マイナーだけど面白いゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/09/09(火) 17:58:08ID:t8egzQOM
SFCのダークキングダム
周りに聞いても誰一人知っている人はいなかった
0464NAME OVER
垢版 |
2011/03/06(日) 21:17:08.35ID:GBFF00nA


Leisure suit Larry in the land of the Lounge lizards

もうタイトルからして難解。

ラウンジリザード・・・ナンパ目的でラウンジをうろつくやつら
レジャースート・・・・・普段着 (転じて、ダサいというニュアンスも持つ)

つまり何だ、
 ダサ男ラリー、ナンパ街に降り立つ!

みたいな感じか。
0465NAME OVER
垢版 |
2011/03/06(日) 23:41:22.47ID:???
>>464
これは面白そう。
シムズの原型みたいなもんかな。
生活シミュレーターみたいな。
0467NAME OVER
垢版 |
2011/03/09(水) 18:29:58.38ID:j04ioQzl
SFCのドラゴンアースの面白さに気づいたのは
世界でオレだけの予感
0468NAME OVER
垢版 |
2011/03/10(木) 14:36:02.38ID:/j5WNETv
日本未発売で海外では良ゲーとされてるゲームを教えてください。
英語力をあまり必要としないものでお願いします。
0473NAME OVER
垢版 |
2011/03/11(金) 02:24:32.66ID:xNUxXoXl
タリカンシリーズとか。
0474NAME OVER
垢版 |
2011/03/13(日) 16:58:07.77ID:ESZW8PHt
ザードの伝説2

壮大で自由度の高いストーリー
作り込まれた世界観極上のサウンド
0475NAME OVER
垢版 |
2011/03/13(日) 21:44:38.26ID:???
まだマイナーなのかザード2
早くメジャーマイナーレベルに上がれ
0478NAME OVER
垢版 |
2011/03/14(月) 18:38:10.62ID:i7e8Cjvt
キャッスルクエスト
シュミレーションのようなチェスのようなゲーム。
戦術と運が重要。
0480NAME OVER
垢版 |
2011/03/15(火) 01:31:51.30ID:WkjMXavo
ザラストバトル

普通のRPGだけど後半は自由度高くて世界中を自由に冒険してる気分になれる。
ラスボスより強い雑魚が突然出てくるダンジョンはスリルがある。
0481NAME OVER
垢版 |
2011/03/15(火) 12:42:47.87ID:???
電撃ビッグバンは面白いメトロイドタイプ
実質どこでも買い物できる親切設計
0482NAME OVER
垢版 |
2011/03/16(水) 21:05:25.47ID:???
電撃ビッグバンのB級臭さはすごいよねw
タイトル画面でずっこけた記憶がある
0483NAME OVER
垢版 |
2011/03/17(木) 04:21:26.98ID:SKVfdegG
>>475
システム、設定、そのすべてが既存のRPGに唾をはきかけるようなゲームだからな。
マイナーな存在になることは、制作者の意図通りだろ。
0484NAME OVER
垢版 |
2011/03/17(木) 19:43:01.58ID:???
1は駄作だったし、誰も見ちゃいねえのいいことに好き勝手作ってるよなザード2
これにOKを出したVIC東海もさすがだわ
0486NAME OVER
垢版 |
2011/03/18(金) 19:00:50.50ID:Mwn2owEj
サイコドリーム

グロテスクなモンスター
退廃的な世界
雑な当たり判定
虚無感に浸れるエンディング
0492NAME OVER
垢版 |
2011/03/25(金) 17:22:10.52ID:???
エジプト っていうFCのパズルゲーム、知っている人いるかな 会社はヒューマン
秘宝をそろえて消していくパズルなんだけど良くできてるし、雰囲気もいい隠れた秀作
 
0493NAME OVER
垢版 |
2011/03/25(金) 19:54:19.54ID:???
SFCのラストバイブル3って名作なんだけどマイナーなのかメジャーなのか……
GBのラストバイブル1と2はメジャーだと思うんだけどSFCは何故か地味なんだよなあ。
0495NAME OVER
垢版 |
2011/03/26(土) 10:24:51.74ID:???
ゲームよりそれが好きな俺可哀想が先に来る
エセマイナーに近い
0496NAME OVER
垢版 |
2011/03/26(土) 12:58:02.28ID:???
マイナーゲー好きな俺かわいそうっていう心理がよくわからん
むしろみんなが知らない方が優越感感じて気持ちいいじゃん
周りはウザいと思うけど
0498NAME OVER
垢版 |
2011/03/26(土) 19:36:33.81ID:???
クインテット好きな自分は、ここは敢えて
マジカル封神を上げておくよ 光栄がGBAで出したRPG
難易度は易しくてサクサク進める感じだけど
ストーリーは、まあ、それなりで、道中のイベントとか小話がよくできてる
名作とまでは言わないけど もっと評価されても良いと思う良作
中華RPGはこれとFCの神仙伝で満足してる
0499NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 00:24:03.27ID:???
板違い。
あとクインテット信者はソウルブレイダーガイア幻想記天地創造を不遇扱いしていじけるのに必死で
他の作品に手をつける余裕はないよ。スーファミ以降はなおさら
0501NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 12:05:06.67ID:Zrsz3uct
思い出を共有できないゲームに価値があるか?いや、ないだろう
誰かとワイワイ話せてこそ意味がある

