X



藤子不二雄A総合スレ49
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa5f-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:19:40.92ID:TLQNl7oMa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上入れること
1行目は消えてなくなります。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1615038774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-YVGv)
垢版 |
2021/09/08(水) 06:46:10.74ID:q7qsF1Swa
>>837
Dr.スランプをやめたがった鳥山は編集に
人気が落ちたらやめても良いと言われたんだ
だから最後の一年くらいはわざと面白くならないように描いてた
ところがペンギン村レースでつい面白くなって人気が上がったので、
反省してまたつめらなくした
ドラゴンボールもすぐにやめたいと言い出した
鳥山明の希望を鵜呑みにしてたらいまのドラゴンボール人気はなかった
0854愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-YVGv)
垢版 |
2021/09/08(水) 06:52:27.97ID:q7qsF1Swa
>>849
西村はサーキットの狼を引っ張って人気最下位にまでしてしまった
あれで池沢さとしの漫画家生命を縮めたと反省して
出来るだけ出涸らしになる前に終わらすようにしたそうだ
十週打ち切りもその分チャンスが回ってくるから功罪あるという立場
連載枠は13くらいだから貢献者も卒業してもらったほうが良い
本宮ひろ志を特別視したがあれは浮いてたよ
0856愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-F4HS)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:01:05.05ID:L+sanyp7r
最近矢口高雄の自伝漫画読んだんだけど
この人って重度の手塚信者だったんだね
マガジン畑で梶原一騎にペンネーム決められそうになったエピソードとかあるから
あそこまでバリバリの手塚派とは思わなかったなあ
0864愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-UJdP)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:23:28.32ID:VmeHRGla0
単行本はともかく漫画雑誌を電車等読む人は激減したし
有料ネット配信やTwitter等々で連載の1話切り売り型漫画からヒット作がでる時代だし
A先生は現在の漫画界をどうみてるんだろ

漫画家使い捨て&漫画家を見下す編集者あたりはネット社会でかなり赤裸々に語られるようになってきたし批判も多い
今後の業界はどうなるんだろ
0865愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f71-ab3i)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:45:22.13ID:BomJEQLc0
終わりに近いかと
うっせえわみたいに個人でちまちまPCで描いた漫画発表し意外と売れたら本になる感じかな
墨汁ペン先ホワイト使ってた古き良き時代は・・・終わった
0869愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:43:05.32ID:ck6wmVa90
大きくなってF先生の絵の質の高さに気づかされたけど、
小学3年生くらいの頃は大人の描く漫画はどれも上手く見えた
その頃が一番、A先生の漫画を楽しめた
0870愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:57:44.08ID:2i1axMN60
A先生の絵は大人になった今だと、
画力そのものというより、実験精神の豊かさに驚かされる
F先生もA先生も絵なんて表現の伝達のためのツールに過ぎないって
考え方なんだが、二人ともそれぞれタイプが違う
F先生はとにかく分かりやすさ優先で完成された記号のような絵で見せる
皆”お馴染みの絵”というものを読者の頭に定着させるやり方
A先生は表現したい事によって絵なんていくら変えてもいいじゃんって感じで、
描く道具もコピー機を駆使したりとか、まったくこだわらない、というか
むしろ楽しんでやってる
0872愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:16:44.35ID:2i1axMN60
あの時期(まんが道連載時)、藤子スタジオで絵に対する革命が起きたと思う
えびはら漫画にもそうなった事情が少し描いてあった気がするけど
F先生のドラも一桁台とは比較にならないくらい背景が緻密になっていった
ドラの初期の背景はそれは落描きのように酷かったし、あのままの背景だと
いくらアニメがあっても原作ドラは80年代を乗り切れたかどうか…
リアルな絵を必要とする大長編も描けたかどうか怪しい

まんが道の背景ですげーと思うのは
画力そのものよりも、背後に見え隠れする昭和30年代の東京の
膨大な資料だな
終戦間もない高岡の背景も完璧だったがは凄いと思うが、
どこからあんなに昔の背景資料を大量に集めて来たのか
その辺りをA先生に突っ込んだインタビューがまだ無いのが不満
トキワ荘内部や周辺は自分や仲間の手持ちの写真を駆使したんだろうけど
それだけじゃ描けないしな。出版社近辺や両国や椎名町の街並み等、
昭和30年世界を三丁目の夕日以上に完璧に再現していたのが凄い、
それも週刊連載で
0874愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8771-TUl2)
垢版 |
2021/09/09(木) 01:26:18.88ID:M3DhGQSg0
>>857
スレ違いとか指摘した矢先に釣りキチ三平だからな
どのクチがいうのか状態www
藤子ネタ絡めるかと思ったら手塚信者・・・なんだこりゃw

