X



ファイナルファイト2は手抜きではないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2008/01/04(金) 05:35:30ID:Fyy8w6wC
1に比べるとまったく面白くない。
キャラや音楽も魅力ない。
ただ2人同時プレイができるようにしただけという感じ。
0590NAME OVER
垢版 |
2010/07/29(木) 05:48:51ID:???
初代FFのバランスは偶然の作用によるもの
むしろ手抜きが功を奏してる面もある
手をかければあのゲーム性を再現できるってもんじゃない
0592NAME OVER
垢版 |
2010/09/07(火) 02:52:49ID:???
エリザとマリーさん

何年も俺のオナペットになってくれてありがとう
0593NAME OVER
垢版 |
2010/09/08(水) 15:22:03ID:syb3LF0E
1の後に爽快感の激減した2をやると打撃音てこんなに重要だったのかと痛感する
0594NAME OVER
垢版 |
2010/09/09(木) 01:48:40ID:KbEgqsfN
俺は、2の敵配置のいい加減さも痛感する。
テキトーに敵が出てくるだけ。
ストーリー性が感じられない。
0596NAME OVER
垢版 |
2010/09/09(木) 16:20:29ID:C4BPlvMl
アケを持ち出すまでもなく、同じSFCの1と2を比較しても、爽快感に差がある。
0597NAME OVER
垢版 |
2010/09/09(木) 22:38:09ID:???
容量都合カット以外はSFCの1は良くできてるよ。BGMなんかアケより良い。
SFCのBGM+ACの効果音でやったら最高だろうな。
0598NAME OVER
垢版 |
2010/09/09(木) 23:22:53ID:???
処理落ちあるけどね

2になってハガーのバックドロップがなくなったけど
1で強過ぎたから消されたのかね?
あの引っこ抜きが気持ち良かったのになあ
0599NAME OVER
垢版 |
2010/09/13(月) 01:41:28ID:BhzRH+2+
2のブレーンバスターは威力が弱すぎるという欠点はあるが、
当たり判定は強くて使える。
タフの通常投げのリフトアップのほうがクソ。
0600NAME OVER
垢版 |
2010/09/14(火) 00:37:34ID:???
2でスクリューパイルになったのは蛇足だったな
グラフィックや音とかダメージとかもあるかもしれんが
スクリューになったらなんか返ってチャチくなった印象だった
前の方が爽快感もあったし良かったな

やはり
頭突き2発後少し前進→後ろジャンプ→無回転パイルドライバー
これに限る
0601NAME OVER
垢版 |
2010/09/14(火) 05:54:59ID:???
せっかくスクリューになったのに、威力はむしろ落ちてるんだもんなあ。
連発しないと敵を倒せないから、ありがたみがまるでない。
0602NAME OVER
垢版 |
2010/09/14(火) 08:38:04ID:???
この頃からのカプコン(に限らないけど)のキャラって外人がデザインしたかの様な
非アニメで濃いグラだったけど、やっぱ北斗の拳あたりの作風が影響したのかな。
0606NAME OVER
垢版 |
2010/09/24(金) 21:13:44ID:f/gceufA
忍者2人にマッチョ1人
このチョイスは海外市場を強く意識したものなのだろうか?
それにしても男忍者が使えなさすぎる
0608NAME OVER
垢版 |
2010/09/25(土) 01:12:23ID:1yFd9LFD
>>606
あの巴投げが果てしなく使えねえ
0610NAME OVER
垢版 |
2010/10/02(土) 20:31:29ID:???
何で木箱のナイフは取るのに倒れたエリザやマリーからはナイフを取らないんだろう?
0612NAME OVER
垢版 |
2010/10/10(日) 01:28:39ID:???
久しぶりにやってみた、ロレントで死亡。
見事に欠点しかないな。

敵キャラデザインセンス無し
刑棒野郎のひたすら背後に廻ろうとする動作がブチ切れそうになる三面までのボス知障
回復アイテムほとんどない
自キャラの攻撃力ないからダラダラ戦になる

