X



【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 214点目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:21:42.73ID:14TL3S1r
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>980が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 213点目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1586793844/

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0002愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:38:11.74ID:14TL3S1r
最強は青峰や
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:00:23.43ID:14TL3S1r
赤司は無敵や
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:22:24.12ID:14TL3S1r
アメリカもビックリのスリーが打てる緑間
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:28:37.47ID:14TL3S1r
本気出せばアメリカのCにも勝てる紫原
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:46:05.97ID:14TL3S1r
パフェコピ+ゾーンは最強の黄瀬
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:36:16.48ID:14TL3S1r
保守
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:00:19.25ID:14TL3S1r
保守
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:15:01.17ID:14TL3S1r
保守
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:30:48.56ID:Cw6Qxl8O
保守
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:16:20.01ID:Cw6Qxl8O
モブの中で最強は笠松かな?
ただ日向の3Pの成功率は異常だからなぁ…
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:36:36.35ID:???
俺に勝てるのは俺だけ言ってた青峰ですら俺でもそう簡単にゴール奪えない言ってた紫原が全く止められなかったファントム
日本を見下すナッシュがモブジャバが黒子にあっさり決められても止められなくて仕方ない言っててたナッシュ
わざわざパーフェクトコピーで身体スペックを挙げないとガファントム止められなかった黄瀬
そう考えるとゾーンに入ってない状態でもキセキよりも弱いくせにそファントムを完璧に止めてみせた笠松ってやばいな
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:28:08.11ID:X0WUPITX
黒子はタネが分からなければキセキにも通用するけどタネが分かればモブでも止められる定期
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:57:28.39ID:5SMR/i5F
笠松はかなりいい選手
モブの中では最速のドライブ
3P、ミドル、ダブルクラッチがあり苦手なシュートエリアがない
パスやディフェンスも上手い
キャプテンシーもある

弱点がない。かなり完成度高い
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 04:40:29.43ID:???
           ィ':::-、
          /:::::彡ヽ
        r`/::::彡::::ノ
       ///@@@::\
     //  /::::::::ζ::::::::::::ヽ
    // /::::::::(  \_,;i:ヽ <>>1よくやったわ グ゙ッ゙ボォーイ!
   / '   l::::: :|~弋, , ナ~lミl  逃げる奴は天使よ!
  /    /::::::(`⊂⊃⊂⊃j::i  逃げない奴はよく訓練された天使よ!
      /::::r''i ヽ  rーj /:/
     /:::::;;;ヽ ヽ `ー"・/;;;ヽ
    /:::::::::::::;;;:゙ヽ   ̄ /::;;;:::::ヽ ホント、私の周りは地獄だわ ヤーハハハ!
    |::/⌒ヽ::::,;;:::ヽ  /:::;;;::::__l_
∂ミミl二¢:::ヽr::::;;;:::/ \;;⊂////;`\ _____,,,,ri
 ∂ミl,二¢:::l,|::::::::::;;;(Θ );;;_l,,l,|,iノ∠/⌒/_____)|
  ∂ミ二¢:::ヽ::::::::::::;;;Y;;;::::::::::::::::/\(◎)_____)|
   /":::::ヽ:::::::::j::::::::;;;人;;;:::::::::::r/"'''''''''⊃ソ
  /::::::::::::::::ヽ:::::::::::::ー──''''''""'"``゙,j ノ
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:52:02.65ID:1saDz7G1
190cmでゴリ押ししかできないCとかプロになるのも厳しい…根武谷は何故この身長でパワータイプになろうとしたんだ
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:19:05.76ID:???
しかし無冠の五将って木吉と花宮の箔付けと因縁設定のついでな感じがしてな
他三人のついでに感
現在無冠なのが花宮だけというのも
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:02:58.19ID:???
笠松って黄瀬にああいう態度を取ってた割には
勝つために青峰のワガママを黙認してた今吉との仲も悪くないし
勝つために灰崎の横暴を黙認してた福田総合の面々の方針も責めたりしてないんだよね
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:35:27.35ID:1saDz7G1
灰崎はマジでいらんよな
格下からしか奪えないって格下相手なら灰崎がいなくても勝てるだろ。
灰崎のおかげで勝てるチームはモブ3〜4人+葉山や実渕ってチームだけだろ。
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:03.13ID:???
あの灰崎ですら、中学時代の黒子のことを認めていたというのがな
退部引き留めに来た黒子に対し悪態つきながらも暴力振るうこともなく、灰崎にしては気を遣ったような感じだった
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:58.34ID:???
>>17
花宮は自分色に染まらないチームメイトとやるなんて
たとえキセキクラスだとしても嫌なんじゃね?
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:26.73ID:yJy0nYbK
>>20
国内じゃ奪えないのはキセキと火氷くらいだろうしいらんってことはないだろ
素行に目を瞑ればの話だが
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:52:44.04ID:UPdZcRMu
>>23
無冠よりは強いだろうけど、
筋肉は奪えないし手の大きさも奪えないし頭脳も奪えないから
奪えそうな無冠は葉山と実渕だけじゃね?

