X



【犬重】昔のファミ通を語る 2【桃栗】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2008/02/11(月) 11:15:18ID:???
■創刊〜90年代初頭の黄金期を中心に、かつてのファミ通を懐かしむスレです。

■前スレ
【水野店長】昔のファミ通を語る【TACOX】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1151916377/

■過去スレ
ファミ通の思い出
http://piza.2ch.net/log2/famicom/kako/960/960985090.html
昔のファミ通はおもしろかった
http://game.2ch.net/retro/kako/1028/10286/1028672963.html
【コン】続・昔のファミ通【信】
http://game.2ch.net/retro/kako/1034/10344/1034447744.html

■関連スレ
【ファミマガ】90年代のゲーム雑誌【マル勝】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1164950838/
90年代家ゲー板で語るファミ通
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1169033773/
パソコン情報誌「ログイン」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1014541072/
0308NAME OVER
垢版 |
2008/04/27(日) 04:19:06ID:???
こんちゃ。犬重です。
最近はWiiばっかりやってます。
でも、お刺身食べた手でコントローラーを握るから
誰もぼくの使ったコントローラーは
生臭いって言って触りたがらないの。おいしいのに。
0311NAME OVER
垢版 |
2008/05/01(木) 23:50:02ID:eKui+9D2
杏野はるな(20)、倉持結香(16)を育てた東京図鑑・小林氏、「お金をかけなくても、やり方次第でタレントの名を上げることはできる」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209395966/
こいつ何者?
0313NAME OVER
垢版 |
2008/05/03(土) 15:10:28ID:???
ゲームセンターCXの人が言うならまだ解るけど
東京ゲーム図鑑の奴に言われてもな〜
0314NAME OVER
垢版 |
2008/05/10(土) 07:12:32ID:8H35A1su
加藤さんが「これからファミ通は面白くなるから見てて」つったから、ここ何号か立ち読みしてたけど、
現在の企画力の限界=表紙いじり だったことと、サラ金の広告に苦笑したくらいだった。
そーいや、ついでに読んだフラッシュEXにチャンコ増田が出てたな〜。

で、今週のクロレビ酷すぎなんだが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1209956243/293/
今週は「ザ・ダークネス」を。アメコミ好きな人は、より楽しめそうです
今週はそんな感じでしょうか。とりあえず私は、これが書き終わったら
「戦場のヴァルキュリア」のリミテッドボックスを買いに走ろうと思います
注2:ヴァルキュリアは4月24日発売のソフトです

前スレにも書いたけど吉池のダンナはセガ社員。
それだけでもレビュー担当ってどうよ?って感じなのに、
今週のオススメ欄で2週前に発売済みのセガのタイトルを宣伝とか正気か?
よくこんな原稿が通ったな〜w
ファミコン通信の頃は、オススメのソフト無しなら「今週は貯金」だったのに、
いつからあの欄はチラシの裏や広告スペースになったんだ?
もしかしてこれが、加藤さんの言う「これから面白くなる」ってことなのか?
まーそんなわきゃねーか。では次号こそ面白くしてください。
0315NAME OVER
垢版 |
2008/05/10(土) 07:13:17ID:8H35A1su
読者のご意見板 <1000ガバス
(このコーナーは適度につまらないのが採用されるポイントです)

●クロスレビューで吉池マリアさんが
「今週はレイクで金を借りて旦那の会
社(セガ)の売れ残りゲームを買え」
なんて書くんじゃないかと心配です。
     東京都 チムコ中堀 34歳
0319NAME OVER
垢版 |
2008/05/12(月) 09:15:11ID:6DgcQ0Eu
渡辺美紀が「〜ナリ」とか語尾に付けて流行ってた頃に
アイドルを助手席に乗せてレースするゲームがあったんだ。
(良く覚えてないが、湾岸デッドヒート?)
シークレットキャラで渡辺美紀が実写で登場とか言うからソフト買っちゃったんだよ。
散々綺麗なキャラが登場した後に対面するアノ設定に本人は何も思わなかったのかな?

