X



46億年物語 第2章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277NAME OVER
垢版 |
2007/10/16(火) 05:14:52ID:???
wikipediaにそれぞれのゲームシステムは書いてあった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/46%E5%84%84%E5%B9%B4%E7%89%A9%E8%AA%9E
0278NAME OVER
垢版 |
2007/10/18(木) 10:04:29ID:x1U5Xm6l
>>276
98版は4回くらい遊んだ。

>>277
98版の説明しょぼすぎてワロタw
まあ、ネタバレは困るので適度かな。
0279NAME OVER
垢版 |
2007/10/23(火) 00:32:59ID:???
プレイした事無いけど、動物好きな僕にとっては面白そうだ
Wiiのvcで来ないかな?
0280NAME OVER
垢版 |
2007/10/23(火) 09:35:02ID:???
スーファミ版だと、大好きな動物(敵だが)を食うことになるがそれでも良いの?
0281NAME OVER
垢版 |
2007/10/23(火) 15:31:04ID:???
いや〜、某動画サイトでプレイ動画を見て面白そうと思ったんだw一目見てロマンを感じたよ。
可愛いとかそういう要素も勿論だが食うか食われるかというワイルドさも含めて動物好きなんだ。
SFCは壊れたから買えないし…
0282NAME OVER
垢版 |
2007/10/23(火) 16:12:34ID:???
SFC本体ならジャンク屋でまだ見つかるよ。
俺は甥にせがまれて買ってやったけどすぐ壊れた。
0285NAME OVER
垢版 |
2007/11/06(火) 14:26:47ID:???
ラスボス戦でのゴキブリが非常におぞましくてなりません
夢に出そうです
0287NAME OVER
垢版 |
2007/11/13(火) 23:17:19ID:ACCMn4AN
スクエニ、リメイクして出して欲しい
0288NAME OVER
垢版 |
2007/11/15(木) 09:20:41ID:???
46億年と言ったら、原始地球。
微惑星の衝突が繰り返され、地球の表面は熱いマグマの海さ。
0290NAME OVER
垢版 |
2007/11/20(火) 12:52:20ID:???
>>285
おれは98版のルシファーがおっかなくてちみりそうになったよ。
しかし、おっかなさを通り越してエロっぽくて…ナニをちみったよ。
0291NAME OVER
垢版 |
2007/11/28(水) 13:38:18ID:Xp4U9oDm
SFC版を移植かリメイクでまただしてくれ!!!!
0292NAME OVER
垢版 |
2007/11/28(水) 19:12:06ID:o0du+YVZ
これスクウェアだったっけ?
以外と面白いんだが、鳥になれずに詰んだ記憶がある
0299NAME OVER
垢版 |
2008/02/08(金) 05:20:59ID:???
46億年前の地球はマジレスをすると、1日はたったの5時間だった!
現在は24時間となったのは、海の潮の満ち引きで10万年に1/100,000秒ずつ遅くなっている為だ。
現在も徐々に地球の自転速度はほんのわずかだが、遅くなっている。
0300NAME OVER
垢版 |
2008/02/08(金) 06:10:04ID:???
46億年物語はプロローグでいっきに魚類時代になるからどうでもいい
0301NAME OVER
垢版 |
2008/02/20(水) 09:14:23ID:???
クソ騙された!こんなクソゲーに
2000円も払っちまうとは…
0302NAME OVER
垢版 |
2008/02/20(水) 11:21:17ID:???
98版なら2000円の価値があるよ。
ゆるせんのは縦の解像度が半分になっていることくらいかな。
0307NAME OVER
垢版 |
2008/06/08(日) 06:53:15ID:FYTiBEbK
ニコニコで誰かやってくれ。ソフトはあるがジッキがない
0309NAME OVER
垢版 |
2008/06/09(月) 10:10:52ID:???
>>307
ソフトがあるのにもったいない…。
98版ならエミュレータ使う。
SFC版ならジャンク屋から本体買ってくるべし。

