X



【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 216点目

0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:59:14.76ID:4dpVMn1x
!extend:checked::1000:512

荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>980が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 214点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1602368502/
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 215点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1646890428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:33:07.66ID:FEY+skQi
パス等プレイスタイルがまるでマジックのように見えるからそう呼ばれてただけで、別にマジックに明るかった訳じゃないんじゃね?
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:30:03.06ID:4d3JWmrE
マジレス優しい

そんなん言ったら実渕とか異名通りならどうなるねんと
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:24:37.06ID:ehnsSRyg
黄瀬と初めて会った時や夏合宿で緑間と再会した時の1on1じゃ自分の得意分野で完敗した火神が
エクゲだと黄瀬や緑間じゃ止められなかったシルバーを得意のインサイドで紫原や青峰の連携ありとはいえ止めたのよな
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:09:36.97ID:PkdD9/mb
>>413
実渕の異名はよくできてると思う
夜叉は男も女もいる
天夜叉 地夜叉 虚空夜叉がいる
天は離れながら打つ、地はぶつかりながら打つ、虚空は動けなくなる
漢字のイメージと能力がかなり近い
緑間との差別化もできてる

それに引き換え雷獣と剛力は…異名ダセえし、劣化青峰と紫原じゃん…
0416 警備員[Lv.24(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 01:34:41.25ID:6RztEqof
葉山は青峰ほど速くない火神相手に得意の平面勝負でもせいぜい互角止まりだったっけ
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 01:52:20.13ID:YYO1b556
葉山は何の意味があって指の本数セーブしてたのかわからんかったな
指の本数増やすとデメリットがあるというわけでも無かったし
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 02:02:21.48ID:IHFSbas5
実渕の幻の2つの夜叉、
まずはフルドライブでサイドから攻め込みつつ、ストップ&ジャンプ、
と見せかけたストップ&ダッシュ、そしてジャンプシュートで、DFの体勢を完全にガタガタにして、
実渕の高身長シュートに手を出そうとするも崩れかけの下半身が全くついて来ず、盛大に転んでしまい、鼻血など出血を起こす
これが呪われし究極の殺戮禁呪、「雪夜叉」よ
ポジション的にチームの重要なスコアラーが多い敵エース・得点源を葬れるエースキラーでもある
そして最後、ペイントエリア外からのドライブから、ベビーフックの構えでロングシュートを、3Pを打つ
要するに3Pフックシュートとも言える、新世代の最強ロングシュート、まるで大犬が飛び上がるかのような、、
正にロングレンジフック3Pシュート、通称「犬夜叉」

これだけあれば、実渕は無冠の中で頭一つ飛び抜けるな
例え木吉が全盛期の力を取り戻していたとしてもだ
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 02:06:54.92ID:IHFSbas5
更に集中力が限界を超えると、ゾーン100%とはならずとも、90%近い集中力を開放できるようになる
そして実渕なりの気質と併せて、極めて攻撃的でキレと威圧感の高いプレイをするようになる
それこそがゾーンの一つの形態で夜叉の奥義、「白夜叉」

