X



小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 14

0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:55:32.02ID:Xvm9usZb
ですね。
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:28:29.95ID:qOKNOOjI
むじなのヒロインも最初は樹美子で考えていたんだろうけど
あとからメガネ取ったら美人属性の礼子を登場させてヒロインにした
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:40:40.09ID:1C083djA
金ローですずめの戸締まり観たんだけど新海作品のウエットな人物描写っていく先生に通じるものがある気がする
いちいち喫煙描写入れたりドロドロした感情絶叫したり
鈴芽と叔母さんの口論の時にいく先生ならビンタさせてるなあとか思いながら観てた
あの辺の長野県民気質なのか?
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:48:26.65ID:RO4Av5Wt
正木先生がリアルタイム換算すると70を超えていることを知って自分の鬼籍入りが近づいたことを痛感するわ
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 00:16:58.14ID:RZXWQaXy
正木先生もハゲて二頭身の校長になっててほしい
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 00:24:36.74ID:BnNaBe2w
70年代までの作品の方が人間の素に近いって事じゃ無いのかねえ
80年代以降は何かこう奇をてらって歪んでて非人間的だ
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 03:04:24.68ID:8cLhQqVY
ハゲは分かるが何故身長をそこまで縮ませる必要が<2頭身
2枚目キャラは2枚目のまんまでいいじゃあないか
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 06:26:09.04ID:vkWm8VDV
クマの学生服もけっこうなコストだな
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 09:02:48.24ID:YRaSZ7c2
ああ、だからクマは学生服の前を全開にしていたのか
インク代を節約するためだったんだね

面積は同じ位なのに、第2ボタンまでしか外していない三角定規のヤッチンの出番が少ないのも節約の為か
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:53:52.57ID:wDG2qOv9
あー あれヤッチンていうんだっけ
ライトヘビーぐらいの半端な体格で「気はやさしくて力もち」…ウケるわけないな
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:06:29.00ID:RZXWQaXy
ヤッチンはちょっと小さくて小器用な坂口
ビックバン・ベイダーに対するクラッシャー・バンバン・ビガロみたいなもん
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:01:01.04ID:ekgn7OwO
その後で、雅一郎の「気はおかしくて、きなこもち」はウケた。
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:40:17.18ID:bJ7q+89p
>>178
ビガロは独自のキャラがちゃんと認知され人気もあったろ
って そんな話をするところではありませんね
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 09:02:12.86ID:iP2VDEjb
>>181
うん、実は俺も書いててそう思ったけどより良い例えが浮かばなくて

いく先生もプロレス好きだったし許してもらおう
0183175
垢版 |
2024/04/19(金) 12:49:47.23ID:jmrXzfaE
>>182
良いじゃないですか

ちなみに、「だから3人の中で面積が一番少ない雅一郎の出番が増えたんだね」というレスを期待していたけれど、誰もしてくれなかった
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:11:26.43ID:9cZ704m7
短編集のなかで一番初めの12月の唯からは中心メンバーは出なかったな
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:09:10.16ID:jmrXzfaE
幻のリテイク版の「12月の唯」というのが予定されていて、それには晴ボン達が出ていた
正式名称は忘れた

