X



うる星やつら75☆ 最大級愛情表現 ★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2220-CN3H)
垢版 |
2021/08/01(日) 02:19:03.49ID:D5R7SarV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)

◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティック学園バイオレンス喜劇で中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟

※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
 電子書籍も発売中!
 ttp://booklive.jp/product/series/title_id/209901/page_no/1/view_type/

※前スレ
うる星やつら74☆ あんたなんか★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1617536489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-isze)
垢版 |
2022/01/13(木) 06:50:27.35ID:cwcKwjAN0
マイナー漫画しか読まないような漫画マニアも高橋留美子には飛びついた
ぱふやcomic boxの漫画情報誌は高橋留美子特集を組むと売り上げが2倍になったという
そこがあだち充と違うところ
0892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfac-dXQO)
垢版 |
2022/01/13(木) 12:35:48.32ID:PqGL7QKZ0
漫画マニア「も」じゃなくてそこが高橋留美子ファンのコア層
メジャー誌で同人みたいな漫画が始まったんでその手の需要を一手に引き受けた
0898愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dff6-lZna)
垢版 |
2022/01/13(木) 19:24:03.32ID:dlH4PRzP0
漫画家だと高橋留美子リスペクトが有名なのは島本和彦、椎名高志だけれど、
高橋留美子本ってムック読んだら新たに藤田和日郎、皆本亮二が加わってた。

両人とも10代の頃は高橋先生の劣化コピーみたいな習作ばかり描いてたらしい
皆本の語るところによると当時の持ち込み作は鳥山明風大友克洋風高橋留美子風のコピーばかりだったって
編集の人から聞いてたって。だから少しでも離れないといけないって思ってたらしい
それまでは藤田和日郎は少女漫画、皆本亮二はラブコメ志望だったらしいよ
0899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f71-lUoQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:37:20.18ID:AQ3NUYiC0
うる星はオタクという言葉がない頃からオタクから支持を得て大人気になり
ゴッドマーズは腐女子という言葉がない頃から腐女子の署名によって映画化された
これは大変名誉なことである
0902愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-2G4o)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:10:32.48ID:rLVD1vp20
ゴーマニズム宣言の原型となる漫画に描いてあって
高橋留美子は少年漫画に母性を持ち込んだ初めての才能ある作家って言って
それ故男子のマザコン化が進んだとかなんか
まぁオタクって言葉が無かった時代はそう分析するんだなと
内容の是非はともかく面白くはあった
0904愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 17:32:52.76ID:jDdbIMV+0
>>896
でも楽しみにしてた
お茶漬けを温泉マークに食われた時は愚痴ってた。
0907愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spb3-4QmM)
垢版 |
2022/01/14(金) 20:21:00.20ID:5RXanKw8p
原作には声優の声など存在しないぞ!
幼児期からアニメを刷り込まれてると、変な思い込みがこびりついて抜けなくなるか知らんが。
色も同様で、青い鳥も虹も白黒モードだからな。
0909愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-0mYY)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:29:25.77ID:PUVABdqW0
>>898
安永航一郎も荒唐無稽なギャグは高橋留美子の影響受けているのかな
同じ系列の集英社で高橋留美子トレースの春日光広が連載していたのには苦笑いしたが
0911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91f6-JESV)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:58:17.53ID:OsxBAa5/0
安永航一郎が若き日にファンだったとしてそれを語れる場所が今はないな
同人活動はまだやれてるのかね

個人的にギャグは安永が元々持ってる変態センスに依る所が大きいんでオリジナルと思いたいかな
自分が思う安永航一郎に感じる高橋留美子の影響と言えば、安永が描くキャラクターの足のすねの造形なんかに
高橋留美子っぽさを感じた(マッチョ部分やすね毛じゃなく)
後は話の舞台としての程よい箱庭構造というか・・・。
(でもこれは高橋留美子以前にどらえもんやサザエさんの頃から既に確立してるけど)
0919愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e124-RAXX)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:51:24.65ID:9oiBz1S60
ミドロが淵親方とか無茶苦茶なのがてんこ盛りだから細かいことはいいんでねーの?
ツッパリあいをしてるのが北の海とか知らんでも構わんだろうし。