>>881
キレるのも大概やで。同じ穴の貉
0877愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/09(木) 02:57:51.63ID:olWR9ea+0
>>875
60年代〜70年代頭までのA先生ならそうしてたと思うが
というか、チャンピオン時代、つまり、あすなろ編の時はそういう風に
描いていたと思う
70年代後半から80年代にかけて、漫画界全体の絵のレベルが
急激に底上げされた時代なので、あすなろ編の時のレベルじゃ、
まんが道の連載は長く続かなかったと思う
先生も第一線で活躍していて、それを肌で感じていたのか、おそらく資料は
必須だったし、それをちゃんとスクリーントーンの大量使用とパースも
しっかりした、レベルの高い絵に起こせるスタッフの育成に成功したし
運の良さも含めて、キング版まんが道はあの時代だったからこそ
描けたんだなと思う

ちなみにドラも75年くらいを境に急激に背景がレベルアップしてゆく
それ以前はパースすら取ってなくて、フリーハンド描きも多かった
0878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f2a-GmXC)
垢版 |
2021/09/09(木) 03:32:30.24ID:e8cOFzW/0
>>868
ほかにもベタ書きの文が心理描写とわからないとか回想場面が挿入されたのがわからないとかベタフラッシュとかのお決まりの表現が意味するところがわからないとか……
0879愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-YVGv)
垢版 |
2021/09/09(木) 05:47:37.92ID:R6IBilyJa
漫画ってコマの間は省略だからなあ
それが読めないとわからないし
小説みたいに内面描写をいちいちやらないことが多い
まんが道で最後のコマが黒縁なのはなぜって説明しないじゃない
0880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-nkRS)
垢版 |
2021/09/09(木) 05:58:29.37ID:wINBty6Z0
でもプロの漫画家の作品でも吹き出しの順番がおかしいとか、心の中で思ったモヤモヤ吹き出しが何故か相手に伝わってるとかの変な点ってあるな。
あとアマチュアのネット漫画見てたら、1ページだけコマの並びが逆になってて何だこりゃと思った
0881愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-F4HS)
垢版 |
2021/09/09(木) 06:11:48.07ID:eivFwWP70
子供向け漫画だけでも昔みたいにコマに読む順番の番号振ればいいのにな
漫画の読み方のルールって膨大にあって教えてくれることも無く、読みながら覚えていくしかないから
よく分かんないけど楽しいから読む、の子供時代にある程度読まないと意味わからないから読まないになってしまう

それこそプロでもルール分かってなかったり意図的に壊したりするしな・・・
0883愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-YVGv)
垢版 |
2021/09/09(木) 07:30:25.43ID:R6IBilyJa
アニメ雑誌ニュータイプで連載開始したファイブスターは
作者がデザイナーだから漫画としては変だった

最近は吹き出しのセリフが誰が喋ってるのかわからないのが多いな
0885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:28:33.56ID:olWR9ea+0
キャリア15〜20年目くらいで、30代から40代の働き盛りだしなあ
大抵の漫画家がこのあたりが全盛期でしょう
50超えてから急に画力が上がったとか代表作を生んだ
みたいな漫画家はそうはいない
0886愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:33:49.39ID:olWR9ea+0
F先生もドラを安定して量産していたのは40代半ば過ぎだけど、
アイデアを思いついたのは、まだ36、7の時だし
A先生も怪物くんやハットリくんのキャラを思いついた時は30前半、
せぇるすまんを始めブラック短編を描き始めたのも30代後半で、
量産期はもっと後だし
0889愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM3f-kKzW)
垢版 |
2021/09/09(木) 11:11:42.66ID:enE1g03tM
よくネットで「ᖴ先生は一時仕事が激減してA先生のアシスタントをしていた」みたいなことを囁く人がいるが実際には例の大量落っことし事件からの復帰後そういった時期はない
0891愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM1b-bFZP)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:21:56.42ID:REDBKZy2M
ドラえもんのこと最初に知った時は「ああ、少年の家に異世界の住人が転がり込んで同居するいつものパターンか」と思った。
実際、二番どころか5〜6番煎じだろと言えなくもない。
それが結果的には一番人気になったんだから、漫画の当たり外れはわからないね。
0892愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-KrGZ)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:35:42.60ID:6RFH93ika
手塚先生の手伝いに行くのはAばかりで、Fは行かなかったってのは、
Fは他人の絵に似せて描けなかったからだってね
その意味じゃAは器用だから
0894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:28:12.75ID:olWR9ea+0
ドラの前はA先生の方がヒット多いといっても、
せいぜい内野安打とかそのくらいだろう
二人のコンビバランスが崩れるようなホームラン級の当たりは
オバQまで一度も無かったはず
最初ホームランとなったオバQは合作なんだから、良く出来ている
天が二人の関係が壊れるのを許さなかったとしか

