X



カダッシュを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ケン・スマターズ
垢版 |
2007/04/15(日) 23:02:18ID:N2APXsK1
攻略・小技など語りましょう
アーケード版、PCエンジン版どちらでもOKです
0201NAME OVER
垢版 |
2008/06/10(火) 22:39:03ID:???
ほりちん→たらばー
とかね。
開発者同士の馴れ合いみたいでうぜえけど。
0202NAME OVER
垢版 |
2008/06/11(水) 01:36:12ID:???
ギルとかカイとかあったな

>>201
本名ほり通称たらばor天才プログラマ
メタブラ作ったあと移籍でスパ2かなんか作って滝がする
0203NAME OVER
垢版 |
2008/06/13(金) 23:23:44ID:a66qxfaq
揚げ
0204NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 08:13:32ID:???
カダッシュって大阪付近か東京方面で
稼動してるゲーセンあります?

僧侶と忍者でなんとか攻略手順を構築できそうなんでためしたいんだけど(゚∀゚;)
あとこれの4人台でいちど4人プレイやってみたいです
0205NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 22:22:16ID:???
大阪付近か東京方面ってずいぶん場所が広いな。なんだよ方面って。
横浜駅とかじゃダメなのか?そこなら詳しいけど。

あとたしか新宿、秋葉原にこれが出来るエミュ台があったはず。
0206NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 23:44:30ID:???
当方大阪で、東京方面によく遊びに逝くので横浜でも結構ですよ〜。

新宿秋葉原のエミュ台ということは、4000in1とか10000in1とかにこれはいってるんですかね
0207NAME OVER
垢版 |
2008/06/17(火) 23:59:38ID:???
そうそう。
そういう大量に入ってるやつのうちの1つな。

ちなみに横浜のゲーセンだと相鉄口の近くのアメリカングラフティって店の3階にある、
エミュ台「百変星」の中に入ってる。Cadashな。

日本のバージョンもあるけど、外国のバージョンとかも楽しい。
やくそうが20ゴールドで8個まで持てたりな。宿無し楽勝。
0208NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 01:07:53ID:???
アメグラかーもう20年くらい行ってないな
もっと古い人だとビートルって言うよね
0209NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 05:30:25ID:???
>>207
薬草8個… ほとんどパチもんですがな(;´∀`)
0210NAME OVER
垢版 |
2008/06/18(水) 19:10:56ID:???
何を言うか。
正規版だぞ。
カダッシュはタちゃんと海外展開を考えた作品だったんだぜ。
当時のタイトーはかなり本気でそういうの作ってたからな。
0211NAME OVER
垢版 |
2008/06/19(木) 08:18:15ID:???
>>210
おお 正規版なんですか!そりゃすごい

たしかに姫は80年代のかわいい絵だけど
僧侶濃いですもんね(笑 外国ウケねらってるような感じしますね
0212NAME OVER
垢版 |
2008/06/20(金) 03:09:00ID:???
僧侶は俺の嫁
な漏れは異端なのか?

魔法使い系の女性は漏れの萌え属性なんで、
この手のキャラはかなり好きw

ヘタレなんで、1クレクリアとか無理だけどor2

僧侶は意外と厳しいような希ガス。
プロテクションも案外保たないし。
0214NAME OVER
垢版 |
2008/06/20(金) 23:05:35ID:???
僧侶はぶっちぎりの最強です。

1コインクリアもダントツにこいつが一番楽ですよ。
宿無しクリアでも楽。まあ、これは忍者の方が簡単かもね。
でもやっぱしリーチが長いっつーのが有利。
あとプロテクションはヒットバックがなくなるという利点もある。
あとは面構成を覚えることと、レベルあげをしっかりすることさえやれば1コインクリアなんて僧侶使えば誰にでも出来る。
0215NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 09:55:19ID:???
忍者からはいったせいか僧侶よりも忍者のほうが簡単に感じる(;´∀`)
でも僧侶はやっぱり最強ですよね。変なテクニックがいらんというか
むずかしいところ全部プロテクションでいけますし。

