>>264
監督はまあ重要だろう。
ただ豊玉の金平、安西不在の陵南戦など監督が機能不全/不在であってもチームは全国レベルの力を発揮できる例がある
仮に藤間が最初からスタメンだったら、チームの認識として「監督不在」になるのか?まあならんだろう。だってコートにいるし
実際、相手の湘北だってタイムアウト中の具体的な作戦指揮は赤木がやっていたしな

大体、相手にとって翔陽がとってきたら嫌な戦術はどっちだ
高校三年生の藤間くんが監督の重責をジャージとともにまとい、ベンチで腕組している翔陽か?
それとも藤間が重責から解放されディフェンスを切り崩し、4人のビックマンを仕上げる翔陽か?
もっと簡単言えば2軍とIH常連の顔のどちらが酌みやすいかということだ

つまりは藤間はプレイヤーとして全力を尽くすべきだったということ