X



駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/09/12(金) 19:46:20ID:???
駄菓子屋で遊んだゲームについて語るスレ

前スレ
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138940269/
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110473653/

過去スレ
「ねるねるねるねを知ってるかい」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1109264013/
駄菓子屋・軒下でのゲームの思い出
http://2ch.pop.tc/log/05/04/02/1801/1065234457.html
0631NAME OVER
垢版 |
2015/10/03(土) 08:14:20.67ID:???
子供の頃は駄菓子屋にゲームがあった。
ラインナップは
ピットフォール・マッピー・ドラゴンバスター・レインボーアイランド・
フロントライン・アルゴスの戦士・スパルタンX・出世大相撲・アテナ
奇々怪々・源平討魔伝
0632NAME OVER
垢版 |
2015/10/03(土) 10:54:13.72ID:???
>>621
「チャンピオンベースボールギャプラス」というゲームがあるのかと一瞬思った
0633NAME OVER
垢版 |
2015/10/03(土) 13:10:04.78ID:???
駄菓子屋のオレンジ色のアップライト
懐かしいな〜
タイムパイロットやり込んだよ
だから
>>629
のカキコ見てちと笑っちまった
ズッゴーンって死んだろ?w
0634NAME OVER
垢版 |
2015/10/03(土) 13:55:24.35ID:???
タイムパイロット
今調べたらUFOステージは2001年なのな
14年前かよw
0636NAME OVER
垢版 |
2015/10/05(月) 21:15:30.00ID:???
ジャンプバグ、バーニンラバー、ツタンカームには
大変お世話になった
0637NAME OVER
垢版 |
2015/10/05(月) 21:30:38.43ID:Nx7HjmNO
どのタイトルも知らんなあ
どんなゲームじゃ
0638NAME OVER
垢版 |
2015/10/06(火) 06:38:19.15ID:???
ジャンプバグやバーニンラバーは何度もリアルで見たがツタンカームはリアルでは見たことがない
0640一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/10/16(日) 07:42:50.02ID:???
おばちゃん
「お兄さん、直してたら、凧が売れなくなるだろ!」

一方通行
「そんなこと、わかってるよ!
ほら、凧が直ったぞ。

くれぐれも車に気をつけろよな。」
0643NAME OVER
垢版 |
2017/02/07(火) 23:56:02.34ID:pQWo1xhfa
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
0645NAME OVER
垢版 |
2017/02/24(金) 12:24:14.85ID:+QwPL7J6a
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0646 ◆12345678/tRB
垢版 |
2017/03/22(水) 08:10:55.89ID:CXWiSt6wK
0647NAME OVER
垢版 |
2017/08/15(火) 01:12:16.21ID:KQstPy2a0
リバーパトロール
タイムパイロット
ムーンパトロール
ムーンクレスタ
MR.Do!
ペンゴ

泣きたくなってきた…
0648リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2017/08/30(水) 18:20:36.86ID:KY7ZrcOp0
ジャンケンポン!あいこでしょ?ズコー!

リンク
「ちくしょう!また負けた!
単純な真空管の機械のくせにけっこうちょこざいな!
もう一度勝負だ!A.T.じゃんけんで行くぞ!」

熱中している時には、興奮するのか、大声を出すリンク。
0649NAME OVER
垢版 |
2017/12/14(木) 15:29:46.92ID:Zi0d25rz0
ドンキーコングじゃなくて