最初コインいれて ♪ぼへぼへぼへぼへ〜 という音とともに
80年代の萌え絵がでるのに いざスタートボタンを押すと
濃くてかっこいい僧侶の絵とのギャップがすばらしい。
0216NAME OVER
垢版 |
2008/06/22(日) 23:03:47ID:???
僧侶が最強なのは言わずもがなだけど、3面の岩男&毒グモ地帯でのレベル
上げがキツイかな。ある程度ここでレベルを上げないと赤蜂を1撃で倒せなく
なる。逆に全キャラ中1番辛いのは魔法使いだと思う。魔法を上手く使えれば
いいけど、低い移動速度&紙装甲なので無駄や事故が一切許されない。特に、
スピードの速いザコ叩きや4面のゾンビ避け、火柱避け綱渡り、溶岩渡りを始
めとするトラップ避けに必要な位置合わせやタイミング合わせのテクニックが
他の3人に比べ格段にシビア。更に、紙装甲も相まってプレッシャーもかなり
でかい。
0217NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 00:11:19ID:???
まー魔法使いは4面がどうしようもなく面倒だわな
ラスト決まれば気持ちいいけど
初心者向けはリーチがあってプロテクションのある僧侶、一通り覚えたら楽なのは速くて強い忍者だと思うよ
0218NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 00:28:16ID:???
戦士は?盾要らないって散々言われてるけど、ハーピィ叩きの際の羽を防げた
り、蜘蛛の糸を防げたりするので以外に事故等に強いと思うけど・・・ あと、
3面で手に入るソードオブスピードのおかげで余計なトラップ避けや敵を倒さ
なくていいのは大きいと思うが・・・ あと、盾のおかげで5面の白木が楽な
のも嬉しい。俺はタイミング合わせの類やプレッシャーに弱いので、自分の姓
に合ってるだけかもしれないが。
0219NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 01:06:25ID:???
戦士の盾はやっぱりいらん。
喰らい判定でかくなるというマイナス点がプラス面でカバーしきれない。
慣れてくれば相手の攻撃は盾で受けずにかわせるし、
盾があることによって避けるのが難しくなるからやっぱしきつい。
ラスボスもちょっとしたことで接触しちゃうし、いろいろ面倒。
それに戦士使ってラスボスまでいける人なら盾の恩恵はあまり感じない。
白木は喰らって飛び越した方が楽だし
0220NAME OVER
垢版 |
2008/06/24(火) 00:40:57ID:???
確かにない方がいいだろうな。
だがそこを敢えて盾ありで行くのが真の戦士使いだ。
0221NAME OVER
垢版 |
2008/06/26(木) 19:34:28ID:???
戦士って体力あんまり増えないですね。しかも、何故かお金がたまらない。結果、鍵が買えずに死神にやられました。

戦士の基本ってなんですか?
0222NAME OVER
垢版 |
2008/06/26(木) 21:39:44ID:???
なにいってんだ。戦士は一番体力多いだろう・・・
ただ、MAXがみんな同じだからあまり意味がないだけで。
装備に金かかるから、命の鐘はあまり買うな。
まあ、だから体力は他のキャラと余り変わらないんだけども・・・
リーチ短いけど攻撃力は一番高いから敵の出る位置さえ把握してれば結構楽。
ライオンとかは一発で倒せるまでレベルあげとくのがベスト。
ここが辛いって感じたのはドラゴンだな。
あいつはためらわずに一気に間合いをつめないと食らう。
あそこでよく死ぬわ。あそこさえくらわなければラスボスまで余裕。
0223NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 01:20:46ID:???
戦士の基本はまず敵の攻撃パターンを見切ること。
忍者と違って適当に遠距離から攻撃できないからね。
お金は防具に金かかるから貯まりにくいわけだが、
思い切って防具を買わずに命の鐘を買うというのもありかもしれない。
(やったことないが・・・)
ドラゴンは一番の鬼門だね。慣れてるうちはそんなに問題ないんだが、
久し振りにやるとその微妙な感覚を忘れている場合があって非常に危険な
状態になることがある。ひょっとしたらファイアーソードのままで行くのが
一番安全なのかもしれない。
ラスボスは低レベルでもダメージ食らいながら倒せるぐらい余裕。
0224NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 01:54:56ID:???
あのころのゲームはそういうとこあるかもね
最上級がいい武器とは限らない
時点の武器でも連射きいたりレンジ広かったり
ダライアスやワードナも途中の武器で止めてたな
0225NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 18:04:46ID:???
戦士難しい。4面のボスで生き絶えた。

