X



エリア88 MISSION 49
0001愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sad3-drel)
垢版 |
2024/04/12(金) 10:10:36.20ID:4PViHRxEa
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
前スレ
エリア88 MISSION 48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1674621081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0136愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b8b-k0Sg)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:09:34.21ID:9HdThsfW0
>>115
ドローンオペがPTSDで自殺さえある時代 (´・ω・`)
0138愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 132c-MoGu)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:46:43.35ID:Xr2R/8Rs0
本来なら搭乗機種変わったらそれなりに訓練はするもんだけどな
0140愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf09-zEvt)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:49:46.29ID:PudDizE80
大ヒント 平和ボケ日本
0142愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf09-zEvt)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:06:39.30ID:PudDizE80
昔も今もスエズ運河は世界の要衝ってこと
0143愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e375-MoGu)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:40:58.93ID:zMq7qCi/0
スエズ使えなくても影響は少ないらしい

https://merkmal-biz.jp/post/65552
0144愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97fd-3URx)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:32:10.71ID:h2prqaeB0
なんか結論ありきで数字拾ったような文章だけど
とはいえタンカーのエネルギー、人件費の効率なんが桁違いに良くなってるんだろうね
0149愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf09-zEvt)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:26:49.34ID:hb+6Le2r0
岡部ださくに聞いてみたら?
どうせ暇なんだろう?
0150愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cf09-zEvt)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:34:21.95ID:hb+6Le2r0
ヒント そもそもアスランって孤立無援の国だったっけか?
0151愛蔵版名無しさん (スフッ Sd2f-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:37:50.41ID:p92HKJgPd
イスラエルとは同盟国だもんな
地政学的にサウジアラビアの立ち位置かな
湾岸戦争で米軍のイーグルに場所貸してたよね
0154愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f89-pIuf)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:33:21.80ID:94GOwvxL0
ギリシアと同盟とか不自然ちゃうんか
回教国のアスランがイスラエルと友好関係ってのも不自然やけど
エジプトとイスラエルもあるけど武器輸出するまでってのはなあ
0156愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a02-dWDI)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:19:30.52ID:XmNCGwaB0
>>155
へーそうなんだ
帝政イランの事は何も知らないので勉強になった
麻生太郎さんは吉田茂の甥っ子だもんな
そこらの馬の骨とは違う筋金入りの政治家の家系
政治手腕は好きでは無いがゴミみたいなインチキ政治家よりは好きかも
0159愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:23:04.00ID:yHqA6aTH0
つかそもそもの話おまいらって原作読んでないんだな
原作にヒントがいくらでもちりばめられてるのに

ここで文句垂れ流すきもをたども
新谷かおるにかわって新エリア88描くぐらいの気概みせろよ
0160愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb89-u/kF)
垢版 |
2024/05/19(日) 01:41:36.59ID:RLQUxOVq0
>>159
>原作にヒントがいくらでもちりばめられてるのに
どの件の事か分からんけど
そんなもったいぶらんで教えてえや
過去に読んでても全部覚えてる訳やないやん
0164愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-40VT)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:44:48.51ID:S/Wlk3Pp0
シンはエリア88を除隊しても日本に帰らずフランスに留まってしまったが、何でだろうね?
フランスの空軍にでも編入させてもらえれば、命の心配をせずに戦闘機を楽しめたろうに。
0169愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f47-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:12:52.54ID:FZVrEcVV0
まぁ海軍が居なくてもコーストガード位は居ないのがおかしいんだけどね
そうじゃなきゃ犯罪組織の拠点にされちゃう

実際は空母出して〜なんてのは後付け、元々は砂漠の中のオアシスのある国、砂漠を入れても四国に毛が生えた程度の広さって設定だったし
0170愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-40VT)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:46:33.20ID:S/Wlk3Pp0
>>169
いないんだな、海保も。
いないから海岸線からP4は上陸できたんだよ。
もっとも、砂漠空母が通常空母にもなって、
海岸線から持ち込まないと配備できないんだけどね www
建造はイタリアのジェリオラーナ造船所だから。
0172愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:58.64ID:yHqA6aTH0
鑑定団の再放送でウニモグ出てるぞ
首都圏限定だが
0173愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/19(日) 13:11:46.07ID:yHqA6aTH0
明日の映像の世紀で薄い知識ひけらかしそうだな
きもいミリオタ
0179愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa72-S2XP)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:12:41.02ID:SX5pLXHU0
まぁそれでも石油が採れていながら輸出せずしょっちゅう反政府軍と空戦や施設攻撃やり合ってだとか
それで森や山岳地帯や砂漠にオアシス都市だとかで面積が四国に毛が生えた程度とかスケール見合ってなさそうだよな
そんな面積だとジェット機で空戦してたら国境超えちまわないか?
0180愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 36ba-LGyl)
垢版 |
2024/05/20(月) 01:20:29.86ID:OWWTwb4P0
小さいあ、を使うやつってたいてい低脳だよね
何がそれでもだアホ
この漫画で整合性の取れてることなんて一つも無い

トラックに轢かれても異世界にいかないよねレベルの話
0187愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aae0-ETG5)
垢版 |
2024/05/21(火) 14:54:29.30ID:cT45947F0
新谷センセのコメントが欲しいw (´・ω・`)

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1792473764317331456/pu/vid/avc1/720x1280/ZulKxJ-E7CIN7Qje.mp4
0192愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:12:38.80ID:lF1CCBqY0
エリパチ連載当時も今も平和ボケ国家日本か
支那に好きなようにやられっぱなし
0194愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-40VT)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:02:57.84ID:3GPowSr90
>>190
それ使って飛ばしてる動画がないんだな、何故か。
ちなみに、その空母は原子力じゃない。

米海軍の電磁カタパルト空母は調子よくないらしい。
こっちは原子力だけど。
0195愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:14:39.70ID:PKh/++obd
>>192
縁あって何故か美味しんぼを最初から読み出したが
在日華僑の実力者や来日する政府要人はまだ人民服なんだよな
80年代後半頃に連載開始と記憶しているが
今日の中國の隆盛をあそこまで予言出来た人は少ないだろうな

支那そば屋って呼称が差別だなんだと当時から言われてたっけ
自分が住む関西では使わない言葉だけど
0196愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:33:33.59ID:PKh/++obd
ヒフティーンラブってテニス漫画で
中国人のチビッこいけど豪打の選手なんかも普段着は人民服
ただ中国人のポテンシャルは認めていて
将来世界中で中国人が活躍するだろうと述べている
「眠れる龍が目覚める時」というコーチのセリフはエリ8の様々な名言と共に記憶に残っている
0199愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-dUlm)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:19:01.87ID:WdgBtQYtd
>>193
悪人でも死んだら神や仏になるのと
悪人なら死んだ後でも死体や像を打ち据える民族との違い
もしくは恨み残して死んだら、祭り上げる民族と、鬼になる民族
0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-40VT)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:28:08.28ID:3GPowSr90
>>198
違いはね、空母の先っぽが跳ね上がってるか平坦か。
平坦なほうが電磁カタパルト。
跳ねあがってる二隻はスキージャンプ型で自力で飛ばないといけないから、
燃料や武装は半分くらいしか積めない。
さして脅威ではない。
0202愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:41:02.03ID:lF1CCBqY0
>>195
今日の中國の隆盛をあそこまで予言出来た人は少ないだろう

1994年に車田正美が描いたビートエックスという漫画があってな
21世紀北京で機械万国博が開催されている
0204愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-sC7m)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:37:38.34ID:wKsVmRmo0
>>200
俺が見たのはスキージャンプじゃなくて
普通に平坦な甲板のカタパルトだったぞ
羽根の下に爆弾も付けていて
昔の向かい風に対してのスキージャンプ甲板からの発艦ではなかった
0205愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aa56-S2XP)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:48:43.36ID:+7z4jZ1t0
>>195
シナってのは魯文が使い出した言葉らしいが大元は清・秦・晋・新などの読みから来ているとか
それで蔑称というなら他所の国々はどうすりゃいいんだ…になるかな
0211愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b24-sC7m)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:38:09.94ID:hIx3pSo50
>>209
元自衛官のパイロットが解説してたが
問題は短期間でここまで開発した技術力が怖いのです
と言ってた
多分、どっかからパクった技術だろうが
日本には無い技術だ
0212愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7cf-40VT)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:02:37.19ID:gmHqHNcf0
>>211
いずれにしても運用に支障が出る?のでは使えない技術と言える。
ステルス戦闘機で最強のF-22が、コスパが悪すぎて前線で使えず退役しつつあるのだから。
逆にステルス性ゼロのF-16やF-15は発展型がどんどん出てきている。

もっとも、支那海軍だと米海軍とは違ってアジアの海域だけでハッタリが効けばいいのだから、
実用性は無くてもいいのかもしれない。
ちなみに、日本が配備したF-35Bはカタパルトを必要としないもんね。
0218愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:55:29.78ID:K5egrFI+0
>>213
ジェフ 運がなかったな
0219愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63fa-dUlm)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:23:23.84ID:QZyojkB30
>>214
リニアの技術くらいなら、東京ディズニーランドのビックサンダーマウンテンでも使っとるが
あれ、リニアモーターで発車、停車しとる
もちろん浮上式ではないが
0220愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM37-lznv)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:50:27.70ID:pI8q8aDgM
>>219
大江戸線もリニア
0221愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM37-lznv)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:51:58.31ID:pI8q8aDgM
リニア!リニア!リニア~♪
0226愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e09-X8lA)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:22:33.97ID:e2S7nPrk0
前世紀の段階で時の首相がちうごくの美人局に骨抜きなうえに情報だだ漏れだからな
それでも自民党に投票する日本人
0231愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1aef-l3WF)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:56:28.62ID:IjbmH2E20
あのキムは「Kimberley(キンバリー)」から来てると思う
砂の薔薇のキムもそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況