これを開放した実渕は、無冠どころか氷室か黄瀬か火神にも匹敵する能力を持つだろう
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 05:17:04.98ID:9EnvrNFT
紫原と再会した時にすぐ思い出してもらえたとはいえ中学時代に戦った自分のことすっかり忘れられてた木吉
木吉との再戦で中学時代戦ったことは忘れられてなかったけど試合後に言われたことは忘れられてた根武谷
圧勝した方は忘れちゃうって奴だな
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:36:30.00ID:Zq9AmIjU
他にも花宮、大坪、岩村と他校の奴との絡みが多い良くも悪くも天然陽キャ
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:33:15.23ID:i7Jw+ium
カントクは恋愛するなら木吉・結婚するなら日向が幸せになれるって感じなんかな
作者の描写的に
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:40:29.68ID:7jxEr1gA
桃井も恋愛するなら黒子、結婚するなら青峰になりそうだな
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:52:31.12ID:9EnvrNFT
>>423
お互い中学時代に注目選手だった虹村ともエクゲじゃアメリカで親しそうに話してて
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:40:30.27ID:6affgkXk
>>421
水戸部だとビッグセンターをマークするのはキツいし、DFでは木吉がセンターやるべきだけど、
そうすると負担が多すぎる。
チビで得点力もない伊月をSGで使う理由もない。
まあ伊月引っ込めて水戸部使うとかはありかもしれんが
木吉PGは奇策、対戦相手によってはたまに使う程度で基本Cで使ったほうが強いやろ。
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:05:48.80ID:k/IWDJn8
なまじ万能なだけに牧や仙道並に仕事量半端ないな木吉
そら怪我もするわ
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:42:41.37ID:9EnvrNFT
スカウトされてた秀徳に入ってたら大坪がいるからPGだったのか
大坪をPF辺りにしてレギュラーのCを変えるつもりだったのか気になるところ
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 23:18:46.64ID:7jxEr1gA
SFに配置してポイントフォワードの役割をさせていたかもしれんな
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:07:15.72ID:sNCAY7zV
キセキは1人じゃないしポジションも違う中で高尾が
中学時代に完敗した帝光選手の中で緑間にこだわってたのか気になる
キセキが全員出る必要もない相手だったから緑間しか出てなかったとかなのかな
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:59:15.43ID:2jhr9Gik
PG高尾SG緑間SF宮地PF木吉C大坪
高さも十分で強そう
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 01:16:24.85ID:HBEDFy65
秀徳に木吉が入ったらバランス良すぎるわ
パサー、シューター、スラッシャー、技巧派ビッグマン、パワー型ビッグマンと綺麗にそろう
PG以外190オーバーの高さ、エースがシューターでパス上手いのが外にも中にもいる
キセキは1人までってルールだったらほぼ完璧な布陣

木村さんはお払い箱
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 03:21:35.64ID:ihqhdmbl
>>432
多分二軍の試合の同伴で緑間だけ来てて緑間一人のせいでボロ負けしたとかだと思う
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:44:52.51ID:2jhr9Gik
>>436
緑間や大坪がダブルチームされてる時に何も出来てなかったからな
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:00:48.02ID:sNCAY7zV
一番得意なプレイはドリブルでそれきっかけにゴールを決めるためのプレー(ダンクとか)もできる設定だからスラッシャーじゃないの?
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:54:43.97ID:tP9OO67j
いや、そうなんだけど、使えないでしょ
雷獣指3本で消えたとか宣うレベルなんだから
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:55:48.42ID:vFroAvuV
>>433
木村さん…
スイカを持ってきてみんなのモチベを上げてくれるのに
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:16:19.91ID:sNCAY7zV
モチベーション上げたり下がらないように支えるのとプレーで活躍するのはまた別だしな
モチベや人間関係のフォローは控えでもやろうと思えばできるし
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:18:04.05ID:tP9OO67j
つまり木村ちソはレギュラー選手よりも控えやマネージャーが格段に適性だった
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:02:00.19ID:2jhr9Gik
後付とはいえその木村の交代要員にもなれない宮地弟ェ
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 15:04:50.33ID:tP9OO67j
あの宮地と木村の弟がいると言っても、2人の実力を見れば「だから何だ?」としか言えないんだよなぁ…
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:17:47.26ID:HBEDFy65
木村さんはかわいそうな描写しかない。PFなのにスタメンで2番目に小さい。
187あるのにダンクできない。186の水戸部ができるのに。
もう1人の微妙枠の宮地はイケメンなので読者(腐女子)人気が出たため活躍シーンが増える。
結果バランス調整のため木村さんのミス描写がやたら増える。
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:52:20.94ID:bYjZ3Sqo
木村が体を張るから緑間がフリーで打てるんだよな
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:25:05.00ID:tP9OO67j
木村パイセンはオフ・ザ・ボールの達人だな
実はシューターの緑間にとって一番必要な選手
逆にボールを持ったら意外と大した事ない
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:40:17.17ID:sNCAY7zV
実渕をドリブルで抜いた時にアシストしたのも木村だったか
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:49:49.45ID:tP9OO67j
こぼれ球の処理も完璧なんだよな
WC都決勝のvs誠凛2戦目の始まりでも、黒子に再奪取されはしたけど、
こぼれ球をしっかり拾ったのは、各選手のプレーを見て、予測して動かなきゃ成立しない
つまり木村パイセンはそのセンスが人一倍過ぎれており、オフ・ザ・ボールに関してはMUTEKIを誇る☆
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:06:10.56ID:77tLvkuc
>>444
秀徳には他のキセキ校と違って2年のレギュラーがいなかったから控えの中から新主将を新しく出すならレギュラーの身内が良かったって感じか

