X



いま思うと凄かったこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118NAME OVER
垢版 |
2007/09/09(日) 09:25:49ID:eRoqxtMN
今中古だと200円なのにな
0121NAME OVER
垢版 |
2007/09/10(月) 20:08:38ID:D4un58zN
PCエンジンLTの定価
0123NAME OVER
垢版 |
2007/09/10(月) 21:32:00ID:/HxAe4z7
シェンロンの謎のパンツのドットで抜いた事
0125NAME OVER
垢版 |
2007/09/10(月) 21:48:18ID:???
「中山美穂のトキメキハイスクール」でヒントを聞くためにリアルで電話をかけないとならないこと
0127NAME OVER
垢版 |
2007/09/10(月) 22:33:51ID:eBlF9TWH
ある日の昼、家でファミコンやってたら、
オヤジが帰ってきてブチ切れてファミコンを粉々にした事。
今脳梗塞で寝たきりだが、面倒を見る気は毛頭無いwww
0128菊池
垢版 |
2007/09/10(月) 22:40:16ID:wdUx42AY
>>127
あ、クソニート君今日も引き込もって便所の落書き?
可愛そうだねw
自分からヒキコモリ晒し乙w
てかガキがわめいてるだけにしか見えないんだけどw
そんなことしても何とも思わないんだけど、クソニート君自分で恥部上げてるだけにしか見えないしw

もうちょい頭良くなろうね(・∀・)ヨシヨシ
0129NAME OVER
垢版 |
2007/09/10(月) 22:56:42ID:cUMeGcuE
ワンダーメガ\79,800也
0131NAME OVER
垢版 |
2007/09/11(火) 13:49:28ID:???
長時間かけてやっとクリアしたと思ったら、何事もなかったかのようにまた一面から
始まった事。
0133NAME OVER
垢版 |
2007/09/12(水) 09:39:20ID:3tIZj8vW
20年位前かな
ゲーセンに人殺しゲームってあったな、すぐ問題になってラブラブカップルゲームみたいなのに変わっちまったけど
0134NAME OVER
垢版 |
2007/09/12(水) 11:43:32ID:???
三日に一回は遊びにいってるダチんち(住宅街)の前で通り魔殺人事件があったこと
遊びに行ってない日だが遊んでたらもろいた夜18じぐらい

しかも当時はダッシュ四駆郎がアニメ化されたりミニ四駆ブーム真っ最中だったからもちろん外遊び。
0135NAME OVER
垢版 |
2007/09/12(水) 11:53:04ID:???
99年くらいのスペースワールドで当時まだ社長じゃない岩田さんとツーショット写真撮ってもらった事。
0136NAME OVER
垢版 |
2007/09/12(水) 20:22:45ID:???
事件といえば、
学生の時、住んでた団地で幼女連続誘拐殺人事件があって、
それの被疑者候補?だか参考人候補?みたいのの一人にされたらしく
結構しつこく警察に訊かれたことがあったな。
なぜ候補に俺が上がったのか理由はまったく不明。

なんと後に宮崎勤なる男が逮捕された事件の、である。
(しいて理由を考えりゃPCヲタ、ゲームヲタは当時目立ったこと、か?
だが性癖はロリではない。そこは全然興味ないぞ!v^^)
0139NAME OVER
垢版 |
2007/09/12(水) 21:33:12ID:XeNFjzM3
中2のとき、エロい女子がコンドームを見せびらかしてきた事
0148NAME OVER
垢版 |
2007/09/21(金) 09:44:47ID:???
ビックリマンのアニメに出てくるヴィーナス白雪でオナニーしてた事
0149NAME OVER
垢版 |
2007/09/21(金) 12:41:26ID:???
ビックリマンのアニメに出てくるヴィーナス木村でオナニーした事
0152NAME OVER
垢版 |
2007/09/25(火) 02:17:45ID:pbUzh9Y7
任天堂ほどの会社がマザー3の開発を断念した事
0153NAME OVER
垢版 |
2007/09/25(火) 12:51:18ID:ax7F6zJO
豚王の最期かー
0156NAME OVER
垢版 |
2007/09/26(水) 01:31:16ID:IojU5ffW
小6までシャンプーを知らなかった事
0160NAME OVER
垢版 |
2007/09/26(水) 13:47:46ID:04nPAYgq
GBの耐久力
0162NAME OVER
垢版 |
2007/09/26(水) 15:21:58ID:???
そういやうちの親父が妹を風呂に入れるために女湯に入ったら逮捕されてたな
0165NAME OVER
垢版 |
2007/09/26(水) 20:24:21ID:IojU5ffW
>>159
ドラクエ3は2メガ(ビット)
2は1メガだっけ?
1は512kか256だったかと。
4は4メガだっけか。
0166NAME OVER
垢版 |
2007/09/26(水) 21:35:38ID:0uiQu2d9
ドラクエは512みたいだね。
キャラの横グラフィックを削っているとはいえ、512であれだけ埋められるんだね。
もっと凄いのは3の内容で2メガなんだけどな。。
今のスカスカなゲームに教えてあげたいよ。
0167NAME OVER
垢版 |
2007/09/27(木) 00:02:59ID:???
ドラクエの1だけ解いてないので
久しぶりにやろうと思ったんだが、
人と会話したりするにもいちいち方角を指示しなきゃいけないので
さっさとやめた。

ファミコンでこんな非直感的な操作を持ち込んで
よくヒットしたもんだと改めて感心した。
0168NAME OVER
垢版 |
2007/09/27(木) 00:42:33ID:sYL4AkF0
ジャンプの連載企画で、ゲームの作者が
批評家になりすまして、自分のゲームを宣伝していた事。
0169NAME OVER
垢版 |
2007/09/27(木) 01:04:35ID:???
>>167
当時は「NPCと話す」事自体が非常に新鮮だったんだよ。

