X



天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!112発目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:29:53.00ID:???
荒らし、煽り、いつもの人はスルー推奨
アンチはアンチスレへ
極度のキャラ萌え、801、なりきり、カップリング論は専用の板やスレへGO
次スレは>>970が立てること。ダメなら指名すること
愛人は4人まで

【前スレ
天野明@家庭教師ヒットマンREBORN!111発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1570442068/
0002愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:30:19.04ID:???
天野明公式(担当)twitter
https://twitter.com/amano_akira_

グッズ発売予定カレンダー
http://www.shonenjump.com/j/jumpcalendar/sakuhin/reborn/

コミック文庫版「家庭教師ヒットマンREBORN!」
2017年11月17日より全21巻毎月2冊ずつ刊行
全巻書き下ろしカバーイラスト 初回出荷限定特典ポストカード
http://comic-bunko.shueisha.co.jp/plan/reborn/
https://twitter.com/comicBUNKO
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:43:20.53ID:???
『家庭教師ヒットマンREBORN!』the STAGE @stage_reborn
【アーカイブ配信のお知らせ】
新作公演上演に向けて歴代公演の期間限定アーカイブ配信が決定!本日10月3日(土)〜16日(金)まで第1弾公演を配信します ??
詳しくは⇒
https://tv.rakuten.co.jp/content/357227/

メディコス・エンタテインメント_総合 @medicos_et_02
\『家庭教師ヒットマンREBORN!』POP UPイベント開催決定/
10/17(土)よりMEDICOS SHOPにて【描き下ろしイラスト】を使用したグッズを先行販売します!
等身大パネルの展示や特典の配布もございます
グッズ情報等は後日ご案内いたしますのでお楽しみに!
https://www.medicos-e.net/newsdetail/goods_reborn/

11月発売予定
グッズ 家庭教師ヒットマンREBORN! 2021年版 壁掛けカレンダー 1800円+税エンスカイ
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:08:26.00ID:fhLL5s0f
次スレありがとうございます!
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:08:42.02ID:fhLL5s0f
保守
0007強さランク
垢版 |
2020/10/05(月) 19:43:45.24ID:jQ/10Oqh
個人的に強さトップ20を挙げるとしたら

1.川平
2.バミューダ
3.リボーン
4.ツナ
5.イェーガー
6.フォン
7.コロネロ
8.マーモン
9.アレハンドロ
10.家光
11.骸
12.ザンザス
13.炎真
14.雲雀
15.白蘭
16.スモールギア
17.ビッグピノ
18.ディーノ
19.スカル
20.スクアーロ
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:16:26.22ID:LWYHvpKN
>>7
川平ってまともな戦闘描写なくない?
ヘルリング所持者でザクロを欺いた実績はあるけど欺いたからザクロより強いってことにはならない

ツナはリボーンが倒せなかったバミューダ倒してるんだから作中最強だろ

マーモンがザンザスより強いわけねえだろ

白蘭はツナと近い実力あるんだしザンザスよりは格上

ディーノは雲雀の師匠、よって雲雀以上
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:35:08.74ID:xMX2VVek
獄寺とビアンキの父親はマフィアのボスだったよな
ランボのボヴィーノファミリーは、守護者に選ばれて光栄だと泣いて喜んだそうだが
獄寺の実家はどういう反応だったんだろうな
確か表向きはボスの正妻の子だが、実際のところは公然の秘密みたいな感じだったな
愛人の息子が大組織の次期ボス側近まで成り上がったと影で言う輩もいそうだ
0013強さランク
垢版 |
2020/10/10(土) 21:55:56.30ID:PeB7ZzY4
>>9
川平ってチェッカーフェイスだぞ?
炎の総量の説明最後してただろ
ザクロを天秤にかけるのもよくわからない・・・

ツナは補正入ってると思ってるけど最強理論もわかる

呪解状態ならザンザスにも勝てそう

白蘭とツナの実力が近いっていつの話だよ
白蘭を倒したツナを倒した炎真を越えたツナ


>>10
すごい視点で考えるね
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:26:35.63ID:???
プラスの新連載、週刊連載なのね
ジャンプ本誌で連載してほしかったな
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:03.64ID:???
天野のファッションセンスってヤンキーっぽいよな
ヤンマガ漫画家が天野のこと
「怒ったらタバコ押し付けてきそう」
と言ってたが、ヤンキーだったのだろうか?
タバコとか吸うのかね?
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:05:02.46ID:???
今思えば初期の雲雀ってトンファーのみであんなに強かったのすごいな
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 18:08:08.22ID:???
>>16
+でも売れてる漫画は馬鹿みたいに売れてるし忙しい時に休みをとることだって+なら本誌よりは簡単にできる
そこら辺考えると今はそこまで本誌にこだわる必要はないと思うわ
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:17:35.67ID:???
探偵の方は雨宮先輩がヒロインなのか
京子ちゃんとは180度違うタイプだな
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:07:35.25ID:???
画像みる前になんでそのシーンにしたって言われる城之内のシーンが予測できてしまったw

大小ランボさんぐらいしか声優さん知らなかったけどキャラで見ると確かに知ってるキャラが多いね
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:41:53.43ID:noAXSids
ずっと大人ランボ、大人イーピンと言われてたけど
現代だと5歳児だから10年バズーカ使ってもツナ達と同年代だよな
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:14.33ID:???
15歳ランボ179センチってでかいなと思ったけど山本や骸と2センチしか違わないのか
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:28:42.39ID:???
竹内さんはナルト系の声を良く聞いていたからあっちが地声に近いと思ってたが実はランボの方が近かったのが衝撃だった
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:58:56.71ID:???
ランボとフゥ太の声優がナルトとボルトなの感慨深い
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:31:02.32ID:???
未来編の世界線のアルコバレーノってジンジャーにやられたんだっけ?
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:07:18.42ID:???
コロネロはバイパーかばって死んでバイパーは自殺したってジンジャーが言ってたけど他のアルコバレーノについては言及なかったような
覚えてないだけかもだが
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:51:47.87ID:???
その辺はもう脳内補完するしかなさそうだな
ノントゥリニセッテで弱っていくアルコバレーノを見てる事しかできなかったツナやビアンキやイーピンや王子の心境想像すると泣けるぜ
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:31:51.05ID:8tVA3ILa
オールキャストにするためと言ったらそれまでだが
代理戦争でスカルとヴェルデは日常編だと部下がいただろうとなるし
風はイーピンの他に優秀な弟子の一人や二人いなかったのかとなる
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:16:56.63ID:???
まずイーピンと風の馴れ初めが謎だなと思ったらそもそもイーピンの存在が割と謎だったわ
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:33:03.78ID:cYFBXyDa
最終巻のハガキコーナーによると

風「イーピンは生まれて六ヶ月で私の弟子になりました。その頃すでに、基本的な突きと蹴りをマスターしていましたよ。」
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 04:29:51.92ID:???
>>16
気持ちはわかる

>>26
15歳か・・・設定上はそうでも
作画描くときはもうちょっと上を考えて描いてそうw
だって明らか大人ではあったし
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:51:00.64ID:???
バトルじゃあまり出番ない家庭教師陣けど、幻騎士が処分されそうになった時にさり気なく女子達を遠ざける心配りとか大人な対応出来る描写が地味に好き
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:43:26.50ID:???
>>44
強いキャラランキングのコメントでもディーノが「あんま戦ってないのにサンキュー」って言ってたなw
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:10:13.53ID:OZTLHGO5
>>45
丁度、アルコバレーノが活躍する前の投票だったので今やるとまた、結果が違うかもしれませんね。
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:12:40.22ID:MZrRhHpu
>>47
リボーン名場面総選挙
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:02:00.50ID:???
レヴィ戦でツナがランボ助けに入るシーンがにゃい…
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:53:16.40ID:???
γって面白半分で山中武さんを殺してたけど、あれってユニが見てたら自殺ものだよな
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:25:04.62ID:yeuzKmoU
>>51
ツナたちが過去に帰った後は、恐らく死んだことすらなかったことになったはずだから……
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:20:16.58ID:8Abt2wT5
>>51
白蘭でさえ気が遠くなるような長い時間寄り添ったユニだ
きっとγの罪も包み込むことだろう
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:10:36.94ID:z5XXpYkE
ボンゴレ式クリスマスとかあるのかな?
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:31:07.20ID:???
今でも同窓会やらフェアやら色々やってくれて嬉しい
アニメリメイクもしてほしいなあ
次は継承式編とアルコ編も入れて
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:36:07.72ID:???
何かかわいい子が戦ってるなってクローム出てきた頃から読んでて
なんだかんだで後半は絵のタッチが腐女子寄りにはなったけどそれでもいい作品なんだけどなぁ
もうREBORNって言うだけであー腐女子のアレねあったねみたいなんが腹立つ
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:45:21.81ID:???
再アニメ化するなら製作者ガチャでいいところ引いて声優も一新してほしい
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:52:34.83ID:???
>>62
キャラデザまだ田中さん使ってもらえるかな
最早アニメ界で知らない人はいないレベルの大物になってしまった
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:00:10.82ID:???
>>63
田中さんの絵が好きでカレンダーやグッズ買ってた
また書き下ろして欲しい
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:20:05.53ID:Ih25oGF9
もし原作の最後までアニメ化するなら最終回のEDで「Drawing days」を流してほしい
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:27:45.48ID:???
そういやメローネ基地ってどこに転送されてしまったのかな
白蘭の性格から考えて相当ヤバい場所に送られたんだと思うが
太平洋のど真ん中とか火山の噴火口とか
取り残された隊員やグロさんとかは絶対死んでそう
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:17:31.43ID:???
グロは巻末でコメントしてたから多分生きてる
そういや漫画総選挙67位だったんだな
完結して8年経ったにしてはまあまあ頑張った感じかな
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:30:18.64ID:+J0zb8Ao
γ兄弟が現れた時に桔梗が
「ブラックスペルだと!?奴らはメローネ基地の転送時に死んだのではなかったのか!」
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:25:30.64ID:???
鬼熊のブラックスペルの人は逃げられたのだろうか…
回想見た感じ悪い人ではないと思うが
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:32:03.97ID:???
アイリスが意味もなく服のジッパー下ろすとこ好き
俺がツナだったら見惚れてその間にやられちまうわ
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:42.40ID:???
ロンのギャグは実写にしたらくそ寒くなるのが見えてるから実写はちょっと…
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:00:41.71ID:???
鴨乃橋ロンって誰かと思ったら新作か
内藤ロンシャンの親戚かと思ったわ
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:10:24.15ID:nVJGbibp
アニメから入ったからロンシャンの存在を長いこと知らなかった
継承式で出てきたときに久しぶりみたいな感じで話してるけど、誰だったっけ?となった
あと山本の自殺未遂も初めて見たときは驚いた
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:05:12.54ID:???
殺されたみたいになってしまった

山本と薫はあの後も友好関係続いてたのかな
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:12:38.70ID:???
JC出版【集英社ジャンプ・リミックス】
@JUMP_REMIX
【#家庭教師ヒットマンREBORN!】
家庭教師ヒットマンREBORN!が
バトル区切りの5大シリーズにて初リミックス化!

原作者 #天野明 先生が各シリーズの
エンブレム描き下ろし&シリーズタイトル考案!
第1弾の黒曜編=ブラッド・オブ・ボンゴレの
発売日は2月5日です!
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:14:05.66ID:???
アニメイト 本チーム
@animatebooks
集英社ジャンプリミックス『 家庭教師ヒットマンREBORN! 連動購入キャンペーン』が開催決定!
全シリーズのスタンプを全て集めると【歴代シリーズエンブレム缶バッジ5個セット】を先着でプレゼント!
超レアキャンペーンをお見逃しなく??
https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=105034
#家庭教師ヒットマンREBORN!
#天野明
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:41:03.40ID:6E0ENqKC
>>81
野球部に戻ったみたいだったな

36巻の葉書コーナーだと
薫「武……本当にすまねえ……」
山本「もういいって言ってんだろ?あ、そーだ!ウチに寿司食いに来いよ!」
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:56:15.93ID:???
>>82
そういや今までリミックスしたことなかったんだっけ?
人気はそれなりにあるのにそこら辺遅いな
買おうか迷うわ
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 12:38:16.20ID:f7QqjfnT
>>55
γにも「山中さんに謝ってください」って言いそう

あとRebornの元敵キャラってエンマたちシモンを除いて全然反省も改心もしてない気がする

骸→ツナの体を乗っ取ることを諦めてない
XANXUS→ボスの座を諦めてない
白蘭→全てはユニのため

って言う感じが否めない
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:22:56.77ID:???
そういやシモンってギーグファミリーや9代目の守護者殺してたよな
大人のマフィアならともかく中学生なのに恐ろしい連中だぜ
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:38:57.32ID:???
実際骸XANXUS白蘭は反省も改心もしてなくね
ツナと敵対はしなくなっただけでヤベーやつなのは変わってないように見える
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:20:25.25ID:???
最大勢力のボンゴレの目が届くところでやってれば許されるってとこやね
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:30:37.85ID:aEhvdTgZ
ツナから見た各ボスの印象

炎真→気の合う親友
骸→最強の男の一人であり、驚きを与え続ける驚異の存在
白蘭→強く恐ろしく、そして理解を超えた怪物
XANXUS→恐怖そのもの
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:34:44.39ID:f7QqjfnT
>>92
要は改心したエンマ以外化け物そのものってわけか
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:34:47.52ID:???
大空戦ってあんまり苦戦してた印象ないんだけど、ツナはXANXUSの何がそんなに怖いんだろうか
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:37:35.97ID:???
一方的に敵視してくる常にキレてる奴とか普通に怖いわ
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:43.07ID:???
REBORN三大トラウマシーン