こりゃ相当煮詰めないといけないな。

やばすぎる。
0226NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 21:17:13ID:???
タイトーメモリーズにあるみたいだけど、移植度はどんなモンです?
0229NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 22:28:27ID:???
>>222-223
戦士がキツイのはこれら以外には3面後半のハーピィ、グローイングケルプ
かな?緑子竜は2面の骨投げザコの応用でなんとかなるから、慣れてくると
意外に大丈夫。もし吐かれてしまったら、1回ある程度距離を取ってもう一
回懐に潜り込めばOK。青子竜は確かにツライが・・・少なくとも、魔法使
いのマンティコア避け叩きやゾンビ避けに比べれば格段に簡単なはず。あと
最後にグローイングケルプ、どうやって戦士でノーダメで倒すんだ?あれ。

>>225
勿論、宿無しクリアのことを言ってるんだよね?俺も1泊ならクリアできるが
宿無しはやはり難しいな。宿無しクリアの難易度は
忍者>戦士>魔法使い>僧侶ぐらいかな?
0230NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 22:33:21ID:???
ケルプってファイヤーソードで端っこからペシペシでノーダメでしょ。
蔦を高速で伸ばしてくるルートは決まってるから、
常にそのルートに炎が当たるようにしてれば時間はかかるけど簡単に倒せるよ。
0231NAME OVER
垢版 |
2008/06/27(金) 23:19:31ID:???
宿三回でも無理でした。ファイヤーエレメントにやられました。
0232NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 00:25:15ID:???
>>229
ケルプはファイヤーソードでペシペシだね。本体の下三分の一ぐらいのところに
炎飛ばしてればノーダメだから困ったことはないなぁ。
魔法使いのゾンビ避けは辛いね。垂直ジャンプでかわすのがベストなんだろうけど、
高さがギリギリすぎる・・・。ゾンビ避けよりマンティコア避けの方がずっと簡単だと思う。
宿無しクリアの難易度は言うまでもなくその順番。

>>231
ドラゴンの像取って命の鐘買いまくった?
体力MAXにして挑めば少なくともそこは突破できるはず。
0233NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 01:22:56ID:51S0B1qD
なるほど!ペンダントを墓に供える際にノームの森によって、命の鐘を買えばいいということですね?

段々見えてきたぜ!

あとは各敵キャラ攻略ですな。
0234NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 01:33:13ID:???
>227-228
dw

