X



【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】22st

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa93-JKUU)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:54:01.92ID:W3tDuCo7a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を3行冒頭に書くこと
(ワッチョイ&ID表示)

『マカロニほうれん荘』『ドラネコロック』始め、
鴨川つばめ先生やその作品について語る総合スレです。

作品リストの補完情報大歓迎!!

前スレ
【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】20th
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1547471207/
【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】21st
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1594587571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0402愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df46-jQcx)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:57:58.56ID:d30wrEDV0
>>401
組織の秘密を知った者は消されるのが定番だから、天命を全うできて良かったんじゃないのw

カミさんから聞いたが、王家の紋章とか何十年と続いてるらしい
似たような話が幾度となく繰り返されてるとか
0405愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-gSb+)
垢版 |
2022/01/08(土) 18:41:28.68ID:vtLG5GSl0
最近のいい加減終わらせろ漫画で酷いのは
「はじめの一歩」と「刃牙シリーズ」
「ガラスの仮面」はもうあきらめた
0407愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df10-lZna)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:17:07.08ID:0ejYyMvK0
その質問はナンセンスだ
0410愛蔵版名無しさん (オッペケ Srb3-EjjA)
垢版 |
2022/01/09(日) 07:33:03.45ID:DgMZR3aUr
長期連載でもダメおやじは途中で作風が激変した
その後も活動を続けたけど人気が落ちてるからまたダメおやじ描きませんかなんて話は誰も持ってこなかったんじゃなかろうか
世間では仮面ライダーがいまだに愛される石ノ森章太郎の方が認知度で上と扱うかもしれないが
新しい事を期待される事が作家性と定義すれば作家としては古谷三敏の方が上
0414愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df57-SLrS)
垢版 |
2022/01/09(日) 16:17:17.85ID:LQjqaLy40
ギャグ漫画でそこまで長生きしているのもなかなかないし、やはりギャグ漫画は難しいんだろうなあと思って、よくよく考えてみたらこち亀とかパタリロとか意外に長命なギャグ漫画も多いのに気づいた。
まあ、その辺りは例外だろうけど。
0416愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-gSb+)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:22:31.88ID:KV1PZVGB0
>>414
ギャグ漫画で長いってその2つ位かな
ギャグ漫画家自体が確かに寿命が短い
そういう点で見ると2ものに頼らず40年近く描き続けている徳弘正也は凄い
0417愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df2b-54SZ)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:00:57.49ID:2FzzDQJ+0
パタリロは映画や落語、小説、伝説とかをうまく取り入れて話を作っているし
こち亀もホビーのうんちくとかの話を盛り込んでいたりで
純粋なギャグだけの漫画じゃないから、作者が疲弊しなかったんだろうな。
0418愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df12-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 20:21:19.69ID:r14KN4UX0
この漫画がスゴイていう番組でのむらしんぼが言ってたな
「つるピカハゲ丸くんは10年で終わったが、いまだ20年も続いてるでんじゃらすじーさんは凄い」
後輩を褒めるのは辛かろうに
0421愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df57-SLrS)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:16:38.63ID:ZtfhJ5ar0
確かに。こち亀はだいぶん前にジャンプを買うのをやめたので分からないけど、パタリロは80〜90巻あたりから劣化が激しくてお布施感覚で買ってる。
最近はちょっと回復してきたけど、往時の面白さはなく、その意味ではやはりギャグ漫画は難しいのだなと思うね。
0422愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-gSb+)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:38:33.80ID:/RM5dH8V0
うのせけんいちは1964年産まれなのに最後に漫画を出版したのが90年代
この人も壊れて廃業したんじゃないかって言われている
言っちゃ悪いがマイナーであまり知られていないけど
0426愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f89-bpII)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:49:17.67ID:hjMG/ZfA0
マカロニは、むしろ三年くらいの連載なのに伝説化してるってのがすごいんだよな。
あの密度の漫画をアシスタント無しで描かせてた編集部は鬼だと思うけど。
0427愛蔵版名無しさん (オッペケ Srb3-EjjA)
垢版 |
2022/01/10(月) 14:39:33.47ID:tk4RxNTir
鴨川つばめよりキャリアの長い連載陣が殆どだから原稿料もあくまでも新人として扱ってたと言う話は聞いた事がある

でもあれだけカラー原稿続けさせるなら編集部からアシスタントを派遣するとかなんか工夫はできなかったものなのか
0428愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-L6KP)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:27:48.81ID:nwfPgDYka
>>427
アシスタントを使うのは作家の手抜きという考えで鴨川先生自身が断っていたらしいね
後半どうにもならなくなって手伝いを頼んだらしいけど
モブや背景、枠線に至るまで、先生以外が描いたとこは一目瞭然だった
大好きな絵によそ者が入り込んだみたいに感じたのを覚えてる
0429愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfef-YdDD)
垢版 |
2022/01/10(月) 15:33:23.64ID:sPwE1p3D0
ツイッターで流れてきた昔のインタビュー記事を読む限りは、アシスタントは自ら手抜きになると拒否していたみたい。