お亡くなりになった今としては、思い出にすぎないけれど
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:16:43.90ID:bJ7q+89p
>>183
雅一郎の頭髪もわりと
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:39:03.98ID:GlQyGsIl
たがみよしひさはまだいく先生から買ってもらったゴッドマーズの超合金を大事にしてるんだろうか
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:44:13.57ID:AkjB/j9g
マッキーはやっぱり結婚式のケーキカットで
「ファイナルゴットマーズ」と叫んだのだろうか?
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:16:01.10ID:5i5NynfQ
未だに謎なのがすくらっぷの主人公
晴ボン?イチノ?理美はヒロインであって主人公じゃないよな
主人公が一帆と一発で分かるぶるうとは対照的だな
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:23:23.33ID:hSL3p/+Y
えー群像劇だけど主人公は明確に晴ボンじゃん
春雨みらーじゅでの失恋から坂口の理美への横恋慕を導入に晴ボンとマッキーとカナ(と光代と雅一郎)との恋愛模様が前半の主軸
後半は恋愛は坂口かがり光代(ノーミンアサ妙子)に焦点が移り受験と卒業がテーマに
イチノは主人公っぽいキャラだけどあくまでサブ(読者が共感できるタイプではない)で主人公の変わらぬ親友ポジ
実は裏主人公は読み切り三部作未登場の坂口だと思ってる
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:27:15.37ID:w818Wm29
>>187
まーず残ってないだろう ……ガイアー!!!
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:12:31.88ID:YWwYY7Dm
>>189
主人公が晴ボンだと分からない読者の方が圧倒的に少ないと思うけどなあ
晴ボンのモノローグ場面多かったし、初期に誕生日エピソードを大々的にやったのも晴ボン
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:18:24.42ID:ubxYI8NS
ちんちくりんの晴ボンが主人公なのがなんか気に食わなかった
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:44:37.01ID:aGYjjo7h
阪急のちっちゃい外人
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:08:55.91ID:M0l0ZGps
>>195
かっこよくて熱血でというのは
少年漫画では他にいっぱいあったから
ちんちくりんの主役が活躍するっていうので
いいんじゃない?
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:56:33.22ID:608j7GGp
小山田いく作品に何を求めているんだろう?
特に初期の絵柄は女子にもウケが良さそうな和やかな絵柄で
物語もカッコいいのとは程遠く、70年代フォークソングのような泥臭さがあった
劇画タッチに変えていったマリオネット師の主人公とかなら好きなんか?
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:13:25.43ID:4kkdZNlN
先生自身にも結婚など環境や心境の変化があったし、それが作風にも影響与えているでしょ
読者とともに成長していったということでは
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:26:31.18ID:1JtcbmEi
始まった当初何話かは市野が主人公と勘違いしてたわ
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:32:39.70ID:ivT6ev8y
漢字で書くと一気にモブっぽくなるな
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:10:55.20ID:6+n9XR6h
晴ボンが主人公なのは疑いのないところだけど、話によっては脇役どころかモブにまで成り下がって
他のキャラクターに焦点当てた回を描いているところが群像劇だよね
連載前の読み切りは別として、すくらっぷとして始まって以降で晴ボンが一度も登場しなかった回って
あるのかな。思い浮かばないけど
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:41:01.81ID:uuYSKgNH
同時期好きだった「すすめ!!パイレーツ」も群像劇の要素があり主人公も一平・犬井の複数制
ただこっちは純ギャグ作品なので
「おれたちワキ役や〜」
「おまえらまだいいよ わしなんて5コマしかでてないんだぞ」
などと扉絵でボヤいてみせたりして
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:04:37.46ID:kHHG5Aij
>>203
一平はどちらかというとマカロニほうれん荘でのそうじ君の位置でしょ
犬井の横にもう一人猿っぽい体形のがいたはずだが
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:23:58.05ID:f307hXJj
かわいこぶりっこ〜
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:38:35.35ID:/qK2O83/
>>204
どういうキャラであれ一平は間違いなく主人公だよ
猿山はもうひとりの主人公・犬井さんとつるんでるけどあくまでパートナー役
しかし猿ちゃんをうろ覚えでよく論じられたものだな
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:33:55.60ID:ZNp+twvl
かわうそぶりっこ〜
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:14:37.85ID:ndauHGrr