あと、例えトキワ荘時代のすべての収入を合計しても、
オバQの1年目だけの収入の足元にも及ばないと思う
そのくらい、小ヒットとホームランは収入の桁が違う
0896愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-YVGv)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:47:01.71ID:w/HVYP0Ua
子供の頃だとその三つは同格だったな
サンデーで連載してたオバQが一番なのはわかる
怪物くんてキングだろ
キングはいけてなかったからなあw
0897愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e715-EBru)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:54:33.67ID:CK5sgbQs0
>>893
どぼじて?
0898愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:14:28.93ID:olWR9ea+0
>>895
ハットリくんや怪物くんがホームラン級と呼べる人気になったのは
80年代にアニメ化してからだろ。言い方は悪いが、
半分はドラの超人気による七光りという余慶だ
俺もドラブームで過去作がAF双方の過去作も次々アニメ化して、ハットリくんや
怪物くんのような60年代の作品の存在を知った
だからドラQみたく一振りでスタンドインした当たりじゃなく、
いわば長い間頑張った末のランニングホーマーだな
むろん、その二作だけじゃなく、猿やパーマンや魔美やウルトラBとかも
同様だけどな。藤子不二雄ワイドよ、ありがとうって感じだw
アニメだけじゃんなく漫画も、デンカとか21エモンとかミキオとかバケルとかも
ドラを読んでなければ古本屋で探したり、FFランドで買おうと思わなかったし

>>896
望月三起也とか松本零士なんか年代的にも藤子不二雄に近いし
実績もトキワ荘グループに勝るとも劣らないのに、
いまいちあの世代の中ではマイナー扱いなのは
キングが主戦場だったからかも
(松本零士はさすがにヤマトと999のアニメの力でメジャー化したけど)
もっと下のキング廃刊時に近い下の世代でも聖悠紀や吉田聡とか、
ヒットメーカーがいるのに、三大出版社で仕事していた他の同年代の
作家と比べると、今に至るまで、いまいちマイナー感が抜けてない
0900愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:28:41.65ID:x7FWBbXV0
怪物くんはドラ以前から白黒アニメ化されていて、人気はあったよ
なにしろ天下の藤子不二雄作品だからね
不二家のマジックコースターに応募して当たったことがある
一応、怪物くんグッズと言えるのだろうなあ

小学生だったけどキングは購読していて、
怪物くんが表紙を飾った事を覚えているから、扱いは悪くなかった
その絵を真似てハガキに描いて、キングのお絵描きコーナーに
送ったら、佳作で名前だけ載った
0901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-bFZP)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:51:50.72ID:wmR31DbW0
「オレは怪物くんだ 怪物ランドの王子だぞ」
「ズンズンズンパラリ チャンチャンチャンバラリ
 ハットリカンゾウ 忍者でござる」
当時の子ども、少なくとも男子ならほぼ全員歌えるんじゃないか?
直接的にはテレビの力だけどね。
何種類も漫画誌買ってもらえないし、原作を読んでた奴は少ないだろう。
0902愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c724-8qru)
垢版 |
2021/09/09(木) 19:09:57.97ID:x7FWBbXV0
実写版・ハットリくんは第一シリーズのフィルムが
殆ど残っていないのが惜しまれる
第二シリーズも作られたから人気はあったのだろう
製作には金も掛かっていそう

テレビ探偵団だったかな
ケムマキ役が若かりし杉良太郎というデマが存在した
0906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ac-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:11:42.85ID:ASrQgdcR0
白黒怪物くんはともかく実写ハットリくんが人気あったかどうかはかなり怪しい
60年代の10チャンネルって弱小局で子供番組に頼らざるを得ない90年代のテレ東みたいな局だったからな
0907愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f10-NyEe)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:49:45.51ID:pbI3JfHV0
>>905 偶然なんだろうけどドラえもんの後ろの「枠」が
なんとなくトリニトロンのブラウン管みたいに思えた。
日テレ版ドラの時代の一般家庭のテレビは四隅が丸いし
球体の一部が画面になってるような形だったのに、
円柱を切り取って四隅を直角にしたソニーのテレビみたいになってるw
0909愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87b9-5Rnq)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:48:00.54ID:olWR9ea+0
>>903
先にあったから何だってんだよ
80年代の怪物くんとハットリくん人気はドラ人気によって、
”同じ”藤子不二雄作品という事で煽られたものというのは別に間違っていない
ついでに言うと60年代の時のアニメ化、実写化もオバQ人気による
効果だけどな
何が池沼だ、テメーこそ理解力皆無の脳腐れじゃねえか
0911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-kDqZ)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:12:59.91ID:7yXV6aDi0
>>900
怪物くんとパーマンはオバQからの流れのアニメだから
アニメ化が人気の証明にはなってないよ
ようはスタジオ:ゼロのお仕事でアニメ作品ありきの原作マンガ
永井豪でいうマジンガーZやデビルマンと一緒。
この辺、スタジオゼロまわりの本に書いてる

