X



【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 214点目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:21:42.73ID:14TL3S1r
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>980が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 213点目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1586793844/

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:11:50.20ID:???
もし青峰or赤司が海常に入ったら笠松がどうなるか気になる
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:26:15.65ID:???
青峰だったら初日に腹蹴られてチームのムード最悪に
僕司だったら頭が高いぞされてメンタル崩壊
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:36:41.29ID:???
海常でも黄瀬がモデルの仕事よりも練習を選ぶことは本人の判断に任せてた
流石にそこまで強要させるのはダメってことか
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:39:47.92ID:???
僕司の入った海常とか周りがうるさい福田総合じゃん
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:37:05.44ID:AqCvP597
黄瀬が改心したのは誠凛に負けたってのが大きいし、青峰だったら負けないだろうからいつまでたっても部活の雰囲気最悪だろうな

赤司は別にキャプテンを奪おうとは思わないんじゃないか?無冠の3人は格下がキャプテンなのが我慢ならんってタイプだから赤司がキャプテンなんだろうし
キャプテン奪ったら空気悪くなって勝率が下がると判断すれば別に奪わないだろう
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 20:56:09.92ID:???
実力的にレギュラーじゃ一番立場が弱い黛がここぞという時には一番冷静だったり周りを見てたりしてて
キャプテンではなくとも他のキセキ校の3年みたいな役割は担う時は担ってたな
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 04:40:16.16ID:???
キャプテン(監督も)を奪うタイプはチームを自分色に染める花宮か
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 04:44:44.10ID:???
>>144
そもそも僕司は灰崎と違って追い詰められたところでラフプレーに走ったりはしないか
まぁ試合前ならハサミで刺そうとしてくるけど火神曰く確実に当てるつもりで攻撃してきた灰崎と違って僕司は火神なら避けられるから仕掛けてきたとか言ってたな
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:23:34.85ID:???
笠松は先輩敬え言ってそこんとこは絶対譲らないし青峰と一番相性悪そうだな
青峰すぐ退部するんじゃないか
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 07:30:07.48ID:???
青峰ほどじゃないがワガママをある程度容認されてた緑間には秀徳の先輩達も最初不満だったんだよな
高尾も本心じゃ緑間も面倒臭いと思ってたようでそれに同意してた若松も緑間は好かないようだ
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:57:55.03ID:???
優しさランキング
岡村、石田>今吉>大坪>岩村>日向>笠松
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:32:53.92ID:???
赤司が洛山で主将になった経緯、本当は描くつもりだったけど長いからカットしたって何かで言ってた気がする
てことは一悶着あったんだろうな
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:51:06.49ID:???
葉山が年下の火神に呼び捨てにされた時「呼び捨てにすんなよ」って言ってたが
赤司から呼び捨てにされるのも最初は不満だったのかな
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:43:57.14ID:???
>>153
長いからじゃなくて話がゴチャゴチャするのと謎を残しときたかったから
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 14:01:53.26ID:???
自然にメンバー従えてるのが赤司だからみんな本能で赤司が上司だと認めたんじゃないか
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:33:07.41ID:???
花宮がどうやって自分の指示したラフプレーにノリノリで乗っかってくれる奴らしかいないチームにしたのかどうやって監督が追い出されたのかが知りたい

1年の頃も先輩達が花宮の指示したラフプレーに従ってくれたけど元々乗り気じゃなかったけど追い詰められてやるしかないって感じだったし
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:27:25.42ID:1BREHu65
頭脳派PGは洗脳スキルを持ってんだろ
相手をケガさせてでも勝ちたい、むしろケガさせたいなんてそんなんほとんどいないだろ

不良校でそういう伝統だったっていうならまだしも
(それだってハードにプレイしてケガしたらしゃーない、わざとじゃねーよくらいだと思う)
花宮のところは進学校だろ

洗脳したとしか思えん
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:37:19.12ID:???
花宮の攻撃黒子が避けた時にチームメイトが「花宮自ら仕掛けるなんて珍しい」じゃなくて
「黒子さえ怪我してくれれば」って思ってた辺り花宮自らラフプレーを仕掛けることはそれ以前もあったってことかな
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:03:55.24ID:rvL62AgS
灰崎は頭悪そうだし、花宮に上手いこと利用される気もする

