X



【オレのタバコは】ジョジョ3部184【あの店を選んだぜ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:34:38.92ID:???
【よくばりブ男セット】

貴様何様だ!まずは>>1乙だろ!いい加減切り替えられんのか!私もチンポ勃ってんだ!
おいおいDIOの野郎が先だろうが!別行動は許さんぞ! 一人で旅してるのか!わからんぞ!
調子に乗り過ぎるな! いちいち水差すんじゃあない! おい私を殺す気か!エメラルドスプラッシュ撃つ時は先に言え!
未知の敵と戦う時はまず観察だろう! 一人で戦ってる訳じゃあないんだ!私らに指示を出せ!
甲冑外しできんだろう!敵に合わせて使え! 素早い敵に隙の多いチャリオッツの奥の手はないだろうが!
あぶないな!まったく何してるだ! おいおいしっかりやれ!当たり前だろ! 随分最高にハイだな!
情けない孫だな! お前が倒れたら意味ないだろ! ざまぁないな!寝惚けるな!
言うこと聞け! いきなり突っ込む気か!後ろから奇襲しろ!小さいな!ポルナレフのチンポみたいだな!
逃したな!私のジョースターさんにも気を使っておけ! 好きに行けばいいだろう!なんだしっかり歩け!
走んなよ!危ないだろうが!私のジョースタ―さんに当たったらどうするんだ冗談でも許さんぞ!
結局ずっと移動してたな!そろそろ泊まれる場所が欲しい!一緒に寝られてないしな!
体調くらいきちっと自己管理しろ! 全部脱いだらどうだ!
お前ほんとにこのまま旅続けらるんのか!どこの世界にこんなスタンド使いがいる!
だったら腹くくれ!この大馬鹿者!
やだあああ!!!やめてえええ/////いやあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:20:28.63ID:???
結局フリーザの後はもう未来から来ましたとか人造人間とか変化球に行くしかない
究極生物の後のスタンドもそうだったはずだがそれまでより遥かに人気が出た
今や荒木先生は現代の手塚治虫に
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:23:32.31ID:???
the bookが絶賛されていたからジョジョマガの短編に期待してたけど
原作で描かれてることを思いっきり間違えててがっかりした
初期のジョセフの能力はカメラにDIOを映すことだけで
だからスタプラが蝿描くまで手掛かり掴めなかったのに
スタンド発現前から探したいものが何でも所在地ごと頭に浮かぶって…
原作ひっくり返るわ
アヴドゥル父の死を本人と被らせるファンサ?をやっておいて
肝心の死に方を勘違いしてるのも酷すぎる

そのくせ変なオリ設定が多くて辟易した
これを正史扱いする人が出ないことを祈る
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:40:01.38ID:???
乙一さんずっとジョジョ読んでなさそうだったからね
そこまで矛盾があるなら正史扱いは無いでしょ
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:35:25.95ID:???
スピンオフのスタンドバトルは科学的知識をもとに書いたと言いつつ
「雷は金属めがけて落ちる」なんて少し検索すれば分かるデマを
一番描きたかっただろうシーンの要にしてるんだよな
ましてや時間かけて三部を読み返すなんてしてなさそう
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:51:00.83ID:???
なんか30年前の少年マンガの定番、みたいなネタだなそれ
小学校の理科程度の水準の疑似科学を盛り込むといい塩梅になるんだよ
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:07:33.51ID:???
デマっていうか本来雷を流す避雷針を見て金属だから落ちるんだみたいに混同してるんだろね
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:52:01.47ID:???
読者に怒られる夢を見たとか何とか言ってたから乙一にも原作無視の自覚はあると思う
渾身のアイディア(イギーが雷を起こして相手に落とす)を最優先した結果
他がガバガバになったんだろうな
同人かよって思うけど公式同人だし
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:22:08.62ID:???
>>18
避雷針に落ちるんだから、別におかしくないじゃん
読んでないけど
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 16:35:28.91ID:???
>>14
うん、全然関係ない

