた程度の感覚だ。

だいたいたった11作程度自信誇るな(`・ω・´)

デザエモン1200曲
作品 150作

デザエモン 8本所持
0142NAME OVER
垢版 |
2011/09/30(金) 19:48:57.66ID:???
>デザエモンがなんの役にたったのか解らないけど
そうだね
デザエモンでの限られた機能だけで試行錯誤繰り返してデザエモナーズでの技術も含め
かなりのものが出来た(と思ってる
今はそれ以上の事が出来る上に難しい技術もさほど使わなくてもアイデア次第で効果、見た目も良く
そこそこ凝ったものが出来る点かな?
今の俺のゲーム作りはデザエモンで作ってなければアイデアも一から考えなきゃならなかったし
出来なかった事が出来るようになって凄いスムーズに進んでるよ
当時溜めておいたアイデアのお陰だし
ツール云々じゃなくてゲーム作りは情熱が大事じゃなくて?
プログラマーと同じ位置にいるんじゃなくても自作ゲーム作りしてるとこは一緒でしょ
ツール使ってゲーム作りしてる奴は自作ゲームじゃないって?
0143NAME OVER
垢版 |
2011/09/30(金) 21:00:25.35ID:???
デザエモンの各種機能に相当する自作プログラムを作って、
それでゲームを作っていくんじゃないのか
0144NAME OVER
垢版 |
2011/10/01(土) 12:25:15.61ID:???
ただの現実逃避さ。
無意味を否定したいのだろうけど、言葉足らずに長文。

教養有るなら一行で済むわい。

0147141
垢版 |
2011/10/02(日) 11:35:59.57ID:???
去年くらいに作ったSFCデザエモンBGMうp
http://up.cool-sound.net/src/cool25997.mp3.html
※連結

タイトル

ステージ1

ステージ2 ボス

ステージ3 ボス

ステージ6

ステージ6 ボス
0148141
垢版 |
2011/10/02(日) 12:00:30.98ID:???
謎の不具合でうp不可(´;ω;`)
0149NAME OVER
垢版 |
2011/10/05(水) 18:18:31.50ID:???
>作品 150作
作りすぎw
なんかうpしてよ
二コでもどこでもいいから
0151NAME OVER
垢版 |
2011/10/10(月) 19:30:38.34ID:???
本当に作ってるのか?ここの連中
完成品なんてほとんど無いんじゃないか?
0152NAME OVER
垢版 |
2011/10/11(火) 00:09:44.42ID:???
1〜3の道中終えて今4道中作ってるよ
ただポンコツPCだから動画にできる環境がない
やっぱり動画にできなきゃ政党に評価されないよな
頑張ってもどうせ無駄だしもう止めるかな
0153141
垢版 |
2011/10/11(火) 02:10:21.10ID:???
>>149-151キャプチャー作業が面倒臭ぇーんだよ。
特に>>151偉そ〜ヽ(`Д´)ノ〜な事言う前に、オマエがうpして、筋通せ。
0157NAME OVER
垢版 |
2011/10/12(水) 18:40:11.40ID:???
ニコ動にうpされてる作品ってボカロや東方の二次創作ばっかだから
特定するのは難しくなさそうだな
0160NAME OVER
垢版 |
2011/10/23(日) 10:37:03.74ID:???
>>159 ありえへん

デザエモンのツールに何を求めてんねん
むしろ、自慰的要求でしかなく作者には敬意もない!!

純粋にデザエモンを愛してんやら、自分で作りや。

作った事もないヘタレが、解った事を言う・・
これがもぅ・・・・・ ね。

共感できるでしょ?