クレイジーコングとか
クレイジーキングとか
ドンキーキングとか

だろ
0651NAME OVER
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:34.01ID:4ns7mgUy0
学校の先生に何度も補導されながらもくじけず毎日通ってたな
0652NAME OVER
垢版 |
2018/01/11(木) 01:54:03.81ID:yq03ifCa0
UStreamでやっていた駄菓子屋ゲーセン回顧録って終わっちゃったの?
あれ好きやったのになあ、、、
0653NAME OVER
垢版 |
2018/01/11(木) 08:51:18.17ID:iw1+lzs90
駄菓子屋の外に筐体置いてあって日光が反射して画面見えなくて友達みんなで囲って影作りながらやった縦シューが懐かしい
オッパイパーイとかゴメンナサーイとか空耳みんなで言って笑いながらやってたな
タイトルわからんが
0655NAME OVER
垢版 |
2018/01/15(月) 18:02:35.09ID:DlpPszZoM
>>653
うちらは段ボールで囲ったなw
段ボールでやられるとギャラリーが出来ないからがっかりしたな
0656NAME OVER
垢版 |
2018/01/16(火) 13:24:28.18ID:YJyzccAu0
アップライト筐体(といっても駄菓子屋用の簡素な奴)は筐体にかかっている布を被ってプレイしてたな
段ボールはテーブル筐体だな
0657NAME OVER
垢版 |
2018/01/16(火) 18:56:13.32ID:kzGupsyu0
段ボールあったなあ、テーブル筐体に
あと小さなプレハブ小屋、あるいはバラックみたいな
屋根付きを駄菓子屋の横に併設して数台〜10台ぐらい置いてある形式もよくあった
0658NAME OVER
垢版 |
2018/01/25(木) 17:45:59.29ID:Nt3rRXdId
ゲームを全クリしたら
駄菓子屋のおばちゃんが
「君はうまいから、もうそのゲームしないでね!」
って注意された?
昔ゲーメストでそんな経験談が書いてあった記事を見たけど・・・
0659NAME OVER
垢版 |
2018/01/25(木) 17:46:14.72ID:Nt3rRXdId
ゲームを全クリしたら
駄菓子屋のおばちゃんが
「君はうまいから、もうそのゲームしないでね!」
って注意された?
昔ゲーメストでそんな経験談が書いてあった記事を見たけど・・・
0660NAME OVER
垢版 |
2018/01/25(木) 19:33:29.46ID:pQWmqjkh0
間違えて二つ続けてレスしてしまった・・・
ごめんなさいm(_ _)m
0661NAME OVER
垢版 |
2018/01/26(金) 03:22:27.48ID:/I8IkRvd0
難易度設定が一番ヌルくなってたMr. Do
1プレイで2時間近くやってられた。ダイヤ出るわ出るわ4つぐらい出た。
だって難易度が1面のまま変わらないだよ、終わるわけないわ。
店のおばちゃんが悲しそうな顔してたんで、電源切ってもらって、駄菓子300円ぐらいとチェリオ買って食べた。
立川の競輪場近くの商店街にあった店。
0663NAME OVER
垢版 |
2018/01/28(日) 05:33:46.15ID:UU3JXEot0
レトロゆえに強力な副業ドットコム
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

IIVMP
0665NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 12:56:40.90ID:6Ui2NlWm0
タイムパイロット
ギャラガ
忍者くん
0666NAME OVER
垢版 |
2018/07/19(木) 18:49:10.76ID:XEEy6B8m0
駄菓子屋にあるのが相応しいなと思うタイトルなら
ジャンプバグ、ビッグプロレスリング、リバーパトロールとかかな
ナムコ作品は駄菓子屋よりゲーセンが似合う
駄菓子屋ゲームはB級感があるほうが似合う。悪い意味じゃないよ
0667NAME OVER
垢版 |
2018/07/22(日) 17:34:59.06ID:sWRYsDnS0
カーアクション
0668NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 11:32:34.09ID:1Nizgy/r0
駄菓子屋のゲームなんて、ガキの頃のオレらの「聖地」やぞ
0669NAME OVER
垢版 |
2018/07/23(月) 16:56:44.71ID:XfftoW5b0
サーカス(風船割り)が10円でプレイ出来た〇〇米穀店。米屋と駄菓子屋が一緒になってた店だった。
他は大概50円1プレイって感じだったな・・地元の駄菓子屋では。
Mr.Do、クラュシュローラー、エキサイティングサッカー、4Dウォリアー
0671NAME OVER
垢版 |
2018/08/01(水) 00:43:43.13ID:K2c9NU710
ペンゴ(C)ペンタ
0673NAME OVER
垢版 |
2018/08/01(水) 11:19:46.98ID:EDLCR/+D0
駄菓子屋のゲームちゅうとコピー基板ばかりだったな・・
ドンキーキングやクレイジーコング、ゼビウス、ポパイパックマン、スキャンダルマン、New ZIGZAG、ガッツビー、Mr.Loとか
まぁ面白かったんだけども
0674NAME OVER
垢版 |
2018/08/01(水) 12:34:04.22ID:nL5a9bF90
ドンキーコング
クレイジーコング
ドンキーキング
クレイジーキング
0675NAME OVER
垢版 |
2018/08/01(水) 18:10:03.74ID:NBfJKNZj0
フロッガー(C)フロッグ
ハンバーガー(C)コックレース
ギャラガ(C)ギャラッグ
アミダー(C)アミーゴ
バーニンラバー(C)カーアクション
タイムパイロット(C)スペースパイロット