いや、BGMとか版権とかあるのか下手なアレンジしかないとかよくあるんで心配にw
明日タイトーメモリー探しに行ってみるよ!
0235NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 01:44:07ID:???
カダッシュってPCエンジンとジェネシスに出ているけどどっちの方が出来が良いのだろう?
タイトーはラスタン2とニュージーランドストーリーも両機種で出していたね
0236NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 01:47:57ID:???
エターナルヒッツという要はタイトーのベスト版を私は2280円で購入しました。
タイトーメモリーズ下巻の収録になりますので、お間違えのないように。
0237NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 07:49:54ID:???
魔法使いのゾンビはレバー入れながら攻撃の飛び越えで上半身壊しながら行けない事も無いんだが多分シビア
時間かかっても結局一体づつ完全に壊しながら行った方が安全確実だと思われる
0238NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 10:28:10ID:???
>>232
確かにマンティコア避けの方が楽だが、一回でも食らうと、吹っ飛ばされる>
敵の出現パターンが狂う>色んな敵から袋叩き、と、立て続けに食らって最悪
の場合ゲームオーバーというパターンになるのには変わりないし、何回もやら
なきゃならないので精神的にもかなりハード。魔法で倒そうにも、体が大きい
且つスピードが速いのでなかなか思うようにはいかない。
0239NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 13:26:27ID:???
>>235
PCエンジンじゃないの?
ジェネシスは戦士と魔法使いの2人だけだっていう話だし。

>>238
魔法で倒すのならファイアストームがお勧め。
効果時間が長いから出現位置の手前から先置きしておけば
楽に倒せる。
0240NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 13:40:59ID:???
このゲームACのロケテ版をプレイした事あります
ロケテ版は最初の城の横に道具屋があって
やくそう、エリクサー、毒消し購入できました。
0242NAME OVER
垢版 |
2008/06/28(土) 16:09:03ID:???
ライトブリンガー知りませんでしたが、カダッシュタイプのロープレなんですね。確かに間違えそう。
0243NAME OVER
垢版 |
2008/06/29(日) 00:04:14ID:???
クォータービューのアクションRPGだね
ルート分岐やアイテムが豊富で、こっちも結構やりこんだもの
ただしスクロール済みマップにはいけないので、カダッシュみたいなレベラゲ
はできない

カダッシュは重厚な感じだけど、ライトブリンガーはライトファンタジー色が強め
0244NAME OVER
垢版 |
2008/06/29(日) 19:47:04ID:???
>>243
カダッシュは好きだがライブリはどうも好きになれない。
1面1面が長すぎる上にテンポ悪いし、キャラ性能に差がありすぎる。
ヴォルドが圧倒的に強くて、アッシュとシスティがどうしようも無く弱くて
グレンが辛うじて使える・・・ というのも好きになれない。
スレ違いスマソ。
0246NAME OVER
垢版 |
2008/06/29(日) 23:09:53ID:???
上下巻分けられたのが痛いねえ

>244
システィは使えるよ?1面の蛇はボムで切り抜ければおk
アッシュは溜めも通常も反撃を受けまくるクソっぷりだったなぁ…ほんと
と、漏れもスレチすまん
0247NAME OVER
垢版 |
2008/06/30(月) 00:37:17ID:???
友達でカダッシュを知ってる人が居ない・・・
もしいれば二人プレイとかやってみたいのになぁ。
あれって二人だと逆に動きにくそうだよなw
0249NAME OVER
垢版 |
2008/06/30(月) 12:54:27ID:???
プレイし始めてから二面飛ばすかどうかでもめた(笑)
さきにある程度ルートきめとかないとね
そのときはせっかくだから全部回ったよ
0251NAME OVER
垢版 |
2008/06/30(月) 21:35:52ID:???
クラーケンはノーダメでいけるんだが、
樹木のところで100%一発くらうのが嫌だな。
天井低いところに出やがるから絶対にかわせないとか考えたやつはアホだろ。
だから二面はやりたくないだよ。
ノーダメでいけるならやるのに。
0255NAME OVER
垢版 |
2008/07/01(火) 05:09:31ID:???
魔法使いだと手とかで泣きそうになる
遅すぎて
一面の溶岩?とかも忍者は止まらないでいけるんだよな
0256NAME OVER
垢版 |
2008/07/01(火) 20:09:56ID:???
>>255
いや、それなら2面後半の鉄球避けの方が嫌だ。魔法使いの場合、ぎりぎりの
位置&タイミングで避けなきゃいけないのでめんどくさい。しかもかなり食ら
うのでやっぱり嫌だ。
0259NAME OVER
垢版 |
2008/07/01(火) 23:23:11ID:???
>>258
無理だよ。
クラーケンの直前の3連続で出るところは天井も低いからジャンプできないし、
距離を離すと攻撃が届かない。
画面から木を消すと一旦消えてまた出てくる。
忍者だけは距離を離してギリギリノーダメいけるが、それも結構難しい。
0260NAME OVER
垢版 |
2008/07/02(水) 20:54:49ID:???
今になってタイメモ版でハマってるんだけども、
数字もしっかり更新しているのに、どういうわけか
ランキングに名前が残らなくなってしまった
せっかく戦士で1cALLできるようになってきたのに!