>>445
高尾が前年からのレギュラーが自分と緑間だけの状況に他のキセキ校は主力が3人以上残ってるって黄瀬が怪我したから出た交代要員の中村まで含めてたな
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:29:08.20ID:eBIk3RFI
中村は戦力として数えて良いのか? 名前も普通だし
0453 警備員[Lv.37(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 01:25:57.41ID:77tLvkuc
うち以外は3人以上言ってるし海常の普段のスタメンが3人引退だから
中村を含んでると考えるしかない
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:33:23.33ID:kxVmrW1Z
DFだけなら津川=中村だろうが
古武術や豊富なスタミナ、OFで覚醒前火神からファウルをもらう狡さ等がある
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:32:51.68ID:LhgDZPhr
緑間にボコられた小林忘れてた
アイツは笠松より上かも
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:43:41.77ID:eBIk3RFI
実際に得点力のある188cmの司令塔って日本じゃ貴重だし強いよな
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:09:07.47ID:6NR/I2B4
描写がなさすぎて強いかどうか分かんねえよ…
191cmあってリアル仙道とか言われてた選手がいつの間にかB2の選手になってたし…
ビッグガードって学生時代は高さで無双できちゃうからPGの基礎スキルが微妙ってことが多いのよ
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:11:25.09ID:77tLvkuc
笠松のドライブってWC準決勝時点で誠凛が戦ってきた相手の中じゃキセキを除けば最速言われたけど
笠松より才能が上の花宮や氷室より早いってことだよね
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:25:13.65ID:eBIk3RFI
あれは作者の凡ミスと思われ・・・
もしくは火神と氷室をそこに含んでいた
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:17:30.60ID:lrRBRnr7
>>455
土田が中村と早川のDF力は津川が2人いるようなもんって評したり
水戸部が津川が黒子にやった時と同じ方法で黛を見つけ出したり
WCでも度々触れられてた津川
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:31:47.94ID:VE9km9SM
津川は初期のライバルってことで作者のお気になんやろ
初期の黄瀬や火神を抑えたってだけで大したことないやろ
氷室にボコられてるし
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 02:56:18.38ID:lrRBRnr7
まあ水戸部が津川を真似てやった戦術もその津川が黒子にあっさり対処された通用しない戦術だったしな
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:18:53.13ID:zXcfsi5P
当時のスレでウィンターカップの1回戦で桐皇学園と再戦するの予想してた人いたのかな

自分は準決勝ぐらいで当たると思ってたから意外だった
試合も全く勝てる気がしなかった
実際押されまくってたし
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:24:43.78ID:zXcfsi5P
バニシングドライブ、イグナイトパス廻にアッサリ対応する青峰

火神が野生で青峰と互角に戦えるようになったと思ったら、青峰も野生を持っていて全く相手にならない

今吉の3Pと黒子封じ

黒子のミスディレクションが切れる

火神、黒子、木吉の3人でやっとこさ青峰を止めた、と思ったら青峰ゾーンで無双

火神ゾーンまでほぼ桐皇学園のターンが続いてた
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:33:48.95ID:lrRBRnr7
逆に次に戦った陽泉が桐皇より格下扱いじゃなくて
桐皇とは違った強さを持った強敵って説得力はあった?
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:22:19.99ID:Vp9bjpki
>>463
氷室は速さもあるけど真骨頂はフェイクによる動き読みにくさだから
速さは笠松>氷室でも全然おかしくないが
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:23:58.22ID:Vp9bjpki
動きの読みにくさ
笠松は単調だから実際今吉や伊月に読まれてた
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:08:49.88ID:zXcfsi5P
>>469
あった
氷室もいたし