>>918
西島って誰よ?
0921愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spd1-ulZx)
垢版 |
2022/01/17(月) 13:25:29.87ID:GUYUGW4Op
ラムちゃんが狂牛病になるパロディも安永先生だったか?
若い当時に読んでいたら頭にきたかもしれん。
0923愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMe5-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:31:50.60ID:PLE5J81gM
病気になる前に大怪我の心配をしろ
動物は基本的に力の加減ができん
ほとんどニュースにならんけど、畜産農家や動物園の飼育員もしょっちゅう死んでるからな
0925愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-76Y4)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:57:58.40ID:r4Ao/L490
>>909
ザ・サムライね 懐かしい。
0928愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a93f-yR06)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:32:35.64ID:q8Tp5Qq10
>>923
あの世界の動物は人間並の知能持ってたりするし
店員が牛に客の手を噛ませるネタをやって今まで営業停止になってないところから考えて
あの牛はスゲー手加減して噛んでいるのでは?
ラムちゃんが怪我をしたのも電撃が原因かもしれんぞ
つまり、大人しくしていたら牛に咬まれても怪我してなかったのに、電撃にびっくりしたので強く噛まれて怪我したってわけだ
0932愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6eef-qXfY)
垢版 |
2022/01/18(火) 03:54:12.40ID:QOePfRJT0
うる星やつらのBGM集ミュージックカプセルをカセットテープで買ったな
レコードを含め手放したのが未だに悔やまれる
0933愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMcd-soNI)
垢版 |
2022/01/18(火) 06:05:07.11ID:OJC3jKlLM
LPレコードが何枚か手元にあるけど、この機会に高騰しないかなあ
レコードのおまけポスターも残してあるけど、どれがどれのかわからんし調べようもない
0940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-76Y4)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:18:25.80ID:eGFBK5+n0
>>939
そっちかいな。
0942愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-s9zu)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:29:56.34ID:YUct87wq0
リメイク放映されると言っても絶対批判する奴いっぱいいると思う
そもそも声優さんたち全員総入れ換えだと言うし
そりゃラム役のすみれは以前からお気に入りの声優ではあるが
平野さんは今声優は引退してるポイのでラム役は仕方ないかも知れないが
あたる役は古川続投で良いだろ
0943愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 02e0-s9zu)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:34:56.74ID:YUct87wq0
可動式フィギュアと言えば海洋堂のなんとかや
ご存知Fiquma、バンダイが出してるSHフィギュア、Mobip(だったっけ?)とかあるが
fiqumaはプレミアかなんか知らないがいちいち高い、グレードは高いし種類もいっぱいあるがとても高い
SHフィギュアはそこそこのできばえに加えてけっこう安い
できればSHフィギュアでだしてほしいな
0945愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0210-9BXF)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:02:31.72ID:6P1zHj3Q0
夜叉姫のコミカライズを椎名高志が描いてるけど
再アニメ化に合わせて別の作画者のコミカライズも来るかもな
少女漫画でもアタックナンバーワンとか地球へとかあったし
0946愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-fHPM)
垢版 |
2022/01/21(金) 17:27:15.63ID:sh8Yvko90
>>945
あるでしょうな
小学館ならちゃおとか?
0947愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0210-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:17:55.64ID:BmeyoJ960
>>946
序盤のエロい雰囲気なら少コミも有りだけど
今は規制でエロくないらしいしね
子供向けにアレンジしてちゃおか
ミステリと言う勿れやポーの一族が掲載されているフラワーズとか
0949愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8715-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:37:06.35ID:/8o9fbfo0
>>947
上の層ならフラワーズが合ってるが
女児ならちゃおか。
0950愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a53f-Cnlt)
垢版 |
2022/01/31(月) 08:31:17.42ID:22vfW9dP0
るーみっくの他の漫画で
らんちゃんという名前の女の子やさくらという名前の女の子や藤波竜子という名前の女の子がいた気がする
0957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3def-DOE5)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:19:00.54ID:oSzJxp2U0
素ネタのひとの名前忘れた
CMの映像は覚えているのに
0960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3def-DOE5)
垢版 |
2022/02/02(水) 04:27:40.44ID:3OERJekz0
ああ!この人だ、ありがとうございます!
0963愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7987-Y4FF)
垢版 |
2022/02/02(水) 06:17:06.69ID:gfQLRKd90
漫才をMANZAI表記
0964愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6df6-Y6bJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 06:49:34.01ID:OOOUXc460
割と初期は時事ネタ多いよ