おぱんちゅうさぎを見るたびきんどーさんやんけ!と脳内ツッコミが止まらなくなる
あの系統の絵は嫌いなんよ
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:41:21.72ID:ZpDm5P+H
すくらっぷと比べるとぶるうは妙な暗さを感じるな、どこか影がある
メインカップルの一帆と西夜が別れるなんて思いもしなかったよ
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:46:20.78ID:YnwFLFDT
ローカスがもっとダークだな
というか想定読者の年齢層が高いような気がする
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:13:52.82ID:iuSZKHSm
>>208
あるのか知らんが、マカロニスレや鴨川つばめスレやれ
無けりゃ立ててそっちでやれ
二度とここには来るな
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:11:35.18ID:0dPkw+A4
翔んだカップルが最初ノーテンキなギャグで始まったのにどんどん暗く重くなって行ったね
あの頃の作家は何かそこを避けて通れない呪いにかかってた気がする
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:55:43.03ID:FBHhXTzG
>>212
晴ボンのちんこよりちいせえやつだな
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:12:22.20ID:7iaGaSSM
>>215
雅一郎の肛門より…
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:27:29.16ID:Y7VkvH2o
>>213
翔んだカップルは連載開始が月とスッポンとほぼ同じ時期なんだっけ
まあ、高校生を描くとなると中学生の無邪気さよりもナイーヴになるのは避けられなかったんじゃない?
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:36:21.37ID:5pbFU9cd
あだち充の陽あたり良好は高校生だけど終始明るかったぞ
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:37:49.87ID:DuT4fSae
あだちさんのは
定型的ゆうか。
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:39:11.91ID:9UZCK/2z
あだち充は前世代の作家が物語に織り込んでた青春の深刻さをばっさり切り捨てたからこそエポックになったって人でしょ
70年代作品の救われない深刻さは辟易するしそんな辛気臭い物要らないもっとカラッとした物語が欲しいって気持ちは分かるんだけど
それで深刻さをばっさり切って捨てた成れの果てがトレンディドラマとかどんどん薄っぺらい方向に行ったかと思うと
功罪相半ばだね
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:49:44.77ID:6Ef+Ug/l
そのトレンディドラマすらも流行らなくなり
大人気ドラマって無くなったなあ。
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:51:51.34ID:77IQ/Tjq
※テレビに詳しい引きこもり無職童貞50歳(国籍不明)の親切な書き込みですw
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:56:09.94ID:Hd81l0YG
エヴァを見た時は70年代に先祖返りした気がしたなあ
はみだしっ子とかあの辺を思い出した
なんだかんだ言って結局ユーザーってのは若さ故の深刻さには寄り添って欲しいもんなんじゃないの
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:47:53.23ID:frt0Y8zz
スレ立て荒し来てるな ageとくか
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:53:16.65ID:frt0Y8zz
また来てるのでage
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:51:16.40ID:t3Q86QpX
とりあえずシンあたりにやらせとこ
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:59:10.91ID:7CA0D//p
懐かし漫画板にもスレ立て荒しががが
age
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:02:58.56ID:WWCSNtnX
過疎板を狙い撃ちし始めた感じがする
ここ同様の超過疎板にも2日連続でスレ乱立荒らしが襲来した
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:20:22.82ID:KI1d64cq
昨日の日本最強の城スペシャルで小諸城が2度目の登場
比較的長く特集されてて嬉しかった
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:33:21.07ID:WK1EEFg5
クソまじめのシンがおこったw
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:59:49.97ID:sXrqQOtb
なんでクソまじめと究極のおフザけ野郎がつるんでいたのだっけ
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:43:35.34ID:xZDoiru/
ヤッチンをもっと活かせなかったのか
ニンジャなのに
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:23:13.41ID:wGqilgIp
古いMOディスクからサルベージ。懐かしのPC-9801 16色cg
https://bbs3.2nt.com//bbs/img/_884700/884668/full/884668_1714540824.png