上記タイトルは駄菓子屋ゲームの定番的作品だったけど、コピー版のタイトルをオリジナルだと思ってた子達も多かったんじゃないかな?

というかこの頃はそんな事を気にしないでゲームをプレイしてたから、ずっと後になって大人になってから「ああ、そうだっんだ」って気が付いたのが本音かな。

アミーゴとかコックレース、スペースパイロットなんかはメーカーオリジナルだと思ってた。
0676NAME OVER
垢版 |
2018/08/02(木) 10:28:29.76ID:WuOxegwi0
ロックンロープがロープマンだったりジャイラスがビーナスだったり
0677NAME OVER
垢版 |
2018/08/02(木) 11:14:10.15ID:bOoOhxHG0
駄菓子屋にあったインベーダーのコピー?自機がやられると私馬鹿よねーお馬鹿さんよねーのサウンドとUFO打つとピンクレディのUFOのサウンド鳴るインベーダーが好きだった
0678NAME OVER
垢版 |
2018/08/02(木) 11:57:56.21ID:rOPAn7ws0
インベーダーで、自陣のブロック盾を自機の弾を下から当てて壊すと減点の機種があったな

アレもコピーだったんか
0680NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 01:17:06.58ID:sKBpTG6W0
>>676
ゲーム内容も画面も全く同じだったから全然気付かなかった。子供の頃はゲームをプレイしたかったからこれはコピーゲームだからって敬遠する事はなかったし。

タイトル画面でメーカー名が消されてたりタイトルロゴが違ってたりするからすぐに分かったと思うけど、もし子供の頃にそれが把握出来ていてもプレイしていたと思う。ゲーム内容が一緒ならそれで良かったから。
0681NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 11:50:49.93ID:tTMIiZ0e0
ドンキーコングのコピーのドンキーキングやクレイジーコングは
4面の頂上にいるゴリラの足元をすり抜けられる
左右に行けるから難易度がガタ落ち
無論、本家ドンキーコングはゴリラに触れたら死ぬ
0682NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 15:42:58.01ID:fJeoC7re0
>>681
あとゴリラの目が丸くなってたりドットの欠けがあったりしていた。子供の頃はあの目が丸いのが気持ち悪かった。ゲームの難易度は本家のドンキーコングよりも簡単で楽しめた。