実験台にされる黒曜組
ガンマにボコられる獄寺
乗っ取られ炎真
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:31:46.47ID:???
編集中に誤送信したごめん
昔の施設脱走する前に犬と千種が改造されてるシーンの事かと思った
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:09:19.34ID:???
あー
マフィアによって実験台にされた子供たちって感じで犬と千種が骸の仲間になったのか
思い出した、ありがとう
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:15:39.19ID:???
漫画とアニメ観終わったばっかなんだけど、アニメの続きってやっぱ望み薄いかな?
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:53:17.54ID:CRwcvhYs
>>95
はじめの一歩でいうところの間柴みたいな奴か
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:52:53.48ID:???
昔の漫画を再アニメ化なんてのはそこまで珍しくないがもう一回最初からじゃなく前のアニメの続きからってなるとどうだろうね
ジャンプ系で昔の長期アニメの続きを何年もたってから新作でやるのって今度やる鰤ぐらいしかぱっと思い付かないが
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:14:11.53ID:???
最近は完結済みの作品をアニメ化することも多いし
以前のスタッフをリスペクトして作ってくれるといいんだけどな
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:42:21.93ID:???
再アニメ化するなら新規向けに一新した方がいいな
当時ネルケキャスティングだったの荒れたし安定したキャストスタッフでリメイクするなら見たい
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:12:12.62ID:GvQZEFRX
>>108
じゃあリボーン以外新規になるんじゃないのかな
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:41:05.04ID:???
読み返すと雲雀が戦って倒しきれずにツナにバトンタッチしてそのままツナが敵倒す展開結構あって驚く
なんか雲雀はもっと勝ち星あげてるイメージだったわ
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:42:46.29ID:???
>>109
新バージョンのセーラームーンは主人公だけ旧声優さん固定であと総入れ替えなんだっけ?
そういうパターンもありだな
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:18:46.52ID:???
気になったのは骸モスカ幻騎士デイモンだな
こいつらは雲雀から間を置かずにツナと戦いだしたから
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:25:53.60ID:???
デイモンって雲雀と戦ってたっけ?
病み上がりの山本と戦ってたのは覚えてるけど
0117強さランク
垢版 |
2021/02/06(土) 11:35:31.39ID:uSnq0WKy
【黒曜編】
1位 ディーノ
2位 ツナ
3位 骸
4位 シャマル
5位 雲雀
6位 ランチア
7位 山本
8位 獄寺
9位 千種
10位 犬
11位 ジジ&ヂヂ
12位 ビアンキ
13位 MM
14位 草壁
15位 了平
16位 バーズ
0118強さランク
垢版 |
2021/02/06(土) 11:36:48.96ID:uSnq0WKy
【ヴァリアー編】
1位 20年後ランボ
2位 ツナ
3位 ザンザス
4位 ディーノ
5位 骸
6位 雲雀
7位 マーモン
8位 シャマル
9位 山本
10位 スクアーロ
12位 獄寺
13位 ベル
14位 ランチア
15位 バジル
16位 了平
17位 ルッスーリア
18位 ゴーラモスカ
19位 レビィ
0119強さランク
垢版 |
2021/02/06(土) 11:37:25.27ID:uSnq0WKy
【未来編初期】
1位 10年後ザンザス
2位 幻騎士
3位 10年後雲雀
4位 ツナ
5位 10年後スクアーロ
6位 ガンマ
7位 ジル
8位 10年後ベル
9位 獄寺
10位 アイリス
11位 グロキシニア
12位 キングモスカ
13位 山本
14位 10年後了平
15位 ラルミルチ
16位 10年後ルッスーリア
17位 10年後レビィ
0120強さランク
垢版 |
2021/02/06(土) 11:37:50.08ID:uSnq0WKy
【未来編後期】
1位 ツナ
2位 白蘭
3位 桔梗
4位 10年後ザンザス
5位 10年後骸
6位 雲雀
7位 10年後ディーノ
8位 ザクロ
9位 ブルーベル
10位 山本
11位 獄寺
12位 トリカブト
13位 デイジー
14位 幻騎士
15位 10年後スクアーロ
16位 了平
17位 10年後ベル
18位 10年後ルッスーリア
19位 10年後レビィ
0121強さランク
垢版 |
2021/02/06(土) 11:40:02.72ID:uSnq0WKy
【虹の代理戦争編】
1位 チェッカーフェイス
2位 バミューダ
3位 リボーン
4位 ツナ
5位 イェーガー
6位 コロネロ
7位 フォン
8位 アレハンドロ
9位 スモールギア
10位 ビッグピノ
11位 マーモン
12位 家光
13位 骸
14位 炎真
15位 ザンザス
16位 雲雀
17位 白蘭
18位ディーノ
19位 山本
20位 獄寺
21位 スカル
22位 桔梗
23位 アーデルハイト
24位 了平
25位 青葉紅葉
26位 ベル
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:30:44.75ID:???
デイモンと骸が互いに(しかし変わった髪型ですね)って思ってたのは笑った
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 21:57:58.44ID:???
雲雀は紛れもない強キャラだけどボスキャラには2歩くらい及ばないイメージだな
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:53:43.92ID:???
雲雀さん睡眠欲と戦闘欲を満たす為だけに生きてる感じがする
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:19:14.31ID:???
グッズ情報見てたら匣アニマルグッズが出てて驚いた
何が人気あるんだろ?個人的に山本の燕が好き
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:07:23.33ID:???
ジャンプチでリボーン特集やるって聞いて始めたけどものすごい数新規で登場させるみたいでびびった
鬼滅や呪術みたいに旬という訳ではないのにありがたいことだ
スラダンが1人もいなかったりなかなか不思議な人選のソシャゲだな
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:41:57.44ID:???
スラダンは電子書籍も作者がNG出しているとか聞いたからそういうのかも
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:12:36.70ID:???
雲雀は骸戦でサクラクラクラ病ってハンデ付けたりザンザス戦で戦う意思がないという濁した描写にした割にはふつうに弱かったというオチでよくわからんかったな
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:30:19.14ID:???
再アニメ化ではなくね?
まぁしたら嬉しいけど
個人的にバトル編より61話までのギャグの方が好きだったのにアニメではギャグ編かなりはしょられたからそっちアニメでみたいなぁ

というか夜桜がまさかの第2のリボーンとか言われてるの知っておでれーたわ
リボーンは今でも好きだけど夜桜は全く合わなかったからなんか複雑な呼称だ
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:08:18.99ID:???
アニメと舞台合同イベントってテニプリがやらかしてファン減らしてなかったか
賛否両論なのになんで混ぜたんだ
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:15:56.95ID:???
キャラブロのシール?みんな可愛い
幻騎士いるの珍しいな
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 10:28:25.94ID:???
>>137
テニスはミュージカル自体にファンがついてるのもあるだろうがこっちはどうなんだろうか
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 16:48:04.26ID:???
コンビニでリミックス版売ってるけど売れてると良いな
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:20:26.05ID:???
同時期漫画のワンピース、ナルト、ブリーチの影響かこのあたりからの漫画ってインフレしてるようで誰一人リストラせず全員付いてくるからいつまで経っても強くなってる感がない漫画増えたな
リボーンも毎回リセットな漫画だったな
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:36:22.50ID:???
ルーチェがアリアをどうやって出産したのかってわかってたっけ?
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:13:56.42ID:???
>>142
でも最終章でツナの守護者が骸と雲雀以外はインフレに取り残されてたのは悲しかったよ
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:31:52.45ID:???
舞台も未来編か
リボステ全然見れてないんだけど面白い?
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:42:59.74ID:3vFaXxAr
>>143
明言されたことはないけど、虹の代理戦争の時のように一時的に元の姿に戻ったんじゃないかな
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:18:10.99ID:???
あの一族は特殊過ぎて処女懐胎方式で子供作ってんのかなと考えたことはある
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:58:23.05ID:W9hI5Toa
確か虹の呪い編の巻末で

Q.ルーチェとアリアの旦那さんはどんな人ですか?
A.ユニ「お母さんやおばあちゃんのことについては私も知らないことが多いのです」
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:46:18.73ID:COz3y0+X
>>149
要は愛人との子かデザイナーベビーのどちらかだな
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:05:11.64ID:???
アニメアルコ編のリボーンとルーチェのアダルティな雰囲気好き
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:05:34.09ID:9G01/NeX
呪いの件がなくとも立場的に普通の結婚は難しそうだよな
ユニとか年頃になったら予知能力目当てで縁談の話がありそう
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:06:10.57ID:???
未来編って人気あるんかな
好きは好きだけどタイマンバトルのわかりやすさがなくてずっと盛り上がりに欠けた印象だった
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:19:34.21ID:???
スケールの大きさは未来編が一番だったと思う
シモン編は読みやすかったけどスケールダウン感が気になった
あとキャラの魅力も未来編のほうがあったかな
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:48:34.07ID:MTL4gbFC
リボーン「あの運命の日の後、オレ達は永遠におしゃぶりを守らなければならない呪われた赤ん坊"アルコバレーノ"となった。
オレ達は誰一人として、あのふざけた状況をすぐには受け入れられなかったんだ。
最初からこうなる運命だと知っていたルーチェ以外にはな…
オレは長い放浪の後、この身体を受け入れる決心をした。
そしてシャマルによって過去の経歴を全て抹消し、今のリボーンとなった。」
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:09:45.72ID:???
白蘭が強すぎて次の敵キャラどうすんだよと思ってたら、現代に戻った時に発生した地震の影響を活用したのはうまいと思ったけどな
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:48:30.86ID:???
匣アニマルは可愛いとは思うんだけどグローブやダイナマイトや剣やトンファー使ってた戦闘が一番好きだったな
リボーンのレオンとかコロネロの鷹とかマーモンのファンタズマとか風の猿みたいに初期から一緒だとパートナーとして受け入れられるんだけど
正直突然動物あてがわれてもみたいな戸惑いはあった
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:55:44.17ID:???
シモン編は最終章の繋ぎには必要だとは思うけど未来編後半からシモン編にかけてパワーバランス崩壊したのだけは援護出来ない
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:21:01.40ID:JwvSVL6y
未来の人たちは自分のボックスを過去に持っていかれて驚いただろうな
元々一枚噛んでたらしい雲雀とかは想定の範囲内だったかもしれんが
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:33:58.19ID:???
武器がどんどん匣になっていくの、ガラケーからスマホに移行していく感じだったんだろうな
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:34:29.53ID:???
匣兵器が微妙だったなあ
動物ばっかりだったもんなあ
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:52:58.12ID:???
>>163
なんかペットというよりはもっとビジネスパートナー的な感じがよかったかも
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:35:53.82ID:???
ボンゴレギアよりボンゴレ匣の兵器の方がかっこいい派です
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:40:03.53ID:???
動物は良いけどそれ一辺倒なのがつまらない
動物以外の匣あったっけ
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:50:27.42ID:???
>>167
恐竜も動物じゃねーか
獄寺のシススイステーマシーエーアイは匣兵器だっけ?
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:03:04.19ID:???
動物以外なら未来編入った直後にラルが色々使ってた記憶
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:21:53.50ID:???
未来獄寺の匣とかタザルノザルの鎌とかいっぱいあるべ
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:33:48.13ID:???
瓜とかナッツとか匣兵器に別に可愛さは求めてないんだよな
そういう意味ではラルのムカデとか完全兵器扱いで好き
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:07:46.95ID:???
ガンマのビリヤードとか幻騎士の剣と鎧とか良平の晴コテとか、武器や道具の匣も色々あるよ 動物タイプの方が多いけど
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:17:44.72ID:???
なんと言うか後半は商品展開の為に新デザインの使い捨て新兵器色々依頼されてたのかなと思った
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:28:38.12ID:???
雲雀のトンファーが匣から出てこなかった?もはやただのほいぽいカプセル
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:53:28.47ID:???
ボンゴレリングはあくまでリングであって欲しかったからギア化した時は正直ガッカリだった
追加武装なら良かったんだけど
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:12:34.66ID:???
わかる
リングのままのがかっこよかったし11代目(ネオボン2代目?)以降はボスになったら自分の戦闘スタイル捨ててあのギア使うことになるのかとか思ってた
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:21:21.94ID:zhPn+6cS
>>184
チェッカーフェイスがおしゃぶりを管理してたように、チェルベッロはリングを管理していたと考えるのが妥当だろう
ザンザスや白蘭に接触していたし
だが問題はどこから湧いて出た存在かということだ
チェッカーフェイス曰く「我が種族で現在生きているのは、私とユニだけ」
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:34:35.26ID:vXU3MtuR
>>185
未来のボンゴレファミリーのボス、15代目がもし存在したら…というイメージで描かれた書き下ろしイラスト
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:38:31.77ID:9/Qwn8hb
ザンヌスが未来で憤怒の炎強えした時は良かった
炎単体のすごさが薄れてきてたからな
白蘭には全く敵わなかったのは残念だったが