新品で買った人が気の毒ですねw
1は何百回やったかわからないが2は十回もやってない。
0618NAME OVER
垢版 |
2011/01/01(土) 10:44:13ID:SH/uWSgz
マキちゃん
0620NAME OVER
垢版 |
2011/02/09(水) 05:27:10ID:PURuK2R3
マキなんて大してかわいくないだろ。
レナのほうがかわいい。
0623NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 10:41:18.96ID:???
タフでディーンというカルロスよりも空気過ぎるキャラを作ったのもダメダメすぎだな。
マキに差し替えれば、タフの評価はもっと変わったのにな。
0624NAME OVER
垢版 |
2011/03/27(日) 14:30:27.32ID:???
タフってトーセ製なのか。
じゃあハード末期といってもそれより2〜3年前のレベルのゲームとして見た方がいいな。
0625
垢版 |
2011/03/28(月) 02:39:30.12ID:6qTM0bFG
10メガで2人同時プレー出来る用になったのと見た目が少し派手にしたのに容量使っただけだからな。

それ差し引いたら前作と同じ容量しかないから面白くするのは難しいよな。
せめて12〜16メガは欲しかった
0626NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 05:26:29.03ID:???
ストzero3でようやく出てきたマキのキャラがウザ過ぎてがっかりした。
春麗みたいな知的なタイプのイメージだったの俺だけなのかな?
0628PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo
垢版 |
2011/03/28(月) 19:29:13.80ID:???
>>626
思った思った。
うわぁ…ガラの悪いヤンキーキャラだったのか…と思ったわ…しかも弱いし
まぁカプエス2の話だけど
0629NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 20:24:18.77ID:T2DSRM2R
「さくらがんばる!」で中平正彦が元ヤン設定をつけたせいなんだよな。
ただあのマンガでは、あんな安いシンナー吸ってそうな顔じゃなかったが。
0630NAME OVER
垢版 |
2011/03/28(月) 22:43:01.17ID:T2DSRM2R
なんで元ヤン?と当時は思ったが、
中平は日本人なのにマキが金髪なのを「元ヤンだから」と解釈したんだろうな。
0631NAME OVER
垢版 |
2011/03/29(火) 08:00:16.24ID:???
ファイナルファイト2の時から元暴走族設定あったじゃん
ただ、あくまで元であって、本編ではそれを欠片も感じさせない女の子だったよね
元不良というマイナス設定だけをやたら強調した中平とカプエスには氏んでもらいたい
0632NAME OVER
垢版 |
2011/03/29(火) 18:31:06.03ID:???
ファイナルファイト2の紹介の項目に趣味がケンカとかなってなかったっけ?
0633NAME OVER
垢版 |
2011/03/30(水) 01:59:56.07ID:???
ハガーに助けを求める電話越しの弱弱しいマキを見て誤解した人挙手ノ
0635NAME OVER
垢版 |
2011/04/01(金) 09:12:17.30ID:???
>>633
ノシ
でも凱も元々はどうしようもないワルだったのが
武神流に出会ってあんな厳格になったんだから
マキもそうなんだろうと思う
まあ漫画的にはキャラクターの違いが欲しくてあんなヤンキーにしたんだろうが
アドンみたいなかませ臭しかしないヤンキーマキは嫌い
まあ、かりんお嬢様が出た事も考えれば個人的には微妙な気分
0636-
垢版 |
2011/04/02(土) 03:59:24.01ID:hx604rrT
ダメージなかなか減らない仕様にしたのが残念だ。
爽快感に欠ける
0637NAME OVER
垢版 |
2011/04/06(水) 06:20:34.14ID:???
たぶんプレイ時間を稼ぐためだろうな。
「2」は完全に家庭用ゲームだから、初代ほど難しくできない。
だけどあっさり進まれて、すぐクリアされたら
「何千円も出して買ったソフトなのに、たった○十分で終わった!クソゲーだ!」
なんて言われてしまう。
敵をたくさん出そうにも、SFCは表示能力が低いし。
それで考えたのが、「敵がなかなか倒されないようにする」だったんじゃないかな。