転がってくるタルの数も少なかったし。
0683NAME OVER
垢版 |
2018/08/08(水) 11:41:44.94ID:qAgRbdL500808
1面のしょっぱなでいきなりワープクリアできるからなw
0684NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 08:46:48.52ID:WETM5Dyn0
なんでクレイジーコングのゴリラの目って
丸くしちゃったんだろうね?
0688NAME OVER
垢版 |
2019/04/10(水) 15:53:10.75ID:SisZh1DM0
>>684
でもなぜかクリアすると
丸くなくなっているという
不思議さ。
0689NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 01:11:43.89ID:aazE1GL60
>>682
面クリアするとオリジナルのドンキーコングの
ゴリラに変わるのがなんだか変だよね
最初からオリジナルのゴリラにすればよかった
のに目が丸くなってるゴリラにするなんて
ちょっとよく分からないね。
0690NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 10:07:36.13ID:NQjlPycP0
クレイジーコングじゃ無くてドンキーキングってコピー物なら駄菓子屋に有ったな
0691NAME OVER
垢版 |
2019/04/20(土) 17:16:13.91ID:QBIuHh2n0
その日に知り合った子に連れて行ってもらった駄菓子屋で、初代サムスピをプレイした。ネオジオ筐体の青いカバーに隠れてやるのは、背徳感からなのかとても刺激的な時間だった。タムタムが恐ろしかった~と他愛ない会話をしながら帰宅した一期一会の夏。
0692NAME OVER
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:01.98ID:lPeZBE1t0
>>684
元々バグってたんじゃないかな?
0693NAME OVER
垢版 |
2019/09/23(月) 10:52:18.01ID:h5R3DAmx0
なるほど
0694NAME OVER
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:01.61ID:fdgnbksm0
ざ・わーるど
0695NAME OVER
垢版 |
2019/10/19(土) 21:36:50.46ID:I8fotuJt0
身近に4軒くらい駄菓子屋ゲーセンあったけど
その全てにダブルドラゴンが置いてあった驚愕のテクノス全盛期
0696NAME OVER
垢版 |
2019/10/20(日) 22:34:20.14ID:7kayzRyF0
駄菓子屋は100人が100円ずつ買ってくれても売上10000だもんな
人件費や光熱費などの経費無視してもお店の利益は数百円もいかないんでは

店の奥でもんじゃ焼きとかお好み焼きしていた店が多かったらしいけどそちらの利益の方が多そう

自分はじゃんけんと貴族の山登りなどのメダルゲームと50円で初代ストリートファイター(でかいボタン叩くやつ)とドンキーコングみたいなゲーム遊んていた記憶がある(ドンキーコングはオリジナルかパチかは定かで無い)
0697NAME OVER
垢版 |
2019/10/27(日) 05:27:26.20ID:QpsWv14S0
       欠   ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
       陥 /       ハ  \
       ア         ゲ    \
      /ド                ヽ
     / バ            丶     ヽ
     |  ン          横領 `     |
   |    ス                    |
    (   ド  彡     ひとあき       )
   (   /大彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /戦 `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  略・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/;  を ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。出:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,自、_,,r_,ノ
  | ( :。; し・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; 作;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0た*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:自.:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・チ:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''演:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”* ョ・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;_三¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:ン:(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、 ;流,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=  v ''無:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_  ~ 職¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:  ,:.:.、58.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::, ;,::;):;:;:才:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0700NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 11:56:41.89ID:C/lFM9FP0
1プレイ20円とかでやれたのは
お得感あったな
0701NAME OVER
垢版 |
2021/12/10(金) 16:39:45.01ID:1vuZwWG80
あの手の住居と一緒の店は家賃が要らないから
そこまで儲ける必要無いのよ
0702NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 09:12:37.72ID:1n2CYplM0
でも今じゃ消滅したから
やはり儲かってなかったから廃業したとしか思えないよ
0703NAME OVER
垢版 |
2021/12/11(土) 10:01:28.99ID:Fw3sUM6+0
元々小銭稼ぎの商売だし
コンビニとかに客を取られた上に
店主も高齢化して
そのまま消えるってパターンが多かったんじゃないかな
あの手の経営者は店が無くなっても困窮するような階層じゃないから
あんまり心配しなくても大丈夫だよ
0704NAME OVER
垢版 |
2021/12/12(日) 00:36:39.55ID:Ti/BA/680
ゲームが儲からなかったんじゃなくて単に駄菓子屋そのものがなくなった結果ゲームもなくなった感じだったしな
0705NAME OVER
垢版 |
2022/01/04(火) 02:22:12.59ID:zwC+BVA/0
今じゃ駄菓子ゲーム筐体は
ヤフオクで高値で落札される時代だからね。