ただ紫原が木吉や黒子に振り回されてたり、ゾーン火神が圧倒してたから勝てるイメージはあった

海常戦は黄瀬の怪我のおかげで勝てたのが残念
怪我なかったら誠凛負けてた臭い
その場合は火神がゾーン入ったかもだけど
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:07:15.90ID:D9Y4VXDh
ぶっちゃけ黄瀬の強さは怪我と抱き合わせと考えた方が良い
毎度毎度潰れている事を考えるとさ
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:37:43.62ID:VE9km9SM
海常戦は誠凛全員デバフ、洛山戦は全員バフかかってたし、
どんな相手でも1点差になるように調整してるんやろ
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:15:08.95ID:VE9km9SM
キセキで怪我の描写があるのは中学時代サボってた青、紫、黄なのは意識して描いてたんかな?
特に緑は誠凛に負けた後体力トレーニングを重点的にやったおかげで、限界を超えて打ち続けても怪我しなかった

まあ夏の時点でまともなキセキ対決は青vs黄だけだし、誰がやってても怪我したかもしれんし、偶然か
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:05:47.60ID:lrRBRnr7
普段より力出したせいで肘痛めた黄瀬との対決ですら使わなかった
野性やゾーンまで発動した火神との再戦では青峰は特に怪我しなかったね
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:47:04.03ID:VE9km9SM
モブとは実力が違いすぎてほとんど意味のない練習になる
キセキ対決はガチでやると怪我するかもしんないから禁止