奪わなくても勝てるだろうからいると言えばいる気もするが…
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:29:22.65ID:yJy0nYbK
>>24
コピー界隈って「経験からの予測とジャンプ力で紫の守備範囲を再現」みたいなことしてる世界だし筋肉も鷲掴みも再現できるでしょ多分
なんだかんだで完全模倣無しの黄相手ならやり合うどころか軽くボコせるくらいの実力はあるんだし
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:32:02.67ID:UPdZcRMu
>>26
根武谷って筋肉+体の使い方が上手いって設定だし工夫してもできない気がすんだよなぁ…
それとも他の選択肢を匂わせることによって根武谷の腰が腰が浮きパワーでも互角とかやんのかな?
われながら滅茶苦茶な理屈だけど

いくら頑張っても手が小さいと片手でボール持てないんだけど木吉のコピーはどうすんだろ…
もう片方の手でボールを強引に止めて無理やり後出しするとか?
それがありなら誰だって出来ることになるけど…

こいつらと戦うとしたらコピーしなくても勝てるし、
コピーする気にもならねえとか言って誤魔化す気がするなあ
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 06:18:51.31ID:???
今吉を軽く圧倒してたのに今吉が完璧に止めてみせたミスディレは止められないナッシュ
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:51:40.59ID:???
笠松が余裕で止めたファンントムシュートを止められなったことは別に問題じゃないというナッシュ
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:00.97ID:83ZIJ867
霧崎戦で日向が不調でインサイドを重点的に守られてスペースが空かなくて黒子のパスが通しづらいみたいな描写あったけど、
だったら緑間と組めば最強やんけ。
緑間だったらインサイドどころかオールコートでスカスカになってパス通し放題、緑間のマークが緩くなったら100%3点とれて無敵やんけ。

Extra game で紫原が怪我するまで緑間と黒子が同時出場しなかったのは漫画的な都合だよなぁ…

ミスしてないのに何故かキセキで1番プレイタイム短かったり1人だけゾーン描写なかったり真面目にやったら強すぎるから逆補正かけられてかわいそう
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:16:23.97ID:PXBJ80gq
緑間がゾーン入ったらどうなっちゃうんだろうか
DFリバウンド取ってそのまま向こうに背を向けたままシュート打って決めるとかやりそう
若干フォームレスシュートの要素入ってるが
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:23:16.47ID:PXBJ80gq
黒子ってこれからどうするのかな
赤司戦の時点で既に影の薄さは無くなってきてるのは事実なんでしょ?
その上今後は一度やった相手との対戦ばかりになるだろうし
桐皇にはもう間違っても勝てないだろう
火神がゾーンなしで青峰倒せるくらいのレベルまで成長して
黒子無しでも戦えるよってなら別だが
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:26:27.77ID:???
火神アメリカだから新キャラが転校してくる展開になる
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:04:32.59ID:???
>>31
緑間は、もうあれシュートの瞬間だけゾーンに入ってるようなもんだし…