最終章でそんなことなかったでみんな互角になった時はもっとガッカリだったけど!!
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:09.05ID:???
白蘭弱体化はほんと残念
炎真は弱体化させて良かったけど白蘭はすべきじゃなかったな
ザンザス、骸と同じレベルにされたのほんと草
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:42:17.33ID:???
覚醒直後にマーレリング無しで戦わされた挙句コロネロの技で病院送りにさせてようやく骸とザンザスが並ぶレベルと考えると強い気はする
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:01:43.27ID:???
逆に代理戦争の骸とザンザスはアイテムが新しくなったとはいえ何であんなに戦えてるんだ
元一般人と元からマフィアの差か
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:30:26.18ID:???
幻覚である程度誤魔化し効く所にヴェルデフランクロームの支援ありきな戦法取ってたし骸はまあ
ザンザスは手も足も出なかったイェーガー以外でまともに相手にしたのが雲雀だしなんとも
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:40:11.38ID:???
最終決戦はそれまで印象薄かったバジルくんが活躍してくれて嬉しかったな
ジンジャーの殺し方がなかなかにエグくてびびった
その後の全身火傷で戦線離脱も「お、おう…」ってなった
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:59:20.18ID:???
最終決戦直前会議でザンザス、骸、白蘭、雲雀とかが俺がイエーガーやるって言い出した気がするんだがなんで綱吉に譲ったんだっけ?綱吉、炎真、バジルとかいう微妙なメンツだった気がする
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:29:21.36ID:???
獄寺達に足止め、ボス連中にイェーガー任せて死ぬ気トリオで片っ端から復讐者を倒す計画だった
ツナが合流する頃には全員瀕死の重症を負ってましたとさ
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:57:47.13ID:???
ザンザスがイェーガーに腕切られてスクアーロが心臓貫かれる流れはジャンプの中でも屈指のバトルシーンだったと思う
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:56:44.42ID:???
>>202
ありがとう。
記憶まちがえまくってたわ。
バジルの場違い感とザンザスたちが瞬殺されていったことだけ覚えてたけどそういう経緯だったか
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:16:04.57ID:???
活躍の割に文庫版も表紙飾ったしバジルは描きたかったけど描いていられなかったキャラって感じなのかね
次期門外顧問とかポテンシャルは高い
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:13:20.98ID:???
イェーガーはともかくビッグピノとかスモールギアとか全然オーラなかったよな
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:40.75ID:???
>>206
そっち?って当時思ったなあ
ヴァリアーのかませにして強さ関連リセットの象徴とした炎真も微妙だったし
どう考えても白蘭、ザンザス、骸っていうボス勢共闘がみたかった
炎真は前章のスペード戦で共闘済みだし感慨深くもない
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:06:46.25ID:???
そういやアルコバレーノ編って了平はどうしてたっけ

雲雀に時計壊されてレストランでツナたちに「すまん!」って謝ってたところまでは覚えてる
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:50:59.50ID:zbXOdBwG
>>209
その後の出番は最終戦での後方支援
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:17:59.56ID:???
最終章はウォッチの潰し合いとかいう逃げで強さ描写曖昧にしてたな
あぁいうのいらねーわ
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:32.48ID:???
最終章はコロネロチーム乱入で白蘭死亡からの対家光戦と大人リボーン降臨の流れが熱すぎて好き
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:02:01.51ID:???
大人コロネロがライフル構えるのかっこよすぎだったわ
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:10:04.01ID:OCLd3RHj
教官をナンパするあきれた新米軍人のコロネロだろ?
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 01:05:47.19ID:???
死にかけてる家光の隣でラブコメおっぱじめるのシュール過ぎていつ見ても笑う
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:51:19.55ID:???
>>212
強さ描写というかガチの殺し合い感がなくて最終章なのに緊張感薄いなーと思った
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:31:33.99ID:???
>>217
それもだし強さ比較を放棄したことといい逃げだよ 2千年以降の漫画ってドラゴンボールみたいなかませにしないけど同時に描写放棄系の漫画が多い リボーンは典型的なそのタイプだったな
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:09:32.36ID:???
戦闘はあれとしても物語的には大団円で大変よろしかった記憶
最初の頃はアルコバレーノとか掘り下げずに終わるものと思ってたし
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:05:51.01ID:???
アルコバレーノ、当たり前だが組織としての一体感は各ファミリーと比べると劣るけど
そのバラバラ感が逆にファンタジーっぽくて好きだったな
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:57:38.98ID:???
アルコバレーノもガッカリでやっぱり全員強くあってほしかったな
最低限の強さはほしかった
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:38:28.18ID:PuULepBy
アルコバレーノはあらゆる分野のトップだが、それぞれに得意不得意があり誰もが戦闘のプロというわけではない
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:55:13.50ID:???
>>219
犠牲を出さないってのは賛否両論あるだろうが自分はそこが好きだわ
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:31:40.69ID:???
鮫に食われた→死んだか?死んでなかった
ザクロにやられた→死んでないだろ
心臓貫かれた→流石に死んだか?いや死んでないなこれ
全編通したスクアーロの印象
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:02:48.89ID:???
鉄球で吹き飛んだ→死んだな
全力で壁に体当たりした→死んだな
腹刺された→死んだな
大体死んでる山本
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:16:58.83ID:???
未来骸ってボンゴレング手に入れた状態でふつうに白蘭に負けてたくせに次章だと互角ヅラしてんだよな
ワンピースと似てるわそういうリセットぶりが
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:43:18.92ID:???
骸vs白蘭はしっかり見たかったな
あと未来のアルコバレーノとジンジャーの戦闘も
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:46:26.79ID:en0iPsx0
まあ現代だと二人ともまだ若いし、白蘭はマーレリングもないからな
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 14:12:56.84ID:???
そもそも現代の骸と白蘭は面識ないしな
どっかの自分が負けたとか言われても知らんってなるんじゃね
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:30:40.31ID:???
ひぐらし見てても思うけどパラレルワールド物は視聴者が見てる世界だけじゃなくバッドエンドな世界も確かに存在すると思うと微妙な気持ちになるな
ツナとリボーンが出会わない世界とか山本が飛び降りてそのまま死んだ世界とかもあるんだろうな
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:56:53.64ID:???
>>229
なんでマーレリングないんだっけ?そんなハンデでやりあってたのか
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:58:17.42ID:???
>>230
記憶引き継いだから強さも手に入れたんじゃなかったか?引き継ぎなかったらマジで互角ヅラの意味わからんどころか守護者最弱になるはずだろ
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:16:07.81ID:???
マーレリング消えた代わりに出土したのがシモンリング
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:41:24.99ID:???
なんだかんだシモン編のタイマンも好き
雲雀vs鈴木とか熱かったよ
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:45:03.47ID:0AjzaxN9
遊びを断ったことないってランボの台詞も好き
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:03.35ID:vHV95zRh
女性の頼みを断らない主義とも言ってたな
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:15:11.86ID:???
五歳から十五歳までのランボの成長を一年区切りで見てみたい
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:18:11.57ID:???
イーピンちゃんが顔面中華まんからどうやってあんな美少女戦士になったのかも見てみたい
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:14:33.67ID:Lo2SrQxn
川平のおじさんが…
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:01:58.02ID:dnT02Z8G
大人イーピン曰く川平のおじさんって娘が少なくとも一人いるらしく
結婚も3回してるらしいんだよな
嘘かもしれんが何か笑えるわ
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:31:19.40ID:???
川平のおじさんっておじさんって歳じゃないよな
いやでも15歳のイーピンからしたらおじさんなのか…
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:06:04.05ID:52XqCkmb
>>201
獄寺に「あんな身勝手極まりない連中はほっときましょ」って言われたんだろ
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:19:05.04ID:???
>>246
いや記憶違いでむしろイエーガーをザンザスたちが担当してたって指摘受けたんだけど
しかも>>202でな
節穴かお前は?
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:15:10.87ID:???
ザンザスの腕ちょんぱとスクアーロの心臓ぶっ刺しが印象に残ってたけどディーノもだいぶひどいやられ方してんな
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:49:57.94ID:???
雲雀はサクラクラ病で骸に敗北、モスカ瞬殺とザンザスに腕を使わせたみたいな描写、最強の守護者という設定、このあたりでボス勢並かと思わせておきながら全然弱かったとわかってちとショック
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:12:15.01ID:???
初期の雲雀 厨二病イキリキッズ臭キツすぎて見てられない人
黒曜~10年後雲雀 今読んでも痺れるレベルでとにかく描写が格好いい人
以降の雲雀 小動物を愛する何か変な路線に行ってしまった強そうな人
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:48:27.11ID:???
リボステ、フラン役マーモンやってた人がやるのか
なんかいいな
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:18:21.67ID:???
>>251
骸でしょ
骸がボンゴレじゃないとかそういうのはいらない
明らかにボンゴレファミリー
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:30:12.48ID:6W9m+dzB
>>255
10年後の了平とは恋人同士に発展しているらしい
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:42:45.38ID:???
株式会社A3(イベント情報)
@A3_event
?コラボ決定?(1/6)
5/21(金)〜6/3(木)の間「家庭教師ヒットマンREBORN!×SANRIO CHARACTERS」POP UP SHOPが、#東京駅一番街 東京キャラクターストリートF・G階段下ワゴンの2箇所で開催決定!

開催概要(販売商品、列形成等)はURLへ!
https://reborn-sanrio.athree3pr.com/
※後日通販を予定しています

#リボーン
https://pbs.twimg.com/media/E0NO4HmUYAQsERU?format=jpg&;name=large
https://twitter.com/A3_event/status/1388042440032985090
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:35:49.71ID:???
雲雀誕生日おめでとう
今日誕生日のキャラ滅茶苦茶多いよな
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:39:21.66ID:???
最終章見た当時
まさか雲雀がザンザコ以下の雑魚だとは思わなかったわw
ザンザコ程度なら軽く倒すかと思ってたのにw
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:40:30.72ID:???
あとコロネロ強すぎ
実際はリボーン以下なんだろうけど、描写はアイツが一番強そうだったわ
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:26:33.40ID:???
他のアルコバレーノは赤ん坊になっても声帯は変わらなかったのになんでリボーンだけ高くなってしまったんだ
第一声発した時絶望しただろうな
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:08:22.46ID:???
ANUSなのにポムポムプリンとられたザンザコ
子分に偉そうにしてるし絶対こっちだろ
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:00:34.30ID:???
山本と間違えられてボコられた山中さんがいまだにかわいそうだと思う
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:41:28.03ID:???
獄寺隼人や六道骸なら間違えられることもなかったろうに…
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:30:45.35ID:???
白蘭「五話寺隼人クンヤバ本武クン妖怪ワカメちゃんが守護者の世界も勿論あったよ」
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:56:01.71ID:???
結局死ぬ気のゼロ地点突破って大空の炎の調和使ってるの?
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:21:49.88ID:???
ジャンプラでちまちま読んでてコメント欄で気付いたけどヴァリアー戦は結局ほぼ全勝、完勝に近い内容なんだな
でもそれが良かったんだわ
個人的に未来編は導入部分こそ最高だったのに途中からなんかスッキリしないなと感じたけどカタルシス無しの展開続き過ぎたからだな
勝ち無しで行き過ぎたな
ガンマvs獄寺も幻剣士vs山本、雲雀、なんかどれもスッキリしなかった
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:28:21.24ID:???
前身包帯で車椅子に乗せられてたスクアーロもう殺してくれって思ってただろうな
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:33:57.31ID:I00F9D2m
>>275
Twitterのイラストもだけど天野先生どんどん絵が
洗練されていってる気がする。今の絵柄かなり好き
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 17:05:59.31ID:???
>>259
銀英のオーベルシュタインと雲雀の誕生日が同じと知った時は驚いたw
頼れる味方ポジションだけど基本的に仲間と群れないのは同じだな
リボーンでイタリア語、銀英でドイツ語にハマった厨二も多そう
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:56:05.50ID:???
未来編でヴァリアーにお咎め無しだった経緯が明かされてなかったがモヤモヤした
自分を2度も殺そうとした義理の息子に対して聖人過ぎない?
作者の中では裏設定があるのか人気が出たから生かしたという大人の事情なのか
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:45:30.26ID:???
一応ゆりかごの時は小説で「まだ子供だから」みたいな事オッタビオが言ってたな
ヴァリアー戦後はアニメオリジナルとは言え原作者監修でベルとマーモンの日本旅行はいいのか?と思ったwいやマーモンはアルコバレーノの仕事だが
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:22:59.22ID:???
スクアーロはザンザスの怒りの原因を知らずにゆりかごに参加したとの事だが
9代目の嫡子なんだからクーデターを起こさなくてもあと数年したら自動的に10代目になれる筈と
疑問に思わなかったんかね

ヴァリアー編でもシモン編でも9代目は組織の長としてそこまで立派な人に見えない…
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:58:34.26ID:???
何気に倫理観がとち狂ってる世界だった
暗殺者になる前から人を斬りまくってた鮫、精神鑑定に掛けられそうな理由で肉親惨殺の自称王子
死体愛好家なオカマ、5歳児を本気で殺そうとするムッツリ、暗殺者なのに自分は死ぬ覚悟が無い守銭奴
良くしてくれたファミリーを兄貴分に壊滅させたパイナップル、故郷を焼け野原にしたマグマとキリがない
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:54:23.38ID:???
アマプラでアニメ全部見返した(当時は未来編の基地潜入までしか知らない)が面白かったわ

