X



【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 214点目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:21:42.73ID:14TL3S1r
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>980が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 213点目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1586793844/

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:03:15.31ID:???
青峰はPFらしさを感じなかったな
アウトサイドでボール貰ってドリブルで突っ込むのが多かった
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:39:57.62ID:???
本来パワーフォワードって地味なポジションだからしょうがない
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:35:17.68ID:???
紫原と青峰は超能力がない上に青峰には紫原ほどのフィジカルがないので相対的に不利だったな
作中の扱いは悪くないと思うが、赤司をどうやって攻略するつもりだったのか不思議なキャラではある
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:46:14.84ID:K8YS25Lm
赤司の身長じゃ先読みしても届かないフォームレスシュートがありそう
野生の超反応でエンペラーアイをかわせるかも
ゾーンに入ればなんとかなるやろ

ゾーン火神を素でアンクルブレイクしたって事実を無視すればなんとかなりそう

てか赤司の最高到達点はキセキで1番低いだろうし、アリウープ中心に攻めれば点とれそうだけどな
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:31:43.95ID:???
作中で描写なかったけど、シルバーでも天帝の前には紫原と同じようにコロコロされちゃうんだろうね
あのタイプが一番相性悪そうだし
んで、紫原と同じような出来事があってシルバーはゴールドに従ってると
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:59:15.76ID:???
エンペラーアイはゾーンやパーフェクトコピーと違って膝の負担や体力の消耗描写もなくひたすら盛られた能力
アメリカ編で更に盛られて隙の欠片もない無敵の能力になった
NBA相手でも無双出来そうなのにゴールドの掘り下げがなくそこらへんがわからん
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:27:04.82ID:K8YS25Lm
シルバーはミスディレが効いてるのに野生と身体能力で無力化してたし、基礎スペックが圧倒的に上ならエンペラーアイも対応できるんじゃね?

それこそ赤司が動いたのを確認してから動いても間に合うくらいの反応速度と身体能力があれば

まあ黒子は読みが当たれば全てを無視してスティールできるわけだし、作者の匙加減しだいやけど
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:10:24.08ID:???
その可能性もあるけど、シルバーの瞬発力・スピードって素の青峰以上ゾーン青峰以下っぽいからなあ
ゾーンでも距離をとるとか工夫しないとダメだから、まともにいくと普通に倒されるんじゃないか
ボール奪うのも、単に筋肉の動きみるというより、反応出来ない瞬間みたいなのを見極めて時間停止させてるから瞬発力あっても駄目っぽいし
匙加減は常に赤司最強に傾いてる
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:49:21.51ID:CQEjhdrs
あれだけ身長差があればシルバーはかなり深めに守れるからなんとかなんじゃね?