ただしハットリくんは違って実写ドラマ化されてっから人気はあったもよう
0915愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea24-fMpy)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:18:51.65ID:/WHXvWUI0
Aの作品がなければ青年誌の進出もないしSF短編もないしドラえもんが来る前に消えてた可能性もあるしでそう考えると藤子不二雄としてドン底ピークって原稿落とし事件の時ぐらいしか無いんじゃ無いか?収入完全折半ってのもなかなか出来るもんじゃないし。ドラえもんが異常なんだよ。
0917愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 07:58:10.24ID:nVJ6lPiGa
80年代がピークのドラえもんが異常なだけで、トキワ荘グループは基本的に70年代までのマンガ家だよな
ドラえもんのFだって先鋭的なのは70年代までだろ
0921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3915-CF6t)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:54:28.91ID:prp+QgWp0
>>920
あと f先生からしたら緊張して行けなかったとか?
0924愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5bd-WgP4)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:21:36.93ID:mvaS3AKv0
F先生も80年代はさすがにキツいものがあったよ
70年代まではA先生と同じで絵もお話もキレッキレだった

あとフータくんはアニメ化されるくらい人気だったが
どういうわけかパイロットフィルムで終わってしまったので今じゃマイナー扱い
0925愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11f6-bL/7)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:25:31.82ID:VW5vb7W60
F先生も80年って大長編の頃じゃないか
のび太の恐竜見てもう一度ドラに戻ってきた人多いだろ
むしろF先生まだ進化してるって感想じゃないの?

90年位は大長編映画も皆飽きてきたんでそんな感想でも構わないが・・・
さすがにその頃はドラの単行本だって追ってない頃だし
0927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea94-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:47:25.68ID:sBVtJQJD0
個人的には宇宙小戦争がピークであとは惰性って感じで大長編買ってたけど
日本誕生もだけどアニマル惑星がめっちゃ良かった
ドラビアンナイトもまあまあ
でもその後はどうにも
0929愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM7a-ESFB)
垢版 |
2021/09/10(金) 20:37:35.96ID:EPZu1zjqM
>>915
>ドラえもんが来る前に消えてた可能性もあるしで

それはない
オバQが終わってからドラえもんがブレイクするまで仕事が激減した時期があったわけでもないのになぜかこういう考えの人よくいるんだよな
0931愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c509-dgdc)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:25:44.22ID:5AmvALza0
オバQは合作だけど10話以降の執筆作業はF先生中心(F先生がストーリー・下書き・オバケペン入れまでやって正ちゃんたちのペン入れをA先生が担当)
そしてF先生にまたブームを作らせようとしてオバQは強制終了
0936愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 11f6-bL/7)
垢版 |
2021/09/11(土) 02:13:01.37ID:nw5USOT10
>F先生にまたブームを作らせようとしてオバQは

なるほどね
ここ読んで新オバQかと思ったよ
ならF先生にまたブームをの部分は次作パーマンとかの事かな
0937愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c509-dgdc)
垢版 |
2021/09/11(土) 03:07:40.91ID:Rw9bxm330
>>936
結果的にF先生が描いたのがパーマンだったということ
ドラえもんも連載は人気があったが終了して何かヒットにつながる作品を描けという編集者がいた
バケルくんやみきおとミキオの新作をだしてドラえもんに追加することでピンチ?はしのいだ
0938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2571-kDqZ)
垢版 |
2021/09/11(土) 03:29:36.04ID:zm11KVnn0
でもパーマンもアニメがオバQほど人気得られなかったので
アニメとともに終了
で藤子作品アニメ(スタジオゼロのお仕事えるため)
ってことで白羽の矢立ったのが、連載してた怪物くん
でその怪物くんでアニメ枠終了
0940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-RhPI)
垢版 |
2021/09/11(土) 04:57:02.24ID:mRjzSg480
939 補足
TBSテレビで放送した藤子アニメとしては最後と書いたが、
モノクロのアニメは最後と言いたかった
スマソ

藤子アニメ枠は後に、ギミア・ぶれいく内で復活
笑ゥせぇるすまんを放送した
0946愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3915-CF6t)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:43:45.56ID:LBRcBhgR0
>>928
火の鳥太陽編もね
てゆうか亡くなられる寸前まで現役で
連載してたし。
0951愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3915-CF6t)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:26:50.72ID:6YX5t83G0
>>949
俺も
そう思いますけどね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況