この続き原作で読もうか悩んでるんだが、ランボ、笹川兄、クロームの3人は活躍してる?
ファミリー7人皆好きだけど、この3人目立った活躍やベストバウトと言える戦闘なくて悲しい
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:55:52.57ID:???
後女性キャラ死ぬほど可愛くて困惑する
京子ハルとかツナママこんな可愛かったっけ
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 01:35:07.03ID:???
その3人ももちろん可愛いけど、ラルミルチが一番可愛くて好きだ…
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 05:19:50.75ID:???
了平は青葉戦が熱くて好き
当時週刊で読んでた時はなげーよって思ってたけどまとめて読むと面白い
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 13:48:40.57ID:???
カラー版の電子書籍でヴァリアーのとこまで見たけど面白かった
そしてアニメは何であんな酷いことになってんだ
マンキンみたいに作り直して欲しいわ
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:44:20.52ID:???
一冊で丸ごと全巻電子書籍みたいなやつええな思うてんけど高いなあれw
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:41:48.06ID:???
>>290
別の漫画で合本版買ったけど、インデックスが巻単位でしかついてなくて、読みたい話数に直飛び出来なくて不便だと感じた
リボーンはどうなってるのか知らんけど
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 07:18:42.22ID:6vvj9HTS
リボーンではないけど鴨乃橋ロン
次に来るマンガ大賞ノミネートおめ
投票もやってきたぞ
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:05:54.06ID:???
未来編のラストで白蘭のやった事が無かったことになるとか言ってたけど
説明不足だしご都合展開過ぎて何かな

大人ランボの視点ではある日突然白蘭が消滅するがツナ達が全員殺され荒廃した
世界でそのまま生きていくことになるの?
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 15:23:01.59ID:???
サンリオコラボしてほしいンゴ

ツナ キティ
獄寺 クロミ
山本 マイメロ
雲雀 ポムポムプリン
骸 シナモン

とかでグッズ発売キボンヌ
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:22:57.20ID:???
>>295
イクスバーナー発射するキティさん
ダイナマイト投げるクロミちゃん
真剣抜くマイメロ
トンファー構えるポムポムプリン
槍で刺してくるシナモン

クロミちゃんは普通にありそう
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:32:35.87ID:???
イタリア人美少女と同居してるのにそっち方面に目覚めないツナ
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 05:00:41.05ID:???
子供の頃にビアンキ見て何かに目覚めそうになったりならなかったり...
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:53:25.01ID:???
「ポイズンクッキング」という造語を生み出したのはでかいと思う
若い子は元ネタがREBORNだと知らないで使ってる子もいそう
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:56:50.40ID:???
ビアンキはアニオリの未来編の雷蜂に攻撃食らうシーンでよくお世話になった(てる)
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:41:25.33ID:???
リボーンも幽白もアニオリで一方女キャラ達はその頃…みたいなエピソードを
増やしてたよね
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:37:19.32ID:???
>>302
黒曜編で腹刺されたのはびっくりした
傷痕残らないか心配だったけど大丈夫だったな
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 05:58:41.87ID:rlXAOLRz
>>282
もしカイジで言うところのトネガワみたいなスピンオフが作られたら色々突っ込まれそう
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:34:58.19ID:???
ガンマこんな顔だったっけと思ったけどかっこいいな
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:49:34.11ID:???
銀魂は人を殺したり利用するのをノリノリでやってるような敵にも
実はこんな事情があった!というのがお約束だったがリボーンには殆どそういった掘り下げが
無かったかんじ
骸はハッチャケてるしシモンは読者からブーイングだったし
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:59:10.73ID:???
骸もシモンも一応事情みたいなのは黒曜編と継承式編で説明してなかったっけ
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:52:43.05ID:KQeeFfh1
>>309
1世にすらも小僧呼ばわりされるほどのやんちゃだしね
γの「俺は貴様らが未来でやってきたことを知っているんだぞ!」っていうセリフももっともだと思う
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:24:11.87ID:???
未来編の世界はスパナ以外のジッリョネロはバッドエンドか
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 07:49:06.16ID:BPKFkJte
>>311
結局のところ故郷を失うわ主人と兄貴分に先立たれるわ悲劇以外の何物でもないよ
で、白蘭も白蘭で「凶悪な大量殺人犯」と言うレッテルを貼られて肩身の狭い思いをしてたのかな…
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:30:03.83ID:Tvb9Hpa7
現代での白蘭の処遇については、ドラゴンボールで悟空がドクター・ゲロを先に倒す提案をされたときの発言を思い出す
今もまだ何もしてないだろうにやっつけようとするのはなあ
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:03:31.97ID:???
現代はユニが謎すぎるわ
物凄く出来の良い3〜4歳児だと思えばいいのか
時の概念を越えた人外なのか
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 08:09:52.73ID:op9dzT19
>>317
そういわれれば他のキャラだってそうだし…
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:21:34.83ID:???
ジャンプラで無料公開されてるから未来編久々に読んでるけど
序盤の伏線っぽいの殆んど雑に処理されるの思い出す
昔からリボーンは伏線や設定もっと活かすやり用あったろって思うこと多いイメージ
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:44:27.99ID:???
未来編の序盤はワクワクしたよなあ
アルコバレーノも引っ張った割には色々肩透かしだった
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:47:09.30ID:???
>>314
綺麗事抜かしてるがお前自分を殺すやつをまだ殺してないから見逃すの?
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:34:10.37ID:???
>>323
アルコバレーノは呪い解けたら普通に元の姿に戻るんでよかったわ
マーモンとかそれでいいのかと思った
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:50:43.37ID:MCrJTEhH
リボステ 未来編後半中止か
とてつもなく残念だけど仕方ない
こういった幕切れになるのはやるせないな…
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:39:16.98ID:???
ランチアがファミリーの遺族に謝罪するって謎
俺がコロした悪かったって、骸の罪被って謝るのか? 自虐的すぎないか
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:07:39.67ID:???
実は良い人でしたってキャラで人気だったらまあその後付エピはさもありなんかなぁ

そこより反逆ザンザス達の罰がぽやかさせてるのが引っかかる
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:05:00.47ID:/N16KyNE
>>328
骸にマインドコントロールされてたとは言え自らの手で殺した事実は変わりないからって事で償いの旅に出たんだっけ? 結局ヴァリアー戦以降から全く出番なかったの残念だったな 未来編では恐らく殺されたか身を潜めてたかだろうし 代理戦争の時は償いの旅で捕まりそうもないってサラッと流されてるし 
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:21:41.98ID:???
小説でもマフィアごろしの事暴露されたり不憫なんだよなーランチア
まあ骸も生い立ちも壮絶だし10年投獄されたから処罰されてないわけでもないけど
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 12:43:07.58ID:8DFvL3LJ
結局チェルベッロ機関って何だったん?
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:19:19.04ID:???
毎回中立とか公平とは言われてたけど根拠もないし、XANXUS「様」沢田綱吉「氏」って完全に態度違ったよね
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:45:24.55ID:8DFvL3LJ
シモン編とか代理戦争には出なかったよな ジャッジのし甲斐はあるだろうに 未来編では正一の側近?的な立ち位置やチョイスでジャッジしたりまだ割と普通の人だった白蘭に何故か所持してるマーレリング渡したりと謎ムーブだったな 描いたは良いけど途中で面倒くなって出さなかったのかねw
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:24:44.95ID:???
まぁトゥリニセッテ周りのなんかなんだろうな…リングの継承を見守る監視者とかそんな感じの
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:11:37.39ID:???
今見てるけど並盛の制服が突然変わったのはなんなんだ
作者の都合?
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:54:42.62ID:???
ベージュのジャケットが冬服
白シャツ赤ネクタイが夏服
黒いベストが秋の合服
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:54:55.06ID:9QQ7Q0bS
>>338
ビアンキはもうちょい戦闘シーンあっても良かったと思う まともに戦ったの黒曜戦しか記憶ないし アニメだと未来編のとき外に出ちゃったハルを守ってたシーンもあった気がするけど 初期のギャグ漫画の時が全盛期ぽい印象
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:57:42.66ID:htVgzs5f
振動症候群一発刺されば基本どんな相手でも終わりだもんな 小説版とかでもそうだけど暗殺の方が向いてそう
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:01:37.68ID:???
小説のビアンキとシャマルの話良かったなぁ
ビアンキもプロとはいえ弟が重なると動揺するんだなって
シャマルの見せ方も良かった
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:47:53.45ID:???
小説も色々言われてるけど好きだったな
骸の話とか不気味でよかった
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:09:16.21ID:???
この漫画すべてのキャラ魅力に溢れてて好きだけど綱の親父だけはどうも好きになれんわ
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:59:36.83ID:???
昔は気にならなかったけど、9代目と家光はステ見たり読み返すと何言ってんだ???ってなるのわかる
自分らのケツをツナに拭かせるなって
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:30:42.36ID:???
白蘭倒してデイモン倒したツナより圧倒的に強いって、お前10年後何してたの?は誰もが感じたはず
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:54:29.69ID:llCWEDpK
ほぼゼロ射程距離のXバーナーを軽症でしかもボスウォッチも壊れずに防いだとか体力化け物すぎんだろとは思った その気になればヴァリアー戦ほぼコイツだけで倒せたよな
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:34:11.94ID:???
2000年以降の漫画(ワンピース、ブリーチ、ナルト)に多いインフレしたと思わせて実際にはしてないパターンの漫画の一つだからな
骸、ザンザス、白蘭とかずっと強いまま
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:56:13.28ID:llCWEDpK
白蘭って言うほど強かったけ?パラレルワールドの情報共有だけでもチート級だし未来編は強かったけど代理戦争の時の白蘭はなんかパッとしなかった印象 白龍しか出さなかったし絶対防御の白拍手とか白指とかどこ行ったんだろ10年前なのとゴーストの力で皆んなの炎奪ってないから少しパワーダウンしなのかな
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:17.99ID:???
白蘭倒してからまた何倍も強くなったツナとなんか同じ感じで出てきたし強いよ
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 14:41:12.87ID:???
家光はなんで10代目候じゃなかったのかも謎
妻子ずっとほったらかしで何しとんねん
奈々もデレデレなのがさらに謎
家光が帰ってきた時に激怒するくらいがちょうどよかった
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 17:31:34.61ID:???
そういや代理戦争編、骸は犬と柿ピーサッサッでバーンと登場してベルがターザンヒャッホオオオオオウだったから
白蘭は地上から小林幸子ばりの衣装で派手に登場するもんだと期待してたら案外普通でちょっと残念だった
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:14:02.46ID:???
せっかくのボス勢揃いなのにザンザスと白蘭がなんにもできないまま退場したのは残念だった
一矢報いてほしかった
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:04:39.30ID:???
白蘭とツナが背中合わせで開戦するとこの盛り上がりは異常
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:06:53.07ID:???
ユニが一般人庇って死んだ世界のガンマってその後どうしたんだろ
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:30:04.89ID:???
>>362
いいね
ザンザスともみたかった
炎真は前章で共闘済みだからいらんかったなー
バジルとかもっといらんかった
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:00:56.21ID:???
XANXUSは同盟断るところが好き
珍しくと言ったらあれだけど、ボス勢ではディーノが色んなとこで活躍したね
ディーノが「並中の生徒に手出すな」って雲雀助けるのは熱い
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:15:19.52ID:???
アルコ達で印象に残ってるのはスカルの呪解とコロネロの射撃
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:13:22.84ID:3z2dTod4
何気にリングも炎も無しでムチ一本で自信満々に戦えるディーノが凄い 
出来れば10年後の記憶あるんだからマーモンみたいに金はたいてスクーデリア復活して欲しかった
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:03:00.15ID:???
ねんどろいどグッズ化は10年後ヴァリアー2人出して終わり?
まさか売れt

