X



ハイスクール奇面組 32組
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:08:19.44ID:Sg0zOEH9
汚物画像を貼るしか頭にない
妄想キチガイストーカーか。
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:38:36.58ID:UjaOnVGM
みんなも芸スポ速報+見てきたかもだが漫画の最終回ネタのランキングのスレ立ってますな
ハイスクール奇面組は俺好きだよ
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:03:55.34ID:yHqA6aTH
>>212
しかもウルトラ兄弟という
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:49:04.78ID:PPh/USV/
黒でも良かったよね
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:03:55.63ID:???
>>224
俺の場合はハイスクールの方はジャンプで読了済みだから買ったり買わなかったりだけど
3年奇面組は全巻集めてたわ
どちらかというと、3年の方が組対抗戦で面白かったかな
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:15:02.85ID:WX2RVY0U
ジャンプ買い始めたのが1987年だったが、すでに奇面は終わってたっぽい。連載終わってどれだけ何にもしないで生きてるんだ作者は。
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:57:28.54ID:???
勢いというか濃さというか
三年奇面組の頃の方がらしさはあったような気がする
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:40:24.31ID:sJJRw+Ab
それは単に耐性がついただけでは?
客観的に見て別に初期と後期って別に濃さとかインパクトそんなに変わらないもん
変わったところがあるとしたら後期に向かうほど読み手がパターンに慣れてきたくらい
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:23:28.79ID:idQ0FjQE
まあ、確かに三年の時の回をハイスクールに入れてもあまり違和感は無いな
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:31:47.59ID:???
三年奇面組とハイスクール奇面組の一巻表紙を見比べてみようか
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:22:57.37ID:K6t3mgIJ
「How many 変な顔!?」だったよなたしか
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:24:03.90ID:WzXgSr9x
面白さ・インパクト・勢いは3年の方が勝ち。画力・発行部数・メディアへの広がりはハイスクールの勝ち
それぞれ良さがある
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:33:24.91ID:ca40fsW1
>>243
ドンブリじゃねえw鈍ちゃんだろ
今さらもいいとこだがあのキャラデザ プリンセス・ルナからもらってたんだな
おれは色白デコッパチで東丈に似てると言われたもんだがどうでもいいね
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:16:58.27ID:???
>>242
とりあえずアニメは三年から始まってるな
高校からではない

>>244
すげえな純ちゃんモテモテやん
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:36:47.70ID:???
テレビ番組のタイトルは、ハイスクール奇面組で始まったけど、
内容は3年奇面組からだったよね
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:42:08.94ID:???
まあ早いうちに高校に進学したし
ってか初見が小学でしかも再放送だったからそういう矛盾全く気にならなかった当時
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 15:31:05.39ID:???
アニメのオープニングでタイトルロゴが光るのがかっこよかった
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:49:13.83ID:???
>>249
つーかオープニングテーマ、エンディングテーマともに恵まれてたよね
まあ今でいうAKBなのはなんともだが
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:15:33.74ID:???
あいつら起用してたけど作品の雰囲気には合ってた
ちなおにゃんこは大嫌いだったが
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:36:12.45ID:???
葦プロのyoutube公式チャンネルでミンキーモモで有名な人との対談があるが
アニメのオープニング「かしこ」の原画を担当したのはその人だとか
うしろゆびさされ組解散最後のものなので放映回数は最も少なかったが独特な雰囲気で印象に残っている
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:49:52.93ID:KkeOQUdq
>>251
おれも当時高校生でおまけに帰宅部だがあの番組一度も見なかったのは密かな誇りw
見てもないのにウザかったねなんだか
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:55:20.22ID:???
夕焼けニャンニャンも4時ですよーだも全然見んかったな
あの手の番組を見るのはなんか自分がアホのミーハーになったみたいですごく抵抗感があった
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:41:30.52ID:???
>>247
連載で6〜7週費やしたシリーズもアニメだと1話で終わるから
ストック切れになるのは明白だったし
使える物は使おうって感じなんだろう
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:30:44.57ID:Na11f91h
4時ですよ〜だと
ざまあカンカンは視てたで。
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:16:56.42ID:???
一堂零の千葉さんは最たる例だが
声優のキャスティングは見事だった
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:20:40.55ID:kzH1ThkN
漫画読んでても声が勝手に脳内再生されるしな
特に伊狩先生
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:49:07.81ID:94+cS5Xy
>>258
玄哲さんの豪くんは好きなんだけど ちょっとオーバースペックな感じもする
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:20:01.05ID:???
>>244
前の奥さんは当事アニメ声優として大活躍で奇面組のキャスティング協力をしていた青二プロ所属なのに奇面組には一度も出ていないのが謎
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況