しかしスレ眺めたら全然知らないことばっかりでワラタ
盾いらないとかマジですか!
リアルタイムでやってた猛者だらけなのかな。すげえや
0261NAME OVER
垢版 |
2008/07/02(水) 23:52:43ID:???
猛者ってわけじゃないけど盾はいらないって普通に気づくぞ。
だって盾で防げる攻撃ってどれだけあるよ?
一番肝心な首細ドラゴンの炎が防げないし、
イフリートの炎もダメ。死神の雷もダメ。
鉄球とか、体当たり系の攻撃ももちろん防げない。
クモの糸とか白木の弾だけでしょ?
しかも白木のは盾で受けたってノーダメで倒すのはむずいから食らって飛び越えた方が早いし。
つーかさ。ゴールドシールドとかって買っても防御力上がらないんでしょ?
何の意味があるのあれ
0264NAME OVER
垢版 |
2008/07/04(金) 23:32:10ID:???
>>261
しかし、これらの敵の飛び道具を殆ど防げるようにしたら今度は逆にバランス
ブレイカーになりそうな気が。僧侶のプロテクションみたいに。こういった類
の特殊防御能力って、大抵全く使えないかバランスブレイカーになるかのどち
らかだよね。
0265NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 00:58:18ID:???
ダメージ吹っ飛びは開発者が攻略を意識してあのような形になったんだろうか