雑談系の板にスヌーピーコンサートスレを立てたところで1レスで落ちるのは分かり切ってる
0502NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 12:24:01.92ID:???
>思い出を共有できないゲームに価値があるか?いや、ないだろう

普通にあると思いますが。
君は人と話すネタにするためだけにゲームをやってるんか?
0503NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 14:09:40.29ID:???
自分は>>501に同意かな。
気に入ったゲームの検索かけて感想一つも見当たらないと寂しいものがあるし。
0504NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 14:26:38.76ID:???
>君は人と話すネタにするためだけにゲームをやってるんか?

正直ライトユーザーにはそういう人が多いと思うよ。マイナーゲーをやることに罪悪感を持ったり。
0506NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 17:14:30.59ID:???
>>499
板違いごめん
自分もクインテットには大分入れ込んでいる方だけど
三部作が不遇過ぎるというのには同意できないな

罪悪感とまではいかないけど、感想一つも見当たらないというのは確かに寂しい
0508NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 17:30:28.72ID:???
でも
>やる価値も、買う価値もないですよ(^ω^)wクソゲーってヤツデスw
>おそらく日本人の99%が知らないので問題ないですww
こんなことを書かれるくらいなら無くてもいいやと思ってしまう
0509NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 18:17:47.88ID:???
友達の話題に遅れないためにドラマを見たり、
流行に遅れてダサいと言われないためにファッション雑誌を読む
スィーツ女と同じだな。
0510NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 17:30:30.00ID:???
ボコスカウォーズが本気で面白いと思ってる人が
現世にどれだけいるのか気になるが
0511NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 17:52:20.93ID:???
>>509
話のネタにするために
未来神話ジャーヴァスとエルナークの財宝に手を出した者だから
その言葉は刺さる・・・

でもね、ジャーヴァスは根気があれば割と楽しめる これホント
あと最近トーワチキを見なおした
0512NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 18:40:13.84ID:???
じゃあ次は糞アクションゲー、ガーフィールドの一週間いこうか

当たり判定後の無敵時間が存在しないせいでライフ制なのに敵に連続で当たって死ぬとか普通
ちょっと跳ね飛ばされるからいいとかそういう問題じゃねー
歩くのも遅い。敵が全然避けられない。イライラ
あとBGMはいい
0516NAME OVER
垢版 |
2011/03/29(火) 01:55:45.57ID:???
ガーフィールドといえば曲がファンタジーゾーンのショップみたいなやつだな
どうだ構ってやったぞ!あまりのクソっぷりに感動してクソゲースレに書いても華麗にスルーされるから注意
0517NAME OVER
垢版 |
2011/03/29(火) 03:11:39.08ID:???
ガーフィールドの一週間とマイケルのEnglish大冒険がごっちゃになった
0521NAME OVER
垢版 |
2011/03/29(火) 19:39:49.05ID:???
あさりよしとおが絵を描いているあれか
やったことはないけど
0523NAME OVER
垢版 |
2011/03/31(木) 14:15:04.99ID:???
最初助けだす王女がイモムシでビックリしたな
後に可愛い蝶になるんだが
主人公といい対比になっててその辺感心してた記憶がある
0525NAME OVER
垢版 |
2011/03/31(木) 19:37:24.34ID:???
GBの、ビタミーナ王国物語はマイナーだよな?
面白かった気がする。
0527NAME OVER
垢版 |
2011/04/01(金) 18:53:43.51ID:???
ジーキル博士の彷魔が刻
クソゲー呼ばわりされているようだけど
勝手がわかればFC史上の秀作だと思う
ジーキル博士の妨害が不自然に多いけどゲームなんだから大目にみるべき
二つのモードの調和も良くとれてる
0528NAME OVER
垢版 |
2011/04/02(土) 06:28:03.31ID:???
関係ないがジキル博士とハイド氏の作者が宝島の作者と同じスティーブンソンだと最近知った
推理作家の作品だとばかり思ってた
0530NAME OVER
垢版 |
2011/04/03(日) 18:34:53.84ID:???
コトブキシステムのRPGだったか
グラフィックが美麗だった
映画もあったね

>>528
紀行文や詩も書いてるな 色々旅してまわったらしい 旅先で病死したが
0531NAME OVER
垢版 |
2011/04/03(日) 19:32:02.39ID:???
真田、インドラ、白ライオン