今だから言えるが、渡辺美紀が好きだったあの頃・・・


話は変わるけど、読者投稿ページにやたらイラストはがきが掲載されてて、
採用者はお約束のように隅っこに「カセットください」って書いてた。
↑こんな雑誌あったよね?なんて雑誌がわかるひといる?
0322NAME OVER
垢版 |
2008/05/12(月) 13:36:15ID:???
ファミマガの凋落が、ファミ通の終わりの始まりだったのかなと今にして思う。
0323NAME OVER
垢版 |
2008/05/21(水) 10:31:50ID:???
34のいい大人だが懐かしくてとある事に気になって着てみた。
森下が架空と知っている人は結構居るんだね。
俺は17の時に聞いた。
知り合いが通に居たから。
0327NAME OVER
垢版 |
2008/05/25(日) 23:38:45ID:+0cNG6Wg
>>323
えー!!そうなんだ…。クロレビもやってたし、実在なんだと…。
0328NAME OVER
垢版 |
2008/05/26(月) 00:40:27ID:iG8qLbR3
マンガがメインになる前のブロスって意味あったんですか?
0329NAME OVER
垢版 |
2008/05/26(月) 02:11:08ID:KzlcZhW+
>>328
低年齢層向けのファミコン通信。だったんじゃない?
ちなみに、そのブロスの前身がファミコン通信攻略スペシャルっていう月刊誌
0330NAME OVER
垢版 |
2008/05/26(月) 05:38:33ID:0+lkRmBt
低年齢層向けのファミコン通信か〜。ちょっと違うかな。
どんな雑誌かもわかってない人が「うちもコロコロみたいな雑誌を出そう」って作ったのが当時のブロス。
コロコロを作るのはブームを作ることだってのがわかってなかったらしく、
なにしたいのかわからない本になってしまった。
つーか本質を掴めないにしても、まず読んでおけよ。
あんなんじゃ、マネしましたつってもコロコロの人は信じてくれない。

>>327
万里子以外は実在する人たちだから安心してくれたまへ。
ただ、実在してても本人が書いてる保証はないから要注意。
レビューもごくたま〜にまれに他人が書いてることがあるようだから。
2年前、バカタール加藤が忙しくて締め切りに間に合いそうになかったとき、
秘書の斎藤さん(半年前に退社。もう時効だな)から
「加藤さんのレビュー書いてくれない?」って頼まれたことがあったし、まあよくあることなんだろな。
元ファミコン通信の熱烈読者としてはすげーショックだったけど、
それ以上に、そんな手配するのも秘書の仕事なのか…って感心したのを覚えてるな〜。
0331NAME OVER
垢版 |
2008/05/26(月) 13:56:58ID:???
>>330
その臨時レビュアーがきちんとゲームを遊んでみての
レビュー内容ならいいような感じもするけど、
バカタールの好みをあてにしてレビュー読んでる人に対しては
裏切り以外のなんでも無いわなー
0332NAME OVER
垢版 |
2008/05/27(火) 19:20:18ID:???
荒井清和による森下万里子のカラーイラスト、今見ても完成度高過ぎ。
本業がイラストレーターの当時の桜玉吉より全然上手い。
0334NAME OVER
垢版 |
2008/06/04(水) 22:13:44ID:A6/DMMxm
未だにドルアーガの塔のすべてがわかる本が捨てられない。
俺にとっては、あの三人がいてこそのファミ通だった。
0337NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 22:06:38ID:???
スクウェア社内ではF−ZEROが禁止だ、
なぜなら社員がF−ZEROで遊びまくって仕事をしなくなるからだ。
みたいな記事を読んだ記憶がある。

ファミ通もだけど、昔のゲーム業界ってえらい余裕あったんだな。
0338NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 23:55:36ID:???
ディアブロもすげー人気あったな
インターネットとか知らなかったから何が面白いのかは分からなかったがファミ通の編集者がハマる、ってことはよっぽど面白いんだろうなあ
とか思った

10年位前かな
0339NAME OVER
垢版 |
2008/06/17(火) 08:25:58ID:???
カレー味の飴を溶かしてゴハンにかけたらカレーライスになるか