98版のリメイクをやってほしいんだが。ドラマチック(笑)な演出を加えて。
0310NAME OVER
垢版 |
2008/06/09(月) 14:24:37ID:TqEhD+fr
ソフト吸い出したいんだけど、5インチフロッピーだからどうしたらいいものか…うっうっ
0312NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 12:40:20ID:J4PPUlu3
ようつべ見た!懐かしくて感動した。

記憶と違うとこもかなりあったなあ。最後の戦いは木星の力とか金星の力使ってたと思ったが
魚類とか爬虫類だった…
トリケラトプスが集団で敵に飛びかかっていったとこ、戻ったら骨になってたから死んだんだよね多分…仮名死す
0314NAME OVER
垢版 |
2008/06/16(月) 15:35:29ID:???
YouTubeのメインページから「46億年物語」で検索するといっぱい出てくるよ。
PC-98版のオープニングとかもあるみたい。
今は勤務時間中(ぉぃ!)なのでまだ詳しくは見ていない。
0318NAME OVER
垢版 |
2008/06/23(月) 19:48:07ID:???
何気にゴエモン外伝2と初代カービィと同じ年に発売されたんだな。
0319NAME OVER
垢版 |
2008/07/06(日) 11:45:52ID:nwXe7dac
  ∧,,∧    ∧,,∧
 ( *・ω・)  (;`・ω・)  。・゚・⌒) 彼氏のためにチャーハン作るわ!!
 / ∪ ∪   /   o━ヽニニフ))
 しー-J   しー-J

               アッ! 。・゚・
  ∧,,∧て   ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 ( ´゚ω゚)て (; ´゚ω゚)て   //
 / ∪ ∪   /   o━ヽニニフ
 しー-J   しー-J    彡

  ∧,,∧ 
 ( ´・ω・)   ∧,,∧    ショボーン
 / ∪ ∪  ( ´・ω・)
 しー-J  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

  ∧,,∧ 毎朝君のこぼしたチャーハンが食べたい
 ( *・ω・)  ∧,,∧    
 /  つつ (・ω・* )
 と_)_) c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
0321NAME OVER
垢版 |
2008/07/07(月) 11:14:08ID:MSz7Ft5x
>203,204

pc 98版のセーブはどうすればできるのか、分かる方はいますか?

0322NAME OVER
垢版 |
2008/07/30(水) 14:50:43ID:h8NE+5UJ
進化仕方忘れた誰か教えてください
0323NAME OVER
垢版 |
2008/07/30(水) 22:46:25ID:???
そのアゴを 進化させたらどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となる
迷わず行けよ行けばわかる
0325NAME OVER
垢版 |
2008/07/30(水) 23:22:29ID:???
懐かしいスレが上がってるね。
パッケージ絵がロト紋の人だっけ?
0329NAME OVER
垢版 |
2008/08/05(火) 02:56:23ID:5RjDHkBF
 n
0332NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/15(金) 18:14:13ID:fys/7sNf
懐かしいなぁ〜☆
確か恐竜の時代に、UFOに逢うかなんかしたら、鳥にならなかったかな?☆
「ティラノサウルスの顎」のままなって、空中操作極めれば、最強だった気がする…
覚えてる人いる?
0341NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/24(日) 01:53:11ID:???
Windows3.1以前のオペレーティングシステム対応のソフトウェアでは、
そのソフトウェアによってはキーバインドが異なっていました。

例えば、メニューを出すときに、F1キーを押すものやESCキーを押すものなど、
ソフトウェアによって様々でした。このように、キーバインドがある程度統一していないと、
別のソフトウェアを使うときに混乱してしまい、つい間違えたキーを押したりします。
0342NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/08/27(水) 13:43:35ID:???
337です。
おかげさまで、セーブの仕方がわかったッス
スペースキーで「進化の記録」ができ(これはやってたんだけど)
「進化の再現」でその記録をロードできることが今、わかりました
どうも、みなさん、親切にありがとうございます!
0346NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
垢版 |
2008/09/06(土) 22:06:32ID:XJldIW4H
ターレン)
0347NAME OVER
垢版 |
2008/09/30(火) 01:45:59ID:???
散々の既出なんだが・・・
バードマンのとりでから進めないorz


ぐぐって攻略ルート通りにしても上手くいけない
メモ取って自分なりにマップ書いてみたりしてもだめ・・・

だれか攻略本とかご存じないでしょうか・・・?
0348その1
垢版 |
2008/10/01(水) 22:07:54ID:???
                    S
                    ┗━┓
                        ┃
                        ┗━┓  ┏@
                            ┃  ┃
  I━┳F┓  D━━┳━━┓┗━╋A┓
     ┃  ┃        ┃    ┃    ┃  ┃
K━J┛G┻E━━━┛HC┻━━┻B┛

Sからスタート
@→A【すぐ左からバードマン襲撃、右に壁が見える】
A→D【右下からバードマン襲撃、左右に穴あり】
B→@【右上からバードマン襲撃、左右の天井がない】
C→外【すぐ左にワープゾーンが見える】【Hを飛び越えれば赤クリスタル】
D→J【右へ少し進むとバードマン、炎2つ過ぎると穴】
E→F【右からバードマン襲撃】【左にいくと緑クリスタル】
F→C【特になにもない】【右に落ちると緑クリスタル】
G→I【くぼみの中】
H→E【近くに赤クリスタル】
I→ボス部屋【右へ少し進むとバードマン、炎1つ過ぎると穴】
J→B【右からバードマン襲撃、左に小部屋が見える】
K→F【右にワープゾーン】
0349その2
垢版 |
2008/10/01(水) 22:09:04ID:???
また、ボス部屋のワープはIへと戻るだけだが
ボス撃破後には直接外に出る
なので、緑・赤クリスタル入手のチャンスは
ボスの撃破前まで
戦闘中にも出られるが、ボスは回復する可能性大(未確認)
Hのところにある赤クリスタルは「象」への進化

【ルート例】
【通常】
S━B→@→A→D━E→F━G→I→ボス
S━B→@→A→D→J━K→F━G→I→ボス
【クリスタルゲット+戦闘少】
S━B→@→A→D→J━K→F→C━赤━H→E━G→I→ボス
【穴を越えれる】
S━A→D━E→F━I→ボス
【鳥類】
S┳D→J━I→ボス
 ┗E→F━I→ボス

「窓炎窓」が一ブロック

>>347
昔書いたものだが、これでもダメか?
0351NAME OVER
垢版 |
2008/10/12(日) 02:57:42ID:???
初めて鳥に進化したらアホみたく弱くなったせいで
肉稼ぐのがだるいな…
0352NAME OVER
垢版 |
2008/10/12(日) 10:00:12ID:???
>>351
そこで青クリスタルの出番ですよ
雲抜けた先の隕石の中でクリスタル取って、ティラノのアゴに進化
そのあとはアンモナイトおいしいです^o^
0354NAME OVER
垢版 |
2008/10/12(日) 22:48:15ID:???
>>353
雲(ドラゴンに進化できる隠しマップ)抜けると「アステロイドのかわ」ってトコに出る
そのエリアの上の方に中に入れる隕石があるんだ
ストーリーの補足的な会話もあるから一度見ておくことをオススメする
0357NAME OVER
垢版 |
2008/10/25(土) 11:33:02ID:L8pnf8wH
隕石に入れるんだ、知らなかったやってみる
関係ないけどアステロイドの川、雲内部、雲抜けた後、UFOいるマップの背景好きだわ
うまく説明できないが気持ちが落ち着く
0360NAME OVER
垢版 |
2008/11/07(金) 03:06:53ID:9eJ8P388
音楽は全体的にPC98のほうがいいな
0363NAME OVER
垢版 |
2008/11/10(月) 20:38:13ID:???
>>359
SFC版のラストステージのBGMが呪魔のテーマ曲アレンジだと後で気付いたよ。
でもアレンジされすぎていて分かりにくいけど。
0364NAME OVER
垢版 |
2008/11/27(木) 13:38:07ID:???
懐かしいわ。
子供の時に借りてめっさはまった。
もともと生き物好きで、反復作業苦じゃなかっためっさよかったわ。
次は是非アクアノートのPS3版ばりで
古生代の海を探検してみたい・・・
海中の日差し浴びるストロマトライト萌え〜〜
0365NAME OVER
垢版 |
2008/12/07(日) 23:05:20ID:bUQImgAZ
46億年物語をアクアノートPS3の画質でしてぇーっ。

日の光に照らされるリアルストロマトライト萌え〜
0369NAME OVER
垢版 |
2008/12/30(火) 12:08:55ID:???
>>283
俺も網羅できなかった。
5章なんてあと3ステージも見つけてないし。
5章網羅してる人はいないと思う
0370NAME OVER
垢版 |
2008/12/30(火) 22:49:48ID:???
あれってステージ数じゃなくて、エリア数(マップの数)なんよ
大抵は1ステージ1エリアなんだけど、長いステージなんかは複数エリアで構成されてる
だからそこが盲点になってるんだと思う
例えば、4章は「ゆきやまいりぐち」〜「〃でぐち」までで5,6エリアあるうえに
どこから入ってどこから出たかでエリアクリアのフラグが立ったり立たなかったりするし
5章の場合はコンドルの山の上にある隠しエリア(鳥類オンリー)とか
ラスボスで一旦敗北→セーブリセット(最後の洞窟エリアをクリアしたデータになる)とか
見落としてるんじゃないかな

クリアしたかどうかはR押して脱出できるかで判別できるから全エリアで試してみればいい
余談だけど、エリア通過=クリアとは限らないようで、
例えば1章の赤クリスタルは取った瞬間にエリアクリア(R脱出可能)になる

ダラダラと長文スマソ
0371370
垢版 |
2008/12/30(火) 23:58:36ID:???
今ちょっと確認してみた
最後のエリアはクリアすると次の章、あるいはエンディングに移ってしまうので
全エリア数−1が通過エリアの最大数になる
で、詰まりやすいところは
3章…雲のステージ5エリア(雷雲エリア→アステロイドの川→隕石内部×3)
4章…ハイエノドンのなわばり(通過後イエティに倒されないとクリア確認不可)
5章…コンドルのなわばり(宇宙人イベント見た後、もう一度進入・撤退でクリアになる)
    エデンのいりぐち(洞窟通過後、ラスボスに倒されないとクリア確認不可)
たぶんこれだけ
3章と5章は鳥類でないとコンプ不可
5章の宇宙人エリアは正直反則だと思う
それ以外は普通に進めれば問題ない・・・はず
0372NAME OVER
垢版 |
2009/01/02(金) 12:43:02ID:xvh/sc/M
両生類に萌え〜
0373NAME OVER
垢版 |
2009/01/11(日) 03:17:27ID:???
久々にやったんだけどクソゲーだな。これ。
昔やったときは名作だと思ってたんだけどな。
0374NAME OVER
垢版 |
2009/02/07(土) 02:40:09ID:???
ラスボスまで来たんだが、茶色いあいつが気色悪すぎて画面を正視できない。
リアルな動きで背筋が寒くなる。
ヤツ戦の時みんなどうしてた?
0376NAME OVER
垢版 |
2009/02/10(火) 18:37:28ID:???
>>374
プレイしたのがだいぶ前だから記憶があいまいだけど、その時の戦法

ステージ左端で敵に後ろを向けて蹴りまくる。奴はそのうち当たりに来る。
あれのHPがたしか200だからこれを蹴りの威力で割った回数当てればいい。
ボスが触手を伸ばしてきても蹴り返せる(この戦法は魚にも有効)。
やるなら蹴りが強い胴で。ウマがオススメだけどサイでも可。
触手を蹴った場合は音が違うから画面見なくてもわかるはず。

蹴りが出せる哺乳類限定。それ以外だったらあきらめて画面見るしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況