ディーノ欲しかったな
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:27:32.64ID:???
ずっと気になってるんだけど一人ひとり違うはずの死ぬ気の炎を吸収して自分の力に変換できる死ぬ気のゼロ地点突破って大空属性だからできるの?
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:11:58.96ID:Alaym5EI
>>371
大空属性とかそういうのじゃなくて単純にブラッドオブボンゴレを引いてる者にしか使えないんじゃないの? 
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:52:20.15ID:Koyg91sD
リングに炎で戦うスタイルってツナ達が生まれる前から存在してたのかな?
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:19:01.35ID:kVq8rUeA
>>373
プリーモもコザァートも額から死ぬ気の炎出してたし何よりオリジナルのボンゴレリングもあったんだからまだ広まっては無いけど一部ではそういう戦いもあったんでしょ じゃ無いと初代ボンゴレファミリーの専属武器がショボすぎる事になるし 多分ディーノが雲雀に対してこれからリングの炎で戦う時代が来るかも的な事言ってた辺りから徐々に広まって来たんじゃない? アーデルハイトに殺されたギーグファミリーの連中も炎灯してリング使ってたし
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:06:32.04ID:???
>>372
まぁそれはそうなんだけど指紋と同じようにまったく違う他人の炎を自分の力にするのってどうなってんのかなって
それこそ調和の力使ってるんじゃないかと
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:29:02.38ID:Koyg91sD
てか大地属性のリングってシモンリングしか無かったけど
やろうと思ったら大空の属性のリングみたく量産出来たのかな?
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:47:52.57ID:ufifS5W3
>>376
どうだろうね ほぼ日陰の道を歩んできたシモンファミリーだから当然シモンリングの存在なんてほぼ誰も知らなかったろうしな タルボ爺さんに頼んでもリングの性質とかに関する文献とか少なすぎて量産すんのは難しいんじゃない?想像でしかないけど  
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 04:46:33.37ID:???
シモンリングで天変地異を起こせそうではあった
しかし資料が少なすぎた為に未来の白蘭すら狙わなかった
想像でしかないけど
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:39:20.95ID:5Oq+YN6f
リボーンアニメ15周年おめ
天野はよっぽどのことがない限り続編なんて描かないと思うから今連載してるやつを応援していくわ
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:07:06.36ID:???
続編なんてないだろw
ネタももう無さそう
今更ギャグに戻っても寒いだけだし
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:32:29.36ID:u+M/LJnD
>>380
やるんだったらスピンオフかなんかで初代ボンゴレファミリーの結成秘話や日常回、謎の多い二世と一世の歪な継承の話とか若獅子と呼ばれた家光の若い頃の話が見たいな まぁあるとしても小説とかで済まされそうだけど
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:58:29.19ID:???
それ十代目関係無いし
作者じゃなくても新人漫画家に描かせればいいし無理して本人が描く必要ないと思う
作者って自分の作品読み返さない人なら致命的だし
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:06:50.08ID:???
当時はテニヌやBASARAも人気だったけど
同じ腐向けで超人バトルでもこの2つの方が面白いし男性人気が高いと比較され
リボーンは割と本気で憎まれてたのは何故
そこまで違いがあるとは思えなかった
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:32:11.39ID:???
言うほど腐向けじゃないけどな
そもそもあいつらって1から10を見出す感じだろ
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:24:11.97ID:???
なんであんなに腐女子人気あったのだろうか?
あの頃のジャンプではテニスの王子様についで
二番目にリボーンが腐女子同人で人気あったらしい
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:02:32.91ID:???
キャプテン翼やスラムダンクも腐女子人気が凄かったからね
人気少年漫画の宿命だな
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:59:42.31ID:???
>>385
リボーンの作画がキラキラ系の女の絵ではなく
村田みたいな男らしい絵なら男向け漫画と
人気あった気がする
リボーン原作は男と言われてるし
絵はともかく内容は正しく少年漫画してたから
いや個人的には天野の絵はキレイで好きなんだけどね
女の子も可愛かったしね
でも嫌いな人は嫌いなんだろう
女受けするイケメンも多かったしね
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:38:41.28ID:5AZokXKX
当時小3の俺は初めて単行本で漫画買ったリボーンで変な性癖に目覚めてしまった 特にクロームの服装とやたら縛るシーン多いのはあかんて
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:57:22.73ID:???
何かにつけて他作品と比較される不遇な扱いだったと思う
他作品の方が熱血、面白い、女キャラにアンチがいないとかね
それにリボーンをネタ抜きで楽しめてるのは同人女か漫画を見る目が無い奴だけって…
ブリーチと並んでこれには何を書こうと許されるという感じだった
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 01:42:22.99ID:???
天野先生ってアナログ?デジタル?途中からデジタルに変わったんだっけ?
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:13:05.83ID:Nd8mPln6
>>395
リボーン連載中は全部アナログだった気がする、
天野明展でボンゴレギアとかの原画見たけど
トーン貼りまくってたし
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:48:49.31ID:???
原画展よかったよな
新しいのを見に行ってもプリント画像見本市になっちゃうから面白みが足りない
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:39:09.71ID:???
>>393
ファンだからアンチ意見が印象に残るだけやろ
他の漫画家もボロカスに叩かれてたやん
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:10:45.89ID:???
自分が嫌いな漫画家がアンチされてても
叩かれて当然と思うか気にならないかだからな
だから自分が好きな漫画家だけが理不尽に
アンチされてると感じる
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:23:10.83ID:???
ジャンフェスにグッズがいろいろ出るっぽいね
あとひこくじのイラストがすごくいい
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:05:49.11ID:SxtdObyJ
久し振りにリボーン読みたくなって電子書籍でカラー版のヴァリアー編買ったけど昔買った単行本のセリフやっぱ間違ってたんだな ザンザス戦でディーノが車椅子で包帯巻かれたスクアーロ連れて来て事情説明した後バジルが「それでディーノ殿は霧戦に来れずに」的な事言ってたけど単行本だと雨戦に来れずにだったな 当時読んでても雨戦の時ディーノ居たよな?ってずっとモヤモヤしてたからスッキリ
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:29:42.61ID:eLA4Y1DN
キャラの強さに関しては色々インフレと矛盾が出てくる漫画だけどさ、沢田家光の強さってよくわかんないな。
あんだけ強くなったツナをゲンコツで倒せるなら、未来編ではなんで空気なんだ
白蘭なんかすぐ倒せるだろうに

未来編の入江正一に辿り着くまでくらいまでが面白かったな
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:02:03.32ID:SxtdObyJ
どの世界線もボンゴレ壊滅してたしな 唯一ギリ生きてる世界線もツナ達が来なかったら殆ど終わってるようなもんだしそれにもう若くないしまだ強いとはいえ流石に衰えはあったんだろ ただ代理戦争で急に死ぬ気の炎出して馬鹿力とツナのゼロ射程距離のXバーナーも耐えれる力があんならヴァリアーとの一件もう少し上手く立ち回れたろとは思う 
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:20:08.31ID:Wtje0s08
>>404
元々ギャグ漫画だしねえ
後付けに後付けを重ねなければもっと好きになってたわリボーンは

未来編から皆戻ってきて情報が広まったとは言え、あの時点で未来の白蘭ボコった上に現代に戻って更にパワーアップしたツナを沢田家光がボコせちゃう描写が出てきてえええ?って当時読んでて思ったわ
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:17:30.52ID:xvRxz8xX
最近この漫画見終わったんだけど
最後の復讐者編だけ空気ちがくね

なんか別の作品になったみたいに無駄にエグい描写が多い

復讐者全員の素顔がグロテスクなのもそうだけど
幻覚とはいえ獄寺の首が飛んだり
XANXUSが何の活躍もしないまま腕を千切られたり(しかも両脚も千切られる寸前だったよねアレ)
スクアーロも白蘭も同じく無活躍のまま腹を豪快に貫かれて事実上死んだり
ディーノなんか雲雀の助けが無かったら顔ぐちゃぐちゃにされて死んでたし

リボーンて連載当時は女子人気(もちろん腐じゃないぞ)凄かったし
関連グッズからもその辺わかると思うけど
そういう作品で最後の最後でこんな風にキャラを粗末に扱うとか有り得ねーって思ったよ

ダメージ描写以外でも
一時的に昔の姿になってるとき限定とはいえ
バミューダが光速技使ってくるのもエグい
そんなんもうツナ以外どうあがいても誰も勝てない瞬殺じゃん
(これまでの戦いの中での皆のパワーアップや苦悩は全て茶番か)
少年漫画とはいえ、ツナはツナでなんでその光速技にいきなり対応できんの?って感じだし

それならもう少しイェーガーとバミューダの戦闘力下げて他のキャラ立たせてもいいだろーに

そいやその前のシモン編でも人気キャラの山本を再起不能の重体にしてまでしばらく戦力外扱いにしてたし、作者もう最後の方は投げやりだったのかな

(とりあえず この復讐者編はアニメ化できないよね)
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:41:12.66ID:???
山本は黒曜編でも未来編でも意識不明の重体になってるんだよなあ
グロ描写も元々少なくなかったぞい
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:31:35.64ID:???
突然みんな死にかけで萎えるの分かる
ツナとその他の戦力ありすぎる
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:29:10.85ID:hjoBo61b
>>406
個人的に1番グロくて怖かったのはギャグ漫画から急にバトル物に変わった黒曜編だな タチの悪い一般人2人と獄寺の毒針で血がドピャーだったり犬が山下の腕カミカミと獄寺に腹ブッ刺したり ツナが修羅道で切り刻まれたり 京子やハルがストーカーに硫酸掛けられそうになったり 憑依されたビアンキと獄寺が腹から血がドバドバ出ても動き続けてたり等々、 まだ完全にギャグ漫画のタッチが残ってる中でシリアス描写だから尚更怖い感じはあった 最後ら辺はもう完全にバトル漫画としてやって行くんだって認識だからそんな気にならなかった
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:13:03.04ID:pYhLErFD
ヴァリアー編で9代目を倒したツナが悪く言われたけど、モスカに入れたザンザスが悪く言われないのは変だよね?
リボーンが他のファミリーに伝えたらザンザスの負けになったと思う。

チョイスで獄寺が準備に時間がかかるスィステーマ
を開匣してないのも気になった。桔梗と戦ったらどっちが買ったんだろう?
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:19:18.06ID:L8e6TJQO
>>413
ツナは何も悪くないし悪く言われてなかった筈だけど当然ザンザス及びヴァリアー側が9代目を入れたんだし100%悪いのはザンザス側 9代目自身は自分が悪いと言ってたけど 
チョイス戦は襲ってきた桔梗に対してCAIで対抗しようとしたけど桔梗が雲属性のイバラの様な植物で全部のボックスを封じられて戦わず軽く足らわれてた気がする 仮に勝負になっても獄寺じゃ桔梗は倒せないでしょ サシで戦ってまともに桔梗に勝てる奴はそんな居ないんじゃないかな
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:13:14.85ID:/HTHb1Oc
>>414
ツナがザンザスに悪く言われたという意味です。
獄寺はアーチェリーを使えたはずだから修羅開匣してない桔梗なら良い勝負になる気がする。
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:28:49.25ID:/HTHb1Oc
標的が不死身のデイジーだったのは白蘭がズルをしたからなのかな?メンバー決める時ツナは超モードじゃなかったんだよね。
もう少し早く山本がデイジーを倒してリングを外してたら引き分けに持ち込めたかもしれない。
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:49:48.12ID:???
リング編は面白かったけどザンザスがかなり非道な行いをしてるのに継承者認定されかけててちょっと意味不明になったな
ツナが悪いってザンザスに言われるのもお前こそって感じだわな
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:50:11.91ID:???
ザンザスが九代目をモスカに入れたのってヴァリアーは誰も知らなかったんだっけ?
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:47:07.01ID:Kn1KZTi1
>>418
ヴァリアー側が9代目を倒して入れたんでしょザンザス以外の連中が知ってたかは分かんないけど あの時は何も知りませんでしたっていう演技でツナになに9代目半殺しにしとんじゃって圧力かける算段だったんだろ
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:49:37.84ID:???
未来編は一進一退な攻防があったから惹きつけられる戦いになったと思う
ただ苦戦の後全勝快勝ではつまらないし相手キャラの魅力も失せる

殆どのキャラが魅力的で好きだった作品だっただけに完結までアニメ化されなかったのが惜しい
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:58:40.13ID:16b1GFPR
ボンゴレ守護者たちはどんどんインフレしているようでずっとツナ>各ボス>雲雀>ボンゴレ守護者=ヴァリアー=各守護者みたいなままなんだよな
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:07:32.00ID:???
了平とMONSTERのテンマ
草壁とサンレッドが同じ声優と知った時は驚いた
特に前者は凄いw
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:26:29.44ID:f3Gw5wHt
未来編の前半は面白かった
ヴァリアー編もいいけど、個人的には未来編前半までが全盛期
途中からインフレが始まり色々ロジックが飛び過ぎてうーんってなった
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:51:11.96ID:???
ボックスとかボンゴレギアとか微妙だったな
ボックスは最初こそワクワクしたけど
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:06:54.70ID:/Isqe945
>>424
ギアはかっこいいけど嵐だけはアーチェリーの方が強そうだと思った。
考えてみると家光は強すぎだよな。ギアを使うツナに圧勝したという事は、白蘭やデイモンより強いという事だし。
死ぬ気の到達点に近いから強いというのは分かるけど。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:38:40.34ID:???
圧勝したから強いとか言い出したら炎真ですら白蘭とかよりはるかに強くなるしその炎真をヴァリアー程度が倒しかけ、そのヴァリアーは雲雀にやられかけてるからなんとも言えんな
最終的にはボス組はみんな同じくらいな感じだったし
やや骸が強そう感はあったな
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:46:33.11ID:???
ギアはランボのヘルメットが持ち運びに不便そうな大きさなのが気になって仕方ない
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:28:44.97ID:TgyXbV3K
担当編集が運用してる天野明の公式Twitterって
カレンダーのイラスト以外価値ないような気がしてきた。グッズの宣伝すらしないし挙げ句の果てには関係ない漫画の宣伝するし
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:42:39.42ID:???
Twitterにもおんなじこと書いてる?
変に政治とか漫画に関係ないこと書かれるよりマシだし、たまにイラスト載せてくれてるだけで御の字じゃない
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:58:53.66ID:yzOkSCBU
D・スペードとか今思うと中々気持ち悪かったな 腹から出した舌で回復したりクロームに執拗にボディタッチしてたり縛り上げて拷問してたり あれ天国に居るエレナさんどう言う気持ちで見てたんだか
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:18:02.04ID:/W1vmKj1
>>430
Twitterは知らんけど
天野先生の新連載はじめてからずっとモヤモヤしたことここに愚痴っちゃった。ごめんなさい
今の担当編集リボーンの頃迷走してたあたり担当きてたからあんまり印象良くないんだ
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:36:47.52ID:???
担当が版権チェックしてグッズ販売してるんだろうになあ
たまーにブツ撮り写真上げてくれるのはいいんだけどコミックス販売以外にも力入れてくれ
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:51:22.17ID:???
描写、設定をみていくとツナどころか雲雀、山本、獄寺とかもザンザスとかよりはるかに強くなった未来編、シモン編がまるでなかったことになったアルコ編
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:57:23.40ID:qFJKwih+
リボーンの全巻一冊出た時天野先生の描き下ろしだったのに最初公式Twitterが宣伝してなくて他の担当作家の漫画宣伝してた時は目を疑いました…
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:09.55ID:YNoVurdV
ヴァリアー編でツナがランボを助けてリングを没収された場面は初めて見た時モヤモヤしたな。
まぁ獄寺が勝つ可能性もあったし、ランボも勝っちゃうとボンゴレ側が全勝しちゃうからなんだろうけど。
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:22:55.27ID:???
山本って人気出なかったからなのかわからんが迷走感あるよな
ヴァリアー編
雲雀に対抗しうる感じをみせる
骸がさすが山本武とか言い出す
スクアーロというナンバーツーに勝利
未来編からは散々なイメージだわ
後半のスクアーロはボスの補佐として補正入った感あってスクアーロにも勝てない感あるし
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:40:46.38ID:???
>>439
その後ランチアさんにやられてただろ
雲雀は対骸前のいいところで復帰して見せ場あるし
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:27:24.47ID:???
Twitter気になって見て来た
まだ描き下ろししててスゴイわ ベルフェゴールの雰囲気が変わったのかと思ったらジルか
賀正のイラストいい感じ、アーケードゲームが出てた頃の描き下ろし思い出したわ
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:53:20.80ID:???
虹編みてるけど部分的にはおもろいね
リボーン呪解とかめちゃくちゃかっけえ
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:07:58.07ID:rwb9bg+x
スカルの呪解が1番盛り上がったわ でもスカルは結局頭ぶち抜かれたら死ぬってフォンに言われてるし攻撃では役に立たないから微妙よね 手足とか切られても再生するんだろうか?
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:05:14.22ID:xFMJC3QV
スカルは不死身の体だし強いはずなのにリボーンのパシリにされてるのが気になる。一緒に仕事してた時に何かあったんだろうけど。