みたいな企画もやってたよな
他にも色々な実験企画とかあったけど
あえて言うならほんとバカな雑誌だw
0340NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 00:17:24ID:???
なんかそれうっすら覚えてるぞ!
缶コーヒーレビューしてたり
触ると気持ちいいものレビューしてたり
今考えるとなんでゲーム誌でそういうのがあったんだろ
0341NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 01:14:04ID:???
お湯で戻したチキンラーメンを乾燥させたら、また固いチキンラーメンに戻るか
ってのも同じ頃に見た覚えがあるw

缶コーヒーのレビューもあったね
ゲーム以外にも、どうでもいいもの含め色々企画があって面白かったな
0342NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 01:26:30ID:???
珍しい缶ジュースレビューもあったなー。
味噌汁缶とか忍者ジュース(忍者の携帯食らしい。中身は粥だったかな?)とか、
おでん缶もあった気がする。
0343NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 02:22:50ID:???
>>340
あったなぁ、触ると気持ちいいもの
グニャグニャボールの感触の説明が、
「水着のお姉ちゃんのおっぱいを揉んでいるような感じ」

この文体だけで抜いた
0345NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 07:56:47ID:???
ドラクエ4の発売日の行列にインタビュー敢行してたよね
今何が食べたいですか?ランキングに
「女の子」って答えが多かった覚えがあるわ
でも1位は確かコンビニのおでんだったかな・・
0346NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 00:43:26ID:tDtc1jvd
ゲハ板でまた長田がレビューを叩かれてたので立ち読みしてきた。
水ピン、本田やよいがレビュー書いてて懐かしかったな〜。
俺の鉄板ギャグ「水ピンにグラフィックを語る資格はない!」を思い出す。
本田やよいは確か3代目万里子をやってた気がするが、まあどーでもいい。

>>343-344 ↓これか?

SQWISH BALL
さわり心地がよい。どのように
よいかというと、おネーちゃん
のパイパイを水着の上からさわ
ったみたいな心地よさなのだ。
ふたつ購入してはさむのもよい。

ゲーム紹介以外の記事を初めて書かせてもらえて、すんごく嬉しかったんだよな〜懐かしい。

>>331
きちんとゲームを遊んで…ってのは歴代のレビュアーでも中治さんだけじゃないかな〜。
こいつゲームしてないだろwとか毎回叩かれてる長田は、プレイ時間の長さなら上位。たぶん、きちんと遊んでる人。
水野店長はバイトが遊んでるのを後ろで眺めて原稿を書いてたそうだし、
後期のtacoxはプレイ時間20〜30分だった。たぶん彼らはきちんと遊んでない人です。
だからまあ個人的には、読者からケチのつかないレビュー書けるならプレイ時間なんて関係ないし、
ウソさえ書かなきゃゲーム遊ばなくてもいいんじゃね?って感じ。
でもさ〜、浜ポエムもだけど、記名の原稿は自分で書こうやw まあ、裏切りだよな〜。
てか裏切りって言われるほどの信頼が、今のファミ通やクロレビ、加藤さんに残ってるといいな。
そーいや俺の、愛のあるユニークで豊かな数年前の書き込みが、
なぜか今頃、ゲハ板ファミ通スレでテンプレ入りしてて嬉しいので大紹介していきたい!!
「ファミコン通信から、コン(魂)と信(信頼)が無くなり
 今のファミ通になりました…」
我ながらヌける名言。浜村さんと加藤さんは、これを額にでも彫ってはどうか?
0347NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 01:07:47ID:???
・・・その魂と信頼云々は1年前くらいに俺が書いたつもりだったんだけど
それより前にある言葉だったのかい?
0348NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 01:35:35ID:???
>>346はなんか違和感があるな
何らかの嘘を信じ込ませたくて頑張ってるみたいな感じ
0349NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 02:59:51ID:tDtc1jvd
>>347
アクセラが存在してた頃には言ってたな。97年頃か。

>>348は346を嘘ということにしたくて頑張ろうとしてるみたいな感じ
で、どれが嘘でないとマズいの?
0351NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 08:44:03ID:???
>>346
クロスレビューって本当に難しい記事だと思う。
少ない字数で、褒めるところ気になるところをきちんとまとめないといけない。
プレイ時間が短くても、他人のプレイを見ていても別に良いと思う。
ちゃんとそのゲームに対して、文字面がまとまっていればね。

