X



手塚治虫総合Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:48:25.55ID:89SsRB7J
1さん オツカレデゴンス
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:19:41.86ID:vcSI1ySe
3世紀くらいに「論語」は日本に伝わったそうだけど、
それなら手塚治虫の「火の鳥太陽編」は誤りか。
仏教は6世紀に伝来。
「太陽編」では、大化の改新後の、
仏教と日本古来の神(「もののけ姫」の神に似ているか?)との対立が描かれる。
00054
垢版 |
2021/08/29(日) 15:30:03.45ID:vcSI1ySe
昔あった文化が「論語」だったって推測で書いたけど、
そうじゃなくても、「火の鳥太陽編」、仏教と日本古来の神(神道)の対立みたいに思ってたけど、
天皇は仏教側についてるし。
「もののけ姫」も、ジコ坊は天皇の側。
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:30:40.68ID:4IHAFwjK
>>4
誤りゆうか
マンガ上の変換でしょ。
00074
垢版 |
2021/08/29(日) 15:32:09.68ID:vcSI1ySe
ごめん。まあ、物部対蘇我ってことなのか?
うーん、、
00084
垢版 |
2021/08/29(日) 15:34:22.40ID:vcSI1ySe
7は5への自レス。
00094
垢版 |
2021/08/29(日) 15:38:56.27ID:vcSI1ySe
何度もすまん。
ただ、「太陽編」、あれに出てくる日本古来の神、神道って感じでもないよ。
「黎明編」で、古事記とかのこと書いてるし。
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:29:42.36ID:nNcodux7
>>9
古事記?
現代風にルンペンと呼べ。
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:27:01.43ID:???
>>13は本気で古事記と乞食が区別出来ない京都在日偏差値30台馬鹿高校卒無職童貞48歳変態エロ在日ヤマモトw
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 10:17:15.51ID:EIye6pMF
手塚治虫、複雑に思ったりするけど
戦後民主主義の体現者みたいなとこ、あると思う
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 10:17:26.85ID:EIye6pMF
手塚治虫、複雑に思ったりするけど
戦後民主主義の体現者みたいなとこ、あると思う
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 10:32:55.51ID:hhpxV1+R
あと、前の書き込みとは関係ないけど、自分なりの手塚治虫観というかマンガ観というか
椅子があれば、座るのが、それまでの文学みたいなので、マンガはそれを振り回して武器にするというか
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:14:47.81ID:J+x+w+uM
>>19
複雑に思ったりする
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 05:59:12.25ID:g8lq0n+3
18と19書いたやつだけど
手塚治虫について複雑に思うのは
暴力シーンとかを子どもの頃に真似たせいっていうのはある
あと、最近、マンガとかへの不信感が募ってきて
そもそも手塚治虫、マンガを描かなければよかったのでは、とか…
ただ、おれは40歳くらいだけど
手塚治虫が死んで、平成になってから
どんどん風景みたいなのが変わって、平板になっていったような気がした
そこをさっき思ったので、付け足しておきます
002423
垢版 |
2021/09/01(水) 06:03:07.63ID:g8lq0n+3
すみません
あと、4、5、7、8、9もおれです。
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:37:36.67ID:UAH0c02X
>>23
いや あの人は
漫画描くのが人生やったから。
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:13:19.77ID:???
>>25
と、ヤマモト(48歳 無職 童貞 在日 京都偏差値30台高校卒)が申しております。
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:11:25.42ID:nvhN9XwB
>>24
自己申告ありがとうございます。
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:20:46.78ID:???
>>27は無職童貞48歳在日京都偏差値30台馬鹿高校卒スコッター山本ですw
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:09:20.42ID:81k2FkVd
>>22
謝ることないでしょ
相手はキチガイやし。
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:01:19.10ID:???
>>29
と女性のヌードに顔貼るのが日課の無職童貞48歳変態エロ在日スコッターが申しておりますw
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:13:57.39ID:r8tI8ZFh
>>18
なるほど。
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:25:50.44ID:???
ageてる奴に、公衆の面前でチンポ出して大喜びしている変態性を感じる。
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:41:41.62ID:mXZmbmg5
>>16
は?
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:08:35.54ID:???
ルードウィヒB読了。
そして、これで絶筆三作品読了。
めちゃめちゃおもしろいな。
ルードウィヒの変人小僧っぷりがかわいい。

ルードウィヒBは三作品の中で扱われ方が一番軽い気がするけど、これが一番面白かった。
完結していれば手塚全作品の中でも代表作になったかもしれん。
本当に残念だ。
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:11:05.64ID:???
コロナがおさまったら、ボン〜ウィーン周辺を旅行したいな。
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:59:22.64ID:9mnVGIBW
>>37
ユリシーズがどんなキャラになったのかなあ。
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:01:17.81ID:???
>>39
手塚プロの人も贅沢がしたいんだ
美味しいものも食べたいし、旅行もしたい
老後に備えて貯金もしたいだろ?
そのためにはお前がお金を払わなければ無理じゃないか。
高いかもしれない、いや高い。でも払え
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:57:17.30ID:???
>>40
重要キャラっぽい前振りだったけどね。
続きを読めないのが残念すぎる。

ルードウィヒBいいわぁ。
同じ伝記のブッダと比べても、時代背景もあり、暗過ぎない。
アドルフと比べてもそう。
ルードウィヒの頑固一本気職人気質(モーツァルトと対照的)な性格に感情移入してしまった。
ばるぼらと同じく、手塚先生の芸術に関する考えも反映されていて興味深かった。
(ミューズという言葉も出てきた。)
個人的には、手塚作品中これがNo.1かも。
完結していればなぁ。
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:15:28.17ID:???
大下英二の本によると潮出版が火の鳥の依頼をして断られ
代案で日蓮の話を振ったが手塚治虫が釈迦の話を持ち出したとあるな
そして二ヶ月後にブッダを開始する
釈迦の研究なんてしてなかっただろうに手塚治虫の勉強ぶりはすごい
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:23:25.99ID:???
創価の力で創価に都合のいい釈迦の知識を教えまくったんじゃないかな
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:35:42.96ID:???
>>46

ブッダを読んだこともないのに何言ってんだよ
ブッダに日蓮宗の要素なんかゼロだよ
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:39:21.39ID:LrHqYxOJ
>>43
暗いのはフランツぐらいやったしな。
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:04:11.84ID:???
>>47
読んだに決まってるだろ
主人公が色々ありながらも最後はうまくまとまる
そういう話しだったよ
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:23:02.62ID:2XcKiCHo
>>49
読んでそれなの
で創価とか言ってるのか
もういいよ時間の無駄だったよ
薄っぺらい知識で生きてるのね
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:58:28.62ID:???
ブ厚い知識で人生を生きているID:2XcKiCHoがごちゃんねるに降臨して御坐す
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 05:40:26.83ID:???
>>52
そんな皮肉を書き込む前にちゃんと常識程度の知識を持って生きたら
手塚治虫を読んでいながらそんなに薄っぺらい人間になるなんて手塚治虫が嘆いてるよ
もう人前で手塚治虫のことを喋らないでね
手塚治虫の価値が下がるから
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 05:58:34.30ID:???
なんか勘違いしてるけど
薄っぺらいヤツが手塚読んでるだけのお話し
手塚読んで人間に厚み出るとかもまたたわごと
アホばっか
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:57:57.94ID:???
>>49
君はバカかね?創価学会の雑誌に連載していて
創価学会に都合の悪いこと書けるわけないだろ
現に釈迦が途中からあちこち歩いて信者を増やす話に成り下がってるじゃないか
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:06:12.82ID:???
>>56
>釈迦が途中からあちこち歩いて信者を増やす
薄っぺらい馬鹿が横から口挟んで悪いけど、これって史実ちゃうん?
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:58:50.24ID:???
当時生きてた人が誰もいないんだからわかるわけないだろ
仏伝も聖書ものちの時代の人が書いたんだからどこまで本当かわかるわけない
今、信者を増やすことのみをやってる宗教は創価学会が主なんだから
いくら手塚治虫でも金くれる人とそこの信者には忖度するだろう
編集者も読者も創価学会。なら創価学会を悪く言う漫画書くわけないじゃん
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 14:22:24.31ID:???
>>58
ブッダが布教活動してる描写がそーかへの忖度とはさすがに考え過ぎじゃね?
史実はわからないとは言え、歴史モノである以上は、研究者の間で定説とみなされている説を完全無視するわけにはいかないので、布教活動させただけかなと思うのだが。
忖度臭が出ると一般の読者は離れるだろうし、そーかの悪口を書くわけはないとしても、特に忖度してる気はしないけどね。
まあ単純にブッダはおもしろいから、そういうことはどうでもいいけど。
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:29:03.80ID:???
>>56
そりゃあ手塚治虫が悟りを開いた後どう話を盛り上げたら分からないと編集に相談したら
手塚治虫が好きな釈迦像で構いません
説法に出かけて人々に会うことで話が作れると助言した
これのどこが創価学会の活動なんだよ
君って本当に教養がないんだな
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:32:17.12ID:???
創価と聞いたら脊髄反射で否定したいだけなんだからつまらない人だよ
もう少しものを考えて生きませんか?
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:42:16.57ID:???
>>58
釈迦の説法なんて基本的なところで噛み付くのが意味不明だな
そこは全ての法門の共通認識だろ
しかしブッダを読んで頓珍漢なことしか頭に残らない人もいるんだな
恥ずかしいから人に言わない方が良いよ
こいつ馬鹿だって思われるからさ
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 16:28:56.55ID:???
薄っぺらい馬鹿が言うのもなんだけど、子供が集まるスレでもなさそうだし、馬鹿にし合いはこの辺でストップよろしく。
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:03:24.33ID:CK5sgbQs
アッサジがシッダルタより先に悟りを開いてるな

かといって流石に同じように食われたくは無い
彼は悟りは開けなかったけど
仕方ない 深く考えさせられたわ。
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:08:28.40ID:prp+QgWp
>>63
ですね。
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:58:20.41ID:RQTHnNWm
手塚治虫先生は生前にとなりのトトロを観たのでしょうか。
ちょっと気になったのでわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 12:10:57.16ID:???
ちょうどガンの治療中だから見てない可能性も十分あるな
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:19:31.99ID:LBRcBhgR
>>68
観るには観たと思うが
ノーコメントですな。
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:25:37.38ID:???
>>64
別に人類最初に悟りを開いたのは釈迦じゃないからな
ブック以前にもいろんな教えはあったし
釈迦もかなり取り入れている
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:21:56.79ID:???
悟りなんてな、俺は人類で最初の最終脱落者だからさ
俺の方が下だよ
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:13:47.85ID:6YX5t83G
>>75
下なんかい。
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 04:18:19.11ID:oOCE5QsZ
手塚治虫は戦後民主主義だと書いたけど、別の言い方をすれば、戦後の新憲法(日本国憲法)を信じてたってことか。
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:49:12.13ID:???
いやいや俺は人間のクズ。と言いたいところですがヒトモドデキですよ
インゲンですらありません
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:42:18.43ID:almnXkUV
>>80
マグマ大使なら
人間モドキね。
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:24:02.18ID:???
コミュ障でまぼろしパンティ基地外の無職童貞変態エロ在日>>81ヤマモトスルー推奨
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:13:16.60ID:Ub7CsqBv
ちょっとぶっ飛んだ意見かもだけど、
マンガとかあそこにこころってか魂ってか、
描いてあるのか、閉じ込められてるのか、わからんけど、
みたいに思ったことがあった。
キャラ、生きてるんじゃないか、とか。
もし閉じ込められてるんなら、キャラは自分を見てほしくないよな、、
鬼って死んだ人くらいの意味だと思うけど、
魏志倭人伝の邪馬台(ヤマト)の鬼道(たぶん神道のこと)は、
そういうことなのかな、とか考えた。
ただ、きちんと考えて、マンガとか描けばいいと思う。

スレチかもしれんが、書いてみた。
008483
垢版 |
2021/09/14(火) 04:16:17.08ID:Ub7CsqBv
キャラ描きたいみたいに思ったりするけど、
描けないとか、描いちゃいけないんじゃないか、みたいに、
思ったことがあったりした。
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 05:13:06.98ID:???
よくわからないけど、文章から察するにあなたの心の問題が大きいと思うので、落ち着いてもう一度眠っては如何でしょう
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:13:05.93ID:qGzqjWwM
>>83
うん ぶっとんでますな。
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:13:53.23ID:???
そうですぅ僕は大学も特殊でした!
今働いてるところも特殊です!
009083
垢版 |
2021/09/19(日) 03:39:50.99ID:+DLXjMYd
もう少し常識的な感じでマンガのことを言えたので、それを書いときますね。

いい感じの人を殺して、マンガはその人の感じを描いてるようなとこある気がする。
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:06:16.76ID:oIIkS93U
寿司大学か?
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:15:17.24ID:???
ドン・ドラキュラのあとがきに『フランケンシュタイン、狼男、透明人間とこのドラキュラで、ハリウッド映画おなじみのモンスター達は全部僕の作品に登場したことになります。しかし、中でもこの「ドン・ドラキュラ」には中途半端に終わっただけに特に愛着があるのです。』
とある。
狼男→バンパイヤ
透明人間→アラバスタ一
ドラキュラ→ドン・ドラキュラ
だろうけど、フランケンシュタインは何に出てるの?
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:59:10.29ID:???
>>94
へえー
BJの『ハリケーン』に出てたクロスワードさんは、このキャラの年をとったバージョンだったのか。
そう言えば、顔を注意深く見るとそうだわ。
それでハリケーンで「あなたは老衰どころか切っても突いても死なない体力の持ち主だ。私と賭けたじゃないか、がんばるんだ。」というセリフだったのね。
いや〜初めて気づいた。
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:01.13ID:???
メトロポリスのミッチィが実験室で起き上がるシーンなんかはなんとなくオマージュ入ってると思うけど
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:37:19.12ID:9zyhsuFA
>>98
アニメではティマ。
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:26:22.22ID:???
フランケンシュタインは 博士とモンスターがいて
手塚先生のスターシステムに登録されているのは博士のほうらしく
モンスターの方はストーリーに合わせて その都度デザインされ…

とくにブラック・ジャックにフランケンシュタイン博士が5回もゲスト出演した理由は
ブラック・ジャック自身がフランケンシュタインのモンスターっぽい存在だからではないかと…
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:22:11.98ID:???
>>101
いい加減にしろ
専ブラ以外で書き込むと
自動ではsageにならないんだよ
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:26:51.19ID:???
なんやと?
著作権侵害行為を繰り返すまぼろしパンティ狂いの無職童貞48歳在日ヤマモトが
自演やと?
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:53:54.57ID:???
>>103
いい加減にしろ
専ブラの書き込み欄でsageにチェックを入れてない人だっているし
専ブラ以外で書き込んでる人だっているんだから
sageてないだけで書き込んだ人を誰だか決めつけるな
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:14:10.40ID:???
俺はワッチョイが似ている(?)らしく、3〜4回間違えられたわw
否定するのも面倒なのでスルーしたが。
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:57:34.69ID:???
>>104
いつも平日夕方に複数スレをageている人間のIDに注目
>>99
99愛蔵版名無しさん2021/09/22(水) 17:37:19.12ID:9zyhsuFA
>>98
アニメではティマ。

石ノ森スレ
383愛蔵版名無しさん2021/09/22(水) 17:17:28.72ID:9zyhsuFA
>>382
ホンマにな
キチガイの一つ覚えには呆れるわ。
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:01:05.37ID:???
あーみんスレ
847愛蔵版名無しさん2021/09/22(水) 17:33:08.80ID:9zyhsuFA
>>845
にんしん にんしん ににんがさんしん

愛と誠スレ
847愛蔵版名無しさん2021/09/22(水) 17:33:08.80ID:9zyhsuFA
>>845
にんしん にんしん ににんがさんしん

赤塚スレ
714愛蔵版名無しさん2021/09/22(水) 17:16:10.12ID:9zyhsuFA
しぇ〜!
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:19:03.36ID:???
気に食わないならスルーをお願いしたい。
無駄なレスが増えて読みにくくなるだけなので。
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:39:26.05ID:0mW+rGc4
そうゆう事ですね
キチガイに関わっても話は先に進まない。
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:39:36.12ID:0mW+rGc4
そうゆう事ですね
キチガイに関わっても話は先に進まない。
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:42:36.59ID:???
>>110-110
認知症無職童貞48歳在日まぼろしパンティ基地外スコッター
ageレス馬鹿ヤマモト一成の二重カキコw
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:22:59.88ID:???
>>110
メール欄にsageと書け。
あんたの関西弁は関東の人間からするとイラつく。
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:55:27.52ID:???
特定の方言に苦言を述べるのはどうかと思うが。
ただ、別に毎日のように上げる必要はないと思う。
>>110は多くの人の目に留まって欲しいと思って上げているのかもしれないけど、久しぶりに手塚作品を読んでそれについて語りたいと思う人は、検索して関連スレを見つけるだろう。
それよりも、煽りが入ってくるデメリットの方が大きい。
今後はsageでお願いしたい。
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:57:31.31ID:???
追加
他の人たちがどう思っているか知らないし、別に聞き入れなくても悪くは思わないが。
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:26:02.03ID:???
>>48
フランツの親父が酷すぎなんだよな
妻が死んだのは自分のせいなのに
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:46:04.83ID:qrzhfFXj
>>117
全部グギャアの責任にしてな

悪いのは
わざわざ大きな音を立てたアンタやろうに
医者にも指摘されてたのに。
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:09:33.60ID:???
>>118
まあ本人に言わせれば自分に銃を撃たせたのもグギャアなんだろうが
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:53:49.07ID:???
>あんたの関西弁は関東の人間からするとイラつく

阿呆やでw
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:02:14.76ID:???
ageパーはビジネスライクをビジネスライフと間違える池沼無職童貞48歳在日w
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 06:11:47.07ID:???
>>45
ブッダで一番好きなのはルリ王子が自分を侮辱した連中を皆殺しにさせる場面
教師や目立つ奴がいなかったのは事前に逃げたんだろうなって
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:35:56.57ID:???
はっきり言って自分はあそこで皆殺しにされた馬鹿ガキどもに全く同情しない
むしろそんな馬鹿ガキに育てたアホ親どもも一緒に皆殺しにすべきだったのではなかったかと思うくらいに
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:43:21.05ID:jalBe9By
>>121
フランツあたりのエピソードは
すべて創作
そうでないとマンガでなく
ただの伝記になるから。
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:07:04.75ID:???
>>128
最後の方にルードウィヒとフランツの動画が残ってるとかで、それをベースにしたシーンがあったよね。
ということはルードウィヒを敵視するフランツなる人物がいたのは史実なわけだ(?)。
どこまで史実でどこまでフィクションなのか、検索すればどこかに書いてるだろうか。
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:59:44.82ID:???
>>129
フィクションんはそれとなく異説をうまくアレンジしている。
史実とフィクションの違い。まとめたら本になりそう・
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:49:30.02ID:???
この作品の根幹にあるのはベートーベンに対するフランツの理不尽な憎悪であるのは間違いないが作者として恐らく人間の愛憎なんてその程度のあやふやな物だと言いたかったのかもしれない
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:22:01.52ID:ESRVbBQU
>>129
あ あの・・・

その時代に電気は発明されてないわけで・・・

つまりギャグなんですが・・・
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:20:13.99ID:???
鎌倉時代に電話があったと思っているやつもいるらしい
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 04:27:29.48ID:jsSTqZe4
医師免許持ってるだけでマンガ家だよ
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:44:27.91ID:???
医師免許を取るまでの過程が大変なんじゃん
お前取れるか?あ?
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:45:34.44ID:???
医学の博士号も持ってるんじゃなかったかな。
論文書いてる時間をよく作れたもんだ。
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:14:17.23ID:Gpcpelu0
>>140
タニシのね。
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:37:25.77ID:???
タニシでも博士號を取ってるからいいんだよ
お前まず、医者になれるか?あ?
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:09:19.09ID:???
>>142
>お前まず、医者になれるか?あ?