1巻 第1話
福田赳夫総理 「勝てば世界的英雄ですから、諸星くんに国民栄誉賞を差し上げたい・・・」

第3話
メガネ他 「ベントラベントラスペースピープル」

第9話
ラーメン出前のチャリ 「モンスター♪」
0965愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6df6-Y6bJ)
垢版 |
2022/02/02(水) 06:59:26.20ID:OOOUXc460
2巻 第2話
双子のコロボックル(モスラのパロ)

第5話
かっぱ(多分黄桜のパロ)

第7話
カラス天狗が酔っ払ってあたるが郷ひろみに見える

第8話
ゲーセンの看板がインベーダー、「10万点」



・・・他にさくらの恋人つばめが出てきた時にディスコ、すうぱぁばっとまん
0969愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d15-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:51:36.95ID:tJU2nTqv0
>>957
「きれいさっぱり忘れたのじゃ」

ちゅどーん
0973愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-3WiX)
垢版 |
2022/02/03(木) 18:45:08.42ID:bD5OkgzW0
当時コミケに行ったことあるおっさんに質問なんだが
やっぱり当時ラムの薄い本って多く出てたの?
女らんまの本は今でも出ることは知ってるけど
0976愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5f6-Y6bJ)
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:40.27ID:eGNZd6v40
>>971
あの頃は円谷プロお家騒動&ちょっとした漫画版ウルトラのブーム。映画もやってたかな
実際はもうちょい前のTV版銀鉄999の頃かもしらんが・・・
TV再放送で夏休みモスラ、ガメラ、ゴジラミニラ放映とかを日中よくやってた
うる星本編でウルトラネタ登場も多いだろ
実際は本人興味なくても作者が当時の漫研出身ならイヤでもこっち方面に詳しくなるよ

俺はその頃ウルトラ版キン消しをよくガチャで集めてたよ
個人的にドリフ版西遊記人形劇のクリアキン消しを集めてたのが思い出深い
0977愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 66f8-bU36)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:08:41.66ID:i7B56cJx0
今って同人と言えば大抵エロ同人だけど
うる星の頃の同人もやっぱエロ同人なんか?
森山塔以前だし画力的にきつそうだがまぁ当時と今じゃ比べられんか
0979愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f153-Xc5L)
垢版 |
2022/02/04(金) 02:10:20.86ID:jTAv76Kv0
俺が最初に買った同人誌がうる星関連の物だった
関係ないけど、次に買ったのはドルアーガの塔というゲームの攻略本だったと思う

中身はパソコンのプログラムがびっしり印刷された物で、LINEやPAINT命令をひたすら入力すると画面にラムちゃんが表示されるという物だった
エルも収録されてたからオンリーユーとビューティフルドリーマーの間ぐらいの時期のはず

田舎だったからエロ同人なんて存在すら知らんかったけど、水着のデータを全部肌色で塗りつぶしてヌードっぽくしてオカズにしてた
0980愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 89d9-sAM5)
垢版 |
2022/02/04(金) 02:36:33.41ID:ivegrt6J0
商業で牧村みきはラムやランや他うる星キャラのエロマンガ描いてた
当時のエロではクリィミーマミとかミンキーモモとかナウシカとか小公女セーラなんかと共に定番だっけ
0981愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d15-21ac)
垢版 |
2022/02/04(金) 17:38:09.56ID:DKpy5i3z0
>>979
エルってかぼちゃワインの?
0986愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:02:30.38ID:LsshI3Pm0
>>983
ボケたつもりでしたが・・・
0988愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d715-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:52:22.53ID:MHVnlP9P0
>>987
精神分裂病患者はほっときましょう
うる星やつらも読んだこと無いアホやし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況