カプコンのミニキュートやネオジオの4本挿し
筐体なんて保存状態が悪くても10万円は
下らないから。

今じゃ捨ててしまって勿体なかったと後悔してる
人達もいると思うよ。自分もその1人。
0706NAME OVER
垢版 |
2022/01/04(火) 12:18:25.93ID:N2Q3rZOiM
そんなもの買うぐらいだったら今売り出してるミニ筐体のやつ買った方がいいと思う
0707NAME OVER
垢版 |
2022/01/10(月) 02:19:22.21ID:nJy842vr0
>>705
なんで最近は駄菓子屋筐体をはじめ
ゲームセンターの中古筐体がオークションで
高値になってるの?ミニキュートとか
アストロやエアロシティーまで。

以前は沢山あって壊して捨てたんだから。
0708NAME OVER
垢版 |
2022/01/21(金) 09:27:29.96ID:4PTcUTW+K
近所の駄菓子屋以外では見たことがない火の鳥を追いかけるゲームが好きだった。
名前も忘れてたんだけどdsのコナミアーケードコレクションに入っててうれしかったな。
名前はロックンロープ、今やってもなかなか面白い。
0709NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 01:25:32.70ID:vE5iFOYyd
ゲーセンが少なくなってアストロとブラストはガンガン海外に持っててるのテレビで見たな
0710NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 13:20:49.77ID:pM7jhf8U0
駄菓子屋の思い出を投下します
エレベーターアクションに変に憧れがあるのもこの体験のせいかな


「駄菓子屋のおばあちゃん」と聞いて連想するのはきっと「優しい」「話がうまい」「人望が厚い」という肯定的なイメージであろう。
しかし、駄菓子屋業界にはそんなイメージを一蹴するアウトローなおばあちゃんも存在していた。

私の家の近所は4軒の駄菓子屋がひしめき合う激戦区だった。
東の「山崎」西の「木村」南の「千田」北の「高井」
距離的に一番近い木村屋を常店としていたわけだが、店のババアのエゲツなさに私の幼心は来店の度にビシバシとしごかれていた。
0711NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 13:22:17.82ID:pM7jhf8U0
毎回限度額50円を持って木村屋へ出向く。
入り口が2つあり、向かって左の方から入らないと怒られる。
入ったら「くださいな!」と合図を送らないとババアが奥にいて気付けないからまた怒られる。
常にデフコン1が発令されているこの店で無言で駄菓子を物色しようもんなら即「万引き予備軍」としてババアのブラックリスト入りだ。
気をつけろ。
勘定場にババアがスタンバったらコの字型の通路を歩きながらババアの過酷な監視の下、商品を選ぶ工程に入る。
テレビをチラチラ見ながらこちらを伺っている時もあるが、あまり視線を送らない方がいい。
「ババア目線」がこちらに来た時にタイミング悪く視線を逸らすと
「なんだ、後ろめたいことでもあるのか」
「……万引きか!!」
となる。
ババアの脳内では森羅万象が万引きに収束する。
コの字のラストロードはグッズコーナーだ。
駅員ごっこに使うハサミやソフトグライダーなどの高価な物が壁一面にぶら下がっている。
出口に近い区域でもあるからババアの万引きアラームは起爆寸前だ。
買う気がないのなら君子危うきに近寄らずを意識しよう。
会計を済ますと
「はい、おつりは1億万円」
いらないリップサービスである。
帰る時は「おばちゃんどうも〜」とお礼を忘れずに。

店を出る時のキムラーの体力はうまい棒一本じゃ補えないほど消費しているであろう。
日に2回来店するのはちょっとキツい。
「なんでさっきまとめて買わないんだ」的なババアの仏頂面も足を遠のかせる。
急な収入があったら翌日の来店にキープ&チャージか他の店に行こう。
0712NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 13:22:40.22ID:pM7jhf8U0
そんな木村屋にも魅惑的なゾーンがあった。
入り口直上のサンクチュアリ「プラモコーナー」だ。
やはり万引きを危惧して子供の手の届かない高さに陳列してある。
私は白い車のプラモが欲しくて姉の貯金箱から千円をくすねて買いに行った。