骸は虹編でカラスや鉄を実体化させてたけど、シモン編でボンゴレギア使ってた時の方が強そうな描写だと思った。
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:59:11.36ID:???
スカルは弱いでしょ
不死身なだけで
リボーンにはビビってるからリボーンには殺されるんじゃないかな
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:23:36.83ID:rwb9bg+x
地味にマーモンも戦闘が出来る奴にしては弱いよな相手が骸とはいえアルコバレーノなら勝てよとは思ったし虹編でもフォンにあっさり幻覚破られて追い詰められるし 
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:25:32.00ID:myWEIC2C
マーモンは格下にはすごく強いけど大体相手するのがほぼ人外なので…
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:35:12.42ID:???
アルコバレーノも強いのリボーン、風、コロネロだけだもんな
ラルはコロネの教官だからもしかしたら強いかもな
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:38:39.98ID:???
骸を優遇しすぎ
ザンザス、白蘭ももっと活躍させてほしかった
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:25.85ID:vccDIVoQ
>>426
それにしても家光のあの登場の仕方は違和感でしかない
あの状態のツナを"ワンパン"だからなー
一度ツナにいつもの下げからの成長の展開だけど、流石に萎えた
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:31.98ID:wB60/xTI
ヴァリアー編でツナが最初に使った零地点突破は炎を放出して敵の攻撃を受けたら元に戻るだけだから使い道はないなと思った。
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 03:50:09.35ID:HZA/odkq
初代の力ってどんなもんなんだろうな
この漫画がインフレし始めて、現代や未来で色んなパワーアップ要素あるのに初代の頃の時代の人間が強過ぎて違和感ある
家光みたいな死ぬ気の到達点に近くて、単純にグローブ付けて炎灯してるだけでも格が違う強さってことなのかね
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:29:14.83ID:t6Pr64/z
4代目の武器は流石にふざけ過ぎやわ 何を思ってフォークを持ち武器にしようと思ったんだが 
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:46:42.53ID:???
>>452
別に強くはないんじゃない?人柄が素晴らしいのといまの世代に強さを与えることができるだけで

守護者のデーモソが思惑あったとはいえ骸に負けたし力ではいまの方が上かと
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:28:49.92ID:???
>>450
でも最終的に家光ゴボウ抜きされてないか?ツナどころか骸、ザンザス、白蘭、桧原、炎真、みんな家光より強くなってるよ
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:54:14.24ID:???
>>440
犬を倒してからの退場だし別に
あと俺が言ってるのはヴァリアー、未来編の話ね
謎に雲雀、骸、スクアーロあたりが持ち上げてる割にこいつらのがはるかに強い設定で迷走してたなと
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:24:52.04ID:HZA/odkq
>>455
未来編で例えれば、あの時点でマフィア関連の人材の中で最強は家光じゃん?
なんで家光が介入しなかったのかが謎(ママンを守る為とか、ママン守る時に負傷したとか、そこら辺が理由なんかな)

未来から帰ってきて更にパワーアップしたツナをワンパン出来るなら未来のミルフィオーレなんかいくらでも対処できるでしょ...とね。
数の戦争だから色々厳しそうってのもあるけど、やりようはあったよねと
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:31:38.78ID:???
未来編に家光がいるかわからんし白蘭に殺されてんじゃないの?パラレルワールドで対応できるわけだし
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:40:00.62ID:???
まあリボーンに限らず2千年代のジャンプ作品は章ごとに強さリセット、唐突に強キャラ化がデフォだから深く考えちゃダメ

ドラゴンボールみたいにインフレはしまくる、だけどドラゴンボールと違ってキャラリストラはしないってやつの全盛期時代
ワンピース、ナルト、BLEACH、銀魂、リボーン、Dグレ、、、あとスポーツ漫画だけどテニスの王子様、アイシールド21、、、
俺はドラゴンボールみたいに潔いのが好きだけどそれが良しとされた時代だから
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:30:25.55ID:A6on1YFT
確か家光は未来編ではママンと一緒の避難だかで行方不明
あんだけ強いならいくらでもやりようがあるだろとは確かに思うけど、未来ツナは暗殺(実際は仮死状態)されてるくらいだもんな
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:48:28.77ID:LbOTIjp/
継承式編って要所要所は良いところ(守護者の誇りとか)があるんだけど未来から戻ってきてポっと出のキャラにボコボコにされたのは萎え
次の章は文句なしに面白いんだけどね
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:26:32.36ID:???
未来編があって改変された世界だからね
次章で炎真がヴァリアーにフルボッコもまたかって萎えたし整合性取れてない描写が多くて後半は萎えることばかり
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:13:28.78ID:74JC8Yye
>>462
ヴァリアーにボコされた所は俺の中では割と納得いってるんよな
シモンファミリーは強いとは言えボンゴレ襲撃に備えて色々準備+Dスペードの策略もあってあの展開な訳で、実戦経験も豊富で炎真の力のタネが分かっている以上、多対一で炎真が勝てる未来が見えない
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:23:14.90ID:???
>>463
タネがわかったくらいでどうにかなる戦力差ずゃなかった
炎真はあれからさらに覚醒して強くなってるから
タネ理論が炎真にしかないのもイミフ
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:23:45.63ID:CHTl145o
炎真って技自体は強力だけど何かツナみたいに決め手になる大技が無いイメージ 戦闘シーンがそんな無いのもあるかもだけど サポート専みたいな感じ
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:26:46.19ID:???
この作者に限らないけど脱落者つくらない病が漫画界に蔓延してるからあんなことになる
ヴァリアーなんか雲雀にすら秒殺でもおかしくないのに風がわざわざ呪解してお茶濁したり
天さん「餃子は置いてきた」ってできないのが現代の漫画、ワンピースが筆頭
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:21:06.29ID:uCdDHpqf
>>465
あのシーン多対一よ
流石にキツい
あそこだけ切り取って考えるなら、ヴァリアー集団が勝ってもおかしくない
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 10:20:16.64ID:???
>>468
多vs一で圧勝してたけど
ツナがヴァリアーごときにやられて納得できる?
あの時点じゃ炎真はツナと同等の戦力とツナ自身が言ってたけど
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:13:31.45ID:???
ザンザスがヴァリアー全員相手にして負けるか?って話
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:08:49.36ID:???
>>469
仲間が危険な目に遭う状況でもなきゃツナでもヴァリアー集団に負けるかもしれない
ただツナの場合は炎真と違って超直感による危機回避能力と戦闘センスが高いから運次第な部分はある
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:12:18.09ID:???
>>471
そうそう
ようは炎真だけ作者に見限られてんだよね

結局最初の話に戻すとこれに納得できるなら家光がめちゃくちゃ強かったのも納得しなきゃねって思う
ようは作者が整合性取る気がないだけだから
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:21:09.99ID:???
一度見捨てたくせにいまさらバジル(笑)と組んでハイパートリオとかで戦い出したのも全然燃えなかったなあ
え、そこは骸、白蘭、特に初めて共闘のザンザスでしょうが、、、ってめっちゃ思ったわ
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:37:22.00ID:6drqlemX
>>474
骸と白蘭はまだしもザンザスはドカスとなんて死んでも組まないでしょ 
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 23:18:33.12ID:uCdDHpqf
>>473
これは同意だわ
まあ元々ギャグ漫画だし...
リボーンもそうだし他の連載漫画もそうだけど連載当初からプロットしっかりしてればもっと神漫画になってると思うわ
連載って構造上どうやっても無理だけど
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:45:46.74ID:???
何だかんだ人物描写は上手い漫画だと思う
学校の成績は悪くても頭自体は悪くないんだろうなと
感じさせる描写も中学生同士の距離感も現実でもこういうの
あるあるだわという説得力
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 10:56:35.33ID:DWZRrkdS
炎真は継承式編からのキャラの中では優遇されてるでしょ他のシモンファミリー最終章の出番がみみっちい
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:20:32.32ID:XUdNnfNn
>>477
でもとてもじゃないがツナ以外は中学生には見えないなw 身長はまぁまぁ標準だけど 
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:36:04.66ID:???
死ぬ気の炎と属性、ボックスまでは良かったように思う
ボックスが動物だらけになったとこでうーんってなり始めてギアとかボンゴレボックスでいまいちになった
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:21:57.22ID:???
ボンゴレギアは山本のだけあんま好きになれないわ
獄寺は原点回帰感あったのに山本幻術特化すぎるでしょ
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:36:35.62ID:UT1s4LmA
連載しながら作品作り上げるって大変だよな
小学低学年の頃とかはなんで練りに練った作品をある程度まとまった形で出さないのか不思議だった
リボーンとか完結した今プロット書き直したら最高なのに
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:13:22.75ID:9Bn9sPaL
ジャンプで連載中はアンケの結果で展開を変えざるを得ないから本当に大変だと思う
今プラスで連載してるやつは伸び伸びやってる感じするけどねあそこは単行本売れれば打ち切りもないし
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:10:11.19ID:QuE5xGCl
>>483
絶対に来ない
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:42.13ID:OTzMgs4T
>>484
時期がズレてたら連載続いて馬鹿売れした漫画とか多いよな
鬼滅の刃とか時期が時期だったら初期に脱落してる
ヒロアカにも言えるけど
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:00:11.48ID:UuqzsoNq
思い出補正入ってるかもしれないけどリボーンが連載始めた2004年は有名な漫画しかなかったから初期の内容で良く生き残ったと思う
でも掲載順見るとかなり安定してたな
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:26:43.25ID:???
2000年中期ぐらいのジャンプって黄金期だったよな
ワンピナルト鰤の三本柱に中堅のアイシルリボーンネウロマンキン
最高の時期だったし毎週楽しみだった
あの頃に比べたら今のジャンプはウンコ
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:53:31.39ID:???
>>488
そして揃いも揃って「インフレしたな」からの「そんなことなかった」って漫画ばかり
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:09:16.18ID:???
なんでこの人インフレがどうのとかの話にしか繋げられないんだろう
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:10:50.99ID:o0zyez/U
>>488
ナルトとかthe王道の後釜候補としてヒロアカ、クローバー、鬼滅の刃、とかがゴリ押しされたんだよね
今売れてるのはもちろん作家さんらの実力だけど、時代の運もめちゃめちゃ大きい
ストーリーもどこかで見たような展開

俺はナルトの前の世代の人間じゃないから分からないが、恐らくナルトの前も似た系統の漫画が盛り上がってたんだと思う
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:12:24.76ID:o0zyez/U
多分今の世代の子も、上の人気漫画が終わってまた新しい風が吹いたら、「あの頃に比べたら今のジャンプはウンコ」って言ってるねきっと
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:18:36.81ID:???
>>492
言ってるだろうね
鬼滅の刃、ヒロアカ、呪術廻戦とかあったんだから子供は満足して読んでたろうし
むしろワンピースが子供にとってはジャマ扱いされてるかもな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:22:23.95ID:o0zyez/U
ジャンプなんかは特にそうだけど、エロならこれ、王道ならこれ、とか分かりやすい枠組みがある
ナルト → ブラッククローバー、ヒロアカみたいな例が1番分かりやすいね

ただ、明らかにナルトを意識した作り込みで、設定も忍術が魔法になっただけであまりオリジナリティを感じないのがな... なろう系漫画を読んでる気分になる
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:35:45.92ID:ZSZOGsEK
Twitterリボーンのアニメグッズ公式垢唐突に出来てて草。担当さん急にどうした
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:40:47.81ID:5lerpE9p
リボーンのグッズ公式垢とかロンの宣伝漫画Twitter載せたり生まれ変わったんかと思うくらい活発になったな
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:31:03.62ID:9cqdIxS4
どうせアニメ復活するならリメイクでやって欲しいわ 
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:02:04.84ID:xUZDSuaM
アニメグッズ垢できただけでTwitterトレンド入りしてて草生える
隠れファンが多すぎる
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 07:24:40.32ID:???
アニメ「家庭教師ヒットマンREBORN!」グッズ情報公式 @khreborn_pr
2022年2月よりアニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』の商品情報公式ツイッターはじめました。
新商品や催事情報などを発信していきますので、どうぞよろしくお願い致します!!