ブラックジャックに出てきそうな科白だw
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:09:34.05ID:???
手塚先生やBJの時代は私立大学の医学部の中にはザル入試のところもあったのかもしれないし、裏口入学もあったのかもしれないけど、今では簡単なところでも早慶の理工学部なみの難易度らしい。
国公立の医学部が難関なのは言うまでもない。
このご時世、裏口もかなりハードル高いだろう。(バレたら一発で存続不可?)

あまり業界がマトモになってしまうとBJみたいなドラマは作りにくいかもね。
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:55:46.00ID:???
なわけないだろ。今と時代が違うんだからむしろ入りにくい可能性の方が高い
旧制中学だってみんなが進学できたわけじゃないし
邱永漢さんは中学進学の時、成績はよかったけど
日本人より不利だったって述べてたしな
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:50:14.13ID:???
BJなんか今だったら顔がキモイってイジメたおされて自殺だな
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:55:34.16ID:FTk/mg2Q
ダーツや刃物を投げつけて返り討ちに56します。
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:58:44.87ID:???
>>147
投稿失敗。訂正。↓

気に食わないヤツにはダーツや刃物を投げつけて56すのでイジメられない。
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:28:34.98ID:UK2XoZld
>>146
そんな相手にはメスが飛ぶで。
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:12:29.65ID:???
そもそもブッダの伝説こそすべてがフィクションだろ?
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:10:48.56ID:???
>>152
シャカ族の王子で出家して教えをといたのは事実だろ
弟子が三人集まって互いの記憶を照合し、三人が一致しないものは残さなかった
神話めいた部分以外の説法はかなり実話でしょ
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:19:12.34ID:LHZ8K+R9
>>152
タッタとかは創作やけど
タイバダッタの様に実在の人物も居る。
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:54:41.32ID:???
>>154
大昔の話しだし、仏教を興したのは更に後の会ったこともない自称弟子だろ
キリスト同様、どこまで本当だかわかったもんじゃないよな
キリストは大工の息子だけど、仏陀は王子様だったのに
それを投げうって、妻子も捨てて出家するかね?
今だったら天皇家の皇太子が「いやぁ俺は宗教に走るぜ?ワイルドだろぉ?」
ってのはなかなか考えにくいじゃん
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:12:38.71ID:???
S学会が発表してるIセンセの経歴もかなりの大うそらしいしな
昔はネットがなかったから黙ってればバレなかったけど
今は検索したら一発だ
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:06:21.01ID:???
>>155
タッタこそもう一人の主役だろうな
だから彼の死をもって物語の終わりも始まる
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:50:37.06ID:HwTySgI/
>>156
教養ないのね
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:22:02.72ID:???
経典を起こした人がすべて創作したと言っても過言はないのだよ。

でも、べつにそれが悪いことだと思わない。
ブッダが本当にいたかどうか。たぶんいたんだろう。
だけどその行動の99%は作り話しだよ。
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:22:10.76ID:???
>>158
お前さんは検索しても偽情報、自分が信じたい虚報に引っ掛かってるやろ。
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:37:43.14ID:???
>>161
心底教養のない書き込みだこと
別に君みたいな馬鹿は生きていても構わないけど人に話さない方がいいよ
馬鹿がバレるから
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:06:18.03ID:???
オウムのなんとか弁護士とかなんとか医師も教養は君たち以上にあったろう
でもあのざまだし
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:46:29.20ID:???
はいはい
すごいすごい きみは教養が豊富でよかったねw
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:04:17.71ID:oNFDP1j1
>>159
潮コミックスだと
全14巻やけど
全ての巻に出ているのはタッタだけ。
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:14:33.63ID:???
はいはい 出ないでない
マンガ読んで すべてが信実だと思い込んで、犯罪に走らないでね。
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:19:34.99ID:???
>>170
悔しいね。知りもしないのに煽ったら論破されて
教養があるオウムの信者がどうしてオウムなんかに騙されたのかな?
教養、関係なかったね
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:25:25.74ID:???
>>164
キミ 三つ目がとおるに描いてあることもホントだと思ってんじゃないの?
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:22:38.53ID:???
おっかさん…
チャプラ、チャプラのおっかさん…

手塚先生は戦争はイヤだけど、憎しみを捨てられず、戦いの中でしか生きられない人間の心情も理解しとるのよね。
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:24:56.98ID:???
漫画に描いたことをさも事実だと思い込んでしまうなんて幼稚ですなw
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:28:49.24ID:???
>>176
そういう人間を理解しつつもそういう人間は死ぬしかないと突き放してもいるんだよな
アドルフに告ぐも
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:07:47.83ID:???
>>178
なるほろ。鋭いご指摘。
タッタもベーランダも三人のアドルフも、新しい不幸を生み出しまくっているわけだしね。

しかし手塚作品とは関係ないけど、子供の頃から戦闘訓練されて、戦い以外にスキルがないまま大人になってしまった人たちは、やはり気の毒な気もする。
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:29:13.59ID:???
情報を精査できない鵜呑みにするバカだいるから
世の中から詐欺は減らないんだよ?
真偽見定める能力なんてどんなヤツにもないけど
それなりに見極める努力は必要

マンガから得た知識なんてハイそうですかw?ってくらいにしておこう
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 02:08:58.72ID:???
その「?」の使い方も情報の精査を行った結果なのか?
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:26:25.93ID:???
>>180
手塚がブッダの最後にヒョウタンツギをさりげなく出したのもメッセージだと言うよな
これはマンガなんだって
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:45:02.80ID:???
>>184

>>174

>>164
要は麻原だろうが、池田大作だろうが、信じる者にとっては「神」なんだろ。

だから、手塚版ブッダに描かれていることを妄信して、史実だ!!と
勝手に勘違いしているわけだ。
それを否定する人間には汚い言葉を浴びせて、ののしるだけ。

恥ずかしくないのか キミ!!!
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:04:14.58ID:???
一言「ごめん」と言えば済むのに
謝ったら死ぬ病か?
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:19:46.63ID:AvmMnkI/
>>175
確かに!

よく、あの展開を手塚先生描いたなと思うわ
10年以上連載してきて
偉人として書いてきたブッダの面目丸つぶれやん

だからこそ漫画として面白いが。
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:25:11.55ID:???
手塚先生の『復讐』に対する考えはアンビバレントな気もする。
復讐の連鎖が悪の根源だと思っているようだけど、七色インコなんかだと(父親への)復讐こそがインコの人生という描き方。
BJも復讐から離れられない。
再婚相手の顔を前妻(BJの母親)そっくりに整形するなどというかなり陰湿な嫌がらせwまでやる。
>>178の言うように復讐にとらわれたキャラが幸せになっているわけではないけど、悪人はやはり相応の報いを受けるべき、という想いも見え隠れしている気がする。
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:23:18.52ID:???
ブラジャの復讐が中途半端だったのは、多分当時の読者からは不評だったんだろう
「不評ですか。じゃあやめましょう」って言いそう
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:41:52.23ID:xSqh3y/L
私が死んだら、私の教えはどうなってしまうのですか。

ずっと後の時代に漫画に描かれることになっておるよ。
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:44:43.55ID:6xULk8ZZ
>>196
二千年後にね。
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:02:32.22ID:???
BJ「いまでもお母さんを少しは愛していますか?」

(父親は)不倫してBJの母親と別れてすでに再婚しているのに、前妻を「少し愛して」いたらキモすぎると思う。
子供の頃は気にしてなかったけど、今読むとくだらないことを聞くBJがキモい。
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:40:41.77ID:Aqa99GmV
知ってるつもり  手塚治虫
 https://youtu.be/WazkvydPduM
「知ってるつもり?! 手塚治虫」は
1990年2月4日(手塚治虫没1年後)に放送されたもの
(日本テレビ系列)。
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:51:36.87ID:???
ああこれ見られなかったんだよな やっぱユーチューブは助かるわ
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:57:23.73ID:NukCtnzn
>>200
意味が分からん

別れた嫁でも
今じゃ少しも愛してないなんて!
赤の他人の立場で聞いてもムカつく

ましてや肉親のBJは
当然のこと報復するわ。
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:50:45.20ID:???
>>206
今の嫁と半分ずつ愛していれば納得なのか?
あの話のブラックジャックはどうかと思うわ。
プロなんだから、金を貰う以上は依頼主が納得する仕事をするべきだった。
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:20:42.11ID:Aqa99GmV
ただこの「知ってるつもり」の内容は程度が低いし、
面白く描くための漫画に描いたことを、まるで歴史的事実の証拠として出して
来るなどは素人。手塚の同窓生は、あんな番長だとかヤクザの子弟が同じ
学校にいたことなどあり得ない、迷惑だなあといっていた。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:30:34.04ID:???
番組を作ってる人の個人的な意見、見解なんじゃないか
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:37:44.85ID:Aqa99GmV
いじめっ子が居てなどいうこともなかったのに、
漫画のみならず文章でも手塚少年がよく虐められていて
などということには、同窓の御学友は完全に否定的だった。

お話を面白くするため、読者に親しみを持たせるためには
嘘を入れるというわけなのです。手塚が小中高と通って
いたあたりは、比較的裕福な家庭(中産階級)が阪急が
宅地開発した土地や家を買って住みついたところ。
たとえば官吏や企業の管理職、経営者など恵まれた環境の
上等な家庭が多かった土地だった。
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:49:52.16ID:???
手塚が貧民街で卑しい人間に囲まれて育っていたら手塚治虫にはなれなかっただろう。
氏より育ちと言う。育ちが悪ければ、無職の汚れたネット依存症のクズ人間になってしまうとも
言えるだろう。
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:59:30.89ID:???
巴の面が歴史的事実なら一旦死んでるなw
三人の侵略者でも死んでいる
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:20:57.24ID:pCL2B0KR
手塚治虫が幼少のみぎりにどれだけマンガ家になるのに恵まれた環境であったか
という結果論を書いている文章の例を以下に示す。

マンガ・アニメの“神様”――手塚治虫はどのようにして生まれたのか
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1301/22/news030.html
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:40:25.40ID:???
>>214
巴の面、黒木華と澤穂希で実写化ハヨ

オクチン=堺雅人、佐藤健の二人一役
手塚治虫=西村まさ彦
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:52:50.03ID:???
>>182
まあ相手にするなよ
当時悟りを開くために地位や名誉を捨てる行為が尊敬されてたのも知らないんだろう
天皇云々とか笑わせる
光明皇后の逸話も知らないんでしょ
ちなみに光明皇后の逸話はブッダに使われている
この人は自分の狭くて卑しい思想から逸脱できない
自分が俗物だから高尚な人間は存在しないという猿にありがちな思考回路をしている
こんな俗物が二千数百年もの間歴史を変えた偉人に唾を吐くのだから笑わせる
この人が生まれてきても誰も喜ばない
しかし釈迦やキリストなどはこの人の何千倍もの価値がある
いやこの人はゼロだからゼロにかけてもゼロかw
卑しい人に何を言っても無駄だろう
猿のように生きて勝手に死んでくれ
誰も困らないからな
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:18:32.03ID:rWiuTOuU
>>209
プロの前に
自分の母と
自分自身を捨てた男や

あれでBJが患者を死なせたなら
確かにやりすぎやけど
注文通り「世界一の美人」にしたんやから
文句あるまい。
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:34:30.32ID:sCjSEOIr
>>218
澤さんが嫌がるやろ。
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:54:56.78ID:fC4+ZzJ2
>>225
そんな医者って
あるかなあ。
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:10:02.24ID:???
先生は手術とかやったことあるのかね?
研修医までだから執刀はしないにしても、助手とか見学とかさ
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:28:57.59ID:???
>>226はウンコがついたパンツを洗濯せず履き続ける無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト一成
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:18:37.36ID:???
いまだにあぼーん機能を知らないで荒らし続けてるやついるのか
表示されないからなんて書いてるのか知らないけど無駄だぞw
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:11:13.32ID:vtlIhIQJ
>>227
その言葉は
ザクレーターでしか読んだ事無いなあ。
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:20:19.23ID:vrx4vwGw
>>228
無いでしょう コラムでも書かれてないし。
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:56:56.19ID:Yp7f9SC5
>>238
その通り 手塚漫画に興味なく
荒せればそれでいい
ボケきちがいですな。
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:34:30.13ID:???
>>239は無職童貞48歳ハゲ在日まぼろしパンティ基地外スコッター山本一成
京都の偏差値30台馬鹿高卒w
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:36:46.21ID:???
三人の侵略者
 ダチョウ倶楽部、佐藤健、西村まさ彦
ブルンネンの謎
 メイプル超合金、佐藤健
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:48:05.21ID:???
>>239はageとキチガ〇と書くことだけが生き甲斐の無職48歳ハゲ在日ヤマモト
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:34:35.26ID:t0wJod1p
手塚を殺した敵である「スキルス性胃ガン」について学ぼう。
朝日新聞がお涙頂戴の連載記事を開始したからそれを読もうね

  32歳の双子のママ、食事中に吐血…診断結果は「スキルス胃がん」
  https://www.asahi.com/articles/ASP9V7KW7P9JULBJ004.html
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:04:12.83ID:???
出川哲朗「海?ああノーブフトのことだな。わかるよ」
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:26:21.67ID:???
>>239
あしたのジョーを読んでいないくせに、ジョースレでsageレス進行のルール無視して毎日ageレス
して叩かれている馬鹿だろうおまえ?
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:34:03.02ID:RirNN0un
>>241
あんた 佐藤健好きやな。
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:56:54.08ID:???
鈴が鳴った
 佐藤健、長澤まさみ、宇梶剛士、
 香川照之、吉田鋼太郎
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:01:43.22ID:???
>>246はまぼろしパンティに異常に執着する無職童貞48歳在日ハゲ京都の偏差値30台馬鹿高卒ヤマモト
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:18:58.22ID:3BFqYyqS
>>247
確かに長澤まさみが
温泉で転ぶ所は視たい。
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:03:38.20ID:???
>>250は精神疾患と認知症の進行で転んでばかりの無職童貞48歳ハゲ在日まぼろしパンティ基地外ヤマモト
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:39:31.16ID:???
あぼーん機能おぼえろw
お前なんか誰も見えてねーんだよw
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:55:01.71ID:JxTKT7A4
さて?どうゆうことか
よく分かりませんが?
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:29:59.74ID:???
誰も無職童貞48歳ハゲ在日まぼろしパンティ基地京都の偏差値30台馬鹿高卒>>256のために書き込んでいないんだよ!
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:51.65ID:/q+9r87F
ザ.クレーターなら
風穴が印象に残ってる

何処から人形やったんやろ?
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 03:00:33.31ID:???
海の姉弟のねぇちゃんは、
なんであんな嫌味な野郎を結婚相手に選んだのかね?
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:01:48.80ID:tap+G+52
>>260
田舎娘が
都会の男に憧れてしまったんやろう。
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:58:28.42ID:J9N3FBsS
>>262
なんじゃ?
この色合は?
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:20:21.67ID:???
>>264
まぼろしパンティに性器描いた絵で喜んでいる無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト一成(スコッター)に人をとやかく言う資格は無い
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:42.39ID:lwJRN049
>>266
お 佐藤健さん外れたか!