アシスタントで妥協できる性格なら続いたかもしれないけど、今のような伝説的な漫画かにはならなかったのだろうと思う。
https://i.imgur.com/UZD1WbC.jpg
0431愛蔵版名無しさん (スップ Sd9f-K637)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:33:05.08ID:fwACCQTyd
鴨川先生は、漫画家になるべきじゃなかったかもしれないな。
過酷な漫画家人生で命を削り、結果的に少なくとも数年分の寿命は縮んだと思う。

本当に最初から漫画とは無縁の人生を送っていた方が、本人や回りの人間にとって
幸せだったんじゃないかと思うわ。
0432愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f89-bpII)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:55:41.77ID:hjMG/ZfA0
満ち足りたつまんない人生よりも
たった三年間で、濃密で伝説化した作品を生み出せた人生の方が
いいに決まってる。 と、俺はおもうけどね。
0435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df2b-54SZ)
垢版 |
2022/01/10(月) 22:25:44.81ID:4slevHyP0
「トシちゃん感激」と「あたしはきんどーちゃん」と言うだけで面白いという
名フレーズを作った天才。
0439愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-gSb+)
垢版 |
2022/01/11(火) 06:23:30.93ID:CAx+GTHS0
小林まことは編集部に頼んでアシを派遣してもらっていた
その時に「若いのに上手いなあ」と思った人が連載前のしげの秀一だった
0441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff73-M2PI)
垢版 |
2022/01/11(火) 09:27:27.59ID:XkA4RGvh0
最近よくテレビで取り上げられる漫画で、ヤクザが男子学生にカラオケを教えてもらうとかいうよく分からない漫画の表紙絵が、俺の目にはしげのの画風に見えた
まぁ画風と呼ぶような大層な代物じゃないんだけど
しげのの所でアシスタントでもしてたのかなと
0442愛蔵版名無しさん (オッペケ Srb3-EjjA)
垢版 |
2022/01/11(火) 09:51:05.69ID:1OA9fmQTr
河島光広やかがみあきら等将来を期待されながら早逝した作家もいる
彼らのように思い出されるきっかけすら残せず逝った者も少なくないとすれば鴨川つばめは生き残ってくれただけでも儲けもの
それくらい気楽な感じでまた描いてくれたら良いなといまだに思ってる
0443愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-L6KP)
垢版 |
2022/01/11(火) 11:05:52.51ID:LMG0Y0xYa
>>438
今では当たり前になってるけど当時敬語でつっこむってのは新鮮だった
あのパターンはマカロニほうれん荘以前にもあったのかな
0444愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f89-bpII)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:04:48.48ID:m/juOAa20
鴨川つばめには、山上たつひこが嫉妬した。と言ってるくらいだからな。
当時の山上はギャグ漫画家としては飛ぶ鳥を落とす勢いだった、
それが若干20歳の若造に脅威を感じてたというのもすごい。
柳沢きみおもネタにしてた。こちらは少チャン付録の漫画家ピンナップ写真への嫉妬。
0445愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMd3-Rfun)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:14:50.45ID:wJea+FwIM
>>444 柳沢きみおのエピソードは覚えている。
月とスッポンの作品の中で鴨川つばめはカッコよく逆光で
写真撮ってもらっているのに
自分は正面からモロにフラッシュ浴びたと嘆いていた。
0448愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f15-94m7)
垢版 |
2022/01/11(火) 15:39:59.88ID:oe1Pvlu20
>>436
それはパタリロの玉ねぎが受け継いだな。
0449愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df6d-TUHf)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:32:28.12ID:HYSuWzxp0
>>444
がきデカ文庫版での山上氏自身による後書きに、当時編集者を呼びつけて「これどうなっとるんや」と
マカロニと差をつけられてることへの不満ぶつけてたと書かれてるね
0450愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-94m7)
垢版 |
2022/01/12(水) 17:22:40.76ID:Y8JqYNTs0
>>449
後には「僕は自分の絵が嫌い 鴨川くんは絵が好きな事が伝わってくる」
ともゆうてたで。
0451愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f89-bpII)
垢版 |
2022/01/12(水) 18:32:56.41ID:KBLO3Qbc0
マカロニは連載開始から一年目はカラーの回数が40回だったからな。
これはがきデカの全盛時と匹敵するか、超えていたかもしれんね。
0454愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-ofka)
垢版 |
2022/01/12(水) 19:45:11.60ID:9QAQUI9Ya
あの緻密で計算された扉絵だけ見ても鴨川先生は絵を描くということが本当に好きな才人だったのだと感じる
バミューダ・トライアングル!!の扉絵とか常人ならあれ描くだけで1週間使ってしまう
0455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f89-jexr)
垢版 |
2022/01/12(水) 20:52:41.00ID:ZF6+XSSb0
>>451
そうじとひろみちゃんのラブツーラブも巻頭カラーだったのかな
きんどーちゃんがひろみちゃんにどんな男が好きなのって聞いて
うまく騙したものねからの大展開w
0461愛蔵版名無しさん (スップ Sd82-Ugkf)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:28:08.81ID:hQ+keNq4d
国会図書館が5月から始めるサービスで、ついにマカロニが全話読める日が
来るんだな。幻のサインペン作品郡が自分のスマホで読める日が来ようとは
胸熱ですわ
0462愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8220-IaSC)
垢版 |
2022/01/17(月) 08:34:44.74ID:1wD3lwEw0
漫画や商業雑誌は除外っていう話だよ
0464愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spd1-ulZx)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:22:23.94ID:GUYUGW4Op
商業雑誌もか、鴨川先生のインタビュー探そうと思っていたのに。
0465愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-SQIz)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:14:02.18ID:2JxKq+gCa
スレチだけど水島新司が亡くなったね
鴨川先生たちと共にチャンピオンの黄金期を築いた人だった
ご冥福をお祈りします
0466愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d92b-yEEo)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:00:33.77ID:r2X760dc0
あの頃のチャンピオンは、凄い連載陣だった。
0467愛蔵版名無しさん (スッップ Sd22-cmkZ)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:16:05.98ID:QTHKKUysd
ドカベンの土佐丸高校の「腕が伸びる投法」のパロディやってたね。
草野球できんどーさんの足が伸びるヤツw