バスケやると自分よりデカくて速い奴とかほぼ止められない。予測が当たっても止められないことのほうが多い。

紫原とか特殊能力ないし、NBAにはいるレベルの体格でしょ?って人もいるけど、実際にいたらマジ止められない
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:40:31.09ID:???
それは同意なんだけど、赤司ってボール奪っちゃうからね
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:16:01.84ID:zUlMWSH2
フォームレスの上位互換がメテオジャム
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:15:51.42ID:???
桐皇戦のフォームレス失敗がメテオジャムの伏線だったっけ?
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:39:35.10ID:RzUtGnuX
桐皇戦を見てないアレックスが教えたんだから伏線でもなんでもないやろ
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:52:52.85ID:???
上位互換の意味がわからん
入射角限られてるから寧ろ決まった型でしか打てないイメージなんだが>メテオジャム
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:32.03ID:zUlMWSH2
跳躍力最強の火神が使えば赤司以外防御不能の無敵技やんメテオジャム
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:35:48.30ID:???
キセキが10年に1人の天才とかありえないだろ
紫はNBAで通用する可能性あって緑はNBAでもトップ、赤司はフィジカルの弱さがどうなるか不明だが可能性としてはトップクラスになれる
黄は不明だが紫は数十年に一人クラスで緑は世界遺産クラス、赤も人類トップクラス
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:40:33.80ID:2FXPK0vS
赤司はトリプルスレットに入った瞬間を狙うとかあったけど、青峰ってトリプルスレットに入るんか?
パスの選択肢がないなら入らなくてもいい気がするし、
変幻自在のトリッキーな動きが持ち味なんだから律儀に入らんでもええやん
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:20:23.14ID:???
>>628
黒子よりよっぽど影だと思うわ
赤司からスティールした黒子のアァァァァ…が忘れられん
影の覚悟って何なんだろうな
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:45:23.60ID:???
黒子については全てご都合主義
「あんな目立つことして影が薄いとか無理やろ」ってのはその通りだけど
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:04:08.34ID:???
途中まではバスケとバヌケの匙加減がちょうど良くて面白かったんだがなぁー
陽泉の試合辺りから特に無理過ぎてな
あのチームが誠凜に負けるとかねーわ
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:09:04.01ID:LiGS2uML
赤司って青峰ばりに自己中になったほうが強いよな
ゾーン火神をチンチンにしてる以上ほぼ止められないし、シュート精度めっちゃ高い設定だし
数人がかりで止めにきたら実渕にパスするだけでいい
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:19:41.03ID:???
目の能力だけじゃなく身体能力までゾーン火神を上回ってそうなのがさすがに萎えた
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:00:20.60ID:???
>>633
ラスボスだから多少はしゃあないかなぁーと思った
赤司小柄で強そうに見えないからさ
それより火神のゾーンスイッチON/OFFの方が萎えた
声援で体力全回復とかもだし何でもありやんけ
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:01:23.54ID:???
最終的に青峰よりもゾーン使いこなしてたよな火神
界王拳みたいに一瞬だけ使ったり
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:34:34.24ID:LiGS2uML
ボール持った時だけゾーン入るとかズルいよなぁ
それがありなら黄瀬もボール持った時だけパフェコピとかやれば最強やん
緑間のスリーが1回2秒だとして5分間で150回打てるし
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:39:16.67ID:???
ゲームというかバトル漫画のノリだよね
ボール持った瞬間だけ潜在能力解放して超集中とか
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:56:49.26ID:Hu2jM0/S
ゾーンのオンオフもそうだけど、あの場面火神にパス通ったことのほうが違和感あったな

スタミナ切れでゾーンオフにしてて、棒立ち状態の火神にwチームしてて何でパス通るんだ

作者トチ狂ったのかと思ったぞ
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:22:57.77ID:???
最初はキセキに1人で挑めば敵わないから黒子に頼ってた火神が実力上がる度に個人プレーも増えていき
逆に仲間に頼る必要ないほど最初から強かったキセキがチームプレーをしていくという皮肉
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:31:46.71ID:fXWCFubg
僕は影だってより
パスが通れば俺だって気持ちいい、いいとこにいれば回してやるよのほうが人間味あっていい
黛キャラは良かったと思う
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:55:10.65ID:???
なんだかんだここぞという時では上級生らしく1番落ち着いてた黛
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:59:07.87ID:???
>>642
赤司に迎合しないところが良かった
あんな終盤で出てきたキャラだけど意外に人気あったな
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 15:52:05.41ID:???
エクゲが原作のラスゲじゃ原作じゃ出番なかったシーンで黛も出てきたな

その代わり虹村が出なかったりしたけど
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:49:22.56ID:???
キセキにもう一度楽しくバスケしてもらいたかったはずなのに