しかし真面目な話
反戦のためにもテレビで流せばエエものを。
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:07:25.17ID:???
>>267
反戦ではなく反日の無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモト一成w
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:30:09.79ID:FMajUMv0
八角形の館なんか
世にも奇妙な物語とかで作ればエエのに。
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:09:22.41ID:???
クレーターの男
 佐藤健、パトリック・ハーラン、厚切りジェイソン、JOY
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:08:47.33ID:yoGhoFs9
>>272
ああ ついに最終回に。
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:13:25.25ID:???
二人の少年
 上白石萠歌、吉沢亮
双頭の蛇
 山崎一、吉沢亮
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:43:46.48ID:???
ミクロの決死圏ってアトム体内の冒険のパクリかと思ってて
そうかもだけど、その前に吸血魔團ってのもあるんだな
アメリカだからアストロボーイを見た可能性高いけど
もしかしたら吸血の方かもな
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:18:53.04ID:xH6/HE4p
おそらくアトムの方をパクった物と思われる。
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:19:03.15ID:xH6/HE4p
おそらくアトムの方をパクった物と思われる。
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:31:06.93ID:???
大当たりの季節
 吉沢亮、有村架純
いけにえ
 吉沢亮、広瀬アリス、児嶋一哉
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:36:14.07ID:???
吸血の方ってさ、俺もずいぶん前に読んだからうろ覚えなんだけど
ラストにバイキンの女が人間の男を無視するのが第三の男のオマージュなんだよな
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 02:16:39.01ID:EqzrmUV4
精神科もデイケアも作業所もサボっているので、時間だけはある。
あんまり外に出たくない感じで、部屋の中でうだうだしている。
いろいろ自分のこれまでのことを、別の感じで捉えなおしてみたり、とか。
おれはかなり、日本の戦後政策にボコボコにされたような感じかなあ、とか。
その一つがマンガだ。マンガ、アニメ、ゲーム、というか。
マンガみたいなの、好きだったんだけど、愛憎というか自虐的に、特殊な感じの風俗、みたいにも最近は思ったりしていた。
けれどいまはもっと直接的に、マンガはよくない、と思うようになっている。
単純にあれで、セックスをさせないんじゃないか、と。
オタクというのは、そういう感じで虐待された人ではないか、と。
おれはそこまでマンガマニアってわけじゃないけど、たぶんマンガで良いのは、ほんとうに少しじゃないか。
手塚治虫とかは、男女のラヴロマンスみたいになると、いきなりギャグのツッコミが入って、なんだよ、みたいになる。
あれはマンガの風刺ってことだろう。
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 16:59:10.66ID:R/EGVqB/
>>281
そうそう

俺はその映画は知りませんが
渋くて良いシーンで。
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:36:57.35ID:???
ミクロの決死圏は見たけど、アトム体内の冒険を見てないな
ていうかアトム見てないわ。ナウなヤングだからよ。子供の時そんなの放映してなかったよ
俺はあれだな、いなかっぺ大将とかハイジとかそういうナウいのを見てたぜ
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:43:37.26ID:???
紫のベムたち
 吉沢亮、小林優仁、鈴木亮平、
 出川哲朗、千鳥
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:32:13.66ID:SJARODVW
>>287
クセがすごいわ!!
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:05:35.56ID:vRdbUjZx
ザ・クレーターも
ホンマに連ドラにでもならんかな
黒手塚をテレビで視たいわ。
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:55.26ID:???
>>292のような怠け者の無職48歳をターゲットにして番組を作ることは有りません。
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:50:42.39ID:???
オクチンの大いなる怪盗
 吉沢亮、満島ひかり、堤真一
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:41:41.15ID:clBjisX3
>>294
ハムエッグの髪型よ。
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:55:33.03ID:WmyNnrxf
>>297
はい?
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:38:49.62ID:mdiTYs+m
>>301
今ならナレーターは
女優がやるかな?
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:04:58.12ID:e9Qixa7f
>>305
はあ?
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:30:55.98ID:S8RL4ges
>>302
何です そりゃ?
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:56:14.90ID:???
鉄の旋律で、妹と結婚したマフィアのドンの息子
イタリア移民だからっていじめられたってことだけど
そのいじめっ子は今頃海の底じゃないか?と思ったな
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:51:06.95ID:fdaRZxbc
>>309
それか やっぱり腕を奪うとか。
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:43:35.49ID:???
それだと後に超能力を得て復讐される恐れがあるから
ゴッドファーザーみたいに海の底に沈めるのが確実
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:01:44.23ID:???
>>311
同意と知らないと馬鹿なことしか書けない無職ageレス馬鹿ヤマモトw
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:21:15.46ID:Bb4nldVb
>>312
そうなったら深海魚に乗り移り
怨念を晴らしに来るかも。
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 11:22:59.10ID:???
>>314
幼稚なことしか書けない無職ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモト様
レス有難うございます。
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:18:37.66ID:???
二つのドラマ
 上白石萌歌、吉沢亮
大当たりの季節
 吉沢亮、有村架純、もう中学生
雪野郎
 吉沢亮、高良健吾
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:22:54.80ID:???
今時そんな大物俳優を起用して、ドラマ化されるのは考えにくいな
舞台ならあるかもだけど
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:36:27.91ID:???
おまえ上石白とか有村架純とかしらねーのかw
だせー
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:30:26.14ID:O/XK6Svc
>>316
ためになったねー。
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:38:35.23ID:???
>>321
(  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )<ためになったねー。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、               
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ  スコッター ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_無職_,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:25:34.05ID:JvURUh0a
>>323
いや 流行りぐらい知っといた方がエエで。
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:02:51.78ID:kNW/MuO0
まぼろしパンティ基地外スコッター>>325
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )<いや 流行りぐらい知っといた方がエエで。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、               
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ  ヤマモト ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_無職_,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 04:02:56.09ID:3WEAMt2/
戦前のマンガの単行本にはカラーのものが多かったこととか、
少女向けの雑誌は昔からカラーページが多かったことに言及しないのだね。
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:39:20.10ID:???
リリカはユニコしか知らないが、他のマンガもオールカラーだったのか
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:36:10.84ID:3WEAMt2/
リリカは創刊からしばらくはオールカラーだった気がする。紙質も特殊なものだった
と思う。製本の綴じも日本の普通の雑誌とは左右が逆になっていた。
しかし、最後のごろは色の作品数も減ってた気がする。紙質がおちてたかどうかは
ちょっと記憶が無い。たぶん綴じは最後まで同じで通したのではないか?
 海外進出を狙って、外国(アメリカ西海岸あたりが主だろう)でも、
リリカの英語版をたしか同時発売かあるいは少し時期をずらして売ろう
としてたんだよね? 創業者のワンマン体制が崩れてから、いろいろな
合理化が行われたんだろう、マンガ雑誌、映画やアニメーションの製作部門は
儲からないから廃止したし、外部のキャラクターをサンリオでは使うのを
やめて、社内で作ったキャラクターだけに絞ることにした。キティちゃんの
大成功で自身を持ったからだろう。外部にロイヤリティ払わなくて済むからな。
ディズニー商品など販売価格の2割とか上納しなくちゃならないんだろう?
そういうこともあってディズニーのキャラクターが付いてる関連商品は
値段がかなり高めだ。でもそれでも売れるから高値で商売するし、ロイヤリティも
納める。日本人はもういい加減にD社のキャラクターマーチャンダイジング商品
を卒業するべきだと思う。映画だけ観れば・あるいは観なくても、いいではないか。
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:13:17.37ID:lc5/ZfTs
>>330
ゼフィルスさんも
嫌な役割をこなしててな。
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:46:53.56ID:???
リリカ連載のユニコを纏めた増刊号みたいなのも当時数冊出てたけど、それもオールカラーだったな
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:01:13.28ID:???
真四角だったような記憶が
ユニコは諸々の理由でまだ読んでないんだよな
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:04:35.42ID:???
>>333は48歳ハゲ無職で5ちゃんのageレス荒らしとまぼろしパンティ基地外スコッター活動を行ってえらい迷惑やでw
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:45:37.68ID:???
こなしてててて
こなしてててて
こなしこなしててってーて
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 06:44:03.28ID:XUMiIsK1
深夜枠で大人向けのペエスケのシリーズとかやらんかな。
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:57:44.54ID:Io61qYB/
>>340
地球を呑むは
あまり語られんがけっこう面白い。
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:06:00.48ID:Gchvc1BF
>>343
全員が偽物やった家族とかな。
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:12:31.91ID:???
昔は少年ジャンプで、確かテニスボーイだったかな
軽いキスシーンがあっただけでドキドキしたもんだよね
そのすぐ後には自分も彼女とセックスするわけだけどさ
少年老い易く学成り難しとはこのこと
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:11:20.65ID:ozMUyswd
>>347
手塚漫画じゃないわね。
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:35:36.56ID:???
>>349
いやまあそうだけど、その頃はまだ手塚治虫って読んでなかったんだよ
おじさんは怖いマンガが苦手でね、当時はミクロイドSとかブラジャとか連載してたでしょ
どっちも子供のおじさんには怖くてねぇ
読んでなかったのさ おじさんはドラえもんとか好きだったなぁ
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:35:47.44ID:???
テニスボーイ連載開始の頃には、ミクロイドSとかブラジャは
もう連載終了していたが。

ちなみに小谷憲一は手塚治虫の弟子
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:19:11.79ID:???
>>352
弟子と呼んでいいのかね?
プロアシとして一年くらい手塚プロに在籍だろ。
まあ、手塚の時間が空いてたわずかな時に、アシ集めて漫画の講義してたってのは、よく聞くが。
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:57:42.22ID:cXLN6lRD
>>351
おじさんの子供時代は
そうでしたか

僕もドラえもんは好きでしたが
手塚漫画も好きやったね。
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:51:16.18ID:PSrDBEkX
>>352
二人の女の子が同一人物の話
とかも描いてましたね。
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:00:32.22ID:Sh8fMD91
手塚治虫は日本を出ていけない子どものためにマンガを描いてたような気がしたけどどうだろう
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:30:43.24ID:9m6KiWeY
>>362
どうゆう事を言いたいの?
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:17:11.78ID:???
>>362
馬鹿じゃねえの逆だろ
手塚治虫の漫画に影響されてアトムを作りたくて大学に行きましたとか
世界に向けて羽ばたいて欲しいといい思いを込めたんだろ
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:23:08.90ID:EyDHlYYB
>>366
>>368

単純に日本、最悪のところだからさ。
ヒットラーと同盟してたとこだろ。
あと、超金持ちのところ。
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 05:27:43.26ID:???
>>369
ポンポン飛ぶわ必要な部分の説明がほとんどないわ

わけわからんからもう少し人がわかるような文章書こうぜ
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:19:32.13ID:???
手塚治虫の作品読んでるとほんといろんな文学作品とか読んでるんだなあってのがわかる
あれだけ大量に漫画描いてどこにそんな勉強する時間あったんだろうな
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:39:42.85ID:f1F6LpQh
>>371
なるほど
じゃゼフィルスの母親は
女版エドモン、ダンテスか。
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:15:36.32ID:gF1n2l5W
「ブレイブファイヤーS0・9」、
(製作:手塚プロダクション、カラー、6分17秒、1987年)。
※ 原作、脚本、作画、演出、ナレーション:手塚治虫。

上記のTVアニメーションのパイロットフィルムの話のまくら部分の筋には、
マンガ作品「地球を呑む」とで、非常に良く似たところがある。
雑誌マンガとこれでは時期はどちらが先だったのだろうか?

アニメーション作品は、太陽光で発電をする技術のロボットがキャラとして
登場する。太陽光で電気を発電する未来の社会への変革を訴えるような内容
の作品だった。そういうものを電力会社のスポンサー候補に向けて自分の声で
ナレーション入れて作って売り込んだ手塚治虫の心粋というかチャレンジは、
やはり受け入れられなかった。現在なら、この企画を太陽電池メーカーに売り
込めばどうだろうかなと思ったりもするが、テレビ局を電通が支配している
体質がある以上、他のスポンサー(電力会社、原発メーカー)を刺激する
ようなものは、やはり日本のテレビでは放映できないであろう。
 作品が受け入れられないことを半ば知った上で、このような作品のパイロット
を作ったと思われる。
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:58:35.87ID:3MLyf7Qi
>>374
地球を呑むは68年作やから
アニメの方が後ですな。
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:23:25.29ID:???
最大の謎はゼフィルスが復讐の対象をランプでなく社会全体に拡大させた点なんだよな
もしランプが戦犯処刑とかで先に死んでいるとかなら話は分かるがその辺も曖昧だし
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:29:22.80ID:???
>>373
ダンテスというよりメルセデスに近い感じもするんだよな
娘たちと家を出る場面は明らかにメルセデスとアルベールだし
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:09:04.83ID:jbEj5Mh3
>>376
そこは手塚先生のミスでは?
あの展開なら大富豪とかになってたランプが
無一文になって苦しむ所を描くべきやったのに

もしくは描く予定が
連載の不人気の為路線変更があったのかな?
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:15:47.51ID:???
しかしこうLEDっていうのがどういう麻薬かよくわかんないんだけど
あんなに都合よく相手を操れるものだろうか
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:33:02.53ID:???
LSDだったわ まあニッポンでは麻薬なんてのはそんなに普及してるわけじゃないから
よくわからないんだが
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:36:12.63ID:n3ayx7yu
>>380
後は女の色気ね。
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:20:16.57ID:???
ゼフィルスの過去のあれで、誘惑された男が小さくなってた。
ってのは解説されてなかったな。そもそも紛れ込んだ日本兵なんて
誘惑してもメリットないだろうに 謎な行動だよな
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:21:07.27ID:i+VbDjfi
>>384
いや 
それはデルモイドzを人形と勘違いした
って描写やで。
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:49:03.07ID:???
アシスタントの食卓2で2772の裏話的なとかNHK創作の秘密で
手塚先生に資料の場所を指示されてるスタッフ実はとか
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:10:47.33ID:???
>>387
ええっ!あのゴムで人形を?全身に着用して偽華族が臭くなるって
話しがあったけど、あれはいくらなんでも風呂に入れよ
別にいいじゃん、お互いに偽物だってわかってんだしさ
そもそも普通の家族で風呂に一緒に入るって子供が小さい時くらいだろ?
あの家は親も子も大人なんだからみんな一人で風呂に入ればいいじゃん
あのなんかゴムマスクとか全身ゴムも何らかの方法で洗えばいいわけだろ
なんならお互いに偽物だと認識してるわけだから
ゴムは外して「やあ、僕はお父さん役のジョンさ」「あたしはお母さん役のマーサよ」
とかさ 本物の息子が帰ってきたけど「ああジェイクさん(I仮名)なら出てったよ
この家はわしが買ったのさ」でいいじゃん
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:49:15.06ID:UFmv1Vx5
これ50年以上前の一コマなんだけどね
この一コマみたときに鳥肌たったわ
https://imgur.com/B1hJggd
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:57:41.08ID:UnAxrsFV
>>390
人形って表現は正確じゃなかったかも

あれを皮膚代わりに被るわけやから
ぬいぐるみの方が正確かな?

風呂の件は皮膚同然になってるやろから
脱ぐのに一苦労と思われる
だからなかなか入れんのやろうね

にしても偽家族の話のラストは泣かされるわ。
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:39:46.58ID:???
さすが手塚先生 お医者でもあるわけだから的確なアドバイスですね
この変な髪型の若者も、先生のアドバイスに従うべきです
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:58:52.66ID:???
>>392
毎日最低3回は「泣いた」と書いている泣き上戸のおまえの「泣ける」は参考にならない。
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:06:55.04ID:MAH4z3jX
赤ん坊のときくらいに名著みたいなの見させて、
なにかトラウマになるような悪いことをさせて、
いいやつしか出てこないマンガに逃避させる感じが、
日本のやってることみたいな気がした。
手塚治虫についてきちんと言えるかどうかわからないけど、
漫画が風刺なら、手塚治虫はマンガの漫画みたいにも思う。
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 18:22:11.08ID:miSLXGB8
>>391
ヤマト編はギャグ満タンやからね
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:55:48.60ID:???
>>393
手塚センセも躁鬱病だかなんかになって結婚した方がいいと言われて
お見合いして結婚したんだっけ
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:03:26.47ID:0ckX0mMc
さすが識者の方はお目が高い
先ほどのオグナ相談室と同じかそれ以上に衝撃を受けたのがこの一コマよ
やっぱ手塚先生は天才だわ
https://imgur.com/CHfyLpe
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:23:20.85ID:???
手塚先生もガンで亡くなられたし
北杜夫先生も精神科医だけど躁うつ病だったし
医者だから病気を防げるわけでもないんだな
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:03:17.64ID:n87I0+BV
病気を持っている者ほど、病気に対しての普段の関心が高まり、
患者を人ごとだとは思えず、良い医者になるかもしれない。

あるいは親が病気であって、その病状を子供の頃から
みていて、その病気を直せる医者になろうとしたとかな。

思うに、自動車の開発や研究をしている会社も、交通遺児
の採用枠を少し設けて、採用して自動車の安全対策とか
安全設計などに関わらせたら、きっと素晴らしい働きを
するかもしれないのだが。そうしてたとえばトヨタ交通遺児
奨学金とか、偽善だと言われてもそういうのを作るとかな。
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:51:03.31ID:6haEQG1p
>>404
歌舞伎と混ぜてるのがエエね。
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:39:17.05ID:???
>>406
卓見ですね。
偽善と言われても、怠け者無職で5ちゃんで毎日夕方ageレスするバカと
比較するとはるかに素晴らしいと思います。
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:32:45.33ID:???
ガンは80%が日ごろの不摂生から発病する。
そもそも癌細胞はできたとしても、ヒトの免疫力によって排除できるもの。
睡眠不足、暴飲暴食、ストレス、その他。
手塚先生はとても免疫力が高かったとは言い難い。
慢性締め切り病だなんて、シャレにもならないからね。
遊び担当と自虐的に言ってた藤子A先生が長生きしたのは当然と言える。
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:06:52.97ID:???
一生懸命漫画を描いて長くは生きられなかった手塚先生。
怠け者で5ちゃん三昧で手塚先生を褒める俺偉いみたいなクズ人生を送る馬鹿。
私は前者を讃え、後者をけなしたい。
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 17:03:01.90ID:hKnGyr7A
>>413
ヒゲオヤジとケンイチくんは
火の鳥で唯一の登場シーンでね。
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 06:26:10.83ID:aAbtusar
手塚先生の奥様が提訴した裁判はどうなったんだろうか。続報ある?
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:37:48.89ID:???
ルードウィヒ・Bは結末まで読みたかったな
もっとも尊敬する楽聖の生涯を描くということで手塚先生も気合いが入ってたはずだし
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:42:32.91ID:???
ちなみに俺が妄想したルードウィヒ・Bの最終回は
1824年のウィーンで、刺されるだか撃たれるだかして致命傷を負ったフランツが最後の力を振り絞ってケルントナートーア劇場に辿りつくと
耳が聞こえなくなったベートーヴェンの指揮で第九の初演が行われていて
とうとうベートーヴェンを認めたフランツが歓喜の歌を聴きながら息を引き取るというものでした
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:12:14.82ID:gYsA/Us6
>>423
いいね 歓喜の歌がSTORYに関わっていったのは
間違いないし。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:31:14.24ID:aAbtusar
戦時中のある日に、

ああ、戦争は嫌だな、楽しいことがないし、人が死ぬし、腹は減るし、
勤労奉仕だとかさせられるし、ああ漫画を描いて一生過ごせるようにならないものか。

お前の願いを叶えてやろうか?