ケムコのRPGはまぁまぁ佳作が揃ってる。
0533NAME OVER
垢版 |
2011/04/03(日) 22:40:22.05ID:???
ケムコほど数多くの名作・傑作を世に送り出してきたメーカーを他に知らない
0535NAME OVER
垢版 |
2011/04/04(月) 00:13:24.01ID:???
>>534
SPYandSPYですね分かります
何を血迷ったかGBCでも出したという・・・
0536NAME OVER
垢版 |
2011/04/04(月) 03:58:51.67ID:???
GBAのマジカルバケーション
ストーリーが秀逸。かなりシリアスで暗いけど(しょっぱなから人形の殺人事件があったりする)
ストーリーは暗いけどキャラクターはけっこうコミカルな感じなので
おもしろいキャラが好きな人にもおすすめ。
隠れた神ゲーだと思う。
0537NAME OVER
垢版 |
2011/04/04(月) 06:55:21.66ID:???
>>536
それは分裂したスクエアのスタッフ(聖剣伝説)の会社が作ったから、
ゲームの見た目から世界観、内容までがそれっぽい物になっている。

言わば、GBA 版の聖剣伝説みたいなもんで、
一般的な知名度はそう高くはないものの、ゲーマー層の中ではかなりメジャーかもしれないね。
0538NAME OVER
垢版 |
2011/04/04(月) 13:55:42.17ID:???
>>529
道具から精霊・守護霊を呼び出して戦うってのは斬新だったな。
今でも通用するシステムだと思うけど、にたようなの利用してるシステムないな。
0539NAME OVER
垢版 |
2011/04/04(月) 13:59:29.15ID:???
ゲームボーイといえば、コトバトルって名作だよね。
もじぴったんみたいに漢字を合わせて、意味が通じると技発動、みたいな。
0540NAME OVER
垢版 |
2011/04/04(月) 15:39:08.28ID:???
黒の剣
中盤からの暗い話がいい
それとたまに出てくるイラストがエロい
0544NAME OVER
垢版 |
2011/04/05(火) 07:36:34.06ID:???
>>541
サガフロ2……なんかあったっけ

>>542-543
まあただなんか出すんじゃなくて、そのアイテムに関係した何かを呼び出すってあたりがいいかなあーと思って。
ないけど、エクスカリバー拝んだらアーサーがでて、ゲイボルグ拝んだらクーフーリンが出るような
0545NAME OVER
垢版 |
2011/04/05(火) 22:20:05.77ID:???
PCエンジンの地獄めぐり
アーケードでハマってソフト買ったけど、知ってる人居ないかな?
0546NAME OVER
垢版 |
2011/04/05(火) 23:31:49.99ID:???
マイナーじゃねぇだろw 地獄めぐり
アーケード版でも普通にノーミスでクリアできますよ
覚連坊だっけな
最後の敵(変身後)のパターンに慣れるまでがツライと思うよ
0548NAME OVER
垢版 |
2011/04/16(土) 22:45:51.82ID:???
SFCのシューティング
フライングヒーロー ぶぎゅる〜の大冒険

会社は、ココナワールドやモンスターメーカーシリーズを出しているソフエル
セレクトボタンで速さの調節が出来ることを知っているかいないかで難易度は大きく変わる
キャラの造形が秀逸
0550NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 22:41:35.84ID:???
FCのRPG
スウィートホーム

バイオハザードの元となった作品で、同名の映画のゲーム化作品
キャラクターは5人居るのに全員での行動不可、同時に組めるのは最大3人までだったり
回復はアイテムオンリーで限りがあったり、持って行けるアイテムに数的制限があったり・・・
しかも当然死んだキャラは生き返らないし
EDに至っては5人全員EDがバッドエンドっぽくて、1人生還EDがグッドエンドっぽかったり

今でも妙な緊張感と独特のBGMでちょっと怖い作品

マイナーだけど名作
0551NAME OVER
垢版 |
2011/05/03(火) 22:51:31.49ID:CiYO2Sh0
マイナーか?
スウィートホーム

確かに良作だし当時はグロ描写とかかなり怖かったけどね

間宮夫人前に3人死んでるとクリア不可なんだっけ?
0552NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 03:14:00.88ID:???
当時CMもガンガンやってたし
ゲーム誌でも普通の大作レベルの取り上げ方だったと思う
0555NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 14:28:20.41ID:???
550さんの心境
「世間はバイオハザードばっか、その前にもこんなゲームがあったのに…くそっ!はぁ…かわいそうな作品。」
0557NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 22:50:28.38ID:???
お前らフルボッコだなw

俺はここで『ペンギンくんWARS』を挙げておく
敵陣地に鉄(?)の玉を時間内にいかに多く投げ込むかを競うゲーム
単純かつ熱く、コアラの強さに怒りを覚える作品

たしかファミコンとゲームボーイの両方で出てたハズ
0558NAME OVER
垢版 |
2011/05/04(水) 23:59:27.81ID:???
ペンギンくんとか、また懐かしいのが来たな…
マイナーな気もしないではないけど、実際どうなんだ?

俺の中では一部の女の子に人気があった印象がある

因みに俺もコアラを倒した事が無いw
あれはチートだろ
0562NAME OVER
垢版 |
2011/05/05(木) 11:16:36.42ID:???
ペンギンくんWARSは当時かなり人気あったような気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況