雷が鳴ったら木から3メートルくらい離れてしゃがむか地面に伏せるといい
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:13:52.94ID:???
雷のスタンドあったっけ
レッチリは雷というか電気だけど
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:40:44.60ID:???
荒木マンガだとそういう多段階パワーアップって表現しづらいな
美形キャラが醜悪なモンスターになったり
ゴテゴテ装飾が増えていって最終形態でスッとシンプルになるみたいなの
吸血鬼も柱の男も人外ではあるが見た目は所詮変な服着たマッチョな野郎でしかないし
人間じゃないデザイン性は3部以降全部スタンドの方に行っちゃう要素なので
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:42:15.16ID:???
昔ドリフか何かでズボンのチャックに落雷するネタがあったな
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 10:21:11.78ID:???
>>25
人間あるいは人間の形をしたものは基本そのままというか
恐怖表現の為なら溶かそうがバラそうがいくらでもやるが人間が人間以上の姿になり成長するのはなんか違うんだろなー
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 14:19:56.13ID:???
結局スタンドってダブらないのか
マジシャンズレッドとかホワイトアルバムとか割りと良く見かける能力すらダブらない
唯一のダブりがハーミットパープルでジョセフ、DIO、ホリィと3人も発現してるのも謎
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:04:11.17ID:???
5部の頃からスタンドが被り始めて、6部以降は焼き直しみたいな設定が多くなった
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:08:11.94ID:???
スタンド能力が強すぎたのと頭を描くのが面倒くさかったからアヴドゥルはあっさり退場したんだと思う
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 16:10:18.91ID:???
ペットショップとホワイトアルバムはどっちも氷だったけど
あとスタンドではないけどブラフォードと由花子は能力が被ってるように感じたな
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 18:20:21.98ID:???
アブ対ポルナレフ戦を描いてる時に初めて自覚したんだろうな
チャリオッツは面白いけどマジシャンズレッドは漫画的に使えない能力だって
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:03:47.91ID:???
本体の性格の問題じゃないか?
落ち着いたアヴドゥルより良くも悪くも感情的なポルナレフの方が作者にとって動かしやすいという
そのポルナレフも年長者の風格が出始めた5部では半身不随になってしまった
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:27:35.25ID:???
>>32
完全に一致こそしないがほぼ似たり寄ったりの絵になるスタンドは増えたな
マニアが得意げに差異を講釈しても初見の人はそこまで気付かんし興味もなく
「あ、被ってるな」フォルダにつっこんで終わりだと思う
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 19:44:41.75ID:???
絵面が似るのはスタンド能力が被るからというより
観念的で難解になったからだと思う
果ては凄みで解決するんじゃ似たような印象にもなる
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 20:52:15.61ID:???
最初はスタンドって一般人には見えない設定だったのにいつの頃からか普通に見えるスタンドも登場しだした
最初はウータンの船かな
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:13:29.59ID:???
その辺は割と初期から解説込みで合理的に処理していたと思う
人形を媒体にする「悪魔」や生き物の肉を喰って同化する「黄の節制」みたく
依り代を介してスタンドを使う能力の場合実体化していて他人にも見える
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:19:36.84ID:???
序盤ですでに出しちゃってるもんな、読んでてあーこういうスタンドもあるのねって関心した
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 02:09:40.04ID:???
ストレングスはホイールオブフォーチュンと同じタイプのスタンド
元の乗り物を立派にさせる、秘密道具で言えばデラックスライトのようである
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 05:38:10.93ID:???
ストレングス、運命の車輪は元の形よりパワーアップするからいいけど
デビルがわざわざ人形に取り憑く意味はなんなの?
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 05:45:57.16ID:???
デビルのスタンド像ってスピードもパワーも機動力も無さそうだからなあ
チャリオッツの足を標準装備の剣で刺すことは出来たが不意打ちだったし…
人形に憑りついて初めて恨みブーストが使える説を推したい
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:26:39.58ID:???
コークスクリューパンチでグロッキー状態とかカーロスリベラかよ
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 13:08:35.61ID:???
デーボは意図的に弱くしたって作者が言ってる
デーボ出ると大体弱い話でループするから面白いけど
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 16:56:54.62ID:???
悪魔戦は剃刀で切られるとか地味に理解出来る痛さで辛い
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:46:12.60ID:???
あしたのジョーとドラゴンボールが史上最高漫画候補の2トップだけどジョジョは第二グループにいるの?
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 20:27:59.47ID:???
世代じゃないからあしたのジョーは読んだことないんだよな俺。アニメも見たこと無いし
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:02:42.16ID:???
>>47
むしろああいう憑依タイプのスタンドは何かに宿らせない限りは
ビジョンも出せないし具体的な能力も使えないことが主流の中
それとは別にビジョンを出せて攻撃もできるデーボが異質
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:27:28.45ID:???
>>54
わしも世代じゃないけどアニメの再放送と劇場版は見た
俺らの頃だと懐かしテレビ特番がよくやってて常連ネタだったから興味はあったんやな
パロディの元ネタとしても気になったり
そーいやネオジオにあったな。ゲーム繋がりでダッドリーのコークスクリューブロー
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:58:31.64ID:???
まあ50年前の漫画だからね
とはいえジョジョも始まってから36年もたっているんだな
90年代では70年代の漫画なんて大昔って感じだったが、今から20年前だと6部がやってるんだよね
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:19:07.71ID:???
3部から30年以上経つなんて信じられない
ところどころのノリや価値観はさすがに古さを感じるけど
今読んでも熱くて面白い
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:19:44.97ID:???
ジョジョも始まってそんなに経つのか
今から20年前は結構最近と思えるけど
子どもの頃の20年前ははるか昔のことに感じるんだよね
年取ったあるある
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 15:09:56.19ID:???
ホル・ホースのスタンド能力が成長したら、
人間状のビジョンまで形成されて
「ガンマン」のスタンドへと進化していったのかな
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:49:30.12ID:???
>>57
世間の変動が鈍化してるってことなんだと思う
そりゃたしかに今もめまぐるしい移り変わりと言われればそうだが
それでも70年代→90年代ほど生活様式にギャップが生じたりもしてない
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 00:41:34.43ID:???
電話だけでも「電話ボックス」→「ケータイ」と「ケータイ」→「スマホ」なら
前者の方が格段の変化が感じられる
ゲーム機なら「ファミコン」→「プレステ」と「プレステ2」→「プレステ4」とか
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:48:51.69ID:???
>>61
打ち切りじゃいぞ、編集が勝手につけただけだぞ
揉めたのか、それ以来週刊ジャンプで書いてないぞ
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:15:44.73ID:???
スレタイ見て思い出したが、入るカフェを選ぶのに火のついたタバコ投げ捨てて
その向きで決めるって、そうとうDQNだな
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:35:13.04ID:???
タバコが大人や格好いいアイテムのアイコンとして強力だっただけだよ
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:48:43.65ID:???
まぁその煙草のせいでオインゴボインゴの潜む店に入らざるを得なくなった
重要な伏線でもあるのだけど
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:56:46.34ID:???
ポルナレフは、火事の原因は自身の煙草のポイ捨てだと
気が付いていたのかな
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:58:55.31ID:???
昔の作品だと、長時間待ったことを表現するために足元に大量の吸い殻がある、なんてのも普通だったからな
それでも踏んづけて火は消してたろうけど
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:55:47.86ID:???
>>70
でも土屋とか森重とか思わせぶりに出しといて投げ出したじゃん
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:53:52.00ID:???
>>77