だれだ? 

お前の願いを叶えてやろう。但しそれには条件がある。

もしや、ゲーテのファウスト物語に出てくる、あの悪魔か?

悪魔と呼ぶのは人間の勝手だがな。願いを叶えて欲しくはないのか?
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:49:25.67ID:???
漫画を書いて一生を過ごすには、才能と努力が必要なんだな
才能っていうのは、まあ持ってない俺のようは一般人には
想像もできないな 
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:16:19.87ID:FJHXT9oF
この俺と契約をするのだ。そうすればお前の願いは叶う。

契約とは?

そう、死後に魂を貰い受ける契約だ。

本当にそれで望みが叶うなら。

もちろんだとも。その代わり一生漫画を描き続けることになるのだ。

良いだろう。

では契約を、この皮にペンで指を刺して出た血でサインを。

拇印でいいのか。

ああ。 そうだ、よしこれで契約は成立した。それでは。

本当に本当に本当なのか? 

いずれわかる。さらばだ。
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:54:11.97ID:Af0tkD0u
>>427
想像は出来るが
実行は出来んな
つくづく偉大な方でしたわ。
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:23:48.82ID:???
ええ 金も稼いでますし 遺族が羨ましい
親が金持ちだから一生遊んで暮らせる
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:10:45.06ID:???
>>432
いやいや仕事はしてないけどゲームはしてますから
何もしてないということはないですよ
生活保護できちんと自立してます
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:33:13.88ID:FJHXT9oF
https://book.asahi.com/article/14482640
親父はクラシックが大好き。だが。。

平成アトムだとか、スピードだのああいったお気に入りの音楽を
OPなどに据えたのは、***の横押しなのだろうか?
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:39:26.15ID:???
まあ下手にクラシックを使っても浮いた感じになってしまうし
手塚先生とは関係ないが宇宙戦艦ヤマトの復活篇とかひどいもんだった

1980年代の鉄腕アトムでアトム誕生のBGMにリヒャルト・シュトラウスの
「ツァラトゥストラはこう語った」を使ったのは悪くなかったと思う
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:45:08.79ID:???
いや西崎義展は手塚先生の関係者だな
神の雷で焼かれ続ける罰とかをあの世で受けてないか心配ですけど
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:13:56.34ID:???
>>433
それは失礼しました。
申請出来るだけ偉いです。
親戚縁者がいなかったか貧乏一族だったんですね。
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:46:01.18ID:???
旅行は趣味じゃないし、今はコロナでスーパーも短時間ですませて。
って時代ですからね。本当に短時間で必要な野菜とかパパッと買って
かえってゲームですね
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:38:33.67ID:???
こういう時は生協で野菜とか日用品を配達してくれるから便利だよね
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:28:20.24ID:???
コープは高いから使わない
もっとその辺にある小さいスーパーが安いよ
種類は豊富じゃないけど
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:51:56.85ID:???
ただの怠け者ではなく生活感が有るところ、謙虚なところに好感。
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:01:16.32ID:???
別に怠けて生活保護なんじゃなく、ガチで病気だからね
食事に気を付けないとまた入院するから
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:11:47.86ID:???
病気でも生きるために自力で生活保護申請するのが偉いな。
他人依存症の低能馬鹿も少しは見習えよ。
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:33:49.86ID:???
俺も障害者になって生活保護の申請中だが、健康な体で働ける人が羨ましいよ
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:53:31.44ID:???
健康体なのに怠けて働かず親に養ってもらって毎日平日夕方にageレスが日課とか
バチ当たりだよな!
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:54:24.70ID:???
障害者なら障害者手帳がもらえるんじゃないか?
審査は厳しいらしいけど まあ医者と相談したらどうだ
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 13:10:30.53ID:JCe9hgYx
>>440
やりそうやなあ。
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:34:23.33ID:???
BJ 閉ざされた記憶のヒゲオヤジはロストワールドだな
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:26:52.45ID:orjb1y3D
東京電力が尾瀬が沼を水力発電ダムにするということで水没させる計画があった
ころに、市民から反対運動がありまして、
おそらくその頃にそのような話を背景として、ストレートではないものの
描かれた作品が「偉大なるゼオ」ではないかと推察致します。

自分は漫画原作よりも、虫プロ鉄腕アトムシリーズの中で翻案されたエピソードを
みて、非常に印象に残りました。寓話としても非常に良く出来ていると子供心にも
感心したものです。その後、なにかの単行本の併録として原作漫画に出会い、
再び感動を覚えたものです。
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:42:03.06ID:???
歩きながら
鈴を当てているの音
なめるように
している
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:31.96ID:???
>>465
チャンピオンコミックス全3巻なので読みやすい反面、やや不完全燃焼気味
手塚先生の愛した虫たちが人間に襲いかかるストーリーは結構すごみがあり
個人的には読んで良かったと思ってます
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:09:21.16ID:???
>>465
あの時代の手塚なので情念とか妬みとかほとばしってる
アラバスター好きなら好みに合うんじゃないかと
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:09:51.78ID:???
>>465
正直全然つまんない。結局ギドロンの正体は謎のままだし
あんなすごい能力があるなら、ミクロイドがいくら抵抗しても
全世界を支配できるよ
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:43:50.15ID:???
>>465です。賛否両論なんだね。
読むとしても後回しにするわ。

というのも、アラバスター、人間昆虫記あたりは個人的にいまいちなので。
アドルフ、MW、火の鳥太陽編なんかは、超秀逸だけど。
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:52:43.81ID:???
ギドロンなんて要するにアリ的な生物だぜ?
それがミクロイドがたった三人でさ、どう対抗するよ
なんでか小日本が主な舞台になってるけどさ
アリンコなんて何億。巣わけしたら何十、何百億といるわけだろ
君が例えば大山倍達だとして何億と戦えるかい?
とうてい無理だよ あんなの嘘な話だよ
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:48:03.28ID:XQSgXl4n
>>470
&#9835;ミクロイドSが&#9835;立ち上がる&#9835;
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:10:11.50ID:???
あのーほら、ギドロンの方のヒトムシとかいうのいるだろ
あんなの一匹来ただけでミクロイドなんて大わらわなのにさ
それが全世界で同時多発的に暴れたらどうしようもないよ
そもそもあれだ、人間なんか助ける義理ないじゃん
あのミドロ博士の子供には助けてもらったけど
あの借りだけ返せばあとはミクロイドだけで面白おかしく生きればいいじゃん
自分の身を守るくらいならできるだろ どっか南の島でも行ってさ
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:32:30.35ID:???
うーん どうなんだろう ビッグXは注射でドーピングだけど
ウルトラマンのあれはどういう仕組かしらないけど なんか違うんじゃないかな
ウルトラセブンは回によってウルトラアイの制約がゆるくて「ジュワッ!」と叫ぶと
どっからか飛んできてかんたんに変身できたりすんだよな
ウルトラマンの時は厳格だった 3分という活動時間もウルトラセブンはあいまいだったな
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:37:50.01ID:xUlrF6U0
>>473
昆虫繋がりやな。
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:26:45.21ID:???
テレビの方のビッグXはほとんど見てないんだけど
お注射でドーピングじゃなくなったのか?
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:49:05.62ID:???
ダスト8の1話のダーク設定好き
迷走するの早すぎてイマイチ人気無いんだろうね
設定自体はアラバスターに引けを取らないくらい面白い気がするのよ
チャンピオンで連載されてたらそこそこ描きたいテーマ描けたかもね
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:58:44.62ID:???
ほとんどってのは不正確だな。本放送の時は多分生まれてるけど小さくて見てない
再放送はしてたかもしれないけどチャンネルを回してる過程でちらっと見た記憶がある程度だな
あとは書籍などでこれこれこうだった。くらいだな もしかしてCSとかを豆にチェックすれば
再放送してるかもだけど、昔の漫画は今見たらつまんないもんな
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:57.34ID:???
>>481
あれってチャンピオンじゃなかったんだと思ったらサンデーなんですね
あの時期の手塚先生がダメとは思わないんだけど、同時期にビッグコミックで描いてたのが奇子だから
やっぱり比較して少年誌の連載が迷走気味だったことは否めないかも
その翌年にはブラック・ジャックが始まるけど
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:12:14.56ID:???
ブッダに登場した釈迦十大弟子って
舎利弗・目連・阿難陀・羅侯羅・阿那律の5人で合ってるかな
(本当は作中の名前で書くべきなんだけど俺も漢訳でしか覚えていない)

確か摩訶迦葉も出したかったと手塚先生が後書きで述べていたはずだけど
そんなん出したら話がもっとグダグダになるでしょうと思った記憶がある
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:55:44.49ID:pKB2mWRA
>>483
永井豪とかジョージ秋山っぽいダークさ感じるかも?
可愛い女の子が即死んで乗っ取られてしまったり、同じく乗っ取られる主人公の少年も正義振ってるけどちょっと強引で手塚っぽくない主人公だったりさ
乗っ取ったキキモラに関しても女キキモラは冷酷な感じがあって良いのよね

ミクロイドSにもヒロイン乗っ取りとかの展開はあったけど設定はダスト8の方が好きだった
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:54:43.39ID:???
電磁気ペンダントなのか。これはウルトラマンがパクったというのもちょっとあり得るかも
ウルトラマンってな、なんかこう あのグッズがないと変身できない理由がいまいちわかんないんだよな
ウルトラセブンなんて、ジュワッといえば大きくも小さくもなれるしさ
ジュワッで変身できてもおかしくないよな
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:14:11.49ID:???
ウルトラマンはハヤタと一身同体、セブンの人間体時の外観は薩摩次郎のコピー
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:40:07.82ID:???
仮面ライダーも原作マンガだと顔の傷を隠すために仮面ライダー型のヘルメットをかぶるんだよな
変身ってどういう仕組なんだろうな ないところから物質を取り出す キューティーハニーみたいな感じかね
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:47:32.35ID:???
ああそういえば、そんなのがあったような!
君すごいじゃないか!俺でも思い出せなかったよ
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:36:47.65ID:???
君、自慢していいよ この「俺」でも気づかないところに気づけるなんてさ
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:14:02.38ID:162KWHpg
>>481
同士よ

確かにチャンピオンの方が長く続けられたかも
まあ仕方ない 俺は復刻版の18で楽しんでます。
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:26:50.54ID:???
白いパイロットに気づいた君はすごいよ
この@俺@でさえも気づかなかったところに気づくとは只者じゃないな
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:47:10.72ID:???
>>495
無職童貞ハゲ48歳在日京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモトと同士呼ばわりされる不幸
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:15:23.45ID:PE36TwvM
>>498
ふざけてるようで
何気に手塚作品を網羅してますな

しかし それなら
面白骨船長も書き込まないと。
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:30:01.05ID:???
>>503
無職ハゲ在日まぼろしパンティ狂い48歳京都スコッター山本が上から目線w
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:40:56.66ID:riv79/5D
今発売中のビッグコミック2020年12月10日号に、
永井豪が手塚治虫とアメリカに旅行した想い出話の漫画が読み切り形式で載っている。
以前にも活字で読んだような内容だけれども、やはりマンガ家は漫画だね。
 とっても好きだったんだねぇ。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:24:44.37ID:ofNMB6Ri
>>506
ホンマに好きやったからね

手塚先生のお葬式の時にも人目も憚らず
オンオン豪さんは泣きまくったらしい。
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:59:24.43ID:???
「児童文学の書き方」みたいな本を読んだだけで海のトリトンのストーリーを考えられるとは
天才だ
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:17:45.80ID:???
>>516
と無職で欲しいものを親に買ってもらえないと無く48歳ハゲ在日童貞ヤマモトが申しておりますw
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:40:48.44ID:???
>>516は毎日漫画を読んで泣いている精神失禁の病と夕方にageレスしないと死ぬ病の
ヤマモト1成
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:23:17.08ID:???
>>524はヤマモトくんのレスがないと寂しくて寂しくて泣きながら失禁と脱糞を繰り返してしまう荒らし
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:59:27.89ID:???
これは触れてはいけないのかもしれないが
スレをageるとヤマモト認定されるというルールなのか?
手塚スレ固有かと思いきや白土三平スレにもいるし……
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:06:09.69ID:???
>>525
永井豪は石ノ森章太郎門下だから手塚先生にとっては孫弟子みたいなものかね
子より孫がかわいいとはよくいったものだ
(石ノ森先生が御自身を手塚先生の弟子と認識していたかは知らんが)
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:03:45.11ID:???
古谷三敏が「ボクの手塚治虫せんせい」ってのを上梓しとるな。

石ノ森とかのトキワ荘組はアシスタントってわけでもないし、師匠弟子とかの意識は薄いんでないかな?
先達として敬意をはらってるのは間違いないが。
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:21:55.29ID:???
藤子・赤塚「自分ごときが手塚先生の弟子だなんて恐れ多い」
石ノ森「手塚さんの弟子だなんて甘く見られては困る」

こんなことを考えていそうなイメージ
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:28:26.91ID:???
藤子、石森あたりは手塚治虫と年齢もそんなに違うわけじゃなし
藤子不二雄の二人はともかく、石森章太郎は最低限の敬意は払いつつも
ライバルと考えていたんじゃないかな ジュン騒動のこともあるし
手塚治虫に批判されたから「なんだと!」とやめちゃうわけだし
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:52:27.30ID:???
手塚先生が亡くなってアトム博士のまんがシリーズの監修を石ノ森章太郎が引き継いだとき
「アトムと言えば手塚なんだし、自分が代わりにやるべきかはずいぶん迷った」みたいなことを語ってたっけ
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:17:42.33ID:???
在日5ちゃんプレミアム会員上級国民()が板を徘徊中w
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:18:53.42ID:ukK1rB1p
>>527
触れちゃいけませんよ
誰かがageると泣きながら失禁と脱糞を
始めるキチガイには。
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:30:39.34ID:???
>>503
無職童貞ハゲ48歳在日京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモトの漫画博士自慢w
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:57:10.63ID:???
>>536
いつも自分が言われていることのオウム返ししか出来ない表現力ゼロの
子供部屋おじさん乙w
無能無知無教養無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト一成乙w
京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモト一成w
まぼろしパンティ基地外京都スコッター48歳乙w
漫画を読んで泣いた報告が好きな馬鹿は平日夕方ageレスをすることが仕事だと
言い張る池沼乙w
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:02:09.83ID:???
日本語が不自由でキチガ●を連発し、「ウンコをしてもトイレの水は流さなくてもエエやろ」とageると在日ヤマモトに間違われるので注意が必要やで。
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:48:41.33ID:???
誰かが死ぬ度に、「追悼しろ」ではなく「追憶しろ」とageレスする馬鹿もヤマモトと言われるぞ。
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:00:50.82ID:???
ageをageと全角で書くのも高卒ヤマモトと間違われるからな。
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:16:20.75ID:o8kUYonF
>>534
マンガ日本経済入門に対抗して
グリンゴを描く手塚先生。
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:01:33.19ID:???
もはやageレス馬鹿無職在日48歳ヤマモトの独壇場スレやでw
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:20:15.64ID:h+E0lw7D
>>550
話題になってるね
まさか今更サンダーマスクが注目されるとは。
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:45:43.67ID:???
しかしあの学校の先生も、デカンダーが来るということは想定できない出来事だったわけだろ
オミクロン音頭を歌って踊るのはいいけど、あのヘンテコな被り物はいつ用意したんだろうな
普段からあるわけじゃないだろう
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:33:47.27ID:???
>>553は外を歩くとマスクをしていてもニンニク臭過ぎて異臭騒ぎを巻き起こす無職童貞ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモト一成w
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:54:39.97ID:???
デカンダーもどうしてあの女子学生を利用しようと思ったかな?
先生でいいじゃん 
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:31:42.83ID:lcchwtsZ
>>557
女の子は誰に?
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:15:59.92ID:???
荒野の七ひき
 櫻井翔、二宮和也、千鳥、アンガ、徳井
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:38:18.84ID:hmcWy2hY
堀田あきお&かよ:「手恷。虫アシスタントの食卓(2)」、ぶんか社(2021年11月10日)、ISBN&#8206; 978-4821146178。

知らない間に第2巻が出てたんだな。
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:56:54.28ID:???
漫画界の巨匠コラボによる夢の1冊!『永井豪版ばるぼら』ついに単行本化!
漫画の神様・手塚治虫氏が生んだミューズ・ばるぼらを、悪魔(デビル)の漫画を生んだ永井豪氏が描く、夢のコラボ作品が単行本で発売!!
『ばるぼら』は手塚治虫氏が1973年から74年にかけて、「ビッグコミック」で連載。小説家・美倉洋介とアルコール依存症の謎の女性・ばるぼらとの出会いを描いた異色作。
2020年、手塚眞監督により実写映画『ばるぼら』が劇場で公開。それを記念して生まれたのが、手塚治虫氏×永井豪氏によるコラボ作『永井豪版ばるぼら』だ。
「ビッグコミック」誌上で発表され、話題となった本作は、読者の支持を受けて同誌にて第3弾まで不定期連載。

今回、永井豪氏の最新作『柳生裸真剣』(「週刊ポスト」にて連載中)単行本第1集の発売を契機に、単行本にまとめて緊急出版されることに!