まぁ、理想論だよね。

俺、個人的にはファミ通クロレビは好きなんだよ。
金で買えるとか政治がらみとか色々言われるけども
外部の影響があったとしても、そのゲームに対しての一角度として
参考にすべき記事だと思ってるから。
0352NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 10:17:31ID:???
>>344
某AV女優(名前失念)の

A.パンツのみ着用でおっぱい丸出し
B.全裸だが、タオルで体を隠している

と言う2枚の写真を並べて、「どっちがエロく感じるか」と言うのを分析してたコーナーがあったなあ。
どっかの心理学先生を呼んで、「答えはBである。見た目で露出が少なくても、『パンツを履いていない』
と言う一点のみで人はエロい想像を本能的に働かせる事が出来るからだ」とかやってた。
当時は充分に役立てながらその理論に納得してたが、今思うと何やってんだよって感じだよなあw
0353NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 12:36:52ID:???
>>349
「水野やTACOXは全然プレイしない人だった。長田はちゃんとプレイしてレビューを頑張ってる」の辺りかな。
ちょっと前に「巻末の浜村通信は永田が書いてる」みたいな事を頑張って主張してた奴と同一人物に見えるが
0354NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 12:50:55ID:???
ま〜たゲハのファミ通アンチか
「評判悪い部分は居ない人に押し付けちゃえ」なんて事はないからね
0356NAME OVER
垢版 |
2008/06/21(土) 19:01:23ID:???
あいだももとかコラム書いてたよな
しかも今の伊集院とか桜井(まだやってるか知らんけど)よりも広いスペースで

>>354
それって「そうです」って言ってるようなモンじゃね
言い訳がましすぎる
0357NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 00:24:51ID:Y/fZMIyD
加藤博一の代打一発や獣神サンダーライガーのトラブルツープレックス?や香山リカの目に座薬尻に目薬?などが載ってた週刊化最初の時代がナツカシス(´・ω・`)
0359NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 01:12:52ID:???
>>357
筋肉ナンタラのベーシストとか、就職戦線異常なしの監督だか脚本家だか、そういうひとも連載持ってたね

漫画だと、永井!アニマードだったか。
正直、古臭い絵柄でイヤだったなw
0360NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 01:27:23ID:???
漫画なら岡崎つぐおのあそびじゃないのだな。
ゲーム製作の話だったがRPGのコマンド選択に代わるアイデアが
ただのアイコンでガックリした覚えがある。
0361NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 09:14:06ID:Y/fZMIyD
>>359
アニマードww
あったなー。ほぼ全裸な主人公にドキドキしたぜ。
0362NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 11:20:31ID:???
>>360
「魔法のLvによって魔法のかかる範囲や影響の度合いが変化していく」みたいなビジョンを延々語られた時は
それって結局ギラとかベギラマとかとどう違うの?って感じだったなぁ
0364NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 00:12:39ID:lXoC/6iz
アバタモ・エクボww
ナツカシス(´・ω・`)
確かに、当時は萌えなんて知らなかったケド、萌え(●´∀`●)てたんだんだろうな。
あの頃は単行本買う金なんかなかったなー。また読み返したいな。
0365NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 00:21:33ID:???
ルナティックナントカ、っていう少女漫画っぽいSF漫画もあったよね?
俺はあっちの方が好きだったなあ
0367NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 00:56:45ID:???
>>366
あー、それそれ

子供だったせいもあるが、やけに不思議でかわいくて、読むたびにちょっとだけ夢見心地になった
0368NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 01:46:48ID:???
フーリッシュゲーマーズが強烈につまらなかったのを覚えているw
0371NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 12:51:19ID:???
だいぶ後期になるが金華ファミ珍楼の意味不明な毛利名人4コマとか好きだったな
0378NAME OVER
垢版 |
2008/06/24(火) 02:55:52ID:???
>>371
「ほないきまひょか」だっけ?
3コマ目で必ず無言になるヤツ。
んで最後のコマは

 m9(゚Д゚) 君のところではどうかな?