紫原や僕司がメンタルボロボロになった時はスルーする黒子

氷室や黛がいなかったらまらバスケを楽しめてたかどうか
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:40:33.97ID:???
準決で緑間の握手を拒否った赤司が翌日に自ら黒子に握手を求めるとか訳分からん
決勝はマジでクソゲーだった
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 17:34:29.04ID:???
1人20点ノルマは俺司も好き好んでやってるわけじゃない言ってたけど
相手に失礼なプレーをするのを嫌う黒子はどう思ったんだろう
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:51:43.46ID:???
ゾーンに入っていない紫原にパワー負けするシルバーが神に選ばれた躰なら紫原は誰に選ばれた躰なの?
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 14:58:50.93ID:???
そもそもシルバーってナッシュより弱いからな
ゾーンに入った火神に全く勝てなかったシルバーと違って
ナッシュはゾーンに入った火神をぶっ飛ばしてゴール決めてるし
それ以前にナッシュにニラまれただけでビビっちゃうし
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:08:12.02ID:???
紫原とシルバーの対決明らかに紫原の方が疲労してたように感じるから
紫原が負傷退場しなくてもあのまま続けてたら紫原のが先にバテてたと思う
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 21:10:58.21ID:???
ジャバウォックはNBAに匹敵する設定だから
ナッシュが「俺達の方が弱かったから負けた」って認めた
キセキって高校生でNBAクラスなのか
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 03:40:44.15ID:???
ナッシュですら挫折してストバスに逃げたのがNBAなのに
試合には勝ったけどナッシュどころかキセキにもまだまだ及ばないはずの火神が
なんで未来のNBA選手を育てるハイスクールに入ることが認められるのか 
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:23:02.16ID:???
桜木花道や浦飯幽助は老け顔の中高生の少年なのに対して黒子は幼顔の高校生の少年
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:07:33.67ID:???
>>659
花道はともかく、幽助はまだ年齢相応…いや、桑原とかいるから麻痺してるのかな
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:52:00.04ID:???
>>659
アニメは幼顔だが原作だと幼顔には思えんかったなー
赤司が童顔設定だったんだっけ
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:24:06.00ID:???
よく言われるけどナッシュがドロップアウトした理由って別に単純な実力不足とは明言されてないよね
ジャバウォック自体NBA選手を時にキリキリマイさせるという設定だったはず
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:55:13.02ID:???
試合終盤で昔を思い出しながらこれくらいは修羅場の内に入らないって言ってたから
ストバス転向前に実力だけで言えばもっと凄い奴らを相手にしたことがあったのかな
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:52:10.90ID:???
黒子は1994年1月31日生まれだから村山斬や1986年12月1日生まれの武藤カズキと同じ位童顔の高校生だな、桜木花道は1974年4月1日生まれで浦飯幽助は1979年5月生まれだから老け顔の中高生だけど
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:28:02.18ID:???
>>663
そうなるとナッシュが俺達のが弱かっただけだと素直に負けを認めたキセキ&火神&黒子のプレーも
NBAを時にキリキリマイさせられるのか 
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:27:09.80ID:E+LD+KFl
>>199
Bリーグの実在選手

フリースロー→平均成功率7割5分
スリー→ラインギリギリから完全ノーマークで撃ってもせいぜい5割
リバウンド→基本的にオフェンス側は取れない。フリースロー時に至っては殆ど0に等しいレベルでノーチャンス

なのでこれを平然とやってのける黒バスの方が何もかもスペック上です
マブンガなんてゴミ
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:12:23.84ID:MKEz++r9
>>668
それっぽいプレーをする選手を挙げただけで、スペック比較したわけじゃないんだけど
スペック比較したらキセキが現実に勝つから
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:14:41.59ID:TkDnsWA5
キセキに比べたら確実に弱いスターキーが
プロも参加してたストバス大会で優勝したんだっけ
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:31:19.64ID:???
僕司はEGで久しぶりの試合だから力加減を間違えてナッシュのパスを封じる時にコートに出しちゃったのに

WCの俺司は才能が開花した身体で試合すること自体初めてだったのに普通にプレーしてたよな 
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 03:50:01.62ID:???
今吉にレベルの違いを見せつける一方で今吉が完璧に止めてみせた黒子のミスディレクションは攻略できないナッシュ
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:38:00.68ID:???
桐皇と洛山が試合したらオカマが桜井に地のシュートばっか狙いそう
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:29:06.41ID:???
洛山が勝ったIH決勝で戦ってるはずなんだけどね
お互いキセキ抜きで戦ったなら無冠の五将いないと勝てないだろうし 
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:57:23.40ID:wlLNWNlF
無冠関係は行き当たりバッタリで描いてるから設定忘れてるんだろ
最初に出た木吉ですら設定がコロコロ変わるし
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:49.36ID:???
ここまでドリ脳だだ漏れの作者=主人公で作品ぶち壊したのって珍しいと思う
手綱引ける編集ついてたらもっと面白い作品になってたろうに勿体無い
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:13:36.09ID:Nh8KM7pL
洛山と桐皇やってたらどちらもボール持ったもんが点獲りにいくスタイルだから面白くはなりそうだけど、いかんせん無冠が3人もいて桐皇がインパクト負けするのがなあ
赤司は青峰が出た場合、青峰につく?ボールまわす?今吉は青峰に回すんだろうけど、赤司からしたら他で勝負した方が効率いいって思いそう
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:52:14.79ID:zRN0xQd5
設定的には洛山にはどこも勝てない