さらに巻末にはコミックエッセイ『豪TOトラベル 手塚先生とのアメリカ旅』を特別収録!
永井豪氏が1980年に手塚治虫氏と一緒にアメリカ・サンディエゴの映画館で『シャイニング』を観た思い出を描く本エッセイは、漫画研究家ならずとも見逃せない!
コミック史に残るであろう貴重な1冊を、ぜひご堪能あれ!

●永井豪氏の言葉(「はじめに」より抜粋)
 『ばるぼら』と同じ年に『ブラック・ジャック』の連載を開始した先生は翌年(1974年)、同作に助手のピノコを登場させますが、ばるぼらの二人が原型になったのでは、と思うんです。
『ばるぼら』は手塚作品の中で分岐点となった大きな意味のある作品だと思います。そんな『ばるぼら』を僕流の新解釈で描く『永井豪版ばるぼら』をお楽しみください。

https://pbs.twimg.com/media/FFb7DIJaAAERmW6.jpg
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:00:31.25ID:KTMJltk5
>>566
贋作漫画家が好き勝手してるなあ。
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:47:23.74ID:hmcWy2hY
もうばるぼらの続きは描かないのかな。
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:25:04.52ID:???
>>572
かつて漫画ゴラクで連載してた「どろろ」とドロロンえん魔くんのクロスオーバーとどっちがマシ?
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:35:07.08ID:hmcWy2hY
https://youtu.be/-APrxHsELJU

TBS RADIO MASTERPIECE
●ドラマスペシャル アドルフに告ぐ 1993年11月3日放送
手塚治虫原作の漫画「アドルフに告ぐ」をドラマ化。
原作が持つスケールの大きさをお楽しみいただけます。
文化庁芸術祭賞  ギャラクシー賞大賞 

原作:手塚治虫
脚本:横光晃
音楽:佐久間純平
演出:岩沢敏
出演:柄本明、風間杜夫、上杉祥三、二木てるみ、佐藤オリエほか
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:37:30.88ID:???
永井豪先生がばるぼらを描くにあたり
手塚プロにはどういうお金が支払われるんだろうか
雑誌掲載時で払うのか、単行本が出たら印税の何%か払うのか
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:47:41.22ID:VloB6bEr
魔神ガロンがマジンガーZになってたりするわけだろうからな。
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:22:40.53ID:???
なんでガロンの最終ページを大全集ではカットしてしまったのか
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:31:21.17ID:3XZ8j5ft
前にマンガが鬼道うんぬん書いたやつだけど、
いい人を殺して、その人の感じを描くということか、、
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:33:32.31ID:3XZ8j5ft
手塚マンガについては、きちんとわかんねえ、、
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:48:32.72ID:kj3Qn+AA
>>575
572さんでは無いが
どろろとえん魔くんは
百鬼丸を妖怪にしたまま未完状態なんで
早く戻してやれやと。
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:52:54.16ID:???
>>584
あれって版元の都合なのか永井先生が飽きたのか知らないけど
すごく中途半端な終わり方だったよね
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:54:09.38ID:???
なおチャンピオンで連載されていたスピンオフでは
逆にどろろが妖怪化していたような記憶がある
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:27:51.60ID:???
ガロンはアトムやマグマの時も傑作
まさに手塚にとってのゴジラみたいな物か
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:00:31.37ID:???
>あれって版元の都合なのか永井先生が飽きたのか知らないけど
>すごく中途半端な終わり方だったよね

むしろ永井豪で中途半端でなくスッキリ終わった漫画が知りたい
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 04:44:13.99ID:???
永井の真髄は短編やな
ススムちゃん大ショック、真夜中の戦士とか
ちな、真夜中の戦士の長編版はあかんw
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 08:13:05.27ID:???
地球を呑むにダンウィッチという名前のキャラが登場するが
これはラヴクラフトの小説に出てくる地名と関係あるのか
英国のサフォーク州に実在するDunwichから借用したのか
特に元ネタはなく手塚先生が御自分で考えたのか
なんてことが気になっている
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 08:13:57.49ID:???
水木しげるが「ダニッチの怪」をコミカライズしたのは有名な話だが
手塚先生がラヴクラフトを読んでいた痕跡はないよな?
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 11:01:08.87ID:???
>>594
ラヴクラフトが日本に普及するより前じゃね?
日本語版全集は連載よりずっと後だし。
原語で読んでたりした可能性は高いけど。

ただ、あの頃はイギリス読みでダニッチが主流だと思ったが。
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 11:13:28.28ID:???
「ダンウィッチの怪」は1950年代に早川書房と東京創元社からそれぞれ出ているので
1968年の「地球を呑む」連載開始までに邦訳を読むことは可能
なお意外にも当初は米国読みのダンウィッチが主流で
ラヴクラフトのDunwichはニューイングランドにあるので英国読みでダニッチになる
という点に拘ったのは1980年代の大瀧啓裕による訳からと思われる

まあ「地球を呑む」自体はラヴクラフトらしさ皆無だと思うけどね
ラヴクラフトは酒を飲まない人だったそうだし
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 11:17:09.96ID:???
水木しげるが「ダニッチの怪」を翻案した「地底の足音」は1962年の作品
それを見た手塚先生が対抗するべくラヴクラフトを熟読していたら怖いな
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:13:46.51ID:qHjPuo0+
>>599
読むんじゃなく
呼んだんですか?
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:15:10.68ID:???
永井豪先生のばるぼら、昨日買って今日読んだけど面白かった。
もっと狂人臭を出してくれればなお良かったけど、ページ数的にも限界があるし、満足の出来映えだわ。
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:26:50.54ID:???
>>600
無職童貞48歳在日ヤマモトw
夕方のageレスの日課ついでに揚げ足取りw
今日もスコッター名乗ってまぼろしパンティでオナニー三昧やw
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:18:13.70ID:???
>>599
変換ミスはどうでもいいのだが
まるで「地球を呑む」がパクリだったように見える
「地底の足音」の話をしているのであればアンカーミスではないのか
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 04:20:36.29ID:8hnDWhJ8
【夜食のシメの絶品茶漬け】
香りとうまみが際立っただし汁が最高にうまい!
/手恷。虫アシスタントの食卓
https://news.livedoor.com/article/detail/21290256/
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:58:14.20ID:???
「地球を呑む」にラヴクラフトらしさは皆無だといったが
ムウ大帝国のあたりは「永劫より」を連想させなくもない
ただし「永劫より」が初めて翻訳されたのは1972年で「地球を呑む」より後発の上
ムー文明はラヴクラフトの独創ではないので関連性を見出すには弱すぎると思う
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:00:08.62ID:???
ぶっちゃけダンウィッチという名前はさほど独創的な響きがしないので
偶然の一致も十分ありうると個人的には思う
その一方で手塚先生がラヴクラフトを読んでいた可能性もあるはず
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:36:45.86ID:???
メトロポリス、キングコングの頃から
タイトルだけ拝借というのはよくある
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:12:21.63ID:???
この2冊は当然ながら水木しげるの「地底の足音」の元ネタでもある
なお米国ではラヴクラフトの蔵書目録なんてものが安価なペーパーバックで出版されている模様
手塚先生の蔵書目録があったら見てみたいな
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:37:15.72ID:6g0jbvfB
>>601
お! 上手い返しをされた!!

お見事!
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 13:49:03.95ID:???
ラヴクラフトの蔵書目録が刊行されたのは2002年で没後65年の時
手塚先生の場合、プライバシーに踏みこむようなものはまだ出せないか?
2050年頃になったら手塚研究もそこまで進んでいるかなあ
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:33:51.04ID:???
>>612
無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒まぼろしパンティ狂いの称賛w
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:37:46.12ID:???
ラヴクラフトは読書家の割に蔵書が少なく1000冊弱(貧乏で図書館を利用することが多かった)
なので目録を出版するのはそんなに難しくはなかったはず
手塚先生の蔵書はことによると万単位じゃないか
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:48:07.20ID:8hnDWhJ8
暇があれば本屋に行って、平積みになっている本とか、棚にある厚い本でも
ペラペラとめくって、大方のあらすじを把握した上で、それらを混ぜて
取り入れた作品を描いてたりしたようだから、仕事部屋に置かれていた
本棚の書籍がアイディアのソースというばかりではない。
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:04:17.47ID:8hnDWhJ8
芸術家の技再現する「印刷の8K」 インキの小さな点、通常の33倍
https://www.asahi.com/articles/ASPD44F8RPCQPLZB015.html

こういう技術で漫画をペン書きの原稿から紙に印刷したら
どれだけ変わって見えるだろうかな。

但し用紙もそれなりに上等の物を使わないと、
少年週刊誌などのカストリ紙では意味がなさそう。
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:09:55.61ID:???
【芸能】本を年500冊買う「カズレーザー」おすすめ本は『解きたくなる数学』『新明解国語辞典』 [爆笑ゴリラ★]

0001 爆笑ゴリラ ★ 2021/12/04 11:57:16
12/4(土) 11:13
SmartFLASH

本を年500冊買う「カズレーザー」おすすめ本は『解きたくなる数学』『新明解国語辞典』
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 メイプル超合金・カズレーザーが、12月2日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で、去年500冊買ったという書籍について語った。

「本屋で読書芸人」の1人として出演したカズは、「小説はあまり読まない。適当に買います。あそこの『サメ映画大全』が気になる」と乱読することを明かす。

「最近読んだお気に入り本」として、『解きたくなる数学』をあげ、「数学をなぜ我々は学んできたのか、が直感的に分かる本」と指摘。「大人になってから読んでほしい」とアピールした。

 また『NEO HUMAN 究極の自由を得る未来』については、全身が動かなくなる難病・ALSを患った科学者が、人類で初めて “AIと融合” して、サイボーグとして生きることを選んだノンフィクション。カズは「そういう未来が絶対来るから、先に聞いたほうがいい」と熱弁した。

『新明解国語辞典 第八版 青版』については、「例文がすごく面白い」と紹介。ビキニについて「乳の部分と下腹部とをそれぞれ申しわけ程度におおっただけの、セパレーツ型の女性の水着」と書いてあるという。
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:10:45.18ID:???
 ほかにも『世界のすごい巨像』『Humankind 希望の歴史』『どうぶつのからだ1 どうぶつの目』などをあげていた。

 また、カズは自宅では本棚を使わない主義で、読みたい本を適当にソファに積んで、読み終わったらどんどん処分して行くスタイルだという。「本、買っていったら部屋パンパンになっちゃう」と話していた。

 カズの多読家ぶりにSNSではさまざまな意見が寄せられた。

《1冊1冊もっと話聞きたい&#12316;てなったけど やっぱりカズレーザーさん説明がすごく面白いな》

《読書芸人でカズレーザーさんがお気に入りの本として「Humankind 希望の歴史」を挙げていたのだけど、感想が気になりますね》

《Amazonで解きたくなる数学を買った》

「カズさんは2017年11月16日放送の同番組で、『15年ぶりに泣いた』と1冊の本を紹介。SF作家・眉村卓さんの『妻に捧げた1778話』で、余命を宣告された妻に眉村さんが1日1話ずつ、短い話を書いて、妻に読んでもらうというもの。最終回は涙なしには読めない作品だそうです」(芸能ライター)

 カズの博覧強記ぶりは多くの本から吸収したものなのだ。

https://newsatcl-pct...flash-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.c...37b2724ccd0b79eea622
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:20:24.42ID:???
セブンビル4階の個室でポータブルテレビを付けっぱなしにして
新しい情報を仕入れていたようだな
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:19:05.96ID:???
手塚さんは絵は下手だったけどマンガはうまかったと有名な漫画家が
朝日新聞か何かのインタビューで語っていたような記憶があるんだが
具体的なことを思い出せない。もしかして偽の記憶か?

手塚先生と同年代か年上で画力に自信のある人となると
当てはまりそうなのは水木しげるなんだが……
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:01:42.48ID:???
>>623
俺もばるぼらを読んでいる最中は筒井康隆だと思いこんでいたが
ウィキペディアによると、あれは「筒井隆康」なのだそうだ
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:25:05.57ID:???
筒井御大とは多分本当に知り合いだろうから、そのまま本名でもいけそうだけどな
鳥人大系で小松右京ってのもあれは問題ないんでしょ
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:36:42.39ID:???
ブラック・ジャックの「春一番」には小松左京が本名で登場していたっけ
角膜の移植手術を受けてからハンサムな男性が見えるようになったと患者の少女が訴えるので
ブラック・ジャックが小松左京のところへ相談に行くの
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:58:17.05ID:???
ブラック・ジャックの小松左京は小説家ではなく大学の先生という設定だったっけ
手塚先生自身が医師という設定で登場するのと似たようなものかな?
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:16:24.21ID:lKACgQva
>>622
新宝島の原作者の酒井七馬さんやろ。
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:31:14.00ID:???
>>630
手塚先生没後のインタビュー記事ゆえ、さすがに酒井七馬ではなかったと思う
尊敬できる漫画家はいるかと質問された水木さんは、ストーリーだけなら数人
ストーリーのみならず絵も尊敬できるのは強いて挙げれば白土三平くらいと
手塚先生の画力を評価しないと受け取れる回答をしているので、あの人が臭い
でも検索しても何も出てこないな
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:08:16.45ID:???
>630
きちんとソースを示して語って欲しいね。
憶測のガセネタをドヤ顔で語られても、むかつくだけ。
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:54:04.42ID:???
絵もストーリーも尊敬できる漫画家は白土三平くらい(手塚治虫は尊敬しない)
と水木しげるが語ったのは貸本の墓場鬼太郎で、手塚先生が鉄腕アトムとか連載していた頃
手塚没後のインタビュー記事となると、それから四半世紀は経過しているはずなんだけど
でも水木しげるなら30年後にも同じ話を繰り返していそう
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:59:08.23ID:???
「サスケ」のあのグダグダな終わり方にはガッカリしたな
テレビまんがは面白かったけど、石猿がなんで「忍者に憧れてるんじゃ」というのか
わからなかったし 
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:25:44.59ID:???
>>635
言ってることはわからんでもないが白土三平スレと間違えてないか?
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:09:18.50ID:TiG8Si0w
もしかしてのらくろを描いたあのひとだったか、それとも馬場のぼるか、
あるいはふくちゃんを描いたあのひおだったか?
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:35:03.02ID:???
>>639
恐ろしいことに、手塚没後のインタビューという条件に3人とも当てはまるんだな
(田河水泡は手塚先生と同じ年に亡くなったけど)
手塚先生は本当に若くして世を去られたんだねえ
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:22.02ID:???
カムイ伝なんていまだに終わってないじゃん
兄弟で亡くなられて、ゴルゴ方式でもなかったろうし
カムイ伝の終わりはもう読めないな。
俺は一部と外伝でもうお腹いっぱい。二部からあとは読んでないけど
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:21:31.02ID:???
一人馬鹿が他スレでひたすら「手塚さんは神や」と騒いでいる。
その馬鹿のせいで意趣返しされていると思われる。
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:35:43.26ID:???
でも白土スレでは手塚先生は神どころか狂戦士とか呼ばれてるぞ
恨んだ白土三平ファンが報復に来るというのは理屈に合わんわ
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:10:37.45ID:???
とにかく、ここでカムイ伝やサスケの話をするくらいなら白土スレに行けばいい
過疎化に苦しんでいるのは同じだから、行けば歓迎してくれるよ
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:00.48ID:TiG8Si0w
「実は高学歴と知って驚いた漫画家ランキング」
https://ranking.goo.ne.jp/column/7570/
このランキングの記事は、あまりちゃんとしていない。

