X



ゲーセンの思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2008/12/02(火) 21:58:49ID:???
昔賑わったゲーセンでの思い出を、ノスタルジックに語ろう

なんでもいいです
目標のゲームをついにクリアしたこと
ヤンキーに絡まれたこと
名物になった人物
ちょっとイイ話
デパート屋上での思い出
あの店は今!? 等など
0002NAME OVER
垢版 |
2008/12/02(火) 22:54:00ID:???
万引き恐喝で近所の駄菓子屋から出入り禁止にされ、やがてヤンキーの巣窟でデビューした私
0003NAME OVER
垢版 |
2008/12/02(火) 23:02:53ID:???
駄菓子屋はデッドコピーだらけで、本当のゲーセンはオリジナルを置いてた
0005NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 00:00:08ID:???
小1の時、知らない兄ちゃんから「100円貸してくれ。明日返すから」と言われて
ホイホイ貸したら翌日見かけなくなったこと。
0007NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 02:07:27ID:???
ガキのころボーリング場に行ったときのこと、帰り際に1階のドンキーコングが目に入った
それを見るのは始めてだったが父ちゃんにコレをやりたいとねだった
「一番上までいけるか」といわれたのでうんと答えてコインをもらってやった
始めてやるドンキーで当然1面もクリアできるわけもなくおわった
なーんだみたいな展開になってしまった
当時はまだゲーセンよりボーリング場にスーパーレースやギャラクシアンが置いてあるようなご時世だったと思う
その後中学なった頃にはドンキー程度楽勝のバリバリのゲーマーになってしまっていたが・・・
0008NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 06:48:01ID:FPcW4Zs2
昔のゲーセンはホント、不良達の怖い溜まり場だったよね〜
今やデートスポットの一つとして人気があるのに
0009NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 10:32:10ID:???
昔は知らない兄ちゃんに
「一機やらせて」
とプレイ中によく声かけられたぜ
0010NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 18:24:55ID:OP8/XsIc
あるある!!
だけど・・・俺の場合「一機増やしてやるから一機やらしてくれ」って
言って来た兄ちゃんがいたな〜〜。
その兄ちゃんめちゃめちゃうまくて中々やられ無いから困った事が有る。
(「ドンキーコング」の100M(4面目)の点数の
 稼ぎかたを教えてくれたのも、その兄ちゃんだったな。)
0011NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 20:20:57ID:???
一機増やすからやらせて
って、残機増やしてくれるのはありがたいが
兄ちゃんミスって、いざ自分がプレイってなったら
難易度激しく上がってて手に負えない状態だったり・・・

1up前に死んでも、文句言うにもゲームは再開してる状態で
去ってく兄ちゃん追う訳にもいかず・・・
0012NAME OVER
垢版 |
2008/12/03(水) 23:37:35ID:qgiWBHV+
わたしがプレイしていたら、後ろからスカートをまくられ
あそこに指を入れられた
0014NAME OVER
垢版 |
2008/12/04(木) 00:20:15ID:???
オレがギャルズパニックやってて
ギャルを次々脱がせていってる内に
うしろのギャラリーが10人ぐらい固まって焦ったことがある。
0015NAME OVER
垢版 |
2008/12/04(木) 12:18:42ID:SVzeXQHZ
ツッパリ共が夢中になってたゲームは、やっぱり『くにお』だったw
0016NAME OVER
垢版 |
2008/12/04(木) 13:12:45ID:???
高校の友人のお葬式が午前中にあってその後同級生数人とゲーセンに直行
PTAのおばさんに補導された

今でもいるのかねえ
0017NAME OVER
垢版 |
2008/12/04(木) 16:03:42ID:???
小学生の頃よく行っていたゲーセンには射的があって、袋づめの景品が
ティッシュで吊るされているやつだったんだが
普通ならコルクの弾でティッシュ部分を打ち抜いて景品を落とすところを
店員が見ていない時を見計らい、俺と友人はUFOキャッチャーで手に入れた
ぬいぐるみをぶん投げて景品にそのままぶつけて落とす戦法を使ってた