水島新司先生のご冥福をお祈りします。
0472愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8215-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 12:34:10.90ID:LVzi1ttY0
>>465
同じく つばめ先生には長生きされてほしい。
0473愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-SQIz)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:09:43.57ID:RVWn+cyIa
連載中だった作品は昨年までに全て完結されたと聞く水島先生
無論思うところはあったんだろうけど正にマンガどアホウ
心中するつもりでマカロニに作家生命をかけた鴨川先生も壮絶
名を残す漫画家は突き抜けてる
0477愛蔵版名無しさん (スップ Sd82-Ugkf)
垢版 |
2022/01/18(火) 21:05:45.25ID:AhB4r8rSd
でもリアルな話、ここのスレ住民でマカロニの完全版読めないまま生涯を
終える奴もいるだろうな。俺は色々な手を駆使して9割近くは読めた。
前と違って今はそのハードルもだいぶ低いからチャンスはものにしとけよ
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:39:53.00
なに言ってんだリアルタイムで全部読破してるっつーの

それよりもアマプラで女番長 野良猫ロックが観れるな
0480愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:50:22.51ID:eGFBK5+n0
>>477
俺は終えそうだわ やーねえ。
0481愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa0a-SQIz)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:09:56.07ID:rZ1niIfDa
マカロニが崩れていく未収録回を見なくて済むのをありがたいと思ってる者もいる
俺だけど
0482愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-76Y4)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:14:00.11ID:PyXJpfya0
>>481
うーん でもマカロニ2とかが
既に崩れてたし
絵柄は上達してたかも知れんが
なんかイヤだった。
0485愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-dyZN)
垢版 |
2022/01/24(月) 09:42:30.34ID:SmxUsfhoa
下ネタに関しては開始が進むにつれて作者のスタンスが変わってくる
50円玉の性別ネタを理解できなかった人と、ヌードを見せると大きくなるキノコをエッチだと感じる人が同一人物っていうのは矛盾してる
0486愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-dyZN)
垢版 |
2022/01/24(月) 09:44:28.33ID:SmxUsfhoa
>>485
開始が進む×
連載が進む○
連投スマソ
0491愛蔵版名無しさん (スッップ Sd7f-90r/)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:38:44.28ID:VGF6jir3d
大友克洋全集が刊行スタートしたので、次は鴨川つばめ全集を期待するが、
鴨川先生は全集を刊行するに値しない作家だということに気がつき鬱になるw

まあ売れねーわw
0494愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8715-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 16:42:04.69ID:rxcZdSoN0
>>493
その前に作者さんが断ってるしね。
0495愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa4b-V6XE)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:51:42.19ID:3Elc+Yiaa
「いーかげんにしてくださいっ!」と
市松模様の羽織着て刀を振り回しながら
きんどーさんとトシちゃんを追っかけ回す
そうじ君を妄想したw
0496愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp7b-eC/2)
垢版 |
2022/01/25(火) 07:34:30.59ID:Sg3Herjcp
いくら名作だとしても旬は過ぎた漬物の様な存在だ
味は濃く旨味は強いが新鮮ではない
今様に改めたらキャラクターが生きるだろうか
0500愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-dyZN)
垢版 |
2022/01/25(火) 19:44:08.81ID:gGb4siBBa
今は版権とか厳しいみたいだからマカロニのアニメ化は難しそうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況