単に大阪大学だけだと、他にも大学はあるから比較に
ならない。肩書きでさらに医学博士号(論文博士)をつけないと
一位の根拠が理解できないはずである。

しかし、たしか他の漫画家にも、博士号持ちとか
修士号持ちは(あまり多く無いが)居たとおもったがな
。。。
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:28.77ID:TiG8Si0w
ちなみに手塚治虫の博士号は大阪大学ではなくて、奈良医大です。
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:02:02.10ID:???
タニシの精子の研究ね
ちなみに医師国家試験は受けてないよね?
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:09:16.63ID:???
>>644
神も狂戦士も両方当たっているような(勿論誉め言葉)w

>>549
医学博士号があっても、国家試験を受けていないと医療行為はできないのかな?
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:13:56.45ID:???
>>647
ちゃんとした記事でないというのは同感だが
そもそも偏差値の高い順に並べたランキングではないようだ
(東大卒の高遠るいが15位と下のほうだったりする)

じゃあ何なのかというと、高学歴であることに驚いた人が多かった漫画家のランキング
手塚先生が阪大卒の医師であることは有名だと思っていたので
そのことに驚いた人がそんなに多かったのかと俺は驚いた
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:30:36.52ID:TiG8Si0w
1952年に医師の国家試験に合格している。ちなみに医師の免許は終身免許である。

>医師免許は終身有効なので、手塚はプロの漫画家になった後も
>医師免許(昭和28年9月18日医籍登録第150476号)を保持し続けていた。
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:59:55.65ID:???
当時は学校制度も医師免許の制度も今とは違ったろう
医学部じゃなくて医専を出てるのを今の専門学校と同列視するアホーとか
相手にするのもバカバカしい
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:17:07.37ID:???
>>655
でも、大阪医科専門学校(現・大阪大学医学部)と書いた方が正確ではあるよね。
共立薬科大学を出た人が慶応大学卒と書いていたら、ちょっと??と感じる人が多いだろうし。
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 22:50:03.22ID:???
チミたちバカなんじゃないの?
じゃあ江戸時代は寺子屋だったのが御一新でなんとか学校になった人は
なんとか寺子屋出身て書くのかい?
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:16:16.63ID:???
>>659
記憶 違いだったか。
当時は今と違って、医学部(医学専門部)が特に入るのに難関だったかは、ちょっとよくわからない。
(そうでもなかったと書いてる人がいた。)
もちろん、手塚先生の有能さは誰しも認めるところだが。
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:27:52.57ID:???
阪大医学部を出ているから凄いと持て囃すのも
実は医学専門部だったからたいしたことないと貶めるのも
どちらも愚かしく失礼なことやね
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:51:00.26ID:???
>>650
狂戦士・手塚先生
優れた漫画を描く人を発見すると戦闘モードに入り
這いつくばって崇めても許してくれず、あくまでも勝負しようとする
妖怪漫画からロリコン漫画まで対象を選ばない
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 10:58:47.02ID:???
梅ちゃん先生見てないのか。医学部の他に医学専門部ってのがあったんだよ
だから今とは学校制度が違うんだから、むりくりに今の仕組みに当てはめようというのはこりゃ無理だわ
江戸時代のエタヒニンに該当する人、今はいないだろ
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 11:26:31.56ID:???
>>668
昔のことを無理やり今の制度に当てはめて理解するのが無理だってのは一般的には正しいが
大阪帝国大学はまず医学部があり、戦時下で医師を速成するために後から医学専門部ができたんでしょう
その医学専門部が「当時の制度において」医学部よりも下級だったと言われてるんじゃないの?

ということを踏まえた上で、そんなのは愚かしい言い草だと俺は思うけど
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:38:56.34ID:???
一般の医学部より即戦力のある者が選抜されたイメージ
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:09:45.86ID:???
医学専門学校で学んだといえば山田風太郎が東京医専やね
その後身が東京医科大学で、近年は不正入試事件で有名
こっちは大学としてもイメージが良くないせいか、手塚先生の場合とは異なり
風太郎の出身は医科大学か専門学校かという議論を見かけることはまずない
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:16:19.45ID:???
なまじ阪大が名門中の名門だから口さがない人たちの話題になるのでしょう
阪大の学位を持っていること自体は揺るがぬ事実なのも細部を詮索される原因かな
梶原一騎の早大卒みたいに明白な詐称だと詮索以前の話になってしまうから
0673愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:20:28.55ID:???
下級とか言い出したら、じゃあ今東大医学部以外は医者として下級か?
そんなバカなことないだろ。
屁理屈はやめたまへ
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:42:49.07ID:???
手塚先生は旧制高校に入れず医学専門部に行ったからねえ
御本人にとって第一志望の進路でなかったのは事実やね
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:14:27.36ID:lhkM7ulL
>>674
先祖も医者やったし
その流れでは?
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:38:59.01ID:???
そういえば
「手塚治虫が医学を学んだのを勘違いして石津嵐が相談するエピソードあったなw
手塚治虫の卒論がタニシの精虫の論文なのに」

なんて話が昔あったけど医師免許は一応あったんだからおかしくはないんだろうね
まあ免許と臨床の実務が出来るのとは違うんだろうけど
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 19:56:44.41ID:???
そりゃまあ大学で学んだとして、実務の経験がないんだから
実際の診察とか治療は無理だろうな。
医者に限った話じゃないだろ。どんな職業も経験がなければ無理だ。
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:05:38.78ID:???
海外旅行中に同行者が体調を崩したので診察したのが生涯で唯一の医療行為
とかいう話がなかったっけ
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 21:51:36.69ID:???
ヌードモデルに聴診器あてるのは医者の特権だけどな
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:11:22.30ID:???
ヌードモデルが診てもらいたくなければタダのセクハラ
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:27:09.71ID:mhPymg37
医師の免許を持っていれば、医師だけが処方出来る違法ではない形で
医薬を手に入れられる。
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:31:18.44ID:mhPymg37
いまや動画まで「盛れる」 プリントシールの写り、ここまで進化した
https://www.asahi.com/video/articles/ASPD33GLZPCPDIFI001.html

これはとても気味が悪いな。
今にAIが漫画家XXXのタッチで人物像を描いたようなプリントが可能に
なるのだろうかな。
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:13:01.90ID:/6HmB1EX
>>681
いや 職業やし。
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:17:12.82ID:???
>>681
ブラック・ジャックもシチリア島で地元の顔役の娘を手術したとき
素っ裸にされたことを恨んだ彼女の差し金でボコボコにリンチされてたな
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:23:50.94ID:???
娘を厳しく罰してやるという顔役に、手術で子宮を摘出されるだけでも十分な報いだと
ブラック・ジャックが応じるのはいかがなものかと思った
如月先生の時もそうだけど、子宮を失う=女でなくなると彼は考えている節があるよね
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:51:06.88ID:???
>>688は平日夕方毎日大量にageレスする京都偏差値30台馬鹿高卒の在日無職やしw
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:38:38.04ID:W89lJj3n
>>690
いや 今の感覚でも子宮摘出は
十分な報いかと。
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:13:30.90ID:???
>>693
子宮を摘出されるのはつらいに決まってるけど、女性にとって必須の臓器と位置づけたらダメでしょ
放っておいたら娘が本当に折檻されかねないから取りなしたってのは理解できるが
子宮をなくした女はもう女ではないというのはガチでそう考えていそうなんだよなあ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:53:54.27ID:???
子宮を失ったら女ではなくなるとする理屈がわからなかったんだが
母親になれない=女ではないということか
ブラック・ジャックは(そして手塚先生自身も)マザコンだからな……
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:49:21.32ID:Q0XljS0Y
>>695
それでも生きてゆくことを優先する姿勢を
絶賛してるで。
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:38:13.72ID:???
>>699
如月先生に恋している船員が「海は恋のかおり」に出てきたっけ
彼が慕っている先生は実は肉便器として夜な夜な……
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:19:41.65ID:???
>>698
怠け者で働かない夕方ageレス馬鹿無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト
「ゆく」とか恥ずかしい日本語を使う京都偏差値30台馬鹿高卒
まぼろしパンティ基地外スコッターw
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:44:23.86ID:g+RrdgXh
>>696
bjと関係ないですよ。
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:29:54.12ID:???
>>702
BJと大文字で書けない京都在日偏差値30台馬鹿高卒無職在日ヤマモト一成の
日課
平日夕方ageレスw
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:47:40.37ID:ri+ckLRu
<新作レビュー>『さよなら、ティラノ』坂本龍一の音楽が子どもたちに生命の尊さを伝える
https://news.mynavi.jp/article/20211209-2222290/

手塚プロは今はこういう作品を作っている。
やはり手塚の作品ではあたらない、ということになって
虫プロと同じルートをとりつつあるのだろうかな?

会社が潰れたら、なんにもならないからかな。
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:56:38.01ID:???
虫プロと同じルートをとったらまずいのでは……
最終的には手塚作品の版権管理をするだけの会社になりそう
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:36:04.23ID:HcJAvGzk
>>704
それもあたらんと思うが。
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:42:32.77ID:???
>>707は無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト。
無職の仲間が増えればいいと思っているエロ画像投稿マニアの変質者
京都スコッター48歳w
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:28:35.99ID:ri+ckLRu
依頼されていて作っていて、版権などを持たせて貰えない条件で作っているのなら、
作業賃が収入として入れば良くて、あたるあたらないはもはや作っている側の
収入には関係が無いだけ。気にしなければならないとすれば、もうその後で頼まれ
なくなるかもしれないということだけ。
企画したり出資をした側が損をかぶればいいだけ。
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:38:00.04ID:???
>>699
如月先生肉便器説とかBJファンに喧嘩を売っていますな
と思ったが如月先生って女性ファンに人気ないんだっけ?
ピノコは娘ポジだから好感が持てるし感情移入できるけど
ブラック・ジャックに恋人がいるのは許せないとか何とか
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:44:45.20ID:???
>>709
そういう商売をしていた新虫プロはアニメの制作ができなくなり
事務所の家賃すら払えずに手塚家から訴訟を起こされる有様でしょう
ただ手塚プロはアニメを作れなくてもロイヤリティで食いつなげそう
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:12:02.43ID:wV+jxf24
>>710
確かに女性ファンはきさらぎ先生を
好きじゃない人がおおいな

リアルな恋愛模様が気に食わないとか。
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:37:37.66ID:???
手塚プロはロイヤリティで食っていける?
どうかな。規模の問題だよ。
新座のビルってもうローンは完済しているのかな。
完成してすぐ死んでるから、新規単行本が出ない今となっては、
プロダクション存続も厳しいだろうね。
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:40:37.71ID:???
>>719
がんばってリメイクを量産させてるじゃないですか
ブラック・ジャックなんて青年時代の話だの老後の話だのに出演させられて大忙しだぜ

スタッフが食べていける体制を作り上げてから世を去ったさいとう・たかを
亡くなる前に自らの手でプロダクションを解散した白土三平に比べると手塚先生はいかにも中途半端だけど
まさか御自分が60歳で病魔によって命を絶たれるとは夢にも思っていなかっただろうからね
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:06:33.31ID:???
いやぁリメイクだけであのビルを維持して行けるとは思わないけど。
例えワンピースくらいヒットしたとしても、それが延々と続きませんから。
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:19:12.99ID:???
手塚先生が亡くなってから30年以上も経っているにもかかわらず手塚プロは存続してるんだから
それが遺産で食っていけることの証左じゃないかな
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:54:11.57ID:YcafGlnF
>>724
寄席名人伝が渋くて良かったです

惜しい人を亡くした。
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:21:51.25ID:???
著作権が切れるまであと20年ないというのは
そしたら青空文庫に手塚全集が入るのかな?
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:42:01.49ID:???
歩きながら
鈴を当てているの音
捕かぜしようと
している
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:13:01.76ID:???
吉川英治(1962年没)、江戸川乱歩(1965年没)、山本周五郎(1967年没)、すでに収録済
漫画家でも福井英一(1954年没)、河島光広(1961年没)らは切れているが
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:20:31.24ID:???
2018年の前に切れたものはさかのぼって保護されないそうです
でも不満だなあ、せっかくアメリカがTPPを抜けてくれたのに20年も延長って
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:25:37.78ID:???
人気の無い作家は保護されていようが本が出ることはなく何の恩恵もない
人気作家は存命中も既に金持ちなのに孫曾孫の代まで巨額の印税が入る
納得いかないですね
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:26:56.24ID:???
まあ手塚作品の著作権が切れたとしても、手塚キャラがフリー素材として使われまくるようになるかというとね
いらすとやより使い勝手が悪いでしょう
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:57:57.50ID:???
>>736
無いよ、文学部でも読まないような作家を多数収録するなら入れればいいと思っていた
67年までに死んでればいいんだから

本当納得いかない、手塚の息子なんて映画なんか撮ってなくて親の印税で遊んで暮らしてるんでしょ
むしろ保護期間を短縮してほしいぐらいなのに
あるいは保護はするが印税は認めないか
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:01:14.47ID:HXoRsr2j
あんどろトリオ完全復刻版のおかげで
一部でプライムローズにスポットが当たってるw
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:10:36.25ID:???
プライス・ローズが1982年から翌年にかけて連載された作品ってのが驚きですわ
その時期になったら大御所らしく振る舞い、失笑を買いかねない挑戦は避けるのかと思いきや
そんな小利口さは全然ない。だからこそ神様なのかもしれませんが
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:24:45.01ID:???
漫画は文字だけの文学と違って、
画像をスキャンしてアップする技術がいるから
無料で公開するのにはリスクあり過ぎるよ。
保管するサーバーの容量もいるし。
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:39:16.93ID:???
>>737
親の遺産で食っているだけの穀潰しってのはコナン・ドイルの息子もいわれたそうだが
彼はシャーロック・ホームズの著作権を盾に他の作家のトリビュートに圧力をかけたりしたから嫌われたのであって
そういうことをしないだけ手塚真さんはマシなんじゃないでしょうか
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:33:50.33ID:poAuQj1Q
>>741
いや 
ブラックジャックのアニメを滅茶苦茶にしたことは許せない。
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:37:42.64ID:???
ばるぼらも酷い
二階堂稲垣の熱演にあの穀潰しは毛ほども応えていない
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:38:27.40ID:???
あの二人でブッキラを撮れば余程まともなものに仕上がった
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:18:28.93ID:Qpt+ARzE
>>745
いやあ 結局マコが撮るなら
駄作になってるやろう。
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:57:54.34ID:3cQuKFDy
>>739
手塚先生と内山が最初に会ったのは
あんどろ連載前の秋田書店の新年会
手塚>君はどんな漫画を描いてるの?
内山>エロ漫画です
(手塚先生、興味津々であれこれ聞く)
手塚>分かった、スタッフにその雑誌を買いに行かせるよ!
(結局、誰が相手でもライバル視のいつもの安定の手塚先生)

手塚先生もアレだけど一番ヤバイのはあんどろ連載させた阿久津なんじゃないのと思う

(そして現在)
るみ子が、あんどろ復刻版だけでなく、その他色々、内山仕事に関わる()
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:10:59.17ID:Zp+Ti6Is
著作権の保護期間がある程度の年数ないと、
人気作家の作品をフリーで使いたい向きの意向で
暗殺事件が多発するからな。作家を保護するために
著作権の保護期間は有用なんだよ。
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:14:02.66ID:Zp+Ti6Is
手塚治虫も、アニメを作る資金が欲しければ、漫画作品の一部の著作権を
他人に金で何十年間か貸して(利用はさせても譲渡はしない)その対価と
して、お金を受けとってそれをアニメで湯水の用に使ってしまう、という
方法もあり得たのではないだろうか?
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:26:25.20ID:???
>>749
実際、虫プロの経営が火の車になったときは
手塚作品の権利をフジテレビに譲渡して融資を受けたのでは?
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:28:08.23ID:???
>>746在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ageレス馬鹿ヤマモト
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )いやあ 結局マコが撮るなら
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、          
 /   \_____.ノ  ヽ   駄作になってるやろう。
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ  ヤマモト ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_無職_,ノ 彡イ シコシコドピューーー
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:55:07.37ID:???
>>749
現実にはムービーやピープロ、西崎義展にアニメ化の許諾をしてたけど、それとは違うのかな?