それは置いといても、緑間に取っちゃゾーンに入って
消耗するのは残弾減らす事でもあるからなあ。
余程とんでもない事ができない限りはデメリットの方が大きそうではある。
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:04:53.06ID:Aykx0vym
進級すればミスディレ耐性ある奴が何人か引退して耐性ない奴がスタメンになるだろうし、
耐性ある奴でも半年もすれば耐性なくなりそうなもんだけどな
1度慣れちゃえばもうずっと効きませんってわけでもないだろう
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:15:52.57ID:kO7XyMCj
黒子は1試合やるだけである程度慣れてしまって効果が薄くなるって、普段の練習どうしてんだ?
1週間も同じメンバーで練習してたら全員慣れちゃって5on5できなくない?
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:32:14.78ID:qRanRNt7
緑間は本当に不憫だよな。一番凄いのに一番弱く見える
ディフェンスが得意みたいな描写あったけど、言わずもがなの紫原、眼がある赤司、野生の青峰よりは劣るだろうし
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:08:41.07ID:???
黄瀬がキセキ相手にコピー先を自分仕様にカスタマイズして限りなくオリジナルに近いパフォーマンスを発揮することをやってたけど、実は灰崎とやってることと大差なくないか?
キセキ相手だとパーフェクトコピーでも体力面で劣化コピーになるから、効果でなかっただけ?
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:51:34.93ID:CV50louJ
>>39
灰崎のはもう超能力と考えるしかない
黄瀬のコピーだって体格や身体能力が違う以上多少アレンジが入るはずなのに黄瀬は奪えないし
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:46:52.45ID:???
>>40
黄瀬のコピーは最初の火鏡含めモブ相手には上位互換として目指すべき先を示すコピーだけど、灰崎のコピーはあえてレベルを下げてコピーすることで自分のやり方を疑わせる使い方なのが黄瀬と灰崎の違いなのかも
149キロ投げる投手相手に体格関係なく同じ投げ方で155キロ投げられたら身体能力を上げようと努力しようと思えるけど、ほぼ同じ投げ方だけど若干違う投げ方で同じ球速を投げられたら、自分の投げ方を疑っちゃうようなもんか
黄瀬にとっても灰崎にとってもキセキは160キロ投げる投手なんだけど
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:56:39.25ID:lyEpIlKi
灰崎の能力とかそんなマジメに考えるもんじゃないやろ
時系列で考えたらあいつキセキらが能力開花する前に唯一すでに能力持ってたし滅茶苦茶よ
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:28:55.46ID:CV50louJ
色々おかしいけど、個人的に1番おかしいのは
キセキの技は奪えないとか黄瀬以外の4人(と黒子)と当たってたらどうするつもりだったんだということ
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:15:52.11ID:???
灰崎は真似るしか能がないキセキに及ばない実力の自分と同じ仲間だったはずの黄瀬が青峰戦でその先を見せたから、それにイラついて自分も参加しただけでしょ
本当の目的は黄瀬以外のキセキと当たって負けてもいいから完全燃焼したかっただけ
その願いは奇しくも場外戦で青峰に殴られて終わったんだろうけど
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:30:44.78ID:???
藤巻が黒子に厳しくするキャラ作りたくなかっただけだろ
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:10:15.83ID:sZr6Hzvv
紫原や灰崎ですら認めてるってのが黒子のキモだからな
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:00:52.10ID:XtpNQH1B
実際に黒子がいたらみんな認めると思うけどな

キセキに勝てるわけないって思ってる奴が多いなか、才能ないやつが色々工夫して自分たちにくらいつくのは尊敬できるし

それでいてポジション争いのライバルにはならないしなんだかんだ自分のほうが上だし仲良くなっといたほうがいいだろ。
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:53:10.23ID:???
赤司いなかったら黒子ってバスケ辞めてパッとしない中学、高校生活過ごしたのかね
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:06:11.69ID:???
負けないために黒子を必要とした俺司と勝つために黛を必要とした僕司の違いが黒子と黛の赤司に対しての対応の差に出てるんでない
勝つために戦う赤司が気にいらない黒子と勝つことを諦めて戦う赤司が気にいらない黛はいい対比な気がしなくもない
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:54:29.07ID:PAf5/6n5
今は敵同士とはいえ紫原が試合を投げ出そうとした時も奮い立たせたのは今のチームメイトの氷室だった
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:56:41.80ID:???
黒子は中3の時のようにキセキだけで余裕で勝てるような時にはいてもいなくてもどっちでもいいが
ジャバウォックのようにキセキだけじゃ追い込まれるような相手には有効
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:43:20.49ID:???
まぁ黒子がヘイト溜めやすいキャラなのは分かるわ
あんだけドライブとかブザービートしておいて青峰とか赤司に弱点指摘されたら逆ギレだもんな
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:30:07.29ID:???
木吉が復帰したばかりの頃の格下相手の練習試合で全員1年で挑んだ時に相手は舐めてるとイラついていたけど
黒子からしてみれば遊んでたキセキと違って全力でプレーしてるんだから怒られるのは筋違いなのか
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:34:06.32ID:iM0YhXHj
常にスタメンを使って全力で勝ちにいったら控えがいつまでたっても成長しないし、スタメンとどんどん実力差がついて練習にも支障をきたすだろ。