手法としては安易だし、様々なものを犠牲にしてしまった。
0638NAME OVER
垢版 |
2011/04/06(水) 06:27:05.56ID:???
おそらく「2」のこの手法が不評だったんで、
「タフ」ではルート分岐を用意することで、
プレイ時間とボリュームの問題の解決を図った。
0639NAME OVER
垢版 |
2011/04/06(水) 14:15:01.20ID:???
アーケード版ファイナルファイト製作スタッフとSFC版ファイナルファイト移植スタッフとファイナルファイト2製作スタッフって
同一チームなの?違うのなら>>636の疑問については「バランス調整が下手でした」で説明出来ちゃう気が。
0642NAME OVER
垢版 |
2011/04/09(土) 19:11:59.68ID:???
きっとソドムがいたら大分違ったはず。
あと、カルロスが残念さを引き立てている感が否めない。
0645NAME OVER
垢版 |
2011/04/23(土) 08:42:45.17ID:???
ディーンのアクション用ドット絵がありえないレベルで酷いんだけど、あれはそういうデザインのキャラって事なのかね
0646NAME OVER
垢版 |
2011/05/21(土) 02:31:53.66ID:???
いや、市長と並べると書き込みの差が歴然だ。
新人のデザイナーにやらせたんじゃないの?
0649NAME OVER
垢版 |
2011/08/14(日) 12:08:40.85ID:???
いや、あるからストZERO3↑↑にもカプエス2にも出たんだろ。
アフォか。
0651NAME OVER
垢版 |
2011/08/17(水) 21:45:28.41ID:???
宮本の角材攻撃とか電撃デブの起き上がりとか、アニメパターンを削りすぎだと思う。
0654NAME OVER
垢版 |
2011/09/25(日) 09:06:21.52ID:???
殴る時の感覚が軽くて全然爽快感がないのが一番の問題だよな。
そこがファイナルファイトの一番の魅力だったと言うのに。
その際のBGMがしょぼいのもそれに輪をかけてる。
ファイナルファイトの魅力が解ってないスタッフが作ったとしか思えない。
0657NAME OVER
垢版 |
2012/03/09(金) 15:36:11.82ID:???
>>654
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
0658NAME OVER
垢版 |
2012/06/06(水) 22:22:52.65ID:???
>>4
タフはそうだと思うが2は本当なの?サウンドは内製みたいだけど
てかタフの開発会社の詳細も気になる。上で出てるクラウドってとこなのかどうなのか
(SFCサイバリオンとかウォーオブザジェムとかもここ?)
調べても全然詳細ないから書いた人は情報ソースくださいマジで
0659NAME OVER
垢版 |
2013/05/10(金) 23:46:08.12ID:???
2はガチでクソ
音源が悪いのかSEがゴミすぎるのと、ゲーム全体が陰気臭い
0661NAME OVER
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
タフの「2面が一番簡単」という
カプのベルアクゲーにあるまじきバランス
0663NAME OVER
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???
スーファミでアレだけ出来ればまあいいんじゃないか
アケ版の初代と比べりゃあ、そりゃあちこちが不満だし
定価で買ったなら損した気持ちにもなるだろうが
スト2の駄目駄目な移植に比べたら全然許せたわ
0664NAME OVER
垢版 |
2013/09/14(土) 01:56:21.20ID:???
中古500円で買って2周クリアした(真エンディングのため難易度最大)
達成感より右腕が筋肉痛状態の痛みばかり残る疲労感ばかりだ・・・
パンチハメ1発につき1ドットしか体力減らないアンドレにキレそうになった
膝蹴り3発でも全然減らないし
6体いるボスキャラのうち4体くらいが上空大ジャンプ攻撃ぐらいしか
変則的な動きをしないし1よりも芸がなかったのが残念
女キャラのエロ可愛さとロレント戦のスリリングさだけはよかったかな
その良い部分のロレントも1のほぼ焼き直しなのがなんともアレだけど
0667NAME OVER
垢版 |
2014/03/15(土) 13:26:28.41ID:???
個人的に「面ごとに世界の国々を転戦する」というのは
ファイナルファイトらしくなかったように思う。

