X



【リョーツ】こち亀259【GPX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:49:08.71ID:???
NHKで立花隆の特集をしていたが取材をするのに政治資金規制法で提出された
相手の会社に取材してなぜ献金したのかどれくらいのメリットがあるのかと
それを全員にしらみつぶしに当たっていて大変な手間と時間だと感心した
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:43:43.27ID:???
「違うよ、『派出所』のコミックスの発売日は休校なんだよ」

もしかして今の版だと
「派出所」の部分が「こち亀」に修正されたりしてるのかな?
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:20:25.75ID:???
>>154
そのへんのネーミングは、凶悪レスラーのノン・カツラ(ビートたけしの出演番組プロデューサーだった桂さんが元ネタ)や海パン刑事などと同じく「たけしのオールナイトニッポン」から番組中のネタをそのまんまパクってるのが多いんだよな…
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:38:51.42ID:???
>>169
ドラえもんは単行本発行時の鈴木首相にしてそれきりだったから古びない表記にしたこち亀は流石だと思ったよ
誰それ?と思って奥付から調べてようやくわかった
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:43:48.23ID:???
>>148
以前にもこのスレで指摘されてた記憶があるけど、中期以降のこち亀は「新キャラ登場→その両親登場→更に兄弟姉妹登場」って同じようなネタを4回5回使い回した上また別の新キャラ加入の度に同様の流れで水増しするとか、両津が金儲け目的で集めたペットが脱走して逆襲食らうネタを何度も繰り返すとか多かったから他の漫画のように純粋な新ネタに絞ると内容量は1/4=全201巻なら50巻分程度に纏まるんじゃないかって意見もあったな。
まあそれでも長いといえば長いんだが。
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:45:04.80ID:???
話は糞だったが
ネーミングが良かったのは、
絵路井・フィギュア・ゲットシュタインだな。
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:58:44.90ID:???
>>175
その「誰それ?」って調べることも大事だと思うから、一概に変更するのもどうかと思う
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:45:50.31ID:???
むしろ懐かしい固有名詞は可能な限り残すべきだと思う
初期の太田裕美などは修正されてしまってるからな
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:53:51.17ID:???
21巻の、
日暮「アグネス・ラムブームはどうした」 に対し、
両津「今では懐かしのアイドルだ」 →修正前「現在では宮崎美子にかわった」
こんなのまで変えるのか
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 02:28:23.27ID:???
ああいう細かい時事ネタも日本の歴史(と言えば大袈裟だが)の記録として変更せずに残しべき
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 02:45:34.11ID:???
9巻の33ページ 「お巡りさん、レコードでも聴く? 何でもあるわよ」に続いて
歌手の実名が数多く載ってるけど、今じゃどうなってるんだろうな
その中に秋本治の名前が混じっていて
両津が「その中に歌の下手な奴が約1名入ってるぞ」というギャグになってるコマ
0183154
垢版 |
2022/02/21(月) 06:01:54.18ID:???
部長(旧)ファンです。
>>159
ありがとうございます。しかし驚いた。どっちも正解だったのですね。
自分は「ガッチョロ松」に慣れていたせいか、こっちの方が響きが良いように感じます。
それにしても、他の方のレスを見ると、随分変更がなされているのですね。
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:07:36.23ID:???
部長(旧)ファンです。連投失礼。
>>174
そうだんたんですか。なるほど。
いかにあの時期のたけしANNが「キレて」いたのかということでなのですね。

もう一つ、以前にも書きましたが「フンバルト・ウン・デルゲンの森の歌」も笑った。
こちらもANNが元ネタかな。しかしあの見合いの回は,ギャグとして秀逸でしたね。
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:09:34.20ID:???
>>174
「銘菓ゴキブリくん」でのボツになったお菓子のネーミングのなかにあった
「新沼のカミさん」がたけしのオールナイトニッポンからのネタだと大人になって
から知った。当時は小学生で深夜ラジオ聞いてなかったから
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:11:34.73ID:???
>>184
49巻の話なら俺の手持ちの版だとその指揮者の名前にアウシュビッツが入ってた記憶が
さすがにまずくて修正したのかな