隠し部屋へ行くのに必須の技なんだっけ?
0269NAME OVER
垢版 |
2008/07/05(土) 01:17:12ID:???
ああ、3面前半の毒蜘蛛の糸わざと食らって見えないツタを登ってくやつの
こと?俺はリアル世代じゃないのであまり詳しいことはよく分からない。タ
イメモ下巻で初めて知った。
0273NAME OVER
垢版 |
2008/07/06(日) 19:22:45ID:???
隠し部屋は他の人がプレイしてるのを見て覚えた。
ネットのない時代だから伝聞は重要な情報源だったな。
当時のゲーメストとかに載ってたんでしょ。
そのときはそんな雑誌があることも知らなかったけど
0274NAME OVER
垢版 |
2008/07/06(日) 23:41:26ID:???
当時メスト読んでたけど、確か隠しアイテムに関する記述はあったけど
隠し部屋(開発者の部屋)は載っていなかったような気がする。
0276NAME OVER
垢版 |
2008/07/10(木) 14:40:21ID:???
魔法使いはレベル20にして戻ってきても上に行けなかった気がする
暇があったらそのうち確認してみよう
0277NAME OVER
垢版 |
2008/07/12(土) 22:52:53ID:???
忍者で日帰りクリア記念パピコ。7分設定でだけど。確かこれがデフォルト
設定じゃなかったっけ?あと、アルカディアの全一スコアって全キャラ日帰り
クリアのものかな?しかし、魔法使いは宿ありでも難しい・・・ 僧侶も戦士
も宿ありでクリアできたけどこれだけはクリアできん。
0278NAME OVER
垢版 |
2008/07/13(日) 00:38:44ID:???
魔法使いは俺も宿ありでもクリアしたことないわ。
4面がなー。ゾンビ、ライオン、炎の池。
もうラスダンより間違いなくムズイよ。
あと歩くの遅くてイライラする。
0279NAME OVER
垢版 |
2008/07/13(日) 07:59:37ID:???
>>278
ゾンビは一度でも食らうと、出現パターンが狂って他のゾンビから袋叩きにさ
れるのが嫌だね。マンティコアはフレイムウォール使えばいいと言っても、フ
ァイアエレメンタル戦でエクスプロージョンを使うことになったり、緑子竜に
ライトニングボルトを使うことになるので乱発するわけにいかないから、ある
程度は殴りに行かないといけない。あと溶岩渡りの最初の火柱、どうやっても
避けられん・・・ 更に足の遅さや紙装甲により一回落ちたらゲームオーバー
まっしぐら。長文失礼。
0280NAME OVER
垢版 |
2008/07/13(日) 11:33:21ID:???
>>277
最初の頃は普通に宿にとまってたと思う
魔法使いは多分2面飛ばさないとカンストに時間が足りないのでエリクサ温存と安全のために宿使ってたと思う
カンストは出た月にすぐ出てしまったのでやることなくなって日帰りプレイがそのあと流行ったんだったと思うよ
今ならエリクサ使っちゃえば宿要らないかもね
ハイスコアのバグがあって、スコア申請するにはボス倒す前に店員呼んで確認してもらってからクリアしないといけないので
たまたま行った店でやったときは申請してもらえなかったな
0281NAME OVER
垢版 |
2008/07/14(月) 01:14:08ID:???
>>279
子竜は魔法使いならファイアロッドの飛び道具あるから
魔法使う必要なくないか? 子竜にMP使わなければ
マンティコアを全フレイムするぐらいのMPはあるはず。
ファイアエレメンタルってその時点で既にウィザードロッド
手に入ってるだろうからMPには困ってないような・・・。
というかあいつ打撃だけでいけないか?
溶岩の最初の火柱は納得いかないが後ろ向きに食らって
いくしかないだろうな・・・。

カダッシュでスコア稼ぎって盛り上がるもんでもないよなw
要は時間節約して余った時間の限り単純作業繰り返すって
だけだろうからなぁ。それなら宿なし低レベルクリアとかの方が
個人的には面白い。
0283NAME OVER
垢版 |
2008/07/14(月) 12:12:46ID:???
低レベルクリアはワードナの森でもやってたな
カンストゲーはやってるうちに違う遊び方を探してしまうのかもしれない
0284NAME OVER
垢版 |
2008/07/15(火) 00:54:02ID:???
Lv12忍者で宿無しクリアしたらかなり凄いと思う。
Lv12と13ではラスボス戦の辛さが全然違う。
0285NAME OVER
垢版 |
2008/07/16(水) 22:31:26ID:???
15でも俺には無理っす。
宿無しやるときゃギリギリまでレベルあげるわ。
0286NAME OVER
垢版 |
2008/07/17(木) 00:15:08ID:???
戦士・忍者ならラスボスは尻尾攻撃来る前に
自分で当たりにいくことを意識してれば大分変わる。
0287NAME OVER
垢版 |
2008/07/17(木) 00:29:30ID:???
俺が宿無しでつまるのはそこじゃなかったりww
ラスダンの一番上までいって金の鍵をとった後、
戻ってくるときの鉄球ゾーンと、龍ゾーン。
そこで死ぬことが多い。
行きはノーダメなのに、帰りで毎回食らう。
タイミング変わってるんだもん。やになっちゃうよ

その後2個目のエリクサー取れればもうクリアできる。
0288NAME OVER
垢版 |
2008/07/18(金) 01:22:33ID:???
鉄球は行きと同じでタイミング良く一回ジャンプしてれば良かったはず。
でも帰りの最初の鉄球だけは色々試したけど安定した方法が
見つからないんだよなぁ。あそこで食らうのは勿体ないので、
自分なりに安定した方法を見つけるのがいいだろうね。