その頃のファミコンでRPGなんてドルアーガの搭
ぐらいしか無かったんだぜ?
0170NAME OVER
垢版 |
2007/09/27(木) 01:28:38ID:???
>>167
方角とキーが一致してるだけでもえらい進歩だぞ
当時のPCゲーなんてキーボードで動詞を入力してたんだぞ
0173NAME OVER
垢版 |
2007/09/27(木) 15:43:58ID:Fr81/c4I
>>167
非直感形ゲームといえばドラクエの後ろに「星をみるひと」が控えている事を
お忘れなく。ドラクエがスライムだとしたら、これはラスボスに匹敵する
位置付けかな。
ドラクエに手こずっているようではまだまだだね。
0186NAME OVER
垢版 |
2007/10/06(土) 18:27:40ID:gcbnJqjE
ハイスコアネームにざらりとならんだ
「おまんこなめたい」
0187NAME OVER
垢版 |
2007/10/06(土) 20:07:14ID:???
シャープのクリーンコンピュータ思想

新しすぎた
ディスクが安価に付けられるようになるまでは
0188NAME OVER
垢版 |
2007/10/06(土) 21:28:20ID:eqOkGlLT
宮沢えりが宣伝してたマルチメディアPCを、
「ぜってーPC98を超える!!!」と思って買ったが、まあそれはいいとして、
その宮沢えりが力士にやり捨てられて、ヌード写真集を出した事
0189NAME OVER
垢版 |
2007/10/07(日) 00:41:32ID:d1NEpPCf
任天堂DSで遊んでいる子供をみて、ふとゲームウォッチで遊んでいたあの頃
の自分を思い出した事。
0193NAME OVER
垢版 |
2007/10/07(日) 11:14:29ID:???
>187
クリーンコンピュータって言っても
フル要領が64KBだったんだぜ?
0194187
垢版 |
2007/10/07(日) 16:12:22ID:???
>>193
いや、発想がな。
固定メモリから毎回同じBASICインタプリタをロードして
ユーザに制御引き渡して終わり、じゃないところが。
FDDが普及して猫も杓子もドスドス言い出す前段階としては
一番発想が近かったんじゃないか、ってこと。
0195NAME OVER
垢版 |
2007/10/08(月) 00:41:49ID:wK9uNRu0
今考えると、ハンマーブロスはハンマー投げ杉
0196NAME OVER
垢版 |
2007/10/08(月) 22:09:29ID:???
マリオ1発売の5年後にはマリオワールドが発売していた事。
当時の感覚では5年は長いが、今考えるとすげースピードの進化だ。
0197NAME OVER
垢版 |
2007/10/08(月) 22:56:08ID:???
ドラゴンボールのブロディの乳輪に感動してでけーしゃぶりてー誰かアナルにいれてーと4回連続で抜いた事
0199NAME OVER
垢版 |
2007/10/09(火) 19:50:15ID:???
マリオワールドって大して進化してないじゃん。
マリオ3と同等って感じ。
0200NAME OVER
垢版 |
2007/10/09(火) 22:47:29ID:???
ゲームバランスとかボリュームに関しては同等だけど
やっぱ当時は基本スペックの差に驚いたぞ。
臨場感と操作性が全然違かった。
0201NAME OVER
垢版 |
2007/10/10(水) 01:15:14ID:wI+G5i/O
それだったらマリオ64に驚いてくれ・・・
ってマリオ64は遅いか
0202NAME OVER
垢版 |
2007/10/10(水) 08:47:23ID:???
マリオ64は3Dアクションの先駆けではないけど、完成度という点では頭二つ飛び出てたな
ちょうど乱立する2Dアクションの中飛び抜けてたスーパーマリオブラザーズと同じような位置づけか

両方いまだに遊べるからな
0203NAME OVER
垢版 |
2007/10/10(水) 17:59:55ID:???
マリオはほんと凄かったからなー・・・
持ってる奴はクラスの人気者つうくらい
0204NAME OVER
垢版 |
2007/10/10(水) 18:55:33ID:???
いまやスーパーマリオがマリオシリーズの第一作みたいな扱いだけど
元祖マリオブラザーズも思い出してあげてくださいです・・・
0207NAME OVER
垢版 |
2007/10/10(水) 22:55:32ID:wI+G5i/O
>>206
ドラクエWを徹夜でゲットして、うちに帰ってきてから
寝る前に延々とやってたよ。
そのGBは、いじめられっ子が取られたのを取り返してやったお礼に
貸してくれたものだった。
0211NAME OVER
垢版 |
2007/10/11(木) 19:57:05ID:???
>>200
ジャンプの軌道なんかは3の方が良いと思う。
あと、Aのスピンは使いにくい。
あのタイプは2ボタンで十分ってを証明しただけだと思う。

絵も容量が少ない星もあって、
ものすごく良いってわけでもないし、
やっぱり、たいして進化してないとオレは思う。

F−ZEROには驚いたけど。
というか、3がファミコンのわりにすごかったんで、
4はそんなに衝撃は受けなかったんだよなぁ。
0214NAME OVER
垢版 |
2007/10/14(日) 15:59:16ID:???
ゲーム&ウォッチ以来の携帯用のゲーム機が出たこと

画面が、モノクロでも面白かったこと
0218NAME OVER
垢版 |
2007/10/16(火) 01:36:50ID:???
水槽の中のワッカを移動させるゲームに毎日のめりこんでいた事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況