マーチャンダイジングのロイヤリティが当時は手塚に入ったのかどうか。
西崎が三和銀行に売り込んだワンサくんの利用料は手塚にも分配されていたというが。
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:03:04.38ID:???
三島由紀夫「手塚治虫の火の鳥は日教組御用達漫画」
「そう思う」をクリックしてね!
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:52:48.14ID:f5joih2r
https://nazology.net/archives/101616

鉄腕アトムの漫画の中で、クビだけの女のロボットが出てきたので既視感がある。
ソロモンのなんとかだったかな。
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:59:58.31ID:hXR4vw3Q
>>747
御大らしいエピソードですな。
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:43:47.81ID:???
「グロテスクへの招待」のストーリーが「遊星からの物体X」に似ているとするブログを見かけた
カーペンターの映画のほうが後発なので類似は偶然だろうと描いてあったが
それ手塚先生が映画の原作を参考にしたってことじゃ……
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:06:48.18ID:???
>>760
あれは極地の基地にエイリアンが現れるってところしか原作との共通点がないからな
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:54:28.60ID:???
>>710
別に恋人ポジはどうでもいいけど
エピソード自体が男の都合の押し付け系になってるから好きになれないわ
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:32:33.40ID:kPax+a/j
>>759
上手い!! こんな漫画マンネリだ
とは自虐されてたが
この話自体は目新しかったのに。
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:23:14.81ID:???
>>764
そういう意味で一番ひどかったのは「血が止まらない」かな
血友病を外科手術で治療できると患者を欺くとか医療倫理に反してるでしょ

せめて恋人の役に立ってから死にたいという男の思いをBJが汲んだんだろうけど
騙された彼女はどうなっちゃうのよ
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:11:48.82ID:Ex5+k78P
ワンサくんが三和銀行からきている事を知らなくて 知った時は目からウロコだった
それも西崎氏の功績だったとは
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:51:11.67ID:ywmeAz7g
>>768
硬軟取り混ぜて描ける御大で。
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:00:54.43ID:???
キャラ大行進の初回修正でトリトンとワンサの箇所を
BJとユニコに貼り直している
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:45:02.44ID:???
>>773は無職童貞48歳在日ヤマモトとまぼろしパンティ狂スコッター48歳を混ぜて使い分ける在日ヤマモト一成
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:34:41.62ID:xNBRZP7r
落盤って映画「羅生門」に影響を受けているかな?
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:59:44.63ID:Ex5+k78P
晩年の人間関係を推測すると
西崎:絶許 、 富野:ちょっと嫌い 、 石黒:好き という感じでしょうか
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:32:27.54ID:mblTTUN4
>>777
似てるんですか?
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:08:00.40ID:5f/Psd9q
今日、BSでやる手塚の番組は昔の再放送?、それとも、昔の映像を新しくいろいろ編集した初番組?
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:27:35.40ID:a3Oux49e
再放送でしょう。
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 16:01:56.55ID:???
>>782
NHK特集の再放送だが、4Kでも放送するにあたって今回リマスターしたらしい。
ビデオ作品じゃリマスターってもたかが知れてるだろう。
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:53:31.21ID:???
>>783
無職で暇を持て余していい加減なレスをする
無職童貞48歳ハゲ在日ヤマモト
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:27:33.65ID:hDZipYxd
>>785
もう 36年もたつのか・・・
ジャンプでは最後の読み切りでしたね。
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:16:03.21ID:9qi80HrW
1985年にまた会おう~
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:27:32.16ID:wkTrd+QJ
>>793
? 誤爆でっか?
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:27:08.59ID:IhDJ2CaY
>>795
ごはんの先生?
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:59:11.50ID:r6o7Hkfs
深夜NHKでウォルト・ディズニーの特集をやってた。
ディズニー自身もまた、トップアニメーターの反撃にあって労組阻止のために
その人を解雇したそうだ。
この辺り観ていて、連想したのは手塚治虫と宮崎駿の立場であった。
アニメの元祖国でも、先んじて起きていたアニメプロダクションの問題。
加えて、山本おさむが「赤狩り」で描いていた事が、アニメ業界にも及んでいた事実。
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:45:04.35ID:tpTypxlm
>>800
まあ 宮崎監督の逆恨みやけど。
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:41:15.67ID:???
>>801は宮崎勤2世の無職童貞48歳ハゲ在日変態エロ画像マニア山本やけど。
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:06:31.30ID:qXourj/w
>>803
?
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:39:48.91ID:b/YdydP9
安彦なんかは手塚がアニメ作りで叩かれるのは誤解があっておかしいと言ってるけどな(吉田豪なんかがそのへんは詳しくインタビューで聞いてたけど)
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:24:18.18ID:???
手塚だって赤本出身なわけで、アニメだけホワイトでスタートできるわけないよな
安いから仕事もらえたんで
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:57:39.47ID:???
虫プロはむしろ社員を厚遇していた
(そのしわ寄せは手塚先生が引き受け多額の借金を抱える羽目になった)
しかし経営者が身銭を切らない後年のアニメ産業はアニメーターの搾取で成り立つようになった
と理解しているんだが正しいかな
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:29:47.56ID:YaACusJW
>>807
滑った気分はどうです?
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:59:55.96ID:???
>>809は人生滑りっぱなしの無職48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 06:47:02.65ID:5m6cJsL+
手塚治虫が国内でテレビアニメを興していなければ、
宮崎だって東映動画に入れたかどうかはかなり怪しい。
まあそれでも入れたとしても、劇場用アニメーションだけが
日本にあって、テレビアニメがなければ、東映動画が
劇場用アニメーションが儲からなくなったといって部門を廃止
されたら、その先にする仕事がなかったりするで。
テレビCMのためのアニメーションを作るぐらいかも。

歴史にIFはないが、虫プロがあの時点でテレビアニメを作る
冒険にチャレンジしたことは、日本の家電産業でいえば、
まだベンチャーに近かったソニー(東洋通信工業)が
世界初のポータブルトランジスタラジオを商品として
手がけたのと同じような意味があるんやで。
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:37:47.79ID:Mm33dAsZ
手塚治虫、すごいな、と思って、
擁護するような感じで、
以前ここに書いたりしたけど、
日本がよそで戦争みたいなことしてたのを
平和だと思わせてたのか?
みたいにも考えてしまった。
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:37:49.60ID:???
>>812
そりゃあガチで体制批判をする人はあそこまでメジャーになれないでしょう
でも脳天気に日本の平和を礼賛するだけの人ではなかったと思います
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:25:09.01ID:???
あの辺はむしろ手塚先生が見下していた貸本漫画の系譜に連なるものかもしれない
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:40:04.08ID:???
手塚治虫は鬼滅を目にしたら本気で悔しがると思う
その上で自分を超えた新世代に安堵しそう
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:11:19.40ID:???
しかし真に世界的なコンテンツへと成長を果たしたのは漫画やアニメではなく特撮(ゴジラ)だったという
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:18:01.82ID:???
いや鬼滅は世界的大ヒットぞ
アトムの仇を遂に売ったとも言える
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:34:48.09ID:???
鬼滅の興行収入4.5億ドルのうち3.6億ドルは日本国内で稼いだのだ
差し引き9000万ドルは立派な成績には違いないが
米国での興収を見るとゴジラvsコングに及ばなかった
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:50:10.60ID:???
無論どこで稼ごうと大ヒットには違いない
ただ、その理屈だと中国で7億ドルを叩き出したナタ〜魔童降臨〜は鬼滅を上回るとも言える
大ヒットであること自体は確かだが、日本での興収で下駄を履かせた数字で議論するのは正しくない
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:50:45.72ID:???
>>816
安堵はしないだろ
僕にだって描けるんですっ!
って、新連載を始めるんだよ
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:56:48.56ID:???
吾妻ひでおに対抗するべくプライム・ローズを描いてしまった悪夢が甦る
いや水木しげる&白土三平への競争意識から描いた「どろろ」程度のものにはなるか?
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:25:28.58ID:???
手塚先生にTバック描かれてもな
先生はやけっぱちのマリアとかそういう方向がいいので
こじき姫ルンペネラもすごかった
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:27:04.06ID:???
ルンペネラはお色気よりもシュールギャグの方面で評価したい
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:01:10.92ID:???
手塚先生の嫉妬心や競争心の強さはちょっとネタにされすぎじゃないかと思わないでもない
「白土三平に嫉妬した手塚先生がサスケの連載打ち切りを光文社の編集部に要求した」
という真偽不明の噂話をTwitterで見かけたんだが
そのツイートをした人(漫画家らしい)がほっこりエピソードのように語っていたのが不気味だった
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:14:56.90ID:???
YouTubeで火の鳥アニメ化してるけど異形編が鬼滅の雰囲気まんまで影響受けてる
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:36:06.86ID:???
それはあくまでもアニメのことなので、吾峠呼世晴が手塚治虫から影響を受けたというより
外崎春雄(鬼滅の監督)が高橋良輔(火の鳥の監督)から影響を受けたのでは……?
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:42:30.56ID:???
>>828
火の鳥原作→鬼滅原作→鬼滅アニメ→火の鳥アニメって感じで影響の連鎖、ループしてるかもね
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 05:03:54.57ID:gdheDsUG
手塚はサスケが連載されていたときに、サスケを残酷漫画といってたからな。

またゴルゴ13が連載されて人気が出たときに、人殺しを主人公にして持て囃す
ような漫画は良くない、とも言ってたはずだ。だからか、後年のBJはある意味で
劇画的絵柄だけれども正反対の主人公、アウトローではあるが人命を救う医者
というキャラクターを出して来た。つまり異議申し立ての精神があったと思う。
BJにはいろいろとゴルゴ13の話に似たところがある。時々手が震えるように
なるだとか。自分が思うにさいとうたかおは手塚治虫がBJを書きだしたのをみて
やった手恷。虫に真似をされたぞと喝采を感じたことだろう(個人的感想です)。
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 08:39:07.71ID:???
鬼滅の刃は火の鳥で手塚が本当に描きたかった輪廻展生還を体現した作品だと思う
火の鳥でついぞ届かなかった人間の有り様や死生観を描く事に成功した作品と言えるんじゃないかな
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:49:10.77ID:???
鬼滅の刃はただの 鬼退治だろ? そんなに深いテーマのわけねーし。
そもそもジャンプ編集部には深いテーマ作品を連載させるほどの器量は無いよ。
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:56:30.41ID:???
>>832
残酷描写といえば当時は白土三平が有名だったんだろうが
手塚先生も「デッドクロス殿下」のアトム大破シーンを批判されたことがあるはず
その件ではよほど納得いかない思いをしたらしく
俺が読んだサンコミックス版の鉄腕アトムでは
わざわざ本編の前に2ページのエッセイ漫画をつけて胸中を語ってたな
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:03:03.69ID:???
なお、そのエッセイ漫画は台詞を改変されたものがネットで広まり
墜落してバラバラになるアトムを手塚先生が読者に見せながら
「どうです、このアトムのセクシーなこと!」などと性癖を開陳する
クソコラとして有名になった模様
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 06:44:21.56ID:???
>>834
鬼側の視点や心情も深く描かれていて火の鳥に加えても違和感なく人の儚さと不死の絶望を描いてるぞ
はっきり言って鬼滅の方が上な部分も溢れる
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:26:15.36ID:ytw/F8vI
「大友克洋全集」刊行スタート――漫画家全集をめぐる“出版社の大義”と“ビジネス戦略”を問う
https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2021/12/post_10409/

この記事中に手塚全集の話などが出てくるぞ。
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:34:21.86ID:???
大友は双葉社時代の未収録が多いから価値があるな
コミックアゲインの大友の少女マンガ(未完)も読めるかも
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 13:56:32.67ID:???
昔講談社だかで「魔苦呂巣」の本を出してた人って、大友のアシなの?
きうちかずひろふうツッパリキャラで、建築物破壊シーンは大友調の。
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:19.09ID:???
アトムの宇宙寄生虫の回で暴徒に連行されたお茶の水博士がどうなったのか気になる
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:10:14.99ID:2+qCssZR
>>833
あなたが火の鳥を読み込めてないのは分った。
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:00:32.22ID:DY9AV4eC
>>811
今、丁度
ローソンにしか置いてない雑誌
文春エンタのインタビューで丸山正雄が虫プロ時代のこと話してるわ
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:20:25.76ID:Yd+UPawU
ありがとう、売っているうちに買いにローソンへ走るわ。雪で転ばないように
気をつけてね。
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 21:28:31.14ID:???
ダスト18と アラバスター のオリジナル版は買ったんだが、
プルンが一世は買う価値あるかね?
買った人いる?
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:09:22.02ID:???
ダスト18はあれこれ飛び過ぎてる印象
あれではダスト8に整理されたのも当然
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:57:23.13ID:HpCXWT9/
https://twitter.com/Soviet_Usako/status/1478280979223818247

この浮世絵の表現はすごいな。昭和の終わり頃の時代に浮世絵の絵柄を真似て
描かれた画だといわれたとしても信じてしまうぞ。非常に現代的なマンガの
表現法に近い。特に、夢の中身を描くのに、吹き出しのようなものを使って
その中に描いているなど。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:25:15.64ID:Y8JqYNTs
>>861
っぱちのマリア
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:26:59.69ID:???
>>862は無職童貞48歳変態エロ在日まぼろしパンティ基地外京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成w
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:47:08.65ID:f7eFNMON
&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;
■『サンダーマスク 《オリジナル版》』
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68330529&;tr=m
&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;&#8212;
【著者】手塚治虫
【発行】復刊ドットコム
【予価】8,580円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】2022/03/中旬

虫コミックスだったかで初単行本化されていたと思うが。
講談社の全集に入って居たかどうか記憶が怪しい。

一般的にはテレビ実写特撮の企画があって、それの派生作品として
適当に描かれた感じがする、凡作扱い。

雑誌連載時と単行本化されたものに、なにか違いがあったのだろうか?
サンダーマスクのテレビ版はDVDになっていたかな?
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:38:49.19ID:QmahKN80
>>864
講談社全集にも入ってますよ

第一 僕は無免許運転なのだ
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:09:08.28ID:3eQQvGri
日曜日に阿佐ヶ谷ロフトでやる(配信有り)
あんどろトリオを語るトークショー、手塚の話も出てくるんだろうなぁ、吾妻ひでおならなんとなく対抗意識を燃やすのはわかるけど、なぜオムツ内山亜紀にライバル心を燃やしたんだろう、それが手塚治虫と言われればそれまでだけど
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:11:42.01ID:DnIDWl9+
秋田書店の編集者(壁さんではなかっただろう)に、
こういう人気のあるものを書くように、などと
指示をされたんじゃないかな?
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:49:23.88ID:???
人間昆虫紀の主人公て演技性と反社会性のパーソナリティ障害合わせ技っぽいね
同じくファムファタル的な女に男が翻弄される話でもばるぼらより全体の流れが良くできてると思った
ばるぼらも前半は良いんだけど悪魔崇拝が食い込んできたあたりからだいぶ訳分からんし執着で延々追いかけ回す流れはもはやただのストーカーだし
ばるぼらはミューズなのか魔女なのかどっちなんだよw
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:15:01.97ID:mIL6lPlM
>>868
mwで「神様も悪魔も同じ物なんじゃないかしら?」
なんてセリフが出てくるし
どっちでもあるんでしょう。
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:17:10.70ID:???
>>869
小文字全角で書く低能無職ハゲ在日48歳童貞京都偏差値30台馬鹿高卒ヤマモト一成の高説w
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:47:39.36ID:IzDuHF9D
「MW」であって「男と女」でないのは、たぶんフランス映画に「男と女」というのが
あったからだろうか?
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:49:27.01ID:???
>>868
ああいう存在を罰し始末する奴がいないってのが人間昆虫記のテーマなんだろうな
バンパイヤもMWも悪は滅びずに終わるし
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:58:24.16ID:???
>>872
いやバンパイヤの場合は悪が滅びずに終わったというより
掲載誌が廃刊になったせいで尻切れトンボになってしまったのだ
もしかしたら間久部緑郎は滅びるはずだったのかもしれないが
今となっては彼の運命は永遠の謎だな
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:24:20.73ID:???
第一部で殺せなかったロックをどう殺せるかってのが難しいんだよな
ジョジョでもディオを滅ぼすために承太郎のような強力キャラを投入する必要があったわけだし
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:37:54.86ID:???
手塚先生はバンパイヤの続きを描きたがっていたんだっけ
世の中はままならぬものだな
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:28:02.43ID:???
ロックは戦闘能力自体はそんなに高くないが、悪とはいえ主人公補正がかかっているからな
ウェコに噛み殺されるとしても、もうちょっと紆余曲折を経てからだったろう
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:30:48.53ID:???
バンパイヤ第二部が連載されていたのは集英社の少年ブックか
ヤングジャンプで連載された「どついたれ」も打ち切られているし
手塚先生にとって集英社は鬼門か?
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 03:47:19.42ID:iFwgSEfj
ジャンプ系は読者アンケートが全てで、下位から連載を切っていくからな。
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:07:00.01ID:r4Ao/L49
>>876
で代わりに描いたのが
ブッキラによろしく

こちらのロックは80年代風に描かれてたなあ。
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:18:29.46ID:???
>>881
いや「バンパイヤ」第二部は少年ブック(集英社)
「ブッキラによろしく!」は少年チャンピオン(秋田書店)
ストーリーもおよそ似てないし、ロックが出てくる以外に共通点ないでしょう
それでは代わりに描いたことにならないのでは
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:44:29.38ID:???
>>869
悪魔じゃなくて魔女なのがおかしいんだよ
男が女を両極端に評価する時の概念としての
女神←→魔女
を実際のギリシャ神話の女神と実際の悪魔信仰の両方に落とし込んだからおかしくなった感じがする
ばるぼらは酷い女だけどこれが芸術(ミューズ)ってものだから仕方ない…で良かったのに
ギリシャ神話なんて人間臭くて欲にまみれた嫉妬深い神々ばかりなんだから
でも女神が悪魔崇拝してたら流石に???となる
どんなに人間くさい神々でも神は神であって人間じゃない
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:48:12.30ID:???
あと作家の異常性欲という奇天烈ネタが後半悪魔崇拝に追いやられてどっか行っちゃったのも残念
悪魔崇拝は悪魔崇拝で充分面白いネタなんだけどなんかひとつの話に詰め込み過ぎな感じがするんだよね…
ほんと前半は良いのに後半がイマイチで悲しかったです
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:49:48.68ID:???
そもそもバンパイヤ第二部は蛇足感が強いが
始めたからには集英社が責任もって最後まで面倒を見んかい
少年ブックが廃刊になった後はジャンプに場所を移してでも続きを描かせるべきだった
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:06:28.12ID:???
バンパイヤ2部はいきなり設定ひっくり返ってポカーンとしたけど最後まで読めたら謎が解けたのかな?
最後まで描いて欲しかったね
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:38:56.61ID:???
ちょくちょくやってる公式二次創作っぽいリメイクでも
バンパイヤが題材になったことはないよね
人気ないんかな
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:44:04.46ID:???
間久部緑郎は第二部では檜山家の財産を奪おうと企てるが
正直、小悪党に成り下がった感は否めなかった
あれは第一部の大西家乗っ取りに相当するもので
バンパイヤ革命のような大陰謀があの後に予定されていたのか?
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:43:29.71ID:UobAwA+v
何を言われるのか、バンパイヤのリメークは青年誌にちゃんと載ったではないか
それがMWだよ。自分はちょっとガッカリしたんだよ。獣への変身こそないけれども
これはまるでバンパイヤの筋書きの転用に過ぎないじゃないかと歯ぎしりした。
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:29:30.30ID:LVzi1ttY
>>882
いえ 内容の話やなく
バンパイヤの続きをチャンピオンで描く
予定が手塚先生自身が「今の子に受けないからやめます」
ゆうて代わりに描いたのがブッキラってことです。
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:49:28.61ID:???
でも同じ悪役主人公でもMWの方が社会派で骨のあるストーリーで良かったな
期待以上に面白かったわ
男が脱ぐとブリーフなとこは時代を感じたけどねw
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:55:58.13ID:APJbA1bi
ヅラかぶっただけでいとも簡単にだまされるのはちょっと
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:04:25.14ID:UobAwA+v
>男が脱ぐとブリーフなとこは時代を感じたけどね
何を履いてれば満足だったのかな?

