>>491
同意。
そのゲームはよく知らないけどw
車同士の接触判定がなくて、すり抜けてしまうということだよね?
作者の気持ちは分かるつもりだが、接触することは不可欠なリアリティー
だと思うね。
普通はそう思うからこそ、接触するレーシングゲームが古今東西を問わず
一般化して、今日に至ってる

どの作品かよく覚えてないけど…セガラリーだったかな?
自車をゴーストカーとして半透明で表示させることが出来、それで自分の過去の
走りを再現しつつ、それと現在の自車でタイムを競うゲームモードがあったね。
あれはいいや