そもそも控え選手を使うために格下の相手を選んだんだろ。強豪校がそこそこのところとの練習試合で1年中心で戦うなんてよくあること。

帝光だって格下と戦うときは2軍とキセキ数人で戦ってるやん
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:46:30.02ID:???
今更だが敵チームは選手層の割に格下すぎる相手やレギュラーの遅刻やら怪我とか理由で
スターター変更や途中交代はあっても作戦で交代することがない
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:17:34.90ID:???
>>60
強い奴が手を抜く→アウト
わざと弱い奴を出す→当の本人は全力でやってるからセーフ
って事では?
006763
垢版 |
2020/11/11(水) 02:53:01.65ID:???
>>66
格下すぎる相手っていうのが舐めプのつもりだった
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 03:01:13.93ID:???
宮地弟って2年にスターターいなかった秀徳の新キャプテンのために急遽作られたのかな
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:59:14.70ID:???
>>20
vs凡人時の強さ
青>赤=紫≧灰>緑>黄
vsキセキ時の強さ
赤>黄>>紫≧青>緑>>>灰
くらいのイメージ
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:46:11.76ID:???
灰崎をビビらせられる赤司ですら灰崎をコントロールするのは不可能と感じ強引に退部を勧めた
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:28:08.25ID:???
>>64
格下相手に1年使うのは全然いいんだけど
「遊んでたキセキ」って、赤司とか緑間は帝光時代もめちゃくちゃ努力してるし何言ってんだこいつ?って思ったんだよね
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:43:16.14ID:???
緑間は実力を認めてる奴が人事を尽くさない努力をすることが嫌いだから
合宿の練習試合で黒子ができない(と思われてた)ドライブの練習をしてた時はイラついてたな
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:50:11.54ID:???
赤司が人格交代する前に提案した1人20点ノルマも相手からしてみれば中3の時みたいに遊ばれてるように見られそうだが
あっちは一応赤司が「好き好んでやってるわけじゃない」って言ってたね
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:55:41.50ID:???
黒子もそれまでキセキが追い詰められると負けたくなくて必死になってる姿に
人が必死になる奴らをバカにしてたくせになんて思ったことないし
悔し泣きしてることに関しても当然のことだと思ってる
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:44:19.10ID:???
木吉といい黄瀬といいラフプレーを受ける前から痛めてたのは必要だったんだろうか
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:14:14.94ID:OG5VetOp
正直誠凛海常2戦目はこれ準決に持ってきて大丈夫なのか?って感じだったな
青桃のいる桐皇に勝って無冠以上キセキ未満の血室さんプラス紫の陽泉に勝って
からの木吉抜きプラス特訓前の誠凛が勝てた海常だからな…
まぁ黄瀬も最初はパーフェクトコピー出来なかったけどさ
海常メンバーが思いの外意地を見せたのが大きいのかな
あとやっぱ二戦目だから黒子の精度が落ちてたのかな
結果的にいい勝負になったな
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:08:37.72ID:???
木吉がかつてボロ負けした紫原がいた陽泉戦ほどの力が発揮できてないと言われたり
火神が絶好調だがゾーンには入れなかったのもありそうだ
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:19:06.39ID:???
準決海常はパフェコピで全キセキの技と戦って勝つことがミソだろう
決勝前のこれまでのおさらい的な試合
その上での赤司は二人いる展開に続く
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:28:25.02ID:???
秀徳だって誠凛に1度負けてようが木吉が復帰しようが周囲の評価は秀徳のが格上扱いだった
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:43:34.70ID:0dspV0Hr
海常戦の木吉はデバフ酷かった。身長でもパワーでも勝ってるのにダンク食らったり謎のファンブルしたり。作者が単行本でセルフツッコミ入れるくらい謎の弱体化してた。

まあ木吉が無双したら火神vs黄瀬が描けないから半ば仕方ないけど
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:35:06.25ID:???
絶好調の火神と止めきれない早川と中村のダブルチームは土田曰に津川が2人いるレベルと評される
水戸部は津川が黒子にやった時と同じやり方で黛のミスディレに対抗する
津川はそれだけ印象的な敵だったんだね
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:04:34.80ID:???
キセキ級除けば一番火神に善戦したとかなんとか言われるくらいだからね
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:09:32.49ID:???
木吉はパス回しとかするから技巧派と思われることもあるけど無冠だけあって単純にセンターとしても強い設定だけど
格上の紫原、パワーだけなら紫原にも負けてない言われる根武矢、身体能力だけなら火神並の若松
1度誠凛に負けてることで気合い入りまくってる大坪や小堀とかが相手だったからか
力勝負でも完全に実力差見せつけたのって鳴海くらいかね
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:32:23.68ID:diCvUVts
力でも技でも木吉が圧倒しちゃうとキセキにマークされてる火神より木吉で勝負したほうが効率良くなっちゃうし持て余してる感はある

てかキセキ所属校のCの中では木吉は2番目に軽いし技巧派って印象しかないわ
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:05:57.37ID:???
牛丼の自慢のパワーは紫原にも負けてないと称されたが
葉山は得意の平面勝負ですら高さが1番の武器の火神と互角止まり扱い
青峰にも負けてない速さは流石に出せんかったか
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:05:46.31ID:diCvUVts
紫原の1番の武器ってパワーじゃなく身長、ウイングスパン、守備範囲だと思う

バスケをある程度やってたり見てたりすればパワーよりも高さのほうが重要って分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況