ニヤニヤしている私にババアは「なにニヤニヤしてんの」といぶかしげだ。
日頃の恨みを晴らすが如く、無尊な態度でババアにアゴで指示を出す。
「おばちゃん、アレ取ってアレ、ほらアレだよ」
“あ?ろくな銭もねぃくせに何言ってけつかる”
といった表情を見せるババア。
私の番だ。
おもむろに千円札を取り出す私。
ババアは印籠でも突きつけられたような驚愕した表情になった。
「あらぁ〜お金持ちねぇ〜」手のひらがグルングルン返される。
いよいよ私のニヤニヤが止まらない。
「ね、だからアレ取ってアレ」
はいはいっ!と脚立を使ってお目当てのプラモを取るババア。
思わぬ千円札の登場で10歳は若いリアクションを魅せるババアに私はご満悦。
いやぁ〜いいもん見れた!
プラモを受け取ってお金を渡した。
するとババアが急に理性を取り戻し「こんな大金どうしたの」と尋問をし始めた。
「貯金してたお金だよ」と嘘をぶっこくも、伊達に長年ババアをやっていない。なかなか納得してくれなかった。
「本当だよ!」と半ば強引に決着をつけ、家路を急いだ。
その数時間後、姉に速攻でバレて叱られた。
しかし、世の中に、特にババアに一矢報いた私の心は晴れ晴れしていた。
盗んだ金で買い物をさせたババアの失態はデカい!……はず。
0713NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 13:22:56.71ID:pM7jhf8U0
木村屋で色々嫌な思いもしたが、ババアは子供思いな一面もしっかり併せ持っていた。
親に叱られて泣きべそかきながら木村屋の前を通った時、ババアが私の服をまくってヘソに鍵を挿すしぐさをして
「あんまり泣いてると開けちゃうゾっ」
と笑わせようとしてくれた。
余計泣いたっけ。
店前にある「エレベーターアクション」の画面を物欲しそうにずっと眺めている私の目の前に来て「電気がもったいねぃ」と吐き捨て、バシっとコンセントを引き抜いた行動も、きっと
「暗くなるから早くおうち帰りな」という親心であろう。
うまい棒パクリの百点棒が3回連続で当たりだった時も「これぁどう見ても印刷ミスだわな、残念」と言って引き換えてくれなかったのも「こんなのばっか食べてたら虫歯になる」という親心に間違いない。

今は跡形もない木村屋だが、私の脳裏にはあの万引きアラーム付きの鋭い眼光と、ババアの内に秘めた不器用な優しさが今もキラキラと輝いている。

おわり
0714NAME OVER
垢版 |
2022/03/12(土) 13:30:45.56ID:pM7jhf8U0
オレンジ筐体が好きで、木村屋の駄菓子屋筐体もイメージして作りました
我ながらよく出来たと思ってます
これでババアにコンセントを引き抜かれず存分にプレイできます
https://i.imgur.com/YjqsurE.jpg
0715NAME OVER
垢版 |
2022/03/13(日) 10:23:34.52ID:BodLlF5yM
いい感じじゃないでしょうか

これでムーンクレスタがやりたいです
0716NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 10:21:59.57ID:Hm5jyJ4x0
>>715
ムーンクレスタ、いいですね
駄菓子屋筐体にはレトロゲームが似合います

次は森田屋の駄菓子屋筐体の思い出です
0717NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 10:22:21.71ID:Hm5jyJ4x0
私が通っていた小学校の通学路に「森田屋」という駄菓子屋があった。
狭くて汚ったない店内からはみ出すよう駄菓子屋筐体が4つ設置されていた。
「ダブルドラゴン」「バブルボブル」「モンスターランド」そして「スプラッターハウス」。
私と2つ下のいとこは幼いながらもホラー映画などのグロいものを好んでいたせいもあり、スプラッターハウスは2人の大のお気に入りだった。