あと「部長(旧)ファンです」はいちいちつけなくていいと思う
クマとアサと大して変わらん
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:59:34.73ID:oQH3G24P
>>182
実際どうなってるのかは知らんけど改変す必要なんてないよなあ
「パイレーツ」電子でひさびさに再読したけど
クラフトワークだDEVOだと出しまくったのがそのまま残っとる
高中正義なんかやきいも屋の役で2ページもw
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:20:52.31ID:???
時事事なんかは懐かしさにふけるネタでもあるから変えなくていいと思うわ
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:10:28.58ID:???
>>188
震災原発コロナは描かない方がいいと思うけどな
どう描いても不快に思われるのには違いないし、仮に第三次世界大戦が勃発してまた東京が焼け野原になったら
戦中戦後にこち亀が描けたとしてちゃんと描くのか?って話になってくるし
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 09:15:28.39ID:???
漫画のネタにするのはいいが笑いのネタにしてはいけん
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:04:21.32ID:Amg1Uufj
宇宙イベントに寅次郎出ました
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:23:40.40ID:???
そういや、この間の新規日暮ネタは五輪延期で暴れるからどうしよう系の話かと思いきや、別の展開になったんだっけ
実際、世界中が大変な事になって長いこと色々我慢してるのにコイツ一人が皆に顔色伺わせた挙げ句に癇癪で無差別破壊したら印象最悪だもんな
多分コテハンくそらもミエナイチカラとは言わないだろうw
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:51:14.95ID:IK//rq43
こち亀は本当いいタイミングで終わったよな
コロナ中も時事ネタを描き続けるのはすさまじく難しいだろうし、今の時代ちょっとした事でもフェミ団体とかが苦情入れてくるしな
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:21:56.93ID:Sjq6/284
クマとアサ
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:06:05.51ID:???
派出所の前を暴走族が通った時に
部長「まったくうるさい連中だ、人の迷惑など考えてないやつらだな」
両津「ああいうのはすぐに殺すべきだよ」

この時の両津は別にキレてたわけじゃないのに
サラッとこんな台詞を言ってたのが笑えた
今じゃ「殺す」的な台詞は全部NGになってるから修正されてるんだろうけど
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 15:33:24.23ID:???
>>175
ドラえもんでは三木首相と言ってるエピソードがあったよ
確か、宇宙人をでっちあげてジャイアンとスネ夫を追い詰める話
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:14:58.27ID:???
ドラえもんだとジャイスネが交番に首相の鈴木さんの家がどこかを訪ねる話があったな
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:39:23.08ID:???
>>195
別に笑える部分とかじゃないだろう
別に殺すとかNGにはなってないんだし
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:01:16.24ID:???
連続放火魔の受験生を「射殺してやる!」が「許さんぞ!」になってたり
チャーリー小林の「てめえ、ぶち殺す! そんなガキ八つ裂きにしろ!」が「とんでもないやつだ、逮捕しろ!」になってたり
けっこう直されてる場所はあるよ
0200184
垢版 |
2022/02/21(月) 20:03:17.37ID:???
>>186
ご意見どうもです。考えます。

アウシュビッツ、ついていましたか。
「フンバルト・ウン・デルゲンのアウシュビッツの森の歌」だったのかな……。
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:41:00.63ID:???
>>199
それ作品によっては丸くした方が良さそうだから丸くしただけでNGではないで
殺すやら八つ裂きにするとか少年誌の作品でもバンバン使われてるで
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:07:05.44ID:p4231c6p
こち亀は4巻の騒動もあったから、その辺の過激な表現は他作品よりも特にナーバスに対応せざるを得なかったのかも
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 21:56:38.76ID:???
派出所自慢の巻も改変しようによっては削除されなくても済んだんじゃないかと思うな
2巻大掃除回の中川がくれた銃をオモチャ扱いしたような改変パターンにしてさ
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 00:46:26.88ID:enao21q4
「殺す」がNGなら「死ね」はどうなってんだろうか
人気の「コンクリートに頭ぶつけて死ねよ!」とか
流しそうめんからのバトルで戸塚の頭を机にうちつけながら「死ね死ね」連呼するのとか
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 02:20:18.10ID:???
>>205
11巻の88ページ
ラジオの競馬中継を聴いていた両津が、馬券が外れたことに腹を立て
「大バカ者!」と叫びながらスピーカーを正拳で壊してるけど
元々は「死ねえ!」という台詞だった
キレて物に当たってるだけなのに、台詞を直す必要あるのかと思った
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 06:29:25.05ID:bVIKJvAn
クマとアサ
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:58:13.21ID:1yQoB5Ed
メッセンジャー黒だ! 愛・腹!

https://youtu.be/hhGrHlPGmng

外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう


ダンスホール 
尾崎豊・金が全てじゃないなんて
https://youtu.be/Jfj7nt_ASSk
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:01:01.96ID:???
>>193
終わるタイミングは良かったかもしれないが
作者の衰えとか考えたら完全に終わらせる時を間違ったからな。