https://twitter.com/khreborn_pr/status/1491021399892193281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:27:07.56ID:???
アルコバレーノの統一感の無さとか互いに干渉しない感じが好き
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:52:19.64ID:???
何でここに来て唐突にアニメグッズのアカウントが・・・?
何かあるのか・・・?
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:06:11.64ID:???
アルコバレーノは最強のって肩書きいらなかった
最強じゃないやつが多過ぎてな
戦闘最強のリボーン、戦争、破壊活動最強のコロネロ、格闘最強の風はいいけど
幻術ですら全く最強じゃなかったマーモン、そもそも戦闘できないヴェルデ博士、タフなだけのスカルはダメダメ
やっぱりその分野に持ち込めば戦闘でも最強って要素ほしかったな
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:52:00.62ID:QpSibM4b
"その当時"、"ある特定の分野"で最強だった7人って事で理解してるんだが
マーモン(バイパー)もそれで納得いくし、ヴェルデは随一の天才
あくまで噂話で、アルコバレーノは最強って話が出ても何も不思議じゃない

製作者側(チェッカーフェイス)の7³を守るって意味合いも強いな。つまり人柱になれる器があればそれでいい。

話逸れるんだけど、未来編でチェッカーフェイスが白蘭を止めなかった理由って何かあったっけ?
ユニがおしゃぶりの本当の力を封じてたから7³
は崩壊してないから何もアクションを起こさなかったんかな
それにしても、虹編でおしゃぶりの更新云々の話があったんだから、未来編で何もなかったってのはおかしな話な気がする
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:52:37.20ID:QpSibM4b
7³って、7^3のことね
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:57:56.28ID:???
未来編があって改編された世界が現代だからなにもおかしくない
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:31:10.11ID:???
未来のツナ一派ってすげぇ弱かったよな
ツナがボンゴレリング破壊したせいで成長に失敗したんだろうな
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:24:42.70ID:gTvfSe1H
チェッカーフェイスは改変される前から存在してるし、未来編であれだけ掻き回されて動かない方がおかしくね?
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:35:16.76ID:???
>>511
チェッカーフェイスにとっては大した出来事ではないということ

あと作者がそんなこと考えてなかったということ
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:55:32.67ID:gTvfSe1H
>>512
おしゃぶり管理してるのに大した出来事じゃないは違くない?
後半は納得
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:13:49.60ID:???
白蘭に滅ぼされた世界のチェッカーフェイスは何しとったんや
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:35:20.48ID:???
白蘭じゃ最終的にはザンザスが拒絶されたように血噴き出して終わってたんだろ
だから出るまでもなかった

あとは作者がそこまで考えてない
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:07.07ID:???
白蘭がゴースト連れてくる時に世界一つ滅ぼしてたけどその世界のチェッカーフェイス何しとったんや
何が世界の守護者(笑)だよ
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:49:24.26ID:l8fdbrMG
世界の守護者設定は要らんかったな本当に
白蘭の手に渡ってる時点で守護する気無いだろ
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:45:50.23ID:???
川平は未来編に登場してたし最終的にアルコバレーノの力ですべてなかったことにできるんだから白蘭の未来改変能力はアルコバレーノ、チゥッカーフェイスには取るに足らないものだったと思うしかない
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:38:32.99ID:dAgIU9iq
>>505
スカルは何でほぼ不死身の身体になったのか全く教えなかったけどスタントマン時代は常人なら普通に死ぬような事故とかあっても普通に帰って来たんだろな リアルで言えばニルス・カタヤイネンが選ばれる感じか
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:09:03.45ID:???
カモノハシ・ロンは集中線の使い方おかしくない?
一時期ほとんどのコマに集中線があって困惑した
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:56:18.67ID:e73/ZzTa
デジタルになったからじゃない?
最近はそんな多用しなくなったやん
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 08:49:50.45ID:???
戦闘キャラはみんなだいたい痛い思いしてるけど特に痛そうだなって思ったのはγにボコられる獄寺と壁にぶつかる山本と傷口焼くザンザス
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:06:25.70ID:???
山本はぶつかる寸前まですごくかっこよかったのにぶつかって負けるとかお笑いかよ
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 05:57:15.02ID:???
あのシーン結構有名よね
リボーン知らない人でも山本といえば壁激突した人ねってなるよねw
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 07:27:43.45ID:???
せめて見えない刃物とかにしろよ
壁ってのが馬鹿っぽい
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:12:23.60ID:???
でも幻術使いの戦い方としては一番賢くない?
幻術を利用してあんな攻撃したの後にも先にも幻騎士だけでしょ
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 01:07:50.48ID:???
最強の術士の骸はかっこいい勝ち方にこだわるので
幻術使いなら大体できるけどやらないんだろうね
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 01:27:49.19ID:???
骸は幻覚の中に石ころかなんか混ぜて攻撃してなかった?透明の壁で攻撃した幻騎士と同じでしょ
単に壁にぶつかってやられた山本が馬鹿みたいなだけでやってることは一緒
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 06:11:29.54ID:???
山本はスクアーロに殴られたのも痛そうだった
継承編でも腹刺されるし
ブルーベルは干物だしスクアーロは何度も死ぬし
雨の守護者だいたい悲惨
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:18:17.53ID:Hs0AZxIl
まあでもスピードつけて真正面から特攻する所にバカ硬い壁あるの想像してみてよ
相当痛いししばらく動けない
やられ方がリアルに近いから痛さも分かるある意味良いラストだった
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 21:37:59.32ID:???
多分10階建てのビルから転落したぐらいの衝撃かな
山本の全身の骨がバキバキに砕けるな
漫画じゃなきゃ死んでる
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 06:56:49.93ID:AIeXw0JI
未来編思い返してたら、白蘭の尻すぼみ感凄かったな
真・六弔花あたりが出てきてから明らかなネタ切れだった
けっ
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 07:02:52.82ID:AIeXw0JI
未来編思い返してたら、白蘭の尻すぼみ感凄かったな
真・六弔花あたりが出てきてから明らかなネタ切れだった (正一が正体を明かす所まではマジで面白かった)

結局の所最後の戦いはなんだったの感が半端ないあの話いた全員から死ぬ気の炎を吸収した白蘭にボンゴレリングの枷を外しただけで上回るツナは謎過ぎる。いきなりぶっ飛ばすびやろw

上で他の人も言ってるけど後に沢田パパンがワンパンチでツナをボコすのも訳わからん
シモンファミリーはまだ分かる。奇襲で初見の未知の力を相手にした訳だから
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:39:10.71ID:1QUVzB11
>>530
スクアーロはイェーガー戦の後良く生きてたな 心臓部分刺されたら流石に死ぬだろ 
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:13:02.04ID:Swk20B9L
>>537
吸収できてなかった
ゴーストの炎は白蘭にほぼ100%還元されたから
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:13:47.22ID:Swk20B9L
>>535
そこはほら、有幻覚なんちゃらとか内臓を補完したりとかご都合コースだから
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:05:34.85ID:FoOkd/Dp
>>538
そうだったか
まあでもそれに関しては「ツナが強くなった」だけだからわかる
わからないというかいらないのはそれだけ強くなったツナがさらに強くなってようやく互角の炎真倒した後でも他のキャラが同等ヅラして、しかも炎真(=ツナ)をヴァリアーごときがかませにしたりすること
雲雀もヴァリアーごときに厳しいと言われてるから炎真に限らずみな差がほぼなくなってんだよね

リボーンはそんなのばっか
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:29:24.61ID:???
強さ議論君まだやってるんか

ときどきの展開で上下するけど
基本組織ボスクラスの強さは同じくらいの扱いになるんじゃね
ボスラッシュで倒した章ボスも次の展開では横並び
炎真はまあ…どうでもいいや
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:35:37.15ID:aDGxSbmI
>>540
元の主じゃないが

まあジャンプだからしゃあないってのがね
俺はツナが強くなった所も納得が難しい
強い白蘭に対してボンゴレリングの枷外して倒したってのは分かる
強い白蘭→あの場にいた全員の炎吸収した白蘭を枷外しただけで上回るのはインフレが過ぎた
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 18:36:23.03ID:aDGxSbmI
>>541
その上下があまりにも矛盾してるから強さ議論が持ち上がるんだよ
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:30:33.08ID:fjRzmpCK
個人的にはリボーンはそんなにインフレしたなーとか全く思わず読んでたけど結構居るのね 
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:23:20.63ID:???
>>544
いやインフレしてないよ
悪い意味で
強くなったと思ったらなってなかったの繰り返しだっただけ
1番タチが悪い
いまのワンピースと同じ
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:29:41.10ID:???
幻ちゃん「これほどの術師はボンゴレにはいないだろうがな」なお
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 06:47:45.24ID:vwJx6lmG
インフレしてる筈なのに無理矢理枠に収めようとしたから基準がおかしくなっちゃってる
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:10:29.57ID:???
強いと思うキャラ投票は多少の贔屓目は感じたが割とみんな真面目に入れてるなと思った
獄寺もう少し頑張れと思ったが
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:06:54.68ID:???
一番おかしいのは家光だな
お前そんなに強かったんならヴァリアー編の時に戦えや
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:13:42.43ID:oALenpAk
>>548
どんな順位だっけ?ツナ、白蘭、骸、ザンザスだっけ?
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:13:40.66ID:vwJx6lmG
骸が白蘭の次点なの?
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:07:13.32ID:???
全然違った
ツナ、雲雀、リボーン、ザンザス、骸、一世、白蘭だった
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:03:18.35ID:???
>>554
そこそこ上位に入ってて「あんま戦ってないのにサンキュー」ってコメントしてたぞw
まあ守護者最強イメージが根付いてる雲雀の師匠なんだから強くないと困る
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:57:50.51ID:HpklxoWZ
白蘭て骸、ザンザスより弱いの?
そんな描写あったっけ
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:57:00.94ID:???
>>558
あくまでも読者が選ぶランキングだからようは人気投票
白蘭は人気ないのにこのランキングだからむしろ大健闘
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:38:21.74ID:???
たしかあれ人気・強さ共に三人書けたんだよね
だから人気部門でベルや骸ファンからも票が入ったであろうフランがかなり高かった
一人一キャラにしたらまた違ったかもな
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:55:04.21ID:???
3人?なんだその投票、、、
悩みに悩み抜いた1人じゃなきゃ価値ねーだろ
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:06:48.36ID:HpklxoWZ
なーるほどね
流石に白蘭だな、その2人と比べたら
ザンザスより人気ないのはなんかびっくり
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:20:01.05ID:2Zw2Yb+x
>>558
正直、邪気の抜けたヤングな白蘭はちょっとコンパクトサイズになった白龍しか出して無いからゴーストで全員の炎吸収した時よりは明らかにパワーダウンしてると思う 絶対防御の白拍手も出せないんじゃ イェーガー戦も白龍真っ二つにされたら手で庇ってたし
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 21:52:56.03ID:???
白蘭は描写しょぼくカットされたけどザンザスよりは強いままだとは思う
骸はやけに強くなったからもしかしたら負けてるかもしれんけど
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:20:08.18ID:m5j6d3wg
>>563
未来編の白蘭はゴーストの炎吸収でパワーアップした分、描写的に単純な炎圧差しか語られてないんよね (BLEACH藍染で言えば霊圧)
白龍や白拍手以外にも能力あると思うし、ボンゴレリングないとは言えヘルリング2つ持った未来骸が手も足も出ないから、ちゃんと描写されれば立ち位置的にはザンザス、骸クラスよりは強い気がする