森田屋は1プレイ20円とリーズナブル。
スプラッター目当てで週末は必ずプレイに訪れていたため、2人はプロ並に上手くなっていた。
常連のガキからは「スプラッター兄弟」の異名で呼ばれ尊敬されていた。
鼻高々だった。
そのうち森田屋内で年上と年下の友達もできた。
「そこは銃を2丁持っていきな」
「ゲーム内でダメージ食らっていいのはジェニファー戦の1回だけね」
「エンディングは見ないで立ち去るのが基本だから」
などと上から目線で講釈を垂れるまで栄華を極めた。
しかし、栄華が長く続かないのは世の常。
0718NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 10:23:24.04ID:Hm5jyJ4x0
ある日の下校中、急にムラムラしてスプラッターをやりに森田屋ののれんをくぐった。
そこで見たのは
「なんだかいつもと雰囲気が違う……あ!」
なんとスプラッターハウスのあった場所に「大魔界村」が鎮座していた。
目ん玉が飛び出てスプラッターしそうになった。
待て待て!場所が移動しただけかもしれない!
ダブルドラゴンがあった場所を見てみる。
【ダブルドラゴンII】
IIに格上げ!
バブルボブルの場所を見るとバブルボブルのまま。
モンスターランドもそのまま。
スプラッターが無い…ほんとに無い…。
自分の居場所がなくなったような、森田屋に見放されてような疎外感を感じた。
0719NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 10:24:11.43ID:Hm5jyJ4x0
もう帰りたい…。
しかし、店のおじさんが見ている手前、何もやらずに帰るわけにもいかない。
気を取り直そうと必死に努め、大魔界村の前に立ち10円づつ投入する。
「大の魔界の村なんて僕が成敗してくれる!スプラッターで培った腕とくと見…」
カチョン…
返却口に落ちる10円。
「あれ?」
投入口をよく見ると「50円」の文字。
急に商売っ気出してんじゃねーよ!

不運なことに下校中の低学年が集まってきた。
見知った顔もいる。
元々気の弱い自分。手は貯水率を超えた汗でビショビショだ。
プレイして数十秒「やだ…何これ難しい…」
全然クリアできる気がしなかった。
そして現れたGAME OVERの一文。
もはや私の栄華の終わりを告げる判決文だった。
0720NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 10:24:31.10ID:Hm5jyJ4x0
静まり返ったギャラリーを前に
「いや〜とても面白かった!!」
という顔をしてダッシュで逃げ帰った。

それからというもの、森田屋の前を通らない下校ルートBで帰るなど、完全な森田屋恐怖症になってしまった。

10年後、私は高校生になった。
下校途中ふらっと寄った駅前のゲーセンのレトロゲームコーナーにスプラッターを発見した。
懐かしさとほろ苦い思いが交錯した。
同じ列にはなんもバブルボブルとダブルドラゴンの姿もある。
まるで森田屋じゃん…。
森田屋は既に無く、同じ場所にはアパートが建っている。
私は迷わずスプラッターにお金を投入した。