結果的に衣笠金本鳥谷みたいになってしまった。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:06:25.23ID:???
漫画のNG表現については、差別用語など敏感にならざるを得ないものでも特に規制があるわけでなくあくまで編集部編の裁量。だから担当者によって、また編集者のその日の気分で基準なんかまちまちですよ。
作品内のエロ表現規制も、例えば少年誌だから女性の乳首NGなどの基準は無いです。

だから場合によっては刑事アクション物なのに「劇中にヤクザを出すの禁止」「以後銃による発砲はダメ」などの指示が連載中突然下されたり、同じ雑誌内でも担当者が違う作品で表現規制がバラバラってのもある。
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:07:59.01ID:???
>>182
でもコムロとかパフィーみたいなの出ていたし、漢字名の人は平仮名やカタカナにするとかで回避できそうだな
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 09:33:01.47ID:???
>>212
最近はその手の著作権やら肖像権には敏感になってるからなあ
ってより昔が緩すぎたんだけど
無許可で名前使う訳にはいかないんじゃね
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:13:22.84ID:???
音楽に関するネタも初期は甲虫四人楽団とかJジョプリンとか蚊取り風と火楽団とかだったのに
パヒーとか小室とか俗なネタになっちゃったよな
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:38:24.00ID:???
表現関連の事だが実際、
こち亀はジャンプの中でも1、2を争う重版で修正を喰らった漫画。
あくまで推測だが、ドラえもんが過激ネタを封印したように、
集英社はこち亀をジャンプのドラえもんにしたかったのかもしれない。
実際連載が進むにつれて博識になっていったし
一時期学習漫画にこち亀もあった。
ただ本屋でこち亀学習漫画を観た客は両さんが勉強教えるなんてと、
鼻で笑われていたが・・
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 11:47:58.93ID:enao21q4
>>214
春日八郎のコンサートに行く回で
「あら ウイングス来日するわよ!」
「アバにアースに… うわあ!お金が足りなくなるわけね!」
なんて麗子と中川の音楽談義もあった
麗子のセリフも大金持ち設定ができる前なのを物語る
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:06:37.84ID:???
ああいう学習漫画などで、作者以外の人が描いたキャラクターって何とも言えない気分になる
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:34:35.12ID:???
>>216
そのレスからでは麗子が金持ち設定では無いって風には全然思わないが
何巻の話だ?
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:06:12.66ID:???
>>215
編集部はサザエさんとかドラえもんみたいに作者死んでもずっと続く漫画にしたかった可能性もあるな
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:27:34.77ID:???
>>218
横から補足するけど
「コンサートを見に行きたいアーティストが多すぎて、お金がかかる」って意味だよ
14巻の49ページに載ってる
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:34:49.02ID:???
>>220
見てきたわ
たしかにこの流れなら中盤以降の麗子ほどの金持ち設定はない感じ
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:38:26.38ID:PvttmqQn
>>218
バカねえ!>>220の言うとおりに決まってるじゃないの
なに考えて生きてるの!壮絶なバカねっ!

