X



【落ち着くんだ…】ジョジョ6部100【素数を数えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 04:24:47.59ID:???
荒木がかっこつける云々を演出で完結するものでなくガチで承太郎に思考させてたらグロすぎるだろ
承太郎は厨二病だったのか
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:12:28.51ID:???
>>463
実際のところはわからないけど
ナイフで死ぬのは最初っから決めてたんじゃないかと
徐倫の刺青見ると思うわ
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:53:28.73ID:???
徐倫の裁判に承太郎やSPW財団の助けが入らなかったのが謎
アメリカってそんなに早いんか
警察の捜査結果を待って、数か月はかかるだろ
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:59:13.28ID:???
>>475
承太郎に連絡を取ろうとしてるけどアフリカの奥地にいて連絡が取れないって説明がある
徐倫は司法取引したから裁判も一瞬

それに、無実だから助けてくれたけど
承太郎もSPW財団も単に徐倫が罪を犯したってだけなら何もしてくれないだろ
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:25:52.83ID:???
オラァ!!
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:03:23.70ID:???
地味に行きたいならジョジョは
脱・オラオラしないとダメだな
惰性で引っ張ってもしっくりこない
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:36:23.98ID:???
ジョニィや定助がオラオラ言ったって仕方ないって話
「急にどうしたの君たち?」って
爪でもシャボン玉でも「何か飛ばす」スタンドだろ、基本
たぶん荒木は戦闘スタイルを西部劇のガンマンの路線として描いてる
近距離パワー型路線でも大一番では早撃ち勝負みたいなシチュエーションが多い

そこでもう車とかコンクリの壁とかをラッシュで豪快に粉砕するようなノリを
描く気が無いならオラオラオラオラとか無駄無駄無駄無駄みたいな定番も
さっぱり捨てちゃった方が読んでて気分いい
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:20:46.68ID:???
タスクに関しては進化するたびに視覚的に連続性のある超能力を描くっていう元々のスタンドの理念に徐々に回帰していったみたいでいいと思うな
物理的な攻撃手段として何よりも完成した爪弾が昇華されて精神体エネルギーとなって重力を支配するっていう
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:44:24.89ID:???
7部以降は青年漫画のジョジョだね
6部以前のノリを期待してる人はまだいるみたいだけど
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:05:09.62ID:???
もう主人公のスタンドが人型をしている必要もないと思う
ホル・ホースみたいに手のひらサイズの何か発射する
銃らしき物体みたいなものがあればそれで充分
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:12:55.18ID:???
食べ物は栄養だけ摂れれば十分みたいな悲しい事を言うな
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:07:20.39ID:???
落ち着くんだ
フィボナッチ数列を数えて落ち着くんだ
1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, ...
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:00:28.03ID:???
もっというならフー・ファイターズが自分の細胞を飛ばす際に
ひとさし指の先を何やら名状しがたい工業的な発射装置見たく変形させるんだが
あんなもんでいいんだよね、単純に爪とかシャボン玉飛ばすだけなら

人型スタンドのデザイン路線を継続するならその意義
身体性をアピールする場面が欲しい
星の白金が手を動かしてペンでスケッチをする・飛んできたガラス片をキャッチする
双眼鏡をスタンドに覗かせることで望遠機能を強化する
…みたいなワザ描写が見られないなら不足だなと
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:59:34.15ID:???
ごちゃごちゃうるせーんだよ
混乱させやがって…
さっきから
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:35:52.29ID:???
>>493
単純にスタンド像のデザインが見たいけどね
工業製品だって遊び心はあるのに合理性を漫画表現で優先させる必要あるのか疑問だな
スタンドの身体性が6部を区切りに根本的に変質しているのは否定しないけど
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:20:38.80ID:???
フーファイのはスタンドってより、本人がスタアンドだろ
あの黒いヤツ
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:33:17.41ID:???