現代の白蘭でも同じ事言えると思うけど、未来程殺意もないし洗練された実力持っているかって言うと劣ってる部分もあるかも
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:21:13.78ID:m5j6d3wg
未来編の白蘭の戦闘シーン見た時は単純にネタ切れだと思ったわ
真・六弔花あたりからそれは感じてたけど
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 16:08:25.42ID:???
白蘭なんて全員分の炎吸収してあのザマだもんな
素の状態ならリアル六弔花にも負けるんじゃないのか?てかそんな奴に負けた未来の骸雑魚すぎ
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:08:19.64ID:vdfSjhGQ
>>567
それはしゃーない白蘭と対峙したのって白蘭の部屋でしょ? あそこ相手の能力とか全部遮断するような仕掛け付いてなかったけ? 逃げようとしたけどそれも叶わず 寧ろ良く生きてたよ
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:33:42.73ID:tYuyUlTG
>>569
魂的なものを外に出さない仕組みの部屋ってだけで、相手の能力は遮断してない
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 03:34:25.36ID:tYuyUlTG
>>567
いきなりどうした
落ち着け
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 16:55:49.60ID:GvVPOQp3
今思うとアルコバレーノってすごい蹴り飛ばしやすそうなサイズだな
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 02:10:05.64ID:S6J1PeIm
獄寺とか山本ってARMSから完璧に影響受けてるのは有名な話だけど逆にリボーンが影響与えた漫画ってなんかあるかな
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:33:31.65ID:???
この漫画強さ云々が適当と言うかカッコいいアクションを描くためにバトルしてる感じがする
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:02:51.45ID:ImUvFw6F
>>575
おいBLEACHがなんだって?
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:03:13.84ID:???
銀魂、リボーン、アイシ、こち亀、サイレン、サムライラビット、ぬらり、ムヒョ、Dグレ、ネウロ、、、最強の布陣だったな
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:18:08.28ID:mtd/1Oia
サイレンは今連載すれば打ち切りにならず看板だな
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:44:07.54ID:???
>>577
それらに加えてワンピナルト鰤の三本柱だからな
マジで黄金期だったわ
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 13:52:14.75ID:???
>>580
シルバーの輝きかな
黄金期はそのはるか前
キャプテン翼、北斗の拳、キン肉マンなどを経てドラゴンボール、スラムダンク、幽白の最強三本柱の時代が最盛期
いまだに読まれてるのはやっぱりこれらの作品
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:13:17.86ID:???
その世代にとったらそりゃ黄金期だろうけど
知らない人からしたら何それだわ
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:32:19.75ID:???
>>581
俺にとっての黄金期は2006年ぐらいだわ
それらの漫画も勿論全部読んでるし面白いとは思うけど
現役世代にとってはやはり2006年ぐらいが黄金期だわ
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:16:10.39ID:???
>>583
実際俺もその世代でむしろ連載当時は知らんが黄金期は>>581の時代だと思うぞ
だって2006年とかに現役を差し置いてアニメがリメイクされてたりするのが黄金期のバケモノ連載陣
俺が黄金期と感じていた>>577この作品たちがなかなかリバイバルヒットしないんよね
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:24:31.55ID:FpwrCyzJ
キャプテン翼、北斗の拳、キン肉マンはちょい時代が古いな
今の世代では絵柄、コマ、ストーリー展開の感性が違う
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:32:05.11ID:???
そのへんの作品って何度もリメイクされてるものもあるけどいつかリボーンとかも順番が回ってくるんだろうか
正直おもしろいのにクソみたいなアニメの出来の作品多い印象、リボーン、アイシ、ワンピース、BLEACH、ナルト、、、
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:41:43.02ID:FpwrCyzJ
アニメあんま興味ないからわからんなー
漫画で満足
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:12:38.13ID:???
伝説の五話寺とかもあったしな
未来編はすごくいいと思うよ
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 17:48:25.49ID:???
アニメ序盤はスケジュール前倒しになってとんでもない強行軍だったらしいから
逆に知名度上がってokまである
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:50:13.73ID:???
>>586
リボーンは回ってきても指輪争奪戦くらいまでだろう
それ以降は悲惨なまでにおもんないし
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:06:52.82ID:???
ゴースト炎吸収うんたらはマジでいらんかったな
白蘭は素であの強さでよかったし全員分の炎吸収したのに負けたって素の状態だとどんだけ弱いんだよと突っ込みたくなる
弱いからチョイスでも多分イカサマして自分は戦わず桔梗とかに戦わせてたんだろうな
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:46:48.85ID:FpwrCyzJ
白蘭の描写はまじでミスリードだと思う
あそこら辺からもうネタ切れをカバーできてないからなあ...
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 23:54:06.61ID:MLsUed3M
桔梗が死ぬ間際に我々がパラレルワールドなら各分野で天下を取った人間って言ってたけどどんな感じだったんだろうか 
桔梗→大企業のトップ・現実は取引先か上司的な奴にコケにされて堕落
ザクロ→農家の大地主?・現実は貧しく親か子供かが死んでて恐らく病気か村人からの不当な虐め
ブルーベル→世界トップの水泳選手・現実は事故か何かで車椅子生活となり恐らく一生治らず選手生命絶たれる 
デイジー→よく分からない・精神疾患のある人物とみなされその様な連中と共に隔離か収容されて人生終了 もしくは人体実験になるか 
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 04:32:07.10ID:???
>>595
白蘭は実力描写も問題だけどボスとしての器がザンザス以下なのも大問題なのがな
幹部の選抜基準が事実上「自分の言いなりになっていかに自分のご機嫌を取った結果を出せるか」な時点でカスすぎるし
少しでも気に入らんこと言ったら殺すとか言って脅すし
どんだけ器ちっさいねん
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:04:53.46ID:???
ザンザスとかただの傲慢不遜なパワハラ自己中野郎だろ
白蘭の方がマシ
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:23:04.85ID:???
普段から素のままで悪人なやつと
同レベルの悪人のくせに良い人ヅラしようとするやつなら
前者のほうがマシだからザンザスのほうが個人的にはマシかな…
ツナに手のひら返して媚びてきた白蘭みたいなのはいらんな
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:42:53.85ID:???
白蘭はツナに負けて毒気が抜けた
形だけ意地張ってるザンザスと白蘭のどちらが良いとかはないと思う
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:07:57.52ID:???
毒気が抜けたどころか大して変わってないから
ぶっちゃけどんぐりの背くらべ
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:16:54.84ID:???
>>602
いやぁ主にユニ様劇場の度が過ぎたせいでしょうよ
今見返してもキメェもん
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:18:32.69ID:???
アニメが打ち切りになったのって原作の継承式編がクソつまんなかったせいだろ
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:55:39.38ID:???
白蘭もザンザスも好きだけど小説1弾にあった描きおろしポスターのヴァリアーの雰囲気はミルフィオーレには出せないだろうなと思う
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:16:51.88ID:???
後半になればなるほどボス以外魅力なくなってったからな
シモンは全員魅力ないし
ミルフィオレは白蘭以外だめだわ
真六がだめだ
ガンマとか幻騎士はマシな方だけど
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:37:55.01ID:???
アーデルハイドは乳だけだったしな、個人的にはらうじが一番好きかもしれん
リボーンにデブキャラというか巨漢キャラって少ないから
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:17:26.69ID:???
マグマ風呂の後他の五人はどんな風呂に入ってんだとか妙な流れになってて面白かったのを覚えてる
桔梗が液体窒素の風呂、デイジーがトゲまみれの風呂といった感じで
真六は最初からネタキャラ軍団だった
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 05:02:36.85ID:wz/How9z
>>610
ジェリーとの絡みがもっとあればアーデルも結構好きだったかもしれない 照れた時は割と可愛いし 小説版があれば書いてたかもしれないけどもう終盤だったしな  
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:36:27.48ID:???
回想でやさしくてふつうに真面目なジェリー出てきた時はちょっと笑えたわ
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:08:27.50ID:GwROZKSF
もしリボーンが鬼滅と同じ世界観だったら入江などの一部を除いて鬼化しそうだと思う
何故ならみんなして利己的だからそうなりそうだと思う
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:38:11.04ID:3OZRf+yh
>>615
リボーンと鬼滅を同じ世界線に例えるその壊滅的なセンスすこ
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:19:10.83ID:kOimgeCT
xanxusとか部下殺す殺す言っといて1人も殺してないやん
未来編とか18年?くらい一緒なんでしょ
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:25:41.04ID:???
安月給とボスによるパワハラ
ヴァリアーの待遇はブラック企業も真っ青だな
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:07:34.11ID:msv/21dW
ザンザスは暴君だけどボスとしての矜持はある
白蘭はそういうのないまま、ある意味無邪気さを形にしたような人間
芯が通ってくるかないかで魅力ってダンチだよな。
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:06:44.24ID:vXeikwpc
>>621
ユニとのやり取りだけど実際はユニに「以後2度と人を傷つけないこととこれまで傷つけた人たちに一生かけて償うことを約束してください」って言われたらしいね
ユニも故郷や家宝を身勝手な理由で奪われて散々な目に遭ってたんだから言ってもおかしくないよ
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:23:01.94ID:???
白蘭って入江が10年バズーカで未来に行かなきゃ普通の青年だったんだよね?
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:50:33.39ID:???
>>621
いやお前が好きか嫌いかだけだと思うよ
ザンザスと白蘭じゃボスの器は大して違わない
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:54:54.94ID:???
白蘭がもしツナに勝ったとして、その後十年経ってもブルーベルやデイジーにとって崇拝対象になりうるか、だな
10年後の時点ではまだその辺の判断難しい子供だし
桔梗やザクロはもう年齢的に一生ついてく覚悟だったんだろうけど
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:46:30.62ID:5QhoTMSd
>>625
崇拝というかそれもあるけど白蘭に対する恐怖心で付いて来てる可能性も少なからずあると思う 普通にユニの暴言吐いたブルーベルに対して殺す宣言してるしね アニメだと表現変わってるけど まぁでも不治の病とか過酷な生活を変えてくれた恩義が1番だろうね
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:14:08.65ID:msv/21dW
>>624
典型的なエアプで草
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:22:57.71ID:???
ザンザスがボスっぽい所ってどのへんよ
10年後はともかく現代のザンザスはただの傲慢不遜な暴力男じゃねーか
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:40:52.72ID:V9f/eupm
>>626
今じゃそう言うところないけどな

まあユニに救われた(実際は改変前のことを戒められただろうが)のも影響してるだろう
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:43:43.60ID:V9f/eupm
つーか
敵キャラの中でエンマ以外の面々って反省してないな
エンマは自分のしたことに罪悪感があったし
でも他の連中は獄寺曰く「身勝手極まりない連中」でしかも自分がしたことを反省してない
(被害に遭った人間たちは「許すことはできない」「散々人の故郷を壊しといて何様だよ」って言ってたし)
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 22:48:09.36ID:???
ザンザスって実際どのぐらい強いのかな?
骸やヒバリよりは強いと思うが
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:06:36.99ID:JBKsxvoI
みんなxanxusと会話できないらしいがいい家に住めるし、食事も豪華で殺しし放題みたいだしヴァリアーって意外と快適そうだよな
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:38:55.11ID:5QhoTMSd
>>633
仕方ないよ 極悪人なんだから エンマはデイモンに利用されてただけで長い誤解もあったし初めから敵とは思えなかったけどね 
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:58:29.56ID:/hknXvHx
>>630
元の主じゃないが、流石にザンザスと白蘭の器を同列に扱うのはもう一回漫画読めとしか言い様がないな
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:59:27.57ID:/hknXvHx
>>633
他の敵キャラ一応マフィア設定だしね
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:14:39.44ID:???
そもそもボスの器ってなに?
仲間を大切にするでいえば骸
ザンザスと白蘭の差ってなに?
ザンザスって群れない雲雀と同じように自分でウォッチ潰そうとしてたやつだよな、ボスなのに
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:21:54.39ID:NFhMenAd
>>640
ザンザスの器が大きい訳ではないが、白蘭と同列に扱うのは流石に頭いってるだろw
そんなこと思ってんのお前だけじゃん、返信欄見ても (てか467てほぼお前の独り言スレやん)

説明するまでもないけど、未来編のアジト襲撃以降から読み直したら?
10年後のザンザスと白蘭見比べた方がまだ分かりやすいぞ。ウォッチ潰そうとした現代でも白蘭よりはまだボスの器は持ってる
どっちが上とかより、白蘭には器がないんだよ。その白蘭とザンザスとを比較するのは間違ってる

>>637 とそこは意見違うかもしれないけど
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:14:40.16ID:???
>>641
いやだから説明したら?お前ごり押ししようとしてるけど無理だからw
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 21:23:30.30ID:/hknXvHx
>>641
スレのルールにもある通り、いつもの人はスルー推奨ってことで
エアプには分からんのでしょ。少なくとも同じ認識でなにより。白蘭にはボスとしての器がないってのは確かにそうだわ、そっちの方がしっくりくる。ゲーム感覚のまま10年後もボスやってる白蘭とじゃそもそも話が違うし背負ってるものも違う。確かそういう描写なかったっけ?未来編終わる頃に白蘭の人間としてのお話
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:50:58.16ID:???
白蘭は作中ぶっちぎりの器の小ささなのに
なんか無駄に自分が偉いと勘違いしてると頃が嫌いだった思い出
ベルの兄貴が白蘭は寛大な方だって言ってたけどそれはねーよっていう
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:04:15.56ID:???
白蘭は人気投票結果が散々だった時点でキャラクリエイト失敗してる感あった

というかそもそも未来編自体がなんか行き当たりばったりだったような気がする
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:18:47.32ID:???
白蘭嫌いなやつはなんか触れちゃまずいやつなのか?いつものやつとか急に言い出したけど
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:26:55.70ID:???
ちょっと前にいつものやつとか連呼してるやついた気がする
前スレかその前のスレくらいに
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:30:00.32ID:???
>>1にあるように「いつものやつ」ってワードを使うやつはスルーしてください
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:51:47.80ID:???
ていうかミルフィーオーレのキャラに人気キャラ一人もいないってやばすぎだろ
人気無いから代理戦争編でもあっさり敗退させられたし強いはずのリアルロクチョウカもあっさりやられた
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:52:28.93ID:???
ていうかミルフィーオーレのキャラに人気キャラ一人もいないってやばすぎだろ
人気無いから代理戦争編でもあっさり敗退させられたし強いはずのリアルロクチョウカもあっさりやられた
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:15:05.51ID:kUO67tpk
>>650
ID隠して連投してる奴のことだろ
こんな過疎スレに、自分のこと言われたからと言っていきなり >>644 - >>652 まで連投が続くのは不自然
つまりそういこと。
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:21:16.98ID:kUO67tpk
てか上の会話見てたけど白蘭が嫌いなんて誰も話してなくね?
ザンザスと白蘭を同列に扱いたい君1人が騒いでるだけだろ
この話題はもういいよ泥沼化しか見えん
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 01:04:36.65ID:???
ボスといえばディーノは普通に部下に慕われていて、リボーンとも繋がってるし一応強い設定 作中ので云われる”良いマフィア“のボス感あるな
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 05:24:39.50ID:???
>>652
真6さんは白蘭のワールド奴隷ランキング上位6名ってだけだし
指輪無かったら無能って雲雀からダメ出しされてる時点で雑魚だししょうがない
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:36:13.57ID:???
ミルフィオーレってどいつもこいつも人気無さ過ぎてやばい
人気無いから代理戦争編でもあっさり敗退させられたんだろうな
デイジートリカブトがいつの間にか負けてたのには失笑した
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:22:42.90ID:???
昔のアニメが次々とリメイクされてるのに何で腐ボーンにはお呼びがかからないんだろうな
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:23:58.67ID:Sf5BHUyC
>>655
ディーノが頭が切れて人格者なのは分かるけど個人的になんでこいつ周