江戸時代の時代劇で、着物を脱がせたらブラしてたり
肩にブラの紐の日焼けの影があったら、ガッカリだわ。
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:43:39.29ID:???
>>893
ああ、別にブリーフが不満という意味じゃなく
女より男の下着の方に時代が現れてるなぁというただの感慨です
ブラックジャックあたりに10代の女の子が脱いだらデカパンな場面はあったけどね

>>892
声でバレないのも凄いよねw
まあこの人の漫画は強引なご都合展開に突っ込んだらキリないとこあるな
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:30:56.74ID:???
>>891
ロックが悪役から個性派に変わる最高のチャンスだったんだけどな
それこそ津川雅彦や沢田研二みたいに
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:36:38.71ID:???
ロック愛されてるなぁ
私はスターシステムのキャラクター達にそこまで強い思い入れないや
手塚治虫マンガの主人公はキャラクターでなくストーリーって書いてるnoteがあったけどその通りだと思ってるし
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:57:37.74ID:???
>>878
ロックの最大の能力は文字通りの悪運の強さ
あの予言をどうクリアするかなんだよな
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:55:43.24ID:eGFBK5+n
>>898
あれはトッペイが解説どおりに
「変身途中のバンパイア」にロックを
殺して最終回にすれば一件落着やったのに

あまりのマクベの人気ぶりに手塚先生が
殺せなかった あれで未完になる事が決まってもうたね。
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:57:52.21ID:c6BT+qab
第二部が中途だったわけだが、わざわざ第二部を書き始めた位だから
本当は最後まで描き上げたかったんだろうと想像する。
そうして、きいた話では本当は講談社の全集が出ると決まったときに、
第二部を完成させるつもりだったそうだが、結局それは実現しなかった。
構想はあったのかもしれないが、表には出ていないし頭の中にだけ
あったのかもしれない。あと、やはりMWの連載に転化されたのだと思う。

第二部が未完に終わった次期、講談社全集が出ることが決まった時期、
MWの連載が始まった時期、などを相互に調べてみたら何かわかるかも。
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:40:36.92ID:???
>>899
ドヤ顔で語る怠け者無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:16:25.18ID:PyXJpfya
>>900
ウォビットなんてのもあったけど
あれは別物ですしね。
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:48:01.84ID:Rf1Fw3Zq
ウォビットを見るとき、「バンパイヤ」のマクベ六郎自身も
実はバンパイヤであった、あるいはバンパイヤにかまれるなど
してバンパイヤになってしまう、といった筋も当初は想定され
ていたのではないかな?という気がしたね。人の皮を被った
獣という考え方。
 トッペイがなぜロックの命令に逆らえないのか?という
疑問は読んでも分からなかった。MWになぞらえていえば、
トッペイはロックとモホの関係に堕ちたかのような。当時は
悪いやつに嵌められて純朴な少年が悪の道に落ちていくという
話にしか思えなかったが、ロックにバンパイヤであることを
知られて弱みを握られたためだけだったのだろうか?
竹宮恵子ならトッペイとロックの関係をどう描いただろうか?
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:13:40.63ID:sh8Yvko9
>>904
その人なら既にモホ漫画の世界から
足を洗ってますし

その上でロックとトッペイは
蛇にリンゴを食わされたアダムのような関係だったかも?

イブは岩根山ルリ子かな?
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:17:42.54ID:IHnPrl5+
筒井康隆の「世界はご冗談」というわりと近年のエッセイ読んでたら、戦前に大阪に中村書店という本屋があって、ナカムラ漫画という企画に幼少時の手塚治虫や筒井康隆らがはまっていたとある。
既にWikipediaに詳しくが、結構昔から豊かだったんだな。大阪って。
牧美也子の実家も出版関連だったというし。
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 02:16:57.82ID:EVqOsNle
中村書店は東京だよ。「中村書店」でWikipediaをひいてみたらわかる。
浅草橋にあった。大阪でたとえれば松屋町か。
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:43:37.03ID:???
>>908  >>910
手塚治虫は、ナカムラ漫画を全巻所持していたとある。
自分の作品で手元に残ってない物は、松本零士さんに借りているとかあったが、参考書みたいなのは
たえず自分の手元に・・・・
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:26:24.65ID:HbEOVrvI
>>911
ロマンだよ

は格好良かったな
筒井さん。
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:02:02.02ID:???
>>913は化け物だったよ。ウンコ臭くて騒がしいハゲデブ。
無職童貞48歳在日まぼろしパンティ基地外京都48歳スコッター山本
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:55:00.81ID:EVqOsNle
松本零士氏が亡くなったら、その収集していた貴重にして希少な漫画本の多くは
まんだらけに流れてしまうのだろうか?気になる。
本来なら、どこかの公的な資料館(ただし自治体レベルは絶対にだめ)に
収容されて欲しい品々ばかりなんだが。
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:08:48.13ID:EVqOsNle
手塚眞を特集! 父・手塚治虫のタブー漫画を
稲垣吾郎と二階堂ふみで映画化した最新作から
伝説のデビュー作まで
https://www.moviecollection.jp/news/126077/

雑誌に連載された作品で、全集にも収録されていて、
単行本も出続けている作品のどこがタブーだというのか。
単純な物語しか読まない人にとっては内容が難解だ、
などというのであればわかる。
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:47:34.41ID:???
中村書店は1957年に潰れたらしいから、松本零士氏が上京した頃でないの?
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:50:36.42ID:RuNevMrA
漫画の本は公的図書館が長らく保存しなかったし、子供が読むのが基本だったから
子供が成長する節目で親などの手によって積極的に棄てられていた
(たとえば昔は中学生になったら漫画は卒業だといわれていて、
本を焼いたり棄てる親が多かった)、
また悪書追放運動で焼かれたり、親がPTAの点数稼ぎに
子供の漫画を供出したりしていたと思う。
また、落書きや切り抜きなどされたり、破られたり、割れたりした本は、
古本屋にも受けとられないのがあたりまえだったろう。
ちり紙交換などの大流行で、雑誌が多く棄てられた。
月刊誌の時代には何年間分も置いとく場所が確保できたとしても、
週刊誌の時代にはだんだん辛くなる。紙質も悪い。
 斯くして、古い漫画本は貴重な存在になった。
現存するものは長期アーカイブ用にデジタル化を
進めないと消えて行く一方だろう。今からは出版社も
どんどん潰れかねないから、そうなったら出版社の保管
していた漫画本の現物や資料等も散逸や消滅しかねない。
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:01:17.62ID:???
中学校でマンガを卒業と言えば、小学館の小学六年生の付録に、ペーパークラフトのエンパイア・ステート・ビルが付いてた時代があった。
ちょうど藤子Fのドラえもんがスタートした年代だと思う。
F全集のドラえもんの1巻の世代だ。
あれは、光文社の「少年」の企画をそっくり小学館がパクったというか、ココロザシを継いだアリガタイ付録だった。
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:08:52.63ID:???
手塚治虫がナカムラ漫画で知った徳川家康の格言が、後年自分の人生にとって座右の銘にもなった・・・というのは、児童書マンガも棄てたものではないという・・・。
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:55:38.78ID:Hm2U8leI
>>917
くだらない煽りですな。
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:09:09.79ID:???
>>920
あのね、本物のエンパイヤステートビルのお土産屋さんでは
ペーパークラフトふつうに売ってるけどねw
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:56:45.91ID:???
>>920
スレチだが、小学館の付録に1960年代の有名芸能人のトランプがついていた時があった。
後で考えたら、アレは保存しとくに値する品であった。
1964年をこよなく愛する泉麻人ではないが・・・
昔の児童マンガ月刊誌は、大量に付録がついていた贅沢品だったとか。
学研の「科学」もそうだが、国立国会図書館に丸ごと残ってないものか・・・・・
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:58:18.54ID:iFUvaeYo
>>925
そこまで保存してるかな?
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:55:30.34ID:???
トランプは1月号の付録の定番だったよな。
テレビマガジンや学年誌だけでなくなかよしにもついてた。
なかよしのキャンディキャンディトランプは今でも持ってる。
あれは折込みじゃなく、箱入りが付録としてついてた。
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:25:46.98ID:/8o9fbfo
はあ?
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:21:04.96ID:???
>>930はハゲデブ在日怠け者無職童貞48歳京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:00:35.76ID:xfnQX3ut
サンダーマスクの復刻版が楽しみ

オミクロン
オミクロン
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:21.25ID:???
>>932
怠け者無職童貞在日まぼろしパンティ基地外京都偏差値30台の馬鹿高卒48歳スコッター
創価ヤマモト一成乙
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:29:50.68ID:ICUXep9N
>>932
ダイレクト・スキャン!!
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:56:31.03ID:???
女だけの陰謀団ってパンサークローより早かったかな
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:43:02.42ID:RVvxb6z2
7色インコは何であんなに暗いラストになったんだ
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:40:59.10ID:YRmxnhXg
タマサブローの大冒険って、どの単行本に載ってるの
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:42:40.40ID:AFCcHPDd
あまり読んだことないけど 変態ババアはエグかった インコサンドとか
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:05:22.87ID:hqp70Sjn
>>938
全集の七色いんこ最終巻で読んだよ。
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 07:18:43.39ID:???
いんこはタマサブローとのコンビ編が一番好き
そう言えばタマサブローの目ってどことなくMWの結城っぽい
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:12:30.51ID:???
いんこは素顔に戻ると丸っきり個性や魅力が無くなるんだよな
まあ役者としてはそっちの方が化けやすくて良いんだろうけど
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:22:02.61ID:???
>>936
七色いんこが特殊なのではなく、チャンピオンの連載はハッピーエンドのほうが珍しいと思う
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:08:12.16ID:MalbXYFP
>>936
暗いゆうか「ここからどうなる?」と
ハラハラドキドキな余韻を残してたね

いくら何でも舞台に発砲は無いやろし
(周りの人眼がある)
しかし何らかの妨害行為はあり得るし
色々と それこそ七色々と妄想が出来るな。
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:09:24.24ID:???
ブックオフでアドルフが全巻売ってたから買ったけど人物の身体を真っ黒にして不気味さを出す演出は最近の漫画ではあんまり見られないな
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:49:06.13ID:???
スピンオフってか、平成七色いんこってのが、いちお時系列的には最終話の未来な感じだったな。

劇団二十面相VS七色いんこってのもあったか。こっちだっけかな。1話のハムレットをリメイクしてたのは。
いんこの演技が受ける理由の説明はしょったので、をひをひと思ったら
以降は泥棒主体、盗む劇団と阻止するいんこ&千里刑事だったが。

やっぱ、演劇の漫画化って難しいのかね。
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:51:12.41ID:???
>>946
パタリロの作者は人物を黒ベタにして手抜きすると言う作業効率化をかなり早い段階でしていた
まああの独特な背景をスタッフに任せず自分で描いていたかららしいけど
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:13:34.65ID:tJU2nTqv
>>946
カウフマンの親父さんですかね?
そのシーンでねんごろを覚えた。
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:06:51.05ID:FOWydVGE
>>949
青二才の中尉さんよ
とか言ってカウフマンに脅しをかける神戸在住のユダヤ人
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:13:42.05ID:???
手塚本人は、七色いんこに関して、
連載終了後もBJみたいに読み切りを描きたいと言ってたけど、
それはなかったな。読者からのリクエストもなかったんだろうな。
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:38:50.51ID:???
そろそろ次スレの時期なんだが、ワッチョイなしの手塚スレって二つあるんだよな
こっちは次を立てないで、もう片方に統合したほうがいいんじゃね?
と提案するつもりだったが、向こうの荒れ具合を見ると避難所は必要なのかなあ
(一作家につき1スレッドという原則には反していると思うけど)
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:50:33.38ID:hQ79WsGt
気色の悪いスレタイ駄洒落爺のオナニースレなんか行くのまっぴらごめんだ。
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 16:50:27.78ID:il/EXyYl
>>950
一見 こわいオッサンに見えるが
カウフマンの行動が海を越えて伝わってるなら
自衛の意味でも刃物をチラつかせた方がええわな。
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:32:52.19ID:DKpy5i3z
>>958
松本零士氏とか永井豪氏とか馬場のぼる氏とか。
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:00:33.38ID:???
15年くらい触ってないとこを掃除してたらアドルフとか火の鳥が出てきた
年末だったら良かったのに
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:32:45.27ID:???
>>962は臭く汚く友達がいない関西弁ageレス馬鹿
無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:43:42.35ID:???
>>952
といっても別に喧嘩してたりするわけでなし普通に議論してるだけみたいだからいんじゃね?
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:06:37.69ID:LsshI3Pm
>>963
じゃ十五年ぶりに楽しめて
良かったですやん。
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:15:37.74ID:???
>>966は親の年金にたかり漫画とネットに狂う
無職童貞48歳在日まぼろしパンティ基地外京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:37:06.00ID:???
>>965
じゃあ、こっちのスレは廃止して向こうに合流する?
スレタイの駄洒落が気にくわないというのは理由にならないだろうし
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:07:25.24ID:???
いや、このスレは継続するよ。
あっちのスレの住民とは肌が合わないし、合わせるつもりもない。
あっちに行きたければ好きにすれば良いし、止めない。
ただ、こっちはこっちで好きにやるよ
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:45:05.41ID:???
荒野の七ひき
 さまぁ&#12316;ず
山棟蛇
 松山ケンイチ
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:13:22.29ID:ieuUBSUf
>>972
荒野に関しては

なにを言っとんだ。ねぼけてんのか
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:39:37.31ID:LfAkyMCg
>>968
誰にも相談せずにお前一人でウンコみたいな駄洒落スレに行けばいいだけの話。
板のルールに反してるというなら、削除されるのはキチガイの独り善がりスレなんだわ。
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:18:16.88ID:hVCEiMjK
はじめまして。

思い出せない話があるのですが、
手塚治虫のファンが沢山いらっしゃる掲示板にて質問させていただきます。

人造人間の男女カップルがラストで一緒にドロドロに溶ける悲恋ストーリーなのですが、
どう調べても検索に引っ掛かりません。
小学校の時にこの話を漫画で読み、衝撃を食らいました。

男女ともに大人で、髪の毛身体色がついてなく、服を着ていなかったと思います。

だれか、この話が分かる人いませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:35:29.14ID:hVCEiMjK
ラスト、詳しく言うと
男女が抱きしめ合って溶けてひとつの塊になっていました。
それを主要登場人物らが涙を流しながら見るという感じです。

作品名が分かったら、幼少期の衝撃を追体験できるので
これ以上に感動的なことはないです。

何度もすみません。
失礼します。
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:16:38.66ID:hVCEiMjK
>>979
いや、これです!!!!!
100%「ロビオとロビエット」です!

10年以上前の記憶なのであやふやな個所はあったと思います。
分かりづらくさせてしまってたらすみません&#128166;

すぐ分かるの凄すぎます。
やっぱりこういう場所でちゃんと聞いて良かったです。

本当にありがとうございました。
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:31:41.04ID:???
>>980
合っていたようで何よりです
いま読み返したければ電書が330円で買えますよ
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:39:06.80ID:hVCEiMjK
>>981
もう購入、読了です!^o^
アニメの方もあるみたいで明日見てみます!

教えてくれてありがとう.ございました...!
良い夢見れそうです。
0984愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:52:04.89ID:hVCEiMjK
>>983
色々と違ってましたょね、ごめんなさい汗

二人が物理的にひとつになった最後の1枚が今でも目の奥にまで焼き付いてましたから、
それがどういう経緯でなったのか忘れていました...

他の方々もお騒がせしました。
ありがとう。
0985愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:58:25.41ID:???
ミステリーゾーンのマネキン話を見ていたらばるぼらの一話を思い出した
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:15:57.10ID:MHVnlP9P
>>985
じゃ その次の話しでは
主人公が犬を抱くね。
0989愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:26:47.77ID:???
>>986はバター犬でよがる変態無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0994愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:50:51.18ID:mpKH5fmG
>>987
マネキンも愛があれば命を持つな。
0995愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:09:34.99ID:???
>>994
苦苦死ゲット
呪われし無職童貞48歳ハゲ在日京都偏差値30台馬鹿高卒創価ヤマモト一成
0997愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:42:58.51ID:???
>>984
あの辺りの時期は様々なタイプのロボットを出す展開が続いてるんだよな
地上最大のロボットに始まりロボイドに本作そして青騎士に
0999愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:09:19.76ID:vzZ893Bc
そして、1,000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 22時間 46分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況