人型の精神像がうっすらとそばに現れて立体的に動くのを荒木の独特の空気感で描かれるのが好き
だからこそ側に立つ者っていうニュアンスがしっくりくるし
そもそもロマンと理屈は矛盾し得るものなのでそこに無粋につっこむべきではないと思う
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:27.26ID:???
やっぱり無粋は言いすぎた
今後人型像の描写を止める事で今の荒木のスタイルに沿ったスムーズな戦闘が見れるというなら確かに気になる
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:52:42.76ID:???
「昔の絵はもう描けない」というのは他にも当てはまると思うんだよな
体力がないなら大迫力でページを埋め尽くす拳の弾幕とかもキツいだろうし
「シュパァアアーーーン」と頭を貫通したり急所を切り裂いたりするような
フィニッシュが増えてきたとも思うので
暗殺系キリングアーツ的なスタイルが主流になるならそれもよしって
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:17:22.65ID:???
今後人型像が無くなるとしてもスピードキングみたいな塩梅の人型のやつはたまに出ていてほしいな
申し訳程度の人っぽい駆動描写は無に近くてかなり描写がスムーズなはず
(SPYYYメリャリャリャラッシュは知らんがとにかくそういう事だ)
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:41:40.87ID:???
能力を使いますよ!っていう演出としての宣言としてスタンドのビジュアルは必要だと思う
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 02:25:26.41ID:???
6部って正直原作つまんなくて途中で読むの止めてたんだよね
アニメ始まるしと思って読んだら案外面白い
子供の頃は絵が無理と思ってたなー
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 03:25:56.75ID:???
絵が無理という理由で敬遠してたというなら
それは6部だからじゃなくジョジョって漫画そのものがダメだっただけでは?
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:05:04.54ID:???
徐倫のオラオラはカッコよさはないと思った
ちゃんと勢いに沿って叫んでるなーとは思うが
他の歴代ラッシュ声優と声質が違うのかもしれない
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:08:09.06ID:???
>>504
オゾンベイビー発動時の何にも干渉してこない人型像とか極端だけどいい例な気がする
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:56:36.51ID:???
>>511
7部のオエコモバのスタンドとか
いい感じにキャラクター性があって好きなんだが
スタンド自体は本体の脇に浮かんでるだけで何もせんのだよな
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:08:13.89ID:???
6部の絵柄は5部終盤とそんなに変わらない
絵柄が苦手だったというならそれは
6部単体による原因とは言いがたい
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:19:31.27ID:???
ジョジョ全体の絵柄がクセあるから他の部読んでも同じように敬遠したんじゃないか?って話だな
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:25:42.92ID:???
一枚絵として好きな絵柄は6部
漫画として好きな絵柄は3部後半から4部
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:07:21.76ID:???
6部はクチビルとか目とかの特徴的な絵柄が好き
いい感じにごつい
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:36:58.49ID:???
別に嫌いとかじゃないが4部あたりから耳がころっとしたダンゴ状に描かれるようになったのが気になる
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:58:25.49ID:???
ドラゴンズドリームみたいに本体の意志に反したり
あるいはなんらかの助言をして本体を助けたりってことはないから
あくまでも意志は一つでしょう
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:11:31.10ID:???
DISCを回収しましたってプッチに報告する場面があるから自我はある
自分のやってることぶつぶつ復唱する癖のあるおっさんとかたまにいるが
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:26:45.03ID:???
ホワイトスネイクはキレると一人称俺になるけど
神父はならなそうだな
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:33:50.07ID:???
ただスタンドは本人の精神が形作ったものだから
徐倫の「勝った」にプッチもキレそうだったのは間違いない
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:23:52.82ID:???
やってることは腹話術と一緒だろう
本人が自覚せず無意識でやってるだけで
それぞれに個別の自我があるわけじゃないと思うよ
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:36:36.38ID:???
サヴェジガーデンのときなんかはホワイトスネイクに命令してディスクを探させたりしてたな
「回収しました」とかも言ってたし
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:00:58.30ID:???
関係ないけど白蛇ってそういう所含めてハイウェイスターとめっちゃ似てると思う
初登場時の幻覚部屋能力とか特に
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:34:50.02ID:???