俺の言うとおりにすればキセキを破壊できるぞって言えば灰崎の性格的にのってきそうだし
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:53:38.60ID:???
黒子のバスケ 土曜7:30の放送だったら、旅サラダになる
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:41:09.39ID:YIWyN0iy
赤司に退部しろって言われて素直に退部する灰崎さん
素直な人やで
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:29:11.29ID:???
灰崎ってレギュラーの座を奪われたぐらいでいなくなったりするかね
寧ろ何がなんでも奪い返してやるみたいな感じで奮起しそうだが
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:13:56.96ID:QiQ/tlH3
灰崎をビビらせられる赤司でも素行が悪化する一方の灰崎をコントロールするのは無理だと判断して追い出した 
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:27:52.14ID:???
黄瀬いるし控えに虹村もいるし灰崎にそんな手間かける価値ないから切っただけじゃね
灰崎にキセキ並みの価値あればコントロールできなくても残したと思う
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:25:00.95ID:???
虹村がSFになれば灰崎などいなくても十分と判断されるくらいには
虹村は実力あったのね
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:41:21.14ID:???
虹村も中学入ってからバスケ始めて中3の頭には中学ナンバーワンPFと
呼ばれてたくらいには天才だが如何せんキセキがね…
帝光じゃなかったら間違いなく無冠の一人だったろうな
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:21:01.41ID:???
あのジャバウォックですらしなかった暴力で負けた腹いせをするというのを唯一作中実行しようとしたのが灰崎
青峰に阻止されたけど
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:32:55.15ID:???
実際ケンカなら灰崎の方が強いのかね
黄瀬も普通に強そうだけど
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:41:02.41ID:???
ナッシュにビビってて逆らえないシルバーが殴り合いの喧嘩で負けたことないらしいのはナッシュと喧嘩したことがないからか
ナッシュはボクシング経験者だし先読みの目もあるしそもそもシルバーがナッシュにビビってるしアドバンテージもあるし
殴り合いになったらシルバーより強かったりして
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:53:12.37ID:ISuUCpMB
眼があれば相手の攻撃簡単にかわせるし、カウンター入れ放題なんだから眼持ちが喧嘩最強だと思うけどな
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:24:51.78ID:j5n+TArs
血室さんが作中トップ5のケンカの強さって言われてたけど
実際トップ5ってどんななんだろう
諸説流れてるけど

氷室と灰崎をワンパンKOした青峰は確定として
後は虹村紫原辺り?
灰崎自身ちゃんと氷室と勝負したらどうなるのかも気になる
腕っぷしとかじゃなくて勝ち負けの問題なら全てに勝つ赤司が最強かな
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:53:10.00ID:SuS8xes+
被弾覚悟で無理やり掴みに行って身動き取れないようにすれば紫原は最強でしょ
赤司には触る事すらできないかもしれないけど
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:11:15.29ID:???
パワーだけじゃなくスピードもある紫原と違って牛丼は特に素早い設定はないか
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:44:48.13ID:???
そりゃ無冠だし身体能力は高いでしょ
紫原には及ばないってだけで
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:27:47.77ID:U8VQXW08
ファンブックのパラメータってめちゃくちゃだし参考程度に思っといたほうがいいぞ
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:36:04.72ID:???
紫原にパワーだけなら匹敵するかもって氷室に言われてたが
紫原は根武谷ほど身体の使い方が上手くないだけだった
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:37:38.64ID:???
無冠でもないのに身体能力だけなら火神に匹敵する若松は作品的に扱いづらそうだった
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:51:13.40ID:7IHOoZDF
その若松は桐皇VS海常の時前川に押され気味だったけどな
笠松といいモブ組は海常がレベル高いのかな
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:15:27.16ID:???
でも今吉や桜井が3Pを決めたり桃井と今吉が黒子を封じたりしなかったら
青峰はWCで勝つか負けるかのギリギリの勝負を楽しめなかったはず
1人で戦ってるようで1人で戦ってはいなかった
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 04:59:11.26ID:???
1on1じゃ赤司にボロ負けしてた緑間が赤司ですら苦戦するジャバウォック相手に普通に3Pで活躍するなど
味方が強ければキセキの能力もより活きる
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 06:17:51.68ID:wdYmMkqq
赤司と緑間が組めば最強
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:20:57.33ID:???
緑間が強敵相手でも3P入るようにするにはフリーにする必要があり
黒子だけじゃフリーにさせられない
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:34:53.41ID:???
赤司が引き付けて緑間が決めるのが最強だろ
グリレボもできるし究極のパスでそのうちゾーンにも入るし
緑間にマーク集中しても自分で決めればいいしな
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:34:57.54ID:QUSwjF4i
OFが終わった後にDFの陣形が整ってるなんてほぼないし、オールコートで勝負すればいいだけなんだよなあ