0164NAME OVER
垢版 |
2011/10/30(日) 00:30:56.27ID:???
ソフト購入してから一度も一本完成させたことなかったから
頑張って一本完成させようとしているよ
昔はグラフィックも描けなかったし音楽も作れなかったけど
やっと今最終面の背景グラに取り掛かってるよ
環境のおかげで動画うpできないけど
初めて一人で何か一つのことを全てやり遂げられそうな気がするよ
0166NAME OVER
垢版 |
2011/10/30(日) 17:16:17.74ID:???
>>163 ランクの表示の仕方だけ解らん(´・ω・`)
でも、アイディアは素晴らしいと思う。
率直に遊んでみたいと思うもん。
デザ作って、絵や音楽だけ目立って映像見たらプレイ意欲の出ない作品が殆どじゃん。
0167NAME OVER
垢版 |
2011/10/31(月) 21:38:50.13ID:h9wppAk/
(´・ω・`)
0169NAME OVER
垢版 |
2011/11/03(木) 14:03:51.59ID:???
ニコニコの「宇宙人」が解りやす例えで、絵・演出だけに惑わされる輩は眉。
ステージ構成は丸(個々の名作)のパクリだし、音楽に関してもこだわりが感じられない。

それに若年でアレだけのスキルを何処で得たのかだろうか?

ステージ4のボス戦背景には驚かされたが、ラスボスは微妙。
謎が多い
0171NAME OVER
垢版 |
2011/11/04(金) 01:43:29.81ID:???
じゃあ絵も音楽も全然ダメな俺はカスにも劣るということか…
0172NAME OVER
垢版 |
2011/11/04(金) 18:44:27.48ID:???
前スレのSFC版デザエモンで「BREAK DOWN」という文字が表示されるというレスは
S-RAM CHECKの時にRAM自体が電池切れてたりぶっ壊れてたりすると「S-RAM BREAK DOWN!」と表示されてフリーズする時のことらしいよ
0173NAME OVER
垢版 |
2011/11/06(日) 02:12:07.27ID:???
やっと初めて全五面完成できたよ
うpできる環境ないから公開は無理だけど
自分の遺産を残せたよ
0176NAME OVER
垢版 |
2011/11/06(日) 11:33:35.67ID:???
>>173 PS3が有ればファイル化して、ファイルとしてうpも可能だぞ?むしろ動画なんかよりもずっと良い評価をしてもらえるはずだ。
0178NAME OVER
垢版 |
2011/11/07(月) 07:30:36.70ID:???
>PSPの作ったし
ファイルをネカフェ/友人宅でも簡単にうp可能じゃないか。
0179NAME OVER
垢版 |
2011/11/07(月) 19:02:39.02ID:???
>じゃあ絵も音楽も全然ダメな俺はカスにも劣るということか…
サンプル使ってでも最後まで作れたら合格だと思う

0181NAME OVER
垢版 |
2011/11/07(月) 22:28:39.09ID:???
>>180
かっこいいw
俺が作曲するとリズム君を適当なコードのパターンに並べて終了だな
0182NAME OVER
垢版 |
2011/11/08(火) 00:11:25.78ID:???
>>180
こういうノレる感じの曲ってイイね。
特にボス曲での低音のシンセストリングス(?)がいいアクセントになってると思う。
作曲の自由度はデザエモン2が一番だけど、音色が…

そんなこんなで180に触発されて、自分もデザ2で作成中の現代戦風STGのBGMをうpしてみた。
曲の流れはタイトル〜道中〜ボス〜ゲームオーバー(ネームエントリー)。
http://up.cool-sound.net/src/cool26778.mp3.html
0183NAME OVER
垢版 |
2011/11/08(火) 01:04:10.52ID:???
>>178
ごめん…リアル友達いないし
ググっても俺本気でバカだからやり方が全然理解できないんだ
0185180
垢版 |
2011/11/08(火) 07:21:06.93ID:???
>>182(・∀・)イイネ!!
デザ2は4トラック・ピッチベンド・32小節・4.5オクターブ?でマニュアルの自由度が増してるから、音色・音化け・低音ノイズを覗いたらいい感じのツールだよね。
そういや押入れに64有ったなぁ・・・
もう無理だ。あのコントローラで打ち込みなんて(´;ω;`)
0186180
垢版 |
2011/11/08(火) 08:07:38.34ID:???
覗く×
除く○
ついでにスーファミもうpしてみる。
http://up.cool-sound.net/src/cool26786.mp3.html
タイトル→ステージ3BGM→ステージ3ボスBGM→ステージ6ボスBGM
ステージ6ボスBGMは、ステージ3ボスのアレンジね。
0187NAME OVER
垢版 |
2011/11/08(火) 22:07:47.12ID:???
>>186
自分はこういうメロディアスな曲を作るのは
どう逆立ちしても無理っぽいから素直に尊敬するわ。
ゲーム内容もどんなのか気になるな…
0188NAME OVER
垢版 |
2011/11/10(木) 18:03:53.68ID:???
メロディはパクろう
メジャーで仕事してる奴らもそうしてるぜ
0191186
垢版 |
2011/11/11(金) 10:23:53.09ID:???
現在押入れから64引っ張り出して、音楽制作中。
操作はだいぶ慣れてきたが・・・ ピッチベンド使えないんだね。うん、でも2より遥かに自由が利く仕様だと再認識(`・ω・´)

ドラムパート3コード3ベース1フリー4
ミキサー・エコー・パン
32小節・ベロシティー(4種)

保存8で残り91サンプルって・・・・
来週にはうpできるかな。
0193NAME OVER
垢版 |
2011/11/12(土) 14:37:45.52ID:???
音楽ならうpろだで楽に披露できるけど、いざゲームとなると
ちゃんとした動画製作環境がないと見せたくても見せられないから
必然的に自作ゲームを見てくれって人が少なくなるんじゃない?
0201NAME OVER
垢版 |
2011/11/19(土) 01:48:03.14ID:???
今更だけどミカエルの1面と3面ボスの曲って
ちゅうかなぱいぱいのピンチBGMに似ているな
0204NAME OVER
垢版 |
2011/11/21(月) 19:50:53.36ID:???
うん
まあそうじゃね?
うpはしないけど一応同人としてだな…
スレチで悪いが
0205NAME OVER
垢版 |
2011/12/04(日) 20:34:37.75ID:nQYTb9+u
ほしゅも兼ねて

今更だがクラウンブレイカーの4面の曲がなんかすごくいい
シンプルな迫力がある
0206NAME OVER
垢版 |
2011/12/12(月) 18:48:46.23ID:???
そういえばPSのコンテスト作品100作のうち20くらいしかやってないな
バランス賞のやつは本当に遊びやすかった
あそこまでのは期待してないけどそこそこバランスが良いおすすめ無い?
1面から無敵キャラいるような目茶苦茶なのとかはパスな
0207NAME OVER
垢版 |
2011/12/12(月) 19:34:03.25ID:???
人によってどれが体感的にバランスいいかは違うだろうが
GQO、BLAST III、デビルブレイドはどれもいいんじゃないかと…
あと「紅」の作者の四部作も
0208NAME OVER
垢版 |
2011/12/14(水) 01:27:27.74ID:???
バランスねえ…難しいなあ
個人的にはSKY HIGHT、DROPPERS、魔女っ娘メルがバランス取れているかな…と
批判になっちゃうけどGQOとデビルブレイドは若干上級者向けだと思う
だからバランスに関しては少し悪いと思う
紅の作者のやつ4つはシールドが二番目に出てくる辺りやさしめだし
敵の配置とかもだいぶいいと思う
0209NAME OVER
垢版 |
2011/12/14(水) 19:37:23.07ID:f53aZi9B
GQOとデビルブレイドは面白いし好きだけどバランスで言うとあんまり良くないと思う
リアル顔の奴が意外と遊びやすいかな?ちょっと遊んでて怖いけどな
0211NAME OVER
垢版 |
2011/12/24(土) 19:37:16.38ID:???
HEAD ROOMの作者のもう一つの作品であるDRIVE OUTも
適度なバランスで遊びやすいと思う。
タイトルの変な模様は何かと思ったら爆発パターンだったのね…

ところでR-MIND4面ボスに安全地帯らしきものは無いのかね?
破壊不能な板が満遍なく飛んできて避けようが無い気がするんだが。
0212NAME OVER
垢版 |
2011/12/24(土) 23:46:35.62ID:???
>>211
あれは難しすぎるよ…
俺はいつも青武器(ミサイル)で出現と同時に張り付いて打ち込んで
バキュラが飛んで来る度にボムでゴリ押しして倒してる
0213NAME OVER
垢版 |
2011/12/25(日) 22:07:23.68ID:???
>>212
おかげで何とか4ボス倒せた。
意外にも耐久力はかなり低めに設定されてたみたいね。
それと最終面のけじめ的展開と「父さんがー残したー熱い思いー」と歌詞を
付けられそうなBGMが印象的だった。
0214NAME OVER
垢版 |
2011/12/26(月) 01:43:44.52ID:???
>>213
役立ててよかった
もう少しいい倒し方があればよかったんだけど
バルカン2種だとだいぶ厳しくてなかなか倒せなかった
0216NAME OVER
垢版 |
2012/02/06(月) 21:48:43.93ID:???
影響受けてるね
むしろ、今までなぜ真似る人がでなかったのか不思議だ
0218NAME OVER
垢版 |
2012/05/06(日) 21:42:35.54ID:???
いまでもデザエモン2のゲーム作り方解説しているサイトある?
0219NAME OVER
垢版 |
2012/05/09(水) 09:30:50.96ID:???
ドット絵の打ち方からエディタの使い方まで手取り足取り教えてくれるようなサイトは無いねえ…
強いて言えばスタジオざこ位か。
あそこはデザエモンの仕様を逆手に取ったテクニックを紹介してたみたいだし。
間違っても「デザエモン2最終攻略読本」は買うなよ?
0220NAME OVER
垢版 |
2012/05/09(水) 17:35:04.74ID:???
218じゃないけどデザエモン2最終攻略読本を買ったw
取説を更に噛み砕いてある程度のコツも書いてある物を期待してたんだけど
全然違くて取説以下の使い物にならない物だった。
0221NAME OVER
垢版 |
2012/05/09(水) 18:56:26.76ID:???
無線LAN環境整ったら
PSPで作ったデザエモン+のデータを配信できるようになりますか?
あと少しそのやり方を教えてくれたら嬉しいです
0222NAME OVER
垢版 |
2012/05/10(木) 00:19:56.63ID:???
「デザエモン2最終攻略読本」はホントやっつけ仕事もいいとこで
「超解説!デザエモン+7Daysマスター術」のような「愛」がこれっぽっちも感じられないんだよな。
敵キャラの軌道一覧表なんてクソの役にも立ちゃしない…

>>221
ここを見れば大体分かる。
http://homepage3.nifty.com/st-zako/archives/
0225NAME OVER
垢版 |
2012/07/18(水) 05:59:17.66ID:???
SFC版のデザエモンをSRAMCHECK!しようとして間違ってセレクト押しっぱなしにしてたら
データチェック画面で変なの出てきた
なんだこれ
0226NAME OVER
垢版 |
2012/07/21(土) 19:46:57.19ID:kSvmL0eR
>>224
デザ2が一番作り甲斐があるんだけど、PS系と違ってデータを回しっこするのに
向いてないのがアレだな。

それと合作といえば、つべにこんなのが上がってるけど
クオリティ高すぎ…
http://www.youtube.com/watch?v=_YBnV6_4rT4&feature=related
0228NAME OVER
垢版 |
2012/08/01(水) 22:31:01.79ID:???
その辺も相当なもんだが、セレクト100で真性の化け物数体にやられた経験があるので、まだ耐えられる。
絵も調整もだが、まず奴らの使ってる作曲ツール、たぶん俺のデザエモンに入ってるのとちがう。
0229NAME OVER
垢版 |
2012/08/02(木) 09:55:31.41ID:???
GQOはやばかったあれはデザエモンじゃないと思う
デザエモンっぽいのが2面のリズム君くらいしか聞き取れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況