龍は忍者の場合は当たり前だけど近付いてくる前にできるだけ攻撃を
与えておく・・・としかなぁ。出現時に真横から来る龍に対しては
出現する前から先置きで攻撃を置いておくのは当然として、
出現したら立ち攻撃、しゃがみ攻撃を交互にやるといいかもしれない。
ここはとにかく慣れるしかないだろうな。
0289NAME OVER
垢版 |
2008/07/18(金) 23:54:33ID:???
>>288
この前やってみた。
帰りの最初の鉄球は、一旦画面を右端にスクロールさせてからいけばタイミング取りやすかった。
最初抜けたらここはノーダメでいけた。

問題の龍なんだけど、遠距離攻撃しようとしてると後ろから鉄球でやられる。
二発当てれば倒せるんだけど、うまく連続でヒットしてくれるときと、二発目がガードされるときがある。
なーんかうまいこといかない。特に帰りが。
0290NAME OVER
垢版 |
2008/07/19(土) 01:24:15ID:???
鉄球は俺も一旦右端にスクロールというのは試したんだよなぁ。
どうも最初だけ上部の壁があるからやりにくい。

帰りの最初の龍はうまくいかないことが多いから、初手に失敗したら
下がりすぎて鉄球食らうよりも龍に当たりにいく気持ちで行った方がいいと思う。
1回の被ダメで済んだら御の字。最悪でも2回の被ダメで倒せればそんなに問題ないはず。
ダメージ食らう時は割り切った上で落ち着いて倒したい。
0291NAME OVER
垢版 |
2008/07/29(火) 21:45:14ID:???
帰りの最初の鉄球は、透明状態で停止してやりすごしたあと
鉄球部屋に入ってすぐの所で垂直ジャンプ。んで、あとは
足元に注目しながら最初に見えた柱と白樹のとこでジャンプでOK。

行きは、鉄球部屋入ってすぐと最後の白樹の上でジャンプ。
3つ目は宝箱の上で垂直ジャンプしてから像の股の間あたりでしゃがんで
やりすごせばよい。

足の遅いキャラはタイミングがシビアだが、垂直ジャンプのところを
移動ジャンプでいくと確率があがる。
0292NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/23(土) 23:23:17ID:???
ニコニコに戦士と魔法使いの宿無しプレイあがってたので報告。
個人的にトゲトゲの所と回転火柱のとこ参考になった。

ところで、このうpさんも帰りの飛龍のトコ苦戦してる(遊んでる?)
ようなので、抜け方書いとくよ。

戦士は、2つ目の丸太に足がかかったら止まって↑+攻撃。
剣のさきっぽに飛龍の鼻先があたるくらいまで引きつけて一撃。
連打はダメ。すぐ左に移動して飛龍がみえたら立ち止まって同じように倒す。

忍者は3つ目の丸太に足がかかったらすぐ左斜め上に向けて連射。
2匹目はしゃがんで連射でOK。

僧侶は鉄球部屋でたらすぐ垂直ジャンプして一撃、着地して一撃。
すぐに左に移動して次の飛龍が見えたらしゃがんで連打。

魔法使いはライトニングばしばし撃ちながら移動してけばいい。
戦と僧はタイミングがシビア。



0293NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/27(水) 00:17:08ID:???
ニコニコのうp主うめーな。
戦士とか余裕すぎて全キャラに話しかけてるくらい余裕だし。
ラスダンの鉄球避けのタイミングとかも完璧だし、
魔法使いの戦い方もしびれたわ
0298NAME OVER
垢版 |
2008/10/02(木) 21:28:19ID:???
メガドラ版裸カセット1000円でゲット
背中のシール日本語で書いてあった

ガッデム!忍者と僧侶いねぇ
0299NAME OVER
垢版 |
2008/10/03(金) 01:39:32ID:UM7wy3Ct
メガドラ版は完全に別物だからなぁ・・・
エミュでやった方がいい。
今はアーケードもエミュで出来るし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況