なんて口の利き方を麗子がしていた頃だ
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:41:38.35ID:???
>>219
それでもsagaとかアシのレベルは低かったな
ドラえもんの学習漫画も多数のアシが書いていて確かにF先生に完全に忠実な絵柄は無くレベルにも差があるけどそれはそれで子供心にはドラえもんだと認識はできた。
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:44:37.24ID:???
sagaってそれなりに魂の入った絵もちょくちょく見るんだが
なんであんな取り扱い説明書みたいな絵になったんだろうな
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:51:41.67ID:???
線がとにかく固くて漫画向きの絵じゃないんだよな
一枚絵ならそれなりに映えはするんだが
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:02:49.07ID:???
テレビで久しぶりにタイムボカンを見たら良い子の学習漫画みたいになっていて笑った
すっかり毒が抜けていた
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:16:31.87ID:???
最初はどきメモの中のキャラクターとかをわざと無機質に描いてるのかと思ってたら、生身の人間も同じ顔でビビったな
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:28:25.83ID:???
どきメモの中のキャラクター描いている分には良かったんだよ
あれ見て秋本氏勘違いしちゃったんかな
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 19:44:45.49ID:???
秋本がサガに早い段階でペン先イレズミなどのナチス顔負け教育してればモブ達の絵もまともになってた事だろう
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:30:20.45ID:9kEdV+qa
子供の頃こち亀をリアルタイムで見てて、亀有はこんなに楽しいところなんだと一種の憧れを持ってたけど、東京の大学受かっていざ亀有行ってみたら、あるのは小さい交番と小さい商店街、小さいこち亀記念公園、あとは一面住宅地
ああアニメの舞台なんてこんなもんなんだって思い知らされた、あと都心から結構遠い
その後社会人になって、こち亀みたいな楽しい社会人生活なんてやっぱり幻想だなあってあらためて思った
でも今でもつい見てしまう、大好きな漫画、勿論アニメも
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:17.22ID:9kEdV+qa
子供の頃こち亀をリアルタイムで見てて、亀有はこんなに楽しいところなんだと一種の憧れを持ってたけど、東京の大学受かっていざ亀有行ってみたら、あるのは小さい交番と小さい商店街、小さいこち亀記念公園、あとは一面住宅地
ああアニメの舞台なんてこんなもんなんだって思い知らされた、あと都心から結構遠い
その後社会人になって、こち亀みたいな楽しい社会人生活なんてやっぱり幻想だなあってあらためて思った
でも今でもつい見てしまう、大好きな漫画、勿論アニメも
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:31:24.58ID:9kEdV+qa
子供の頃こち亀をリアルタイムで見てて、亀有はこんなに楽しいところなんだと一種の憧れを持ってたけど、東京の大学受かっていざ亀有行ってみたら、あるのは小さい交番と小さい商店街、小さいこち亀記念公園、あとは一面住宅地
ああアニメの舞台なんてこんなもんなんだって思い知らされた、あと都心から結構遠い
その後社会人になって、こち亀みたいな楽しい社会人生活なんてやっぱり幻想だなあってあらためて思った
でも今でもつい見てしまう、大好きな漫画、勿論アニメも
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:34:37.55ID:9kEdV+qa
すまん、連投になったw
後ろの二つは忘れてくれ
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:45:00.25ID:YmUkZbBE
三つとも忘れたほうがいいんじゃねえか…
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:02:44.78ID:???
>>230
まったくだ
3日で1時間しか寝かせないような超好待遇がお似合いだよ
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 03:09:21.94ID:I/C4VnSb
>>233
そうそう、こち亀ってファンタジー作品なんだよな
部長のような理想的な上司も、中川のような大富豪で従順な後輩も、麗子のような巨乳美女も、現実の職場には絶対に存在しない
ましてそんな人々と家族のような関係を築き、勤務中でも自由に振る舞いプライベートでは国内外でセレブのように豪遊
どれも一般人には絶対にありえないことばかりだからこそ面白いんだよな
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:04:17.39ID:EiVsxBvD
クマとアサ
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:44:54.81ID:???
>>237
だからこそハムスターみたいな場違い胸糞は許せなかった
いや、今でも許さんしニュー中川みたいに擬宝珠家ごとなかった事にして欲しい
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:06:37.36ID:???
Saga氏は見習いや応援の方のアシスタントじゃなく職業としてのアシスタントなんだよね? ならば秋本氏専属でやるとなった時に絵柄研究して先生にあわせたり、時代にあわせた新しい絵柄を試すつもりはなかったのかな

個性が強すぎて何年も独自の絵柄のままだったよね。自分が気がつかないだけで秋本氏と見分けがつかないレベルでメインキャラも描いていたのかもしれないけれど
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:12:21.75ID:???
動きも感情も感じられない絵
それも個性だ。漫画向きじゃないだけで
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:39:47.30ID:???
両さんが主導したことは大体失敗するのがテンプレだけど終始それが功を成す話もいい話が多いな
個人的に老人チームで海外の海峡水泳レースする回が好き

外見は弱々しいけど実は瀬戸内海の海育ちや太平洋戦争の南方戦線を潜り抜けた猛者、潜水艦の元乗務員とかのエキスパートで優勝するヤツ
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:57:50.87ID:???
自分で食えないバナナ料理を強要
「いいか、残したらタダじゃおかんぞ!心して食えよ!」
「まるで軍隊だ」
「いや、アウシュビッツといった方が…」
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:51:46.97ID:???
婆さんが帰ってきて自分も同じメニューを食わされると
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:14:05.43ID:???
寮暮らしいつまでだったかなとふと思ったが寿司屋に引っ越したんだったわ…
あのいかつい寮長とかまた見てみたかった
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:41:46.92ID:???
ニコニコ寮だと初期のころの股崎とのインスタントラーメンのやりとりが好き
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:07:17.25ID:???
股崎の真似して、フライ麺に粉かけて食った事あるけど辛くて不味くて食えたもんじゃなかったな
結局煮て食ったし、フライ麺の割れた部分だけそのまま食べて美味いのはあの量だったからなんだなとか
麺の油も粉末スープの濃い味もお湯に溶かす事前提なんだなという当たり前の事を痛感させられた
チキンラーメンだって少し食べただけでアホみたいに喉乾くしな
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:36:09.12ID:uhfcd094
股崎のラーメンレシピってさ、たしかにマネしても美味しくないけど、その探究心とかアイデア自体に価値があるから妙に魅力的に感じるんだよな
現代は股崎みたいな事やらなくても、近くのコンビニでもっとおいしいものが手軽に選べる。でもそこで完結してしまうから便利ではあるけど特に感動はないんだよな
家電類を使わずにあえて戦後の不自由な生活を送る大学生の話があったけど、あれに通じるところがある
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:58:37.63ID:9JbALS7Y
あと股崎の出番は たまたま入手困難な「マンダム」のプラモ大量に持ってて
両津にテキ屋持ちかけられる話ぐらいだったかな
穏やかに自分のこだわりを語ったりテキ屋の脅しにビビったり変身しない本田といった風情
制服で勤務するシーンが描かれたことのない寮限定のキャラだな
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:45:22.15ID:???
>>246
美味いのが食いたきゃソバ屋に入った方がいいよ
そうじゃなくてインスタントラーメン独特の味が好きなんだよね