みたいなの。
0379NAME OVER
垢版 |
2008/06/24(火) 09:12:52ID:???
ブックオフで天からトルテ!の改訂版をまとめて買ってきた。
やっと後半の展開を全部読めたよ、、、
ロリっぽくてキモイと言われることもある作品だけど
やっぱり面白かったなぁ。
0381NAME OVER
垢版 |
2008/06/24(火) 23:08:23ID:???
>>339
○○に××を混ぜたら△△になるか?
結論 コーヒーはチョコじゃない

って何だっけ?
0382NAME OVER
垢版 |
2008/06/30(月) 00:39:49ID:???
習字ネタも危ないネタ多かったな
「オラ!奇形児」(花の慶次)とか

自分でもよくわからんが一番頭に残ってるネタは「よっ!椎名誠!」(ヨッシーの卵)だけど。
ファミコン通信時代のネタじゃなくてスマソ
0385NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 01:12:34ID:???
>>381
自己レス。
思い出した。

コーンフロストにコーヒー牛乳を混ぜたら、
チョコクリスピーになるか?
       ↓
コーヒー味のコーンフロストになった。
       ↓
結論 コーヒーはチョコじゃない。
0386NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 01:16:21ID:???
>>382
そういや、

     失    礼

 金月真美 (チン毛つかみ)

というのがあったが、
別にそのまま (キン毛つまみ) でもいいんじゃないかと思った。
0387NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 15:57:15ID:wWz8Q6ak
昔の編集者といえば
青柳と森ユキの出世が有名だが

アルツ鈴木はマリオカートの攻略本では編集長になっていた
奴はあれですか?任天堂部ですか?

キッシー嵐山、何処いったんだ・・・。
デスク:岸本克樹
になってしまったのか?
0388NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 19:13:17ID:bX125GF0
昔ファミ通でやってた小説?の名前ってなんだっけ?
1ページで右上に近未来SFっぽいイラストが載ってて
話の内容は毎回暗めで・・・。
誰か教えてちょんまげ。
0389NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 19:42:29ID:???
1999年のゲームキッズ
何か連載が終わる度に年号を変えて新しいのが始まってた気がする
2100年とかは完全に未来だった
0390NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 19:55:33ID:bX125GF0
>>389
レスさんくす!!
あれ好きだったんだよな
ちょっと本でも買ってみるか
0391NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 20:05:13ID:???
でもどこかで読んだような話だなと思うことが多かった。
渡辺の真骨頂はPCランド 異論は認める。
0392NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 22:14:46ID:???
癌になった資産家が、脳死?の人から臓器かなんかを貰おうと
躍起になって裁判を起こすが負けてしまう。しかし・・・

ってのだけ強烈に覚えてる。
0393NAME OVER
垢版 |
2008/07/06(日) 03:16:26ID:???
相続税対策のやつか。

ゲームキッズはブラックアウトや世にもでいくつかドラマ化されてるが
上記のもいつかやって欲しいな。
0395NAME OVER
垢版 |
2008/07/30(水) 18:26:23ID:???
で、
この記事を書いた森下万里子氏は「どの」森下万里子氏なんですかね?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3753065/
0396NAME OVER
垢版 |
2008/08/01(金) 09:04:11ID:EdDh5B47
>>395
ウッド尊師、本田やよい、岩沢篤子または不明
0397NAME OVER
垢版 |
2008/08/02(土) 00:27:28ID:4aZ9e0t2
本田やよいって医者と結婚したんだっけ
0398NAME OVER
垢版 |
2008/08/02(土) 04:29:37ID:MSEjdEEE
大トロ倶楽部の連載再開を待っているのですが
いつですか?
0399NAME OVER
垢版 |
2008/08/02(土) 07:07:31ID:???
お前は競走馬に馬乗りになってボコボコにするファミリージョッキーでもやってろ
0404NAME OVER
垢版 |
2008/08/07(木) 13:59:10ID:???
本田やよいは美人だったのを雑誌で見たけど
森下まりこはホントに美人なのか?
まきせりほに似てるとか言ってたけど。
0405NAME OVER
垢版 |
2008/08/07(木) 16:17:13ID:???
アイドルの捏造ってコーナーに載ってた子にファンレター出したなぁ。
そしたらスタパさんが彼女に許可とってきちんとその子の住所を教えてくれたんだ。
今考えたらすごいマメでいい人だったんだな、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況