↓添付テキストファイルより転載
---------------------------------------------------------------
[タイトル ]「日生 香苗 & 土ころび From スクラップブック」
[ 作者  ]とうせ
[ファイル名]10S_004.LZH (トウセ_004.PI トウセ_004C.DOC)
[画像形式 ]まぐろ16色 640*400
[圧縮方法 ](LHA)で固めてあります。
[転載の可否]有料ネットやこのようなCGが不許可なネット以外
   であればOKです。(まあ、こんなものを転載する
   人はいないと思いますが・・・。(^^;)
[使用機種 ]PC486+GT6000 MPS
---------------------------------------------------------------

 ブラシを使うのが始めてなのでどんなもんでしょうか。

 ご感想お待ちしてます。

とうせ

---------------------------------------------------------------
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:28:39.97ID:/JXOiAz7
線がヨレヨレだが当時絵柄の再現度は高いな
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:20:12.60ID:K/kyNVQJ
雅一郎は目玉のおやじか
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:09:29.20ID:KsPAWArN
>>247
そうか?
俺にはぜんぜん魅力落ちなかったけどな
まあ個人の考えだし、別にいいわな
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 01:30:41.34ID:1Pe9HSqa
両眼時代のカナは丸顔でより童顔
つまり>>247はロリコン
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 05:27:35.31ID:D0PhohCn
絵的な記号化で片目になってしまったのだと思う
両目時代の方がキャラの現実感があったカナ?
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 05:34:09.71ID:HjDyPR9A
青春の深刻さなんてすくらっぷ・ブックの頃は文学少年少女みたいな意識高いっぽいヤツの専売特許だったと思うんだがなあ
大抵のヤツは告白したくっついたフラれたで次の週にはガハハのレベルだった気がするよ
みんな単純だった
作家さんは意識高い作品にする方向に行くんだろうけど
文学少年少女の好きそうな面倒な展開は御免だって俺みたいな層が大多数だったと思うんだがな
そういう点ですくらっぷ・ブックは丁度良かったよ
あの頃で言えばゆうひが丘の総理大臣とかみんなそんな感じだった
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 06:55:12.47ID:nzLNdjQw
>>252
少女漫画なら、すくらっぷブック同様の青春物は多数あったと思うけど
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:24:57.16ID:12WIkdsz
そもそも昭和の時代といえど中学生であれだけ多くのカップルが大っぴらにイチャイチャしてることはなかった
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:38:02.55ID:rfwP4RTI
2つ上の姉貴もいたし ありゃさすがにマンガの世界だとわかって小学生の頃読んでいた あと花沢高校もw
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:40:30.03ID:H9jI1fZq
おま環かも知れないが
少年チャンピオンの帽子マークの謎
なんて記事がヤフーのトップに載っている

ちなみ今のところにコメント欄にすくらっぷ他小山田作品の名前なし
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:13:54.65ID:ZFl3WUIu
>>258
アニメ化されてないからなあ・・・
ヤフコメって実は意外とアニオタ多いし
0260244
垢版 |
2024/05/08(水) 08:57:45.18ID:6q8gwcrF
古いMOディスクからサルベージ、2枚目。これで終わりです
https://bbs3.2nt.com//bbs/img/_884700/884668/full/884668_1715125895.png

パソ通時代にどこかのBBSで拾ったものです。さすがに今となってはどこで拾ったか覚えていません。
転載不可となっていますが転載です。作者さん、ごめん

↓添付テキストファイルより転載
---------------------------------------------------------------
[タイトル ]トウセ_003.PI 「紅尾 鈴 From ブルーピーター」
[ 作者  ]とうせ
[ファイル名]10S_003.LZH (トウセ_003.PI トウセ_003C.DOC)
[画像形式 ]Pi 16色 640*400
[圧縮方法 ](LHA)で固めてあります。
[転載の可否]転載不可です。(こんなものを転載する人はいないと
   思いますが念のため(^^;)
[使用機種 ]PC486+GT6000
   原画をスキャナーで取り込んだだけですが・・・。
---------------------------------------------------------------


 ブルーピーターのヒロイン、お鈴アネゴです。

  原本は模写したセル画、これをGT−6000で取り込んだもので

 す。全く芸がありません。(^^;)


 とうせ

---------------------------------------------------------------
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:00:12.02ID:oB+4hst/
これはデッサン狂いすぎだな
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:23:30.37ID:Sg0zOEH9
いやあ 捨てたもんでもない。
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:13:49.67ID:oB+4hst/
向かって左顔面が膨らみすぎ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況