〇〇しろ!ってセリフは多くのスタンド使いが言ってるけど
これは擬人化した表現であって別に指示しなきゃ動かないわけじゃない
ホワイトスネイクもそれと同じ
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:07:54.57ID:???
>>531
スタンドが口頭で本体と意思疎通してるシーンがある以上ホワイトスネイクにそのテンプレを当てはめても他の条件が揃ってないことになるぞ
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:27:49.70ID:???
エコーズ3やスパイスガールは「しょーがねーから1回こっきりのチュートリアルな」って感じだけど
ホワイトスネイクの場合は人の上に立って命令や説教するプッチの高慢さを読者に印象付けたかったんだろうね
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:34:25.34ID:???
>>537
その表現方法の理屈が自動操縦型に当てはまるとは限らないって事だ
スタプラとかは本体が操縦してるけど自動操縦型はスタンドそのものに司令塔があるわけだし
逐一命令しなきゃいけないのかもしれない
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:36:41.05ID:???
自動操縦型って要はスタンドそのものに司令塔があるって事だし
逐一口に出して命令しないと伝わらないだろ
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:23:50.93ID:???
実際、最終回までにひとりエッチする余裕はなかったんじゃないかな
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:28:44.58ID:???
懲罰房でやってたら凄いな
くだらない消耗があってはならない!
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:49:13.63ID:???
横着な方法論で無理に事実を捻じ曲げて収めようとするからヘンになる
スタンドは例外だらけで、作品内や副読本で挙げられるルールは
あくまで「大体そんな具合」でしかない
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:37:45.21ID:???
あのトムクルーズ似の看守
英語版のジョジョwikiにそのまま「Tom Cruise」で登録されててワロタ
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:01:21.26ID:???
ぱっと見だと海外の方がwiki発展してるみたいで不思議
もっともpixivとかアニヲタwikiとかあるから日本はそこまで大掛かりなの作る必要ないだけだろうけど
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:11:08.64ID:???
ジョジョに限らず海外wikiのほうが充実って現象は確かにあるな
積極的にシェアしあう文化だから大規模になるんだろうか
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:18:45.63ID:???
>>539
いやホワイトスネイクは遠隔タイプなんだから自動操縦タイプの話は関係ないよ
ベイビィフェイスなんかは自動操縦で意思も独立してるから本体が命令したりするのは当然
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:58:55.89ID:???
自動操縦タイプは単調なコマンドしか実行できないからな
マジックハンド的な扱いは難しい
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:38:10.71ID:???
最期プッチはウェザーの意思に殺されたって事でいいの?
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:39:16.81ID:???
>>552
ホワイトスネイクが遠隔操作型なのそもそも知らなかった
wiki見たらマジみたいだし俺ガチニワカだったわすまん
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:44:02.80ID:???
>>554
自分のせいだよ
刑務所の時点で自分で加速を止めたから負けたんや
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:52:26.33ID:???
>>554
ウェザーの意思とか個人的因縁の話ではない
そういう見方を楽しむのはありだけどプッチの敗因は歴代ラスボスと同じく自らの驕り
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:29:09.14ID:???
将棋でも格闘技でも高レベルの闘いは
どちらが先にミスをするかの根比べになる
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:56:33.26ID:???
あれエンポリオがウェザーを操ってプッチを攻撃させてる?
自分の意思じゃないとか言ってなかったっけ?
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:34:44.83ID:???
確かに言ってたな
多分スタンドが残留思念的なやつで暴走してるっていう事だと思うけど
ノトーリアスみたいなもん
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:00:54.16ID:???
弟ウェザーで刺す以外に神父を倒す方法はないからな
空条ジョースターだと逆に助けちまう
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:08:49.32ID:???
もしジョセフが仗助のことをきちんと認知して息子として育てていたら
名前は仗助・ジョースターになるのか。ジョースジョースの奇妙な冒険
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:24:11.24ID:???
承太郎の子供が男の子だったら承二郎とか承三郎になってたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況