確かにその通りだなと思う
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:10:11.89ID:???
これぞ脇役キャラという感じの股崎について、ここまでレスが集まるとは、このスレ凄い。
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:22:49.58ID:???
それも39年前のマンガなのにな
こち亀好きな人には本当に愛されてたんだな
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:32:24.59ID:+Vd/0ocX
クマとアサ
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:11:39.91ID:???
インスタントラーメンの記念すべき第一弾でエースコックって書かれてたけど
元祖はチキンラーメンでは?と思って少し引っ掛かったなぁ
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:47:54.88ID:9JbALS7Y
>>252
股崎2度目の登場は82年の正月なので
キッチリ40年前でいいよ
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 10:52:30.44ID:???
両津が朝ご飯を食べるときカップラーメンでそれを作るときに生卵を入れて
これぞ元祖チキンラーメン方式と言っていた
両津とカップラーメンまさしくぴったりの組み合わせ
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:27:27.08ID:???
糞津だったらそんな食べ方してるの見たら引いて自分で握った寿司ご馳走しそう
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 15:39:43.98ID:???
ぶどうパン・牛乳・インスタントラーメンは独身男の三大栄養素だからね
何より安く腹が満たされるわけ、味は二の次ね

日本が世界に誇る発明品は
電気釜とインスタントコーヒーとインスタントラーメンだよ

股崎登場回はいろいろと印象的な台詞が多い
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 16:36:37.35ID:???
コンビニやスーパーのお菓子コーナーに売ってる手のひらサイズのチキンラーメンはそのまま食べてもいけるけどな
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 19:28:41.46ID:???
>>259
そうそう、それを言いたかったのです。ただ、ぶどうパンがわからなかった。
なぜあれが、栄養豊かな食品とされるのか?今でも分からない。
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:18:21.58ID:???
昔は栄養を高カロリーって意味で使ってたんだと思う
まんが道でもメンチカツ挟んだパンを栄養があるって言ってたし
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 06:24:04.70ID:???
カップ麺に変化をつける為にコロッケを入れたりするとかあったけど、昔の夜食って料理する時間なければカップ麺、インスタント麺、レトルトカレー、パンぐらいなんだろうな......

今は深夜営業の店多いし同じ料理のしない独身者でも昭和の頃とは食生活違うよな
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 06:34:32.97ID:LgW5HTI8
クマとアサ
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:37:40.24ID:grnAm+kv
>>264
そのせいか、最近は一切料理しないという若い女性も増えてるんだよな
自分ガス屋なんだけど、アパートの入居なんかで訪問すると「わたし料理しませんので(ニッコリ」と、コンロはもちろん包丁すら持ってなかったりするパターンが目立ってきた
確かに電子レンジと電気ケトルさえあれば現代は何かしら作れてしまうし、キッチンは汚れないし、生ゴミも出ないからわからんでもない
しかし、意中の男性においしい料理を振る舞いたくてもヘタクソすぎて挫折する、早乙女みたいな未来が見えてしまう
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:49:07.23ID:???
>>268
たまにしか使わない程度ならカセットコンロや卓上IHコンロでもなんとかなるものな。登山とかキャンプ趣味の独身なら調理していてもそういうのでやりくりしそうな人もいる気がする

最近、極端なミニマリストじゃなくて物をあまり増やしたくない人が増えているような気がするね。所得が減ったとか関係なく余計な物は持たない、買って使わない物はすぐ売るみたいな方向に進んでいると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況