X



高機動戦闘メカ  ヴォルガード2

0001NAME OVER
垢版 |
2006/08/07(月) 02:00:41ID:Nvk56o3p
Ah−−−−
0144NAME OVER
垢版 |
2007/03/05(月) 20:28:43ID:???
サンダーフォースIVよりも数年早く先駆けて
護衛に「おまえらも戦えよ」とツッこんだゲーム
0146NAME OVER
垢版 |
2007/03/05(月) 22:53:49ID:???
攻略本曰く、ロボに変形すると2号機のダメージは消える
が、そもそも2号機は一部の攻撃以外ではまず即死ということらしい
0148NAME OVER
垢版 |
2007/03/06(火) 12:01:53ID:???
XX-BLAIMって、開発中だったMSXのクロスブレイム?
この当時は製品版と違う複数プレイのゲームだったんだろうなあ…。
0149NAME OVER
垢版 |
2007/03/06(火) 18:33:03ID:???
>146
弾に当たったダメージは回復。
体当たり喰らうとほぼ即死じゃなかったっけか?
0156NAME OVER
垢版 |
2007/03/09(金) 00:31:04ID:???
>>140
こんなに曲数多かったのか。
一貫して単調なイメージだから気付かなかったのかな。
曲改めて聴くと結構いいな。
オープニング曲とかキース・エマーソ(ry
0157NAME OVER
垢版 |
2007/03/18(日) 13:28:19ID:???
シューティングが苦手なオレがガキの頃これを買ってもらった理由
それは”背景がすばらしい”から
ギリシャのパルテノン神殿みたいなのやピラミッド群etc…
雪景色もキレイだし山岳地帯はオレの田舎を彷佛とさせる
それに弾にあたっても即死にならないので風景を長く楽しめる
今や旅好きな大人になったがそのルーツもきっとこのゲームにあるんじゃないだろうか?
シューティングゲームにヘタレなオレにも優しいプレシャスなゲームそれがヴォルガードII

でも最近も実家でプレイしてみたけどSTAGE7くらいで怒濤の攻撃を喰らい、
それ以上先に進めない。ヘタレにはこれが限界といったところか?

つーかこれって最終的なクリアってあるの?
0159157
垢版 |
2007/03/18(日) 16:18:21ID:???
ありがとう!今度最終面までがんばってみるよ
…って25面??
7面で結構がんばったと思ったオレは甘かった…
(たぶん無理っす…)
0160NAME OVER
垢版 |
2007/03/18(日) 16:29:48ID:???
まあその後エンディングも無くループだけどね
せめてメッセージくらいはつけて欲しかったな
0161NAME OVER
垢版 |
2007/03/21(水) 19:45:08ID:???
今でも覚えている昔の攻略記事内のQ&A

Q.ズイガム戦の時に下に出てくるレーダーを何回壊しても
  輸送機が出てこないのはなぜ?

A.下に出てくるレーダーや建造物はズイガムが作った幻なので
  破壊しても意味がありません、その証拠に建築物がチラチラと不鮮明になっています。
0162NAME OVER
垢版 |
2007/03/22(木) 00:26:24ID:???
当時よくあった、バグを逆手に取る(取りきれてないが)世界観構築!
しびれる!
0163NAME OVER
垢版 |
2007/03/22(木) 00:43:45ID:???
>>161
もうちょっと最もな説明できなかったのか
ズイガムが妨害電波を出してるから輸送機が来れないとか
ズイガムに撃墜されるのを避けるため、来ないとか
0167NAME OVER
垢版 |
2007/03/27(火) 00:24:54ID:???
ズイガムボルトで検索したら17件しかヒットしない
ちなみにビッグスターブレインは447件
0168NAME OVER
垢版 |
2007/03/27(火) 01:30:54ID:???
そこはそれ攻略性の違いなんかもあるだろね
スターブレインは単純な攻撃しかしてこないけど決して気を抜けない存在
ズイガムボルトはただのステージ間の区切り、レーザーなら瞬殺だけど8方向ショットなんかではエネルギーいくらあっても倒す頃にはヘロヘロ
正直言ってドーム内の都市みたいな建造物以外にはなんの興味もわかない、いらない子
0169NAME OVER
垢版 |
2007/03/28(水) 23:22:02ID:???
ズイガム・ボルド
ズイガムボルド
ならもうちょっとヒットするよ

そりゃボルトじゃヒットせんだろ(;´д`
0170NAME OVER
垢版 |
2007/03/29(木) 00:00:25ID:???
googleだと…

ズイガム・ボルト の検索結果のうち 日本語のページ 約 7 件
ズイガムボルト の検索結果のうち 日本語のページ 約 14 件

ズイガム・ボルド の検索結果のうち 日本語のページ 約 32 件
ズイガムボルド の検索結果のうち 日本語のページ 約 14 件

正式名称でも間違ってても大差ない…orz
0173NAME OVER
垢版 |
2007/03/31(土) 02:08:51ID:???
革命勲章が欲しくて頑張って1000万点取って写真を撮りました・・・が
現像された写真がボケボケで断念、当時テレビの画面を撮るのは難しかった。
こんなスレがあるとは本当に驚きです・・・A賀君元気ですか?
0175NAME OVER
垢版 |
2007/03/31(土) 15:21:00ID:???
誰か攻略本イラストを変形合体+フルオプションで立体化してください。
0178NAME OVER
垢版 |
2007/04/14(土) 08:35:20ID:D1cXOUjQ
1000万点取ると一番左の「1」がピンク(パワーメーターと同じ色)になりませんでした?
0180NAME OVER
垢版 |
2007/04/15(日) 14:01:13ID:???
素人に8方向は諸刃の剣だからな
8方向で1000万行ってこそ真の革命勲章の資格者
0181NAME OVER
垢版 |
2007/04/21(土) 15:32:03ID:???
>129
あったな〜やり方不明のボーナス点w
当時のファミマガとかに「謎があるらしい」とか書かれてた気はするが、
詳しいやり方は解らないままだったな。
0184NAME OVER
垢版 |
2007/05/07(月) 09:03:37ID:i2YQPUEb
>>177
ある意味主人公のライバルキャラクターな気がしるタルカス
0185NAME OVER
垢版 |
2007/05/07(月) 09:23:08ID:???
元々そういうイメージなんじゃないのかな
オーガスに対するナイキックとかそんなイメージ
0186NAME OVER
垢版 |
2007/05/07(月) 11:45:01ID:???
>>185
> オーガスに対するナイキックとかそんなイメージ

例えの古さと微妙さとがイカすなw
0188NAME OVER
垢版 |
2007/05/08(火) 18:20:17ID:???
革命勲章のために弾幕の嵐のレベル4で攻略法?見つけて頑張った記憶が・・・。(実家の机の中にまだ勲章あるかな・・・)
レーザーとってから8方向とって(弾に貫通能力がつく)あとはロボット形態になって画面右端に
座り込んで延々とビーム連打(敵を上方向の弾のみで倒す。ロボット形態なので被弾しても自動回復)。
という超チキン戦法だったけど。
0189NAME OVER
垢版 |
2007/05/08(火) 21:28:33ID:???
>>188
英雄光臨!!!!!



…かと思ったら凄く我慢強い人だったとは

でもその戦法だとlv.4の鬼弾幕をかわすのは飛行形態より難しいし
敵を倒しにくいのでエネルギー貯めにくいし
何よりスクロールしないからレーダーを壊せず
結果、母船からのサポートを受けにくいので逆に難易度上がってないか?

もしかすると普通にやったほうがラクだったんじゃ…?
0190NAME OVER
垢版 |
2007/05/26(土) 12:42:04ID:DjBFzCtN
fujou
0191NAME OVER
垢版 |
2007/05/26(土) 16:49:52ID:???
あのペンギンのボーナス教えてくれよ。大丈夫、もう時効だよ。
0192NAME OVER
垢版 |
2007/06/13(水) 07:31:05ID:sHr7kDnJ
あげ
0194NAME OVER
垢版 |
2007/07/22(日) 09:10:12ID:EZ4DbBLH
このゲームの動画ない?
0195NAME OVER
垢版 |
2007/07/23(月) 22:07:29ID:???
動画というにはちょいとあれだが
ようつべにあるよ
過去ログ参照
0196194
垢版 |
2007/07/24(火) 00:40:42ID:???
静止画のBGMですよね。それなら落としました。
5分44分くらいのですよね。
0197名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 10:14:16ID:bM1yUYAy
レーザー、強いぞレーザーあげ
0202NAME OVER
垢版 |
2007/08/07(火) 03:42:11ID:10ZBh9+J
せーがー うざいぞせーがー
大分ぁー Ahー
0203NAME OVER
垢版 |
2007/08/07(火) 04:45:45ID:???
雑魚にガンガンぶつかりまくっても死なないシューティングの自機って
古今東西これくらいなんじゃないのか
さすが高機動戦闘メカだぜ!
0204NAME OVER
垢版 |
2007/08/29(水) 23:40:12ID:Ug5M7Te6
俺の記憶が正しければ、ヴォルガードIIの設定じゃ
超古代文明の遺物のI号機と、最新科学の粋を集めたII号機で
戦いを挑んだ…(あ、もしかしたらIとIIは逆かも)
ってなストーリーだったような気がするんだけどこれって正しいか?
どうも記憶が曖昧なんで夢かとも思ってるんだが本当なら
イカす設定だなと思ってるんだが。
0206NAME OVER
垢版 |
2007/08/30(木) 06:12:22ID:???
ヴォルガード2のストーリー

20XX年、地球で革命が始まる・・・・・・・・・・・・

発展した文明の果てに、生みだされた化学兵器。
地球の各地で起こる戦争の被害は、他の惑星にまで及んでいた。
太古、地球人に文明を教え去り、その行方を見守っていた高度文明人達は、
19XX年、巨大コンピュータ「ズイガム・ボルド」を設置し、地球人の管理を始めた。
しかし、時がたつにつれて人類の中には、
コントロール音波を受けつけないものが生まれてきた。
彼らは結束し、遠い祖先が開発した高機動戦闘メカを改造し、
「ヴォルガードU」と名付け、出動させた。

i-revoによると

1号機のみからゲームはスタートします。エリアが進むと、
味方の飛行機に囲まれた2号機が飛んで来ます。
2号機と合体後は、ロボットに変形できます。
2号機は量産によって地球上の各地に設置されていますが、
1号機とは素材が異なっているので、
敵が体当たりしてくるとこわれてしまいます。
0207NAME OVER
垢版 |
2007/08/31(金) 21:12:46ID:1djQCkGK
何この温度差w
0210NAME OVER
垢版 |
2007/09/04(火) 14:56:19ID:9Lmm9W58
>>208
ウッソかよ!
0211NAME OVER
垢版 |
2007/09/06(木) 09:19:01ID:???
>>204
ここら辺がごっちゃになってるんじゃない?

>遠い祖先が開発した高機動戦闘メカを改造し、
つまり、パソゲー版ヴォルガード(I)に出てきた機体を改造し、

>「ヴォルガードU」と名付け、出動させた。
Uと名付けた  

、というだけ。

>>191
テクニックブックより一部抜粋
@2号機をつけないこと。
Aバリアをつける。
B偶数エリアでヌーボを殺さない。(1つでもいいから、そのまま帰す。)
C奇数エリアでタンゴにさわる。(絶対に撃たないで、さわるように)
D8面か14面でアダパーの上から3番目をのばして縮める。
E8面か14面でアダパーの上から6番目をのばして縮める。
F8面か14面でアダパーの上から7番目をのばして縮める。
(他のアダパーをのばすと、すべての条件が消える)
Gドングを絶対に変形させないこと。(変形させる途中でもダメ!)

条件が全部そろってから、音痴ペンギンを出現させて(エネルギー輸送船が出現しても無視するか、前と同じ
オプションをつけると出現)、撃ち落して触ると1000万点。
0212NAME OVER
垢版 |
2007/09/06(木) 10:26:04ID:???
攻略本(テクニックブック)のアニメ風イラストって、やっぱりあの「★よしみる」が描いたんかな?

当時は、カバー裏にまるでアニメの設定資料のような線画があるし、
裏表紙のアニメ風イラストがジャレコのファミコンソフトのジャケ絵みたいな感じのんだったし、
なんとなくdbソフト公式のイラストで開発スタッフがゲーム企画する時にノリノリで描いた物だと思い込んでた。

よくみると、パッケ絵のスプレー画?よりかなりアレンジされてディテールアップされてる。
0214NAME OVER
垢版 |
2007/09/07(金) 13:28:29ID:Mx+WC1yZ
うちの犬の名前
0216NAME OVER
垢版 |
2007/09/11(火) 15:28:41ID:???
昔のSFには、よくある話。
人類を監視する超越した存在の宇宙人とか、
コンピューターの支配に対する反乱とか。
0217NAME OVER
垢版 |
2007/09/15(土) 10:55:46ID:???
合体するとパンチしかできないって設計ミスだろ
ミサイル発射口が変形時に全部塞がれるのか?
0220NAME OVER
垢版 |
2007/09/16(日) 06:44:07ID:???
昨日300円で買ってきた
無性にVガンやバウが作りたくなって仕方ない
>>203
ロボッ子ウォーズってレトロゲーは基本アクションでたまに
シューティング面があるんだが、HPも持ち越し。
攻撃割とヌルイのに10発は食らっても大丈夫。しかも残機制
0221NAME OVER
垢版 |
2007/09/17(月) 13:28:07ID:???
敵ロボのタルカスってちゃんと破壊できるの?
何発殴っても最後赤くなって逃げられるんだが
0222NAME OVER
垢版 |
2007/09/17(月) 15:01:22ID:JAAIR78l
>>221
赤くなって退却→それ倒した、てことやない?
0223NAME OVER
垢版 |
2007/09/17(月) 21:11:23ID:???
ロボッ子は最終面だけ激ムズで
それまでのぬるま湯からあまりのギャップに挫折率抜群
0225NAME OVER
垢版 |
2007/09/18(火) 02:53:22ID:1kMRvrQy
このゲーム、雑魚敵の攻撃がやたら迫力があるな。
0227NAME OVER
垢版 |
2007/09/18(火) 17:42:33ID:???
これのバリアってパワー不足になるか8方向取るまで無制限?
低空飛行してれば勝手にパワー溜まって便利だな
>>223
確かにあの迷路はきついな
ラスボスの部屋も中ボス全部倒してからじゃないと何も起こらないし
回復アイテム出す黄色い中ボス最後にしないとラスボス戦が厳しい
0228NAME OVER
垢版 |
2007/09/18(火) 17:47:47ID:???
でもバリアをつけてて、かつ
二号機がいない状態で
攻撃すると伸縮する壁が迫ってきたら
最悪だぞ
0234NAME OVER
垢版 |
2007/11/02(金) 04:51:15ID:???
ネタもないんでタルカスでぐぐったら
JOJOと戦車ロボとアルマジロみたいな戦車が大量に出てきた
0235NAME OVER
垢版 |
2007/11/06(火) 16:45:47ID:???
子供ん頃、「ボロガード」とか言ってはしゃいでたっけなーー。  ヴォロガード。
しかし、STG屈指の頑強さ。
0237NAME OVER
垢版 |
2007/11/15(木) 02:23:04ID:????2BP(2)
オプション武器を装填すると
なんかよくわからない音楽(コントロール音波)が
流れ出す古代の機動メカ、ヴォルガードIIを打倒するべく
遠い祖先が開発した高機動戦闘メカ(ただしIIの2号機)を改造して
IIに立ちむかうヴォルガードIIIはダメですか
0240NAME OVER
垢版 |
2007/11/24(土) 17:48:07ID:???

♪♪ティロリロ リーロ ティロリロ リィィ↑ーロ ティロリロ リーロ ティロリロ リィィ↑ーロ ティロリロ リーロ ティロリロ リィィ↑ーロ ティロリロ リーロ ティロリロ リィィ↑ーロ♪
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況