ラスボスをあまりにも強く設定しすぎて、謎の弱体化が入るってよくあることなんかな
Dear boysとかアイシールド21とか
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:55:22.85ID:???
決勝が一番つまらないとかガッカリだった
洛山に負けて翌年にリベンジなら良かったのに
練習してない&対戦しただけで出来るようになった&ほとふれ祭で呆れた
こんなんじゃ主人公校に感情移入出来ねーよ
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:52:02.71ID:???
wcの海常戦で日向と監督が異常なほどに15点差に拘ってたのはフラグ建築のためとはいえイライラしたな
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:06:14.15ID:ie5UCBiU
優勝した千葉ジェッツと帝光が対決しても111-11で遊べるんやろな
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:47:15.46ID:zRN0xQd5
>>690
そりゃキセキはどうみても現実のNBAを超えてるからな
ただ中3のキセキは体が全然完成してない、スタミナ的にはプロが有利だから111-11にはならないと思う

中3の紫原が千葉の有能外国人に圧勝できる保証もないし
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:47:06.76ID:???
パーフェクトコピーで黒子っちの技も扱うようになる黄瀬っち
(加速するパス廻や、ファントムシュートのフォームに高弾道をミックス)
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:19:08.22ID:???
誠凛が意外と人気あるのに驚いたが、そりゃここにいるような捻くれた奴は少数派だわな
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 02:55:06.84ID:gcorAqJu
バスケやNBAのスレで黒子の話題になると、緑間がぶっちぎりで人気。次いで紫原。
青峰はよくいるタイプ、赤司はチビすぎ、黄瀬は緑間のコピーだけしてろって感じ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:56:51.79ID:???
>>695
主役校だからだろうがマジで魅力が分からない
他校はそれぞれキャラ立ってて面白いと思うがな
ほとふれ、練習しないで出来た、カントクが部内で男二人と恋愛沙汰…
嫌な方が目につく
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:29:00.21ID:???
魅力的なライバルがいてこそ対決ってのは盛り上がる。
その点で見ればこの漫画はきちんとやってるって事だ。
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:00:36.05ID:???
>>698
他校vs他校は面白いが主役校が絡むと途端につまらんかったなー
補正が酷すぎるんだもん
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:47:01.61ID:???
うむ、そうだな

実渕が秀徳の宮地を雑魚扱いしといて誠凛ベンチを油断出来ないわとか流石にねーわと
読んできた限り明らかに逆にしか見えないのに
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:05:22.39ID:???
決勝で全てを台無しにしちゃった感
それまでは結構面白かったのに
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:24:04.51ID:???
ジャイキリ好きな自分は誠凛がどう倒してくれるか楽しみにしてたのに
こうも無惨にメタメタにされるとはな…
誠凛優勝でいいから決勝描き直して欲しいくらい酷い
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:49:26.06ID:RwcObdF+
他の漫画だったら調子次第で格上に勝つ展開も有りあもしれんが、この漫画は常に
キセキ>無冠>モブ
って決まってるから格下が勝つ展開が難しい。洛山の面子をキセキ最強、無冠3人、黒子の上位互換にした以上どうやっても無理のある展開になってた。
面子を変えるしかない
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:01:50.75ID:qf2MQEnn
結果論とはいえ、中盤日向抜き+降旗福田河原出場さした上で勝ってるからある意味キセキ校最弱まである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況