友人の友人は景品持ち逃げしたけど、俺達は楽しむだけ楽しんだ後
正直に店員に白状して謝った
友人の友人(名前知らない)テメーあのカービィのぬいぐるみ大事にしてんだろーな
0018NAME OVER
垢版 |
2008/12/04(木) 16:30:35ID:???
インチキといえばガスコンロの点火装置を取り外して
コイン入り口にパチッと電気流してやるとクレジットが入ることがあった
基盤にまで電気走るので暴走して画面がおかしくなる
(FCカセットの半挿しのような感じ)になることがあった
0019NAME OVER
垢版 |
2008/12/05(金) 19:00:13ID:???
その手の奴だと、テニスラケットのガットを細工して、コイン投入口から、
直接スイッチを突くってのもあったな
一時期、ゲームをやるヤンキーはそれがポケットから二、三本突き出して
いるのが普通ですぐわかった

あっという間に対策されて、見かけなくなったけど
0020NAME OVER
垢版 |
2008/12/06(土) 16:15:47ID:1lChAY/T
確かに(-_-;)それをやると警報装置が鳴った…
0021NAME OVER
垢版 |
2008/12/07(日) 20:00:48ID:ECx9tnt/
俺は電子ライターの点火装置だった。
みんなそれを「カチ機」と呼んでたっけ。
0023NAME OVER
垢版 |
2008/12/10(水) 16:06:12ID:xfOn3v4S
えっ俺はカチンコだった。
0024NAME OVER
垢版 |
2008/12/10(水) 17:24:31ID:TXm+6Djz
カチンコに一票

あれは肌にやるとバリッとくるよな
0025NAME OVER
垢版 |
2008/12/11(木) 19:46:36ID:ecXk91AE
カチンコと呼んでた人が多いのか?
それとも・・・
カチ機と呼んでた人が多いのか?
どっちだなんろ〜〜〜・・・?。
0026NAME OVER
垢版 |
2008/12/11(木) 20:10:57ID:c0QBQEKm
地元のゲーセンがどんどん潰れていってるので寂しいよ

最盛期には近場に7〜8店舗くらいあって、遊ぶ場所には全然困らなかったのに

家庭用ゲーム機のハイテク化が原因なのかな
0027NAME OVER
垢版 |
2008/12/11(木) 23:11:23ID:???
ゲーセンっていうとVF2思い出すな
全盛期の熱気は異常だった
夜は黒山の人だかりで会社帰りのサラリーマンやら
学生が閉店間際まで対戦しまくり
#俺もその中に混じって12時の閉店まで良くいた(´・ω・`)
帰りにゲームショップよったら会社帰りの
サラリーマンがセガサターンとVF2を買って
帰ってたのをいまだに覚えてる

あの頃がいろんな意味で一番良かったな・・・
0029NAME OVER
垢版 |
2008/12/13(土) 20:06:12ID:kzVkXafn
>>26
今はゲーセンに行かなくても、アーケード並のクオリティを持つ派手なゲームが家で手軽に遊べるからね。
対戦格闘やシューティングの移植物にしても、アーケード版の完全移植+追加要素が当たり前になってるし。
0031NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 12:32:35ID:???
>>29
クオリティったって、見た目だけなんだがな
派手なだけでゲームになってない 見た目に判る接待調整とか萎える
たとえて言えば、「シェンムーもどき」と「To HEARTもどき」ばかりなのが今のCS
ノベライズ読んだだけでおなか一杯とか、もうね・・・

そういや、「難易度を最低に設定すると敵が一切弾を撃たなくなる弾幕シュー」
なんてのもあったなあ・・・
それに、緊張感のないプレイは単なる作業になっちゃうし、
チートが常識のCSで緊張感を持てなんてのも無理な話しだし・・・
0032NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 13:00:10ID:???
鉄拳やVFの新作、タツノコvsカプコン見ても全然ワクワクしない俺は
もうゲーム卒業した方がいいんかな