サザエさんにはそんなシーンが頻発するな
喫煙率がはるかに高く、吸い殻ポイ捨てが容認されていた時代。

紳士を目指してるジョナサンも、子どもの癖に隠れてパイプふかしてた
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:22:21.29ID:???
>>79
昔のウルトラマンでも防衛チームのおっさんがたの会議シーンなんか
頻繁にぶっかぶかモクふかしててヤニ臭い絵だなあと隔世の感がある
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:55:28.93ID:???
昭和の頃は列車の中ですらタバコが吸えた
さすがに都会の満員電車は無理だが、地方の「汽車」の4人がけの座席には灰皿がついていた
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:12:35.18ID:???
承太郎には火のついたタバコくわえたままジュース呑む特技があった?
オインゴの場面でいきなり出てきた設定
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:46:43.29ID:???
あんな特技自分で思いついたとは思えないし学校で不良仲間とそういうバカやって盛り上がったりしてたんだろうか
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 12:06:05.30ID:???
あれは絶対わかっててボロ出させる為にやってんだと思ったら、ガチだったというw
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:04:07.56ID:???
スタプラ身に付けてからやってる特技のほうが納得いくがオインゴの変装はあくまで本体だけだから違うんだよなぁ
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 13:47:49.15ID:???
先生〜ジョジョが喧嘩して怪我したことある?www
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:36:45.50ID:???
>>89
本物の承太郎はこっそりスタプラにアシストさせていたとか?
オインゴは生身100%でやろうとしたから盛大に失敗した
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:38:38.97ID:???
とりあえず俺に仕えれば希望者は不老不死にしてやるぞ!!病気や老衰による死亡は無くなるぞ!!
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:49:14.06ID:???
第1部ラスト
ジョナサンに抱きかかえられた首だけディオの叫びを思い出すな
首だけの姿で、何をどうできるというのか
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:52:20.50ID:???
吸血鬼はあくまで人間を邪悪パワーアップしただけだから機械や自然物と融合とかはしないしなぁ
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:57:18.98ID:???
漫画のストーリーや見せ方自体は面白いもののジョジョリオンからの絵柄は個人的に好みではなかった
ここ最近のはまたちょっとずつ変わってきて主人公たちも誰が誰か各部の特徴を取り戻してる気がした
ジョジョマガジンの野良犬イギーの描き下ろしはアヴドゥルがマッチョで男臭い好青年、イギーは目がパッチリしてめちゃ可愛くなっててテンションが上がった
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:01:26.28ID:???
露伴のホットサマーの絵は良かったな。やはりワザとやってるのだろうか。顔面どアップとかは8部でも普通にかっこいいんだけど
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:05:18.60ID:???
普通にかっこいいってなんだよ
いちいち普通につけんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況