あとまあ、ロレントと戦えたことは評価してもいいw
0668NAME OVER
垢版 |
2014/03/16(日) 15:20:07.41ID:???
>>667
当時はスト2が流行ってた頃だからなあ。
自社のゲームとは言え、思いっきり影響を受けてたと思うw
0669NAME OVER
垢版 |
2014/03/19(水) 01:15:00.82ID:???
1の方が面白いけど女キャラが使えるってだけで俺は1より2の方が好きだな
0670NAME OVER
垢版 |
2014/06/21(土) 22:53:12.44ID:???
ケツアゴ模造刀無職変態がいるってだけで俺は1より2の方が好きだな
0673NAME OVER
垢版 |
2014/07/06(日) 19:23:34.89ID:P0fwZSn6
つまんねえ。ラスボスにパンハメが効いてしまう時点でもうダメだろ。
ロレント戦で雑魚敵の援軍もないし、ひたすら作業するだけって感じ
ベルガーはのけぞりで真上にボウガン撃つし、つかみも一瞬で逃げら
れるから倒しがいがある。アーケードの初代が圧倒的に面白い。今で
もGGPOで世界の誰かと協力プレイ出来る所以だな。ブラジル人でう
まいひと結構いるからやってみるといい
0676NAME OVER
垢版 |
2014/07/15(火) 14:44:21.74ID:???
敵の数3体、その影響で敵の体力高く設定

1も2もタフもSFC版はゴミ以下の出来
爽快感のかけらもねえや
0678NAME OVER
垢版 |
2014/07/15(火) 21:43:27.55ID:???
スーファミそのものがもっさりしたゴミハードだったからなあ
任天堂とRPGしかやらないライトゲーマー共には神ハードだったんだろうが
アーケード通いが日課のマニアからしたらこれほど肩透かしなハッタリスペックはない
0680NAME OVER
垢版 |
2014/07/19(土) 23:06:36.50ID:???
ハガーのスクリューパイルドライバーが好きだったな
でもダメージが見た目ほど大したこと無い(泣)
0681NAME OVER
垢版 |
2014/12/20(土) 13:19:50.99ID:???
パイルより減らないスクリューパイルとは
4年の間に何があった市長
0683NAME OVER
垢版 |
2014/12/26(金) 04:14:42.54ID:z1Rm5x2w
敵の女キャラがエロイ格好してエロイ悲鳴で逝くからマダ許せる
特に大量に出現する場所はムラムラするな
0684NAME OVER
垢版 |
2015/01/17(土) 10:27:08.91ID:???
タフ評判悪いな
2はマキが可愛いだけで完全な劣化1だったけど
タフはSFC版1より面白いと思うけどな
爽快感無いって言ってる人はダッシュ攻撃の強さを知らないだけなんじゃ?
まあ1面に回復アイテムがないとか武器持つと弱くなるとか
バランスにおかしな点があるのも確かだけどさ
0685NAME OVER
垢版 |
2015/01/22(木) 22:46:00.01ID:???
>>683
何故かベルスクの女キャラは敵も味方も露出度高いのが多いな
野郎ばかりのむさくるしい世界でのセックスアピールなのだろうか
0687NAME OVER
垢版 |
2015/01/27(火) 00:29:04.13ID:1R7+/yNI
ホットパンツだと足が露出してるから動きやすそうだしミニスカと違ってパンツ丸見えになりにくいから戦いやすいんだろうな
ただニーハイブーツなんか履いたら動きにくくなりそうだし上半身も Tシャツ位は着れば良いのに
もちろんセックスアピールの目的もあるんだろうが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています