X



【生誕100周年】水木しげる その36【後半戦】
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 20:19:06.91ID:???
◎水木しげるについて語るスレです◎

▽水木プロ公式サイト「げげげ通信」
https://www.mizukipro.com/
公式アカウントTwitter http://twitter.com/mizukipro

▽関連サイト
境港水木しげるロード https://www.sakaiminato.net/about/mizukishigeru-road-guidemap/
水木しげる記念館_(ノΘ..ヾ) http://mizuki.sakaiminato.net/
水木プロ公式オンラインショップ 妖怪本舗 http://youkai-honpo.com/
調布市深大寺 鬼太郎茶屋 http://kitaro-chaya.jp/

▽前スレ
【生誕100周年】水木しげる その35【後半戦】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1658759582/
https://twitter.com/thejimwatkins
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:38:43.84ID:3dZ2DVuA
1さん お疲れ様です。
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 17:06:37.84ID:???
自分でスレ立てもできないクズは黙ってろ!来るなクソヤロー
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:32:34.91ID:UfpH2uAm
ある程度期待できるものだからこうなるわな
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:34:14.57ID:ccgxWAVg
※前スレ
【通報先/違法アップロード関係】
前スレ
写真集の売れ行きがかわるだろう
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:41:09.35ID:bCH0OXjs
どうにもこうにもなんもしてないのも当たり前
考えが変わるかね?
今の女あるやん
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:48:42.33ID:a9HkxWfA
相見積もりで今のところで停滞しちゃってる
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでたいわ
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:11:31.50ID:???
行きたい
行ったら一日じゃなくて二、三日じっくり境港を歩きたい
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:16:56.97ID:???
浦沢直樹の漫勉neo「水木しげる」再放送

NHK総合テレビ 4/21(日)15:05?15:48
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:34:26.15ID:CMOSq9jw
バタ臭いなあ。
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:07:53.89ID:???
無職童貞50歳ハゲ在●ゴキブリage汚まぼろしパンティフェラチオ画像マニア寿コッター臭いなあ
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:33:30.02ID:DuT4fSae
京都か。
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:22:08.45ID:???
今やオーバーツーリズムで海外の観光客でいっぱい、町を歩けば外国人、引きこもりのオジサンはビクビクして歩いてますw
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:52:09.45ID:6Ef+Ug/l
妖怪物って凄いな。
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:44:39.86ID:6yOuHJxi
スレ乱立荒らしがこんな偏狭板にも来ているので、一応age進行がいいかも
落ちる可能性もあるので
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:33:37.65ID:6yOuHJxi
あっちこっちの専門板が荒らされてひどいことになってる
スレ乱立で古くて動かないスレはdat落ちしてるとこも多い
できるだけage進行でお願いします

今夜、amazonで鬼太郎誕生見ようかな
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:21:29.64ID:nBo7KCLm
総員玉砕せよ!
日本帝国軍隊が如何にイカれてて、上層部が卑怯で卑劣だったかが分かる
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:27:15.06ID:zeSgmgsU
恐ろしい話や。
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:35:00.00ID:+NkQcmzJ
そして青年は妖怪になる。
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:29:50.25ID:/Q/eeJ9a
朝の4時からお疲れ様です。
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:57:52.90ID:???
でも無職で暇なので相変わらず16時台に多数の書き込みで板を汚している50歳童貞ゴキブリw
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:40:32.96ID:???
鬼太郎誕生見た
面白い
もともと大先生ファンだけど6期も面白く見たのでこれも違和感はない
6期がダメな人はダメかなぁ
6期鬼太郎やねこ姉さんが活躍するわけではないがテイストが6期
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:05:57.64ID:???
3期=ヒーローもの
4期=原作回帰
5期=ラブコメ調
6期=ホラー調

と、時代を反映したいろんなテイストでアニメ化されてきたが、7期があるとしたらどんな感じになるんだろうね
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:12:43.39ID:???
2期=水木戦場マンガへようこそ!
かね?やたら日本軍の軍服着た人が出てきて、親世代が嫌がってた
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:39:22.84ID:tWSdQW01
>>40
だからマッカーサーが日本にやってきて諸手あげて喜んだと
本当は憎っくき相手のはずなのに
水木さんのご両親は日本は戦争に負けると看破していたようだが
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:06:08.90ID:???
開戦前は日本人はアメリカ文化大好きだったんだから
まともにものが見えていたら戦って勝てる相手ではないとわかってたはず
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:58:19.91ID:???
水木テンテイの旅行記読むと
アメリカでも都市部すっ飛ばしてホピ族だのの先住民のネイションに行くから
アメリカが今でも先住民の部族国家のよーな気がしてしまう
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:55:47.75ID:Sg0zOEH9
浮世離れしてまんな。
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:10:48.75ID:???
>>34
バカにして見始めたけど、前日譚としては
よく考えられた話しだったね。
続けて、墓場鬼太郎を見た。
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:00:39.25ID:ayBhtJ6X
面白いですよ
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:31:05.08ID:rWEvbmS7
ゲゲゲの謎は映画としてはおもしろかったけど
ここから墓場鬼太郎に続くかと言われたら違うかなぁという気になるし
原作ファンにはどう映ったのかは気になる
やっぱりパラレルというか単発の娯楽作として見るのがいいのだろうか
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:48:27.98ID:???
もともと原作がデタラメで何でもありなんだし、気にするようなこともない
アニメもその都度カラーが違うし、墓場鬼太郎が絶対的な原典でもない

むしろ映画として脚本が雑なことの方が問題な気がする
雰囲気さえ良ければ細部の甘さは気にならないって層には受けてるけど
あれ好きなのCLAMPとか文ストとかが好きな層だけだろ
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:39:43.08ID:???
原作ファンとしても面白かったよ
61の言う通りもともと水木大先生も設定変更パラレルなんでもアリの方だから気にならない
大先生が蒔いた種がこんなふうにも花開いたかと楽しく見た
もちろん水木しげる自身はああいう話しは多分書かなかっただろうけどね
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:47:24.18ID:???
エンドロールで上手い具合に貸本墓場鬼太郎を剽窃改竄して映画につながるようにしているのが面白くもあり、偽史を作りやがってと腹立たしくもあり。
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:04:49.10ID:6Fn5G+Xg
ねずみ男の年齢違うし
鬼太郎誕生時点で少年だったから90歳以下なのは確実
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:39:37.87ID:QXAmWv9t
つまりいなごBBAどもに荒らされるのが嫌ってこと?
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:48:33.05ID:???
>>63
改竄だが原口なおこさんが最初から絡んでるので剽窃ではない
正史側に公認された偽史かな
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:18:11.32ID:4UnV3Dcm
まず原作の鬼太郎ってどれも一つの世界線なの?
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:34:45.60ID:???
違うよ
シリーズごとに全部違うと言ってもいいぐらいバラバラ
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:17:45.11ID:QXAmWv9t
偏狭原理主義者もといお薬お爺ちゃんが暴れてるだけじゃん
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:23:47.93ID:SdKgw9c8
まあまあ。
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:26:06.91ID:???
まともな文章を書けないので短文で誤魔化す馬鹿に失笑
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:34:01.22ID:lFctJYuX
近年の妖怪関連で一番のニュースは鑑定団の例の絵でしょ
アレはマジでビックリした
まだまだ未知の物があるんだって
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:18:15.76ID:lFctJYuX
なんでも鑑定団 荒木家妖怪絵巻
でググろう
去年の夏放送されて話題になって
月刊ムー2024年3月号でも特集してた
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:48:05.19ID:zHnk4vQK
ムーて
今もあるんか・・・
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:18:24.80ID:???
無職童貞50歳罪日ゴキブリage汚の書き込み
今日も有るんか(呆れ)
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:23:24.22ID:???
第一期第一話「おばけナイター」脚本の辻真先さん
>劇場アニメ『ゲゲゲの謎 鬼太郎誕生』やっとこアマプラで見たが、旬を外した気分。貸本マンガで幽霊族を知った老人族であり初期のホンを書いた者として平常心で見られなかった。あの手この手の二段構えのクライマックスも大画面で見たかった。
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:41:49.25ID:9qg7JccA
大ベテランさんやん。
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 02:10:25.30ID:???
そうね辻真先さんあたりには真っ先にコメントもらいたかった。
平常心で見られなかったというのはそうだろうな。
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:42:56.69ID:y1KQj/Qd
ご健在であれば
またいつか。
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:13:44.13ID:FzGL/FRM
尚子さんのツイッターによれば布枝さんお元気そうで
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:37:45.24ID:+X+ETS7j
そりゃよかった。
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:09:28.58ID:KeJj76zV
妄想キチガイストーカーか
後は汚物画像を貼るしか頭にない
哀れな人生で。
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:15:13.29ID:???
無職童貞まぼろしパンティ狂いのまま50歳を迎え、ヤマモト→スコッター→寿コッターに変態しているゴキブリやで
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:38:22.71ID:???
鬼太郎のパチンコ・パチスロのシリーズも良く続くな
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:17:49.36ID:0NpyoJj+
妖怪になった人らが行くんやろ。
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:50:19.73ID:???
糞のような幼稚な書き込みを本気で受けると思い込んでいるゴキブリに唖然とするw
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:25:13.64ID:yHqA6aTH
パクリとオマージュの区別すらつかないんだからやめとけ
せいぜいコピペ知識でドヤってろ
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:29:33.29ID:???
>>96
パクリストってかクライアントの要望に答えてるだけだろうと思うけど
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:48:42.82ID:???
>>96
手塚先生から名指しで盗作野郎と非難された御仁やぞ
何を今さら
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:42:04.24ID:???
いやトレスレベルのデザインパクリ多々あるのは有名でしょ
もちろんそれだけじゃないから人気マンガ家になった訳だが
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:33:36.90ID:QDI1PP+d
堂々とされてるなあ。
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:38:26.58ID:???
まあ外人がパクればオマージュだが日本人のオマージュは自動的にパクリ認定だからな
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:19:22.32ID:???
>>103
水木しげる氏の盗作が発覚し問題になっていると手塚治虫が述べた文章は
ちくま文庫のCOM傑作選に収録されているが、初出はCOMの1967年3月号
時期的に星新一の「福の神」を丸パクリした「太郎稲荷」を指したものと思われる
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:39:14.48ID:???
太郎稲荷の初出は1964年で
貸本悪魔くんが打ち切りになったりして落ち目だった頃
テレビくんが65年で悪魔くんドラマが66年
売れ出したら売れなかった頃の苦し紛れ作品が持ち出されちゃって
やりづらくなったな〜みたいなこと言われてたよーな
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:27:46.27ID:???
>>104
パクったのはわかったけど

手塚治虫が言ったソース見せて

“思われる”という君の思いはいいから
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:37:45.17ID:???
>>105
あれはワーナー・ブラザーズの公認と聞いたが
事後に詫びを入れて許されたのを公認と言い繕ってるだけだったりする?
太郎稲荷はそれに近いんだよな
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:54:31.09ID:???
ピョン助は認可が取れたから収録すると予告に大々的に出てたよーな
tps://natalie.mu/comic/news/188829
>「飛だせ! ピョン助」をはじめとする3タイトルには、バッグス・バニーに代表されるアメリカのアニメーション「ルーニー・テューンズ」のキャラクターたちが続々に登場。このたびワーナー・ブラザース コンシューマープロダクツの協力のもと、初めて復刻される。

許可が出なくて差し替えになったのは
悪魔くん見えない学校のエッシャー
ヨーロッパ人かたくな
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:56:21.75ID:???
収録の許可が取れたという話であって
水木さんが許可を取ってから描いたわけじゃないんだ
そして太郎稲荷は星新一の遺族の許可なしで収録して問題化してたような
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:35:14.69ID:???
自分を敬愛していた身内寄りの石森章太郎にも苦言を呈すのに
対抗意識むき出しにしてた水木サンに何も言わない訳ないよな
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:41:55.67ID:???
手塚治虫って案外若くして死んでる
そりゃ若いうちは色々あるでしょ
だからこその異常なほどの仕事量
水木だって若いうちは変人エピソードしかないじゃん
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:14:19.24ID:???
>>113
COMの1967年3月号にて手塚治虫曰く「昨年の受賞者水木しげる氏が、
ほかの作家のをそっくり盗作したことで問題になっている」
陰口とかじゃなく、はっきり文章にして残しちゃうあたりが手塚先生だぜ

昨年の受賞者ってのは講談社児童まんが賞のことなんだけど、水木サンは水木サンで
その授賞式で手塚の態度が冷たかったとか不平をいってるので、お互い様って感じはする
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:37:24.07ID:???
>>116
水木しげるの盗作が問題になっていると述べた手塚治虫本人による文章がその本に収録されてるの
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:47:18.18ID:???
すげえな、ちくま文庫の本にしっかり収録されてるものを否定してるぜ
なんでそんなに必死なんだか
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:47:46.30ID:???
>>118
ハッキリとソースを示してるのに?
控えめに言ってアホだねあなたw
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:50:58.30ID:???
水木さんには薄汚い部分もあって、それを含めた上で偉大な業績を残した人なんだが
無理やり否定しようとすれば逆に汚点ばかりが表面に出てくることになるんだよな
そういう意味でもアホじゃないかと思いますね
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:00:40.91ID:???
その人は水木しげるの盗作自体は否定してないように見える
「手塚治虫が言ったソース」を要求し、きっちり示されても必死で否定してるんだが
手塚治虫は他の漫画家の醜聞をあげつらうような人ではないと信じたいのかも

劇画を描いてる連中はみんな絵が下手くそとか、手塚先生って割と暴言が多いですけどね
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:09:34.10ID:???
まとめておくと、手塚治虫自身の言葉として
「水木しげる氏が、ほかの作家のをそっくり盗作したことで問題になっている」がある

初出はCOMの1967年3月号に掲載された「まんが賞の審査をして…」
その後ちくま文庫のCOM傑作選上巻に収録された
興味のある方は参照されたい。以上
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:33:12.65ID:???
お前の言ってることなんて信用出来ねぇぞw早く出せよwww
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:42:05.62ID:???
まんだらけが出したこれで朝日ソノラマのサンコミックスを立ち上げた橋本一郎が当時の顛末を語っている
「the art of 新書判コミックス 別巻 1」
tps://www.mandarake.co.jp/publish/suncomics/
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:53:19.53ID:???
手塚さんは劇画系の人に「児童漫画」の賞はふさわしくないし
子供向けには書き続けない
みたいなこと言ってる感じだね
水木さんの話はその一例

tps://twitter.com/37eWBvYBKB4hMhZ/status/1749402211556401419?t=JquZMwf3hvyOEAMYoR7M_w&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:16:55.91ID:03N/hHJH
神の妖怪に対する嫉妬やね。
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:48:14.78ID:???
でも時の流れは面白いもので手塚漫画好きだった尚子さんが水木プロの社長という
しかも手塚長男は水木漫画が大好きだったと
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:44:57.15ID:???
いつからソースってのはネットでバカにでも分かるように無料で提示してあげることって意味になったんだ?
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:44:24.67ID:???
良い歳して礼儀知らずな甘ったれは放っておけ>>134
ああいうド阿呆ほど声がドデカいのが癪だが
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:44:19.71ID:DRNibnP0
歳を知ってるんか?
知り合いか?
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:50:54.00ID:???
甘いな俺の知り合いの子供は今年幼稚園だが鬼太郎ファンだ
それに池上僚一も鬼太郎は未だに新しいファン層獲得してると驚いてただろ
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:25:46.66ID:???
民俗学や文化人類学をやろうと思ったら水木しげるは避けては通れないぞ
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:55:34.38ID:Nt8QtZiI
昭和初期から後期までの庶民の生活を知る上でも貴重な資料だよな
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:32:30.95ID:???
どこもそうだけど無教養で知恵遅れなキッズは「ソース出せ」っていうのがお決まりなんだよ
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:15:57.79ID:???
鬼太郎で血を売る話を知って嘘だろと思ったら実話で驚いた
鬼太郎は上手いこと時事ネタを入れてるから長続きするのかも
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:46:14.62ID:XLfGWScJ
昔は血液銀行ってのがあってな。
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:45:16.31ID:???
売血の血液を輸血されて肝炎に感染なんてよくあったそうだから、鬼太郎のネタになったのだろう。
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:50:07.98ID:???
いや売血なんて周知の事実じゃないし
俺も鬼太郎で初めて知った
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:19:57.95ID:???
売血して虎口を凌ぐってのは当時の話しとして聞いたことはあった
まあ世代によるでしょ
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:25:29.46ID:???
しっかり覚えてないが中沢啓二氏の漫画で血を売る場面があった気がする
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:37:44.27ID:???
戦後まもない頃の話でその金でクスリを買ったりバクチをしたというのは何かで読んだことがあるね
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:20:34.24ID:???
>>148
売血なんて1960年代には終わってるから
本当に知ってるのは70歳くらいまで
逆張りもいい加減にせーよ
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:41:56.71ID:???
でも知識としてなら知っててもおかしくない
戦後間もない頃が舞台の映画や小説には普通に出てくるもんだし
俺も何で知ったか覚えてないくらいだ
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:46:34.57ID:???
>>152
つげ忠男は血液銀行に勤めていたんだっけ
つげ義春も売血していたことがあって
弟さんと顔を合わせないよう気をつけながら売りに行ったとか
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:01:13.90ID:SSroq7If
他にも鬼太郎が居住していた下宿で三味線作った後の猫の頭を売っている描写で”今どきこんなものを買う人もいない”
って解説があったが”昔は買う人がいたのか?”ってちょっと疑問が湧いたことがあったな
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:01:04.93ID:???
ねこやの作画の資料にした写真などはあったはずなので実在したんだろうけど
猫の頭の使い道三十年前に人に訊いて回ったけどだれも知らなかったなあ
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 02:56:54.29ID:???
南方の市場で豚の頭並べて売ってたの猫にしたとかじゃねーの
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:08:27.82ID:???
外国では猿の脳ミソを食べるそうだ、味は白子に近いとか
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:33:08.14ID:???
食おうと思えば何んだって食える
人間その気になれば食えないものはない
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:27:30.17ID:fSAMq1f0
水木が鬼太郎親子に猫の頭汁を進められて断るシーンがあったな
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:06:51.68ID:???
■『ダークサイドミステリー 「こわいマンガ」はなぜ怖い?表現進化の70年』
NHK BSプレミアム4K 2024年6月4日(火)午後9:00 ~ 午後10:00 (1時間0分)

ひとりでトイレに行けない!「こわいマンガ」は日本のマンガ表現の実験場。怪奇と恐怖、70年の進化に迫る!
昭和30年代の貸本マンガから、水木しげるによる鬼太郎誕生、楳図かずお「へび女」「赤んぼ少女」、つのだじろう「恐怖新聞」「うしろの百太郎」、
日野日出志、永井豪、美内すずえ、御茶漬海苔、伊藤潤二、そして今話題の作品、作家たち。ホラーマンガの女王・犬木加奈子に直撃インタビュー!

【出演】栗山千明,【ゲスト】漫画評論家…夏目房之介,京都精華大学 特任准教授…伊藤遊,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:03:39.96ID:???
>>169
好きだけど水木しげるの漫画で怖いと思った事は無いな
怖いはずの妖怪や幽霊をむしろコミカルに描いた事がエポックだったと思ってる
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:16:55.33ID:???
>>171
言えてるな
貸本版鬼太郎も怖いというのとは違うな

生涯読んだ中でぶっちぎりに怖いと思ったのは御茶漬海苔先生だな
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:34:03.20ID:???
漫画はそうでもないけど妖怪画は怖い
大人にも結構来る怖さじゃないか
貸本版は子供の頃読んでたら怖かったかも知れない

コミカルな妖怪像ってのは昔からあったよ
むしろ水木妖怪はそういう伝統を受け継いでる
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:34:35.96ID:???
幼児の頃みた吸血鬼エリートは怖かった
あれで吸血鬼って怖いものだと思った
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:32:10.25ID:???
エラあった時のくりやまちじゃなきゃ嫌だ
今は偽物
ちなみに俺はエラ肯定派
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:47:25.12ID:Ceehp1Cg
おちゃずけのりは
グロさが勝ってる。
レスを投稿する