極論相手の戻りが速かったら緑間が3P打って、戻りが遅かったら黒子がイグナイトパスでブチ抜けばいいだろ

スラムダンクで強いチームほど戻りが速く速攻を許さないってあったけど、緑間がいると戻りが速いと逆にやられるっていう理不尽さ
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 01:22:17.88ID:???
今年はコロナでインターハイ中止になってバスケの厄年だったな
ウィンターカップも中止濃厚だし
これが漫画だったら打ち切りレベルのクソ展開だな
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:30:15.26ID:i28M34uD
富山グラウジーズのマブンガがリアル木吉っぽい

PFだけどPG並のバスケIQ、パスセンスがありインサイドでもアウトサイドでもゲームメイクができる

手がでかくワンハンドでボール持ちながら指示したり、後出しっぽいことをしてる。フックシュートとみせかけてパスとか、オーバースローでパスするとみせかけてドリブルとか
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:02:20.25ID:???
木吉とカントクがデキてた設定えぐいわあ

メガネと過保護な父親はピエロやわ
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:25:28.72ID:???
そういや景虎は木吉とカントク付き合ってたの知らんぽかったな
別れた後とはいえ帰り遅くなった時も木吉より日向のが激しくボコられてたし
そもそも知ってたら夏合宿の時元カレいるのに泊まりとか許さんだろうしな
そう考えると隠れて付き合ってたってのが中々生々しいな
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:31:18.09ID:???
過去編で木吉が「リコ」って呼んでた時に日向が違和感感じてたか
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:59:39.23ID:???
CDTV、ラストのお知らせみたいなとこでかかってた曲が
どっかで聴いたことあると思ったら黒子のサントラの曲だった
なんか嬉しくなったわ
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:51:35.76ID:XFQBQhtd
JKって彼氏ができても親に報告しないやろ。知らんけど

お互い部活で忙しいし、たまのデートとかも見つかったって買い出しの荷物持ちとかいくらでも誤魔化せるし、イチャついてる現場さえ見られなければ大丈夫やろ
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:51:13.56ID:???
いずれはみんなに伝えるつもりだったが伝える前に別れたとかかな
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:12:50.82ID:XFQBQhtd
明言されてないけど、みんな知ってるんじゃないかな

みんな監督呼びなのに木吉だけリコって呼んでるし、リコは部員を苗字に君づけなのに木吉だけ名前で呼び捨てだし

報告したのかバレたのかはしらんが木吉がアッサリバラしたんじゃねーの
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:31:33.16ID:???
木吉が復帰する直前まで1年には木吉の存在教えてなかったんだよね
木吉のおかげで行けた去年の決勝リーグや関東大会出場は1年も序盤から知ってたけど
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 03:49:22.00ID:???
日向のこと日向くん呼びだったのにいきなり順平って呼んだのはなんなんかなってのはある
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:12:55.23ID:???
モノローグだけだねエクゲじゃ普通に言葉に出す時は日向くんのままだった
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 08:49:18.06ID:RZEAbhwX
無冠以上で童貞は緑間、紫原だけや
木吉は途中までは経験済み
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:05:16.71ID:???
青峰のコピーに成功した黄瀬に時に動揺してた桐皇は青峰以外は真の力出し切ってたろうけど

洛山って赤司だけじゃなく無冠もまだ隠された力持ってたのにグリレボに冷静さ欠くほど動揺してたな
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:29:59.85ID:yP4H5Kv/
桐皇はインターハイの決勝で洛山と試合したはずなのに 
ウィンターカップの決勝観戦で主将が他のメンバーに洛山について解説してる展開は不自然過ぎる
読者への解説の代弁役なのはわかるが
それなら桐皇は準決で陽泉に負けさせて
決勝で赤司と紫原抜きの洛山vs陽泉に摺りゃよかったのに
準決で青峰は怪我で不参加、紫原は参加してたなら
桐皇の格も下げずに済むわけだし
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:09:58.63ID:???
高尾、桜井、津川、鳴海とかの非キセキの1年レギュラーって上級生と違って木吉のこと全然知らんかったけど
だから無冠の五将なのか
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 22:07:03.12ID:YSOGzSA0
>>213
そりゃ中1から3連覇した伝説の5人とか学年違っても注目するわ
無冠とか飛び抜けてるわけではないし、優勝もしてないんだから学年違ったらあんま知らんだろ。