おわり
0721NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 10:32:56.32ID:tHiNnuo+M
子供心に値上げの波は
ガリガリ君で感じた
0722NAME OVER
垢版 |
2022/03/15(火) 17:37:38.97ID:RXIbCeIzd
タイトル忘れたけど自機がロケットみたいな形で全方位スクロールするSTGが好きだったな
ただ、いつも行ってた駄菓子屋は結構早いペースでゲームが入れ替わってたから深く遊ぶ前に違うゲームになってしまってね
0723NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 08:59:52.56ID:kMCpTi00K
>>722
コナミのタイムパイロットじゃないかな。
ようやく面白さがわかってきた頃にゲームの入れ替えされちゃうことはよくあったな。
0724NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 12:36:54.68ID:JzS31yf/d
>>723
ググったらまさにそれだったわ
雲の中で複葉機とか撃ち落としてたの覚えてるw
0725NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 15:20:12.96ID:IH2K9Nuc0
名作ゲーやぞ
0726NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 17:37:18.87ID:O3avhy1Jp
またまたゲーセンの思い出を投下いたします
ゲーランも今は車庫になってます。
0727NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 17:37:36.08ID:O3avhy1Jp
子供は“早く大人になりたい”と背伸びするもの。
小学校高学年になった私も例外ではない。
駄菓子屋のような老若男女が出入りできるパブリックな場所も良いけれど、ちょっぴり危険な雰囲気漂う薄暗いゲーセンも魅力的だ。
そんな願いを叶えるゲーセンが近所にあった。
ゲームランド(通称ゲーラン)だ。
いとこと私は毎週土曜日になるとゲーランに通った。
ばあちゃの財布からくすねた200円を携えて…。
0728NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 17:37:58.24ID:O3avhy1Jp
店の正面に4枚式のいかにも「いらっしゃいませ!」的なドアがあるくせにこれが全く動かない。
真の入口は正面向かって右側面の汚いちっこいサッシのドアである。
普通わからない。
「初心者はお帰りください、もうすでにゲームは始まっているのですよ」
と言わんばかりの憎い演出だ。
中に入ると店内がタバコの匂いで充満している。これぞゲーセンの新鮮な空気!
バンパイアでもいんのか?ってくらい薄暗い照明の下では皆単独でタラタラとゲームにいそしんでいる。
(当時はまだテーブル筐体が幅を利かせていた)
その独特のヒエラルキーに浸りつつ、私はいつものファイナルファイトをプレイする。
必ず2面のソドム戦あたりでゲームオーバー。
1クレジット消化すると、残ったお金でクッキーサンドアイスをいとこと1つづつ買って、食いながら帰宅する。
それがささやかな幸せだった。
しかし、幸せを脅かす黒い影が忍び寄る。
0729NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 17:38:13.88ID:O3avhy1Jp
いつものようにファイナルファイトをプレイしていた折り、後ろに誰が立っている気配を感じた。
補導員…?ばあちゃんの財布の件がバレて警察…?
心臓バクバクでゲーム内のハガーが私を投影するかのように弱体化していた。
ゲームオーバーのあと振り返った。
そこにいたのは店主のおばちゃんだった。
驚く私を見て「あのね」と切り出した。
「学校から言われてね、小さい子は出入り禁止になったのよ」
それを聞いた瞬間、店内がより一層暗く感じた。
黒い影の正体は学校関係だろうか?
私の他にもゲーランには多くの小学生が出入りしていたらしく、それが大人達の目に留まったらしい。
ゲーランで買う最後のクッキーアイスを食べながら帰った。
0730NAME OVER
垢版 |
2022/03/16(水) 17:38:32.73ID:O3avhy1Jp
高校生になった私は久々にゲーランに行こうと思い立った。
相当暇してたのだと思う。

そして、到着して驚いた。
あの初心者泣かせの固定4枚扉が普通の2枚式自動ドアになっている。
こんなウェルカムな入り口ゲーランらしくない。
中に入る。
「うおっまぶしっ」
壁は全面ガラス張りの蛍光灯テッカテカ!
つーかこんなに狭かったっけ!?
驚きの連続。時代の波を感じた。

気を取り直して鉄拳3をプレイする。
開始3分、店主のおばちゃんがゆっくり近づいてきた。
え、今度は「当店は完全会員制となっておりまして…」とか言うんじゃないだろうな…。
真横に来たおばちゃん。
ドキドキする。
ゆっくりとした動作で筐体の端っこに紙コップを置いていった。
中を覗くとコーヒーが入っている。
その瞬間、私は理解した。
客として認められた、と。
昔からゲーランは大人のお客にアイスコーヒーを振る舞うサービスをしていたのだ。
店の様相は変わっても伝統はしっかり受け継がれていた。
やっとゲーランに認められた。
これからは大手を振って入店できるのだ。
おばちゃんに軽くお辞儀をして再び鉄拳3に没頭した。
嬉しさと同時に笑いが込み上げてきた。

おわり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況