そりゃ練習する意味もないしつまらんしサボりたくなる。
そんな状況でもサボらないし1人もくもくとシュート練習してる緑間が異常。
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:12:51.34ID:lrRBRnr7
緑間ですら秀徳入った当初は帝光以上に練習厳しいらしい中でレギュラーの味方を信用せず自分だけで勝とうとしてたのは同じで
パスするとか言い出した時や仲間への信用がないとできないグリレボを使った時には驚かれ
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:13:11.84ID:D9Y4VXDh
とは言え、緑間が他のキセキチームに勝つ姿が思い浮かばないから不憫。。
唯一、紫原を相手なら勝てるかもしれない
インサイドが強く機動力もある秀徳を相手に、紫原がゴール下を滅多に出れる筈がないし、
かつオールレンジ3Pシューターにずっと張り付くのは、あまりに負担がデカ過ぎる
氷室がいなければの話だが・・・
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:25:07.07ID:BHRnPLWs
海常にも勝ち目はある
黄瀬には火神のようなジャンプ力もないし、怪我する可能性もあるし
モブ連中の力も同じぐらい
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:00:21.44ID:AyxgQv5q
そんな秀徳でも誠凛との再戦で前回負けた時と同じメンバーなのに木吉が復帰してもリコは秀徳のが格上扱いしてて
花宮も秀徳戦を捨てて誠凛を倒すため力入れた方がWC出るための勝機がある扱いしてたんだよね
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:54:36.13ID:KjBtmN4I
相性が良いとは言え、当時の火神はまだキセキ級に及ばなかったからな
だから緑間の方が上という一般認識なんだろう
相性込みでも火神は良くて緑間と互角、って所だろうな
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:25:02.90ID:iKcOfh9g
陽泉の完封とかなんなんだ
そんなすんなら控え出してレギュラー休ませろや
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:44:46.04ID:3cKmOVmQ
秀徳のメンバーはザコ多すぎ
東京屈指の大型センター大坪さんも役に立たないし、木村宮地は論外だし
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:36:17.05ID:Sm+QXRR6
無冠メンバー3人が洛山行ったけど、アイツらたまたま集まったのか
それとも洛山行って優勝しようぜって合わせたのか気になる
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 08:53:20.87ID:KjBtmN4I
白金監督のビジョンでしょ
センター、フォワード、シューターで専門の無冠を1人ずつ集め、翌年に残る司令塔をキセキから獲り、
そのキセキがキャプテンなら尚更盤石だ、と
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:09:44.91ID:5R94gQm9
あの監督すげぇ空気だったな
中学の監督と同じ名字なのに何も言及されてないし
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:30:17.32ID:Tn6eIJvW
無冠は全員違う中学だからたまたま進路被ってもおかしくはない
談合した可能性もあるし、
無冠も1年でスタメンとるくらいだし何人かとらないと優勝できないと考え、
乱獲した可能性もある。
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:01:25.57ID:KjBtmN4I
白金は赤司のことは最初から取るつもりだっただろうな
キセキを束ねるキャプテンだし、実力もキセキ筆頭格で問題起こさなそう
曲者揃いの無冠を複数人入れた時点で、統率できるのは赤司しかいないし
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:13:13.60ID:bC84Cden
各中学のエースをスカウトしまくったんだろ
高校の部活ではよくあること
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 18:29:35.17ID:AyxgQv5q
白金と違って貴虎は赤司任せじゃなくて自分も指示出してたな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:49:40.68ID:Tn6eIJvW
「チビで身体能力低くてセンスもない、おまけに影も薄い」
と最強チームを追放された少年、影の薄さを逆手にとり無双する
〜僕のアシスト能力に今更気づいて戻ってきてくれと言われてももう遅い!
 真の光と共に日本一目指します〜
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 01:11:35.41ID:WIBZU+b6
もう一人、上背は無いけどDFに特化したキセキのエースキラーは居ないかしら
盤石なる壁となる的な超DF、茶岩(サイワ)……182cm、71s、GF
上背とプレイスタイル的に地味だが、黒子とは対極にオールラウンダーで、3Pもフルドライブからのダブルクラッチもストップ&ミドルジャンパーも可能
同じ超DFでも、ペイントエリア内全般を完璧守備する紫原と対極に、主に1on1マークDFのスペシャリスト
2ndガードでもあるので、赤司の代わりに司令塔を行う事もあり、オーソドックスなPGスタイル
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:58:26.16ID:qyu+dIvE
>>484
洛山は秀徳戦と誠凛戦で赤司が最初から出るなんて珍しいって言われてたな
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:48:35.10ID:Y9SWBV3p
そういや白は出なかったな
紫原の名前を白田か白石にしとけば良かったのに
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:50:37.39ID:AQf0SVrt
火と氷と水と木と土があるなら、雷もあって良い気がする
そこは青峰大「輝」なのかな…?
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:01:42.46ID:e8Df8w+A
木村さんも代が違えば無冠入りできてたかもしれない

あと丞成は絶妙に惜しい学校だな
鳴海、川瀬、津布久、洋ときて何故か遠山
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:05:44.70ID:AQf0SVrt
木村パイセンは高さもパワーも上な弟がいるので、その代の無冠である可能性あるからOK☆
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 03:31:59.73ID:wBM4jrU4
黄瀬って設定的にはバリアジャンパー、クイックリリース、変速シュート、
天地虚空、ミラージュシュート、全て使えるんだよな
キセキにモブの技なんか通用しない設定なのかもしれんが、
タイミングが違うシュートをこれだけ使えるなら現実だと超やっかいだろ
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:35:39.17ID:fLJ8Bc3B
キセキの身体能力でコピーしてもオリジナルと同火力なんかな
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:17:42.02ID:lilKSRkw
ナッシュがアレックスからバスケを教わった設定は流石に無理があるな
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:18:09.56ID:gZvMlLNg
火神と氷室がアレックスに弟子入りしたのはアレックスが引退後でまだ荒れてる時期だったから
その後クラブのコーチになったアレックスに教えてもらったナッシュは
火神と氷室の弟弟子になるんだよな
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:52:12.73ID:FA6YUqI1
黒子はキルア・ゾルディックや「霊媒師いずな」の小太刀の人間形態に似てる
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:01:07.68ID:6tDY/3SO
八村はキセキ
渡邊は氷室
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:30:14.97ID:imo1IKvR
氷室のプレイスタイルは結構好きなんだが、ストバス出身のスタイルじゃないよな
それにOFは充分魅せてもらったけど、DFはどうなんだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況