同学年にキセキがいたらなおさらよ
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 02:54:55.50ID:???
木吉とのハンデありの1on1でボロ負けした日向が
一緒のチームになれば外の得点源でチームの主軸になるんだからシューターって得だな
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:43.27ID:???
降旗が海常戦でいい感じだったけど、普通バスケ始めて1年未満のやつが全国レベルの笠松と対峙したらそれこそ「ボールに触れることすらできない」状態になるよなぁ
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:50:44.74ID:2qZcTrst
実は降旗は無冠クラスの天才という伏線
第二部では降旗が大活躍するよ
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:31:49.84ID:JJxE8TNN
一応野生持ちだし次のパワーアップイベントで開花しそうだな
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:33:28.35ID:JJxE8TNN
小金井と勘違いしてたわすまん
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:49:40.24ID:???
降旗はいいけどあとの二人がどっちがどっちかわからない
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:24:54.45ID:3hFmrb8p
コガが実渕の地をあと一歩のところまで攻略して交代して
悔し涙を流してそれを察してタオルかけてあげる水戸部のシーンが凄く好き
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 04:01:30.76ID:???
小金井のおかげ攻略のヒントが見つかったからとはいえ
火神の方に誘導して葉山を止めさせるしかなかった伊月と違って1人で実渕を止めた日向
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:39:10.70ID:CPr1X9UQ
協力すれば止められるのが無冠だよな
まさに都合の良い敵
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:32:06.50ID:???
キセキより格下だが無冠より格上であろう氷室も連携すれば
格下でも止められる
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:33:22.51ID:???
ミラージュを止めた時の火神とか、ファントムを止めた時の黄瀬とか
キセキが相手の技を止める時もキセキクラスだからこそできるやり方で止めたりとかね
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:19:59.55ID:3hFmrb8p
キセキ>他
ってのだけは最後までブレなかったな
例えば実渕のスリーがいかに凄いものとして描かれてても
緑間の前には天才と凡人の隔たりがあった
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:33:35.23ID:CPr1X9UQ
雑魚相手にはキセキはバスケの巧さってよりシンプルにぶっちぎりの身体能力で圧倒してるイメージだわ
つまり若松は過小評価
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:08:11.73ID:???
正統派の戦い方って教科書通りとかマニュアル人間とか扱われて型破りな戦い方に劣るように描かれるイメージだったから
正統派スタイルの方が強い設定のナッシュって珍しいと思った
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:32:47.45ID:???
>>228
冷徹なまでにキセキ>その他を貫徹したのは、ホント評価できるわこの漫画。
読者の人気とか作者の個人的思い入れとかで
キセキ(笑)になったら目も当てられんからな。
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:40:10.24ID:???
ゾーンに入った黛さんは何がパワーアップしてたの?
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:39:05.26ID:???
ゾーン自体は単純に身体能力や集中力向上だから黛もそうじゃない
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 04:14:33.34ID:???
ナッシュは青峰が自力でゾーンに入ったことや黄瀬のパフェコピがゾーンと遜色ないレベルだって見ただけでわかったけどどうやってわかるんだろレ
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:47:21.17ID:???
ゾーンとは別物で同時使用もできるのに
ゾーンに入った時と同じレベルまで身体スペックが上がるパフェコピ凄いな
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:04:18.03ID:s7SchQZk
ゾーンやパフェコピは戦闘力があがるから気で分からんやろ
まだプレーしてないのに分かるっていうのはそういうことだろ
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 19:41:14.08ID:???
黒子と火神の関係はダイ大のダイとポップの関係に似てる
黒子=ダイ
火神=ポップ
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:12:32.41ID:XQaXbJu4
てす
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 00:35:03.74ID:???
劇中で明確に描かれたキセキ同士の対決は青峰対黄瀬、赤司対緑間だが
どっちもそれまで勝てなかった相手に今度こそ勝つって意気込むけど結局また負けるという
同じキセキでも格差がある同士の対決で実力が均衡したキセキ対決は作中じゃ見れなかった
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:11:00.41ID:???
実力が拮抗してるのは青紫緑だけど、チームとしてなら陽泉>桐皇>秀徳になるのは明白よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況