利用してるゲーセン、中華のエミュレーター筐体4台も置いてるし
なんか萎えるんだよな
0033NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 13:09:24ID:???
確かに
アクション・シューティング>格闘>弾幕シューときて
最近のはガンダム新作とかあっても全然お試しすらしなくなったもんなあ
前はCPSぐらいになったときも一応1コインは投入して試したもんだった
ストWも1回だけやってすぐ飽きた
ゼビウス、グラディウス、魔界村の黄金時代が懐かしい
0034NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 14:47:16ID:K8Z6Chzk
ゲーセンでわUFOキャッチャーが幅をきかしている昨今
ビデオゲームじゃ採算が取れ無いんだろ〜〜・・・。
0036NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 15:24:54ID:???
>>32
そりゃあねえ、タイトルだけでどんなゲームか想像ついちゃうし、
カプコン系は「特定のキャラ使いは土俵に立つことすら許されない」からなあ・・・
スト4のさくらとか。そんなんでワクワクしろってのが無理。
シリーズのナンバータイトルなんてもうおなか一杯だし。
だからって、時を止めずに運営しようと思ったら地雷原に突っ込むか、
エミュ筐体入れるぐらいしか選択肢がなくなってきてるんだよな

>>35
クレーンも、「昔は」面白かった
最近のは客を騙すことだけを考えたインチキマシンだからね
いかにも取れそうに見せかけておいて実際は絶対に取れないっていう。
「落ちかけ」系で、内部抽選に当選しないとアームが景品に「届きすらしない」
とかふざけんなと。景品上限800円になってからクレーンはつまらなくなった。
0037NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 16:00:51ID:???
今もレトロ取り扱ってるゲーセンあるのかね、エミュ筐体以外で
0038NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 19:56:58ID:K8Z6Chzk
昔、みんなはゲーセンで何喰いながらゲームやってた〜〜?。
(ちなみに俺はインスタントラーメン系で
  「ヤキソバUFO」と「アルキメンデス」。)
0039NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 20:12:58ID:BaZCUtKt
今売ってる、ブタメンくらいの小さいラーメンを透明で小さなフォークで
蓋と容器のふちを刺して、3分したら食べる。駄菓子屋だが。
0040NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 20:42:08ID:E90HlnJu
1943とか究極タイガーとか凄まじい難易度だったけど、逆に挑戦意欲を掻き立てられ、ひたすら金入れてやりまくったなぁ〜。やられ続けても、それで少しずつ上達して先へ進んでね。
昔は彼女とイチャイチャしながら遊ぶ接待ゲームなんて無かった。連射の狼たちが集う闘技場だったよ。
0042NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 21:21:39ID:???
俺が厨房の頃行ってたとき推定30後半ぐらいの怪しい女が時々きてたなあ
ちょっと水商売風の、俺らがゲームしてたらたまに話しかけてくんの
あと同じような年齢のプーらしい男もいて、そいつが俺の友達の一人をお気に入りで
なぜかいつもその子におごってやってていた
そんな怪しい世界を楽しめる場所でもあったなあ
0043NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 21:45:14ID:???
つい最近までVRが置いてたゲーセン…
デビュー当初からやってたのに閉店ってないよ…
0044NAME OVER
垢版 |
2008/12/14(日) 21:50:55ID:???
分かるわ

中→高とゲーセン代わりに利用してたボーリング場が潰れた
胸にぽっかり穴があいた気分だ
0045NAME OVER
垢版 |
2008/12/15(月) 12:25:33ID:n4uebzIU
格闘ゲームで最後にハマったのはカプエス2とハイパーストUかな。それ以降の新作はもういいやって感じで全然やってない。
新作が出ても、雑誌の特集記事だけチェックして満足。近所のゲーセンが全滅しちゃったのもふっ切れた要因かな。
0046NAME OVER
垢版 |
2008/12/15(月) 12:43:53ID:???
タイトーのお店(今やプリクラ店か)とか
ナムコのキャロットとか-巣鴨が伝説か
個人的には映画館についているセガ系のお店がシックで好きだったな
宇宙の絵とか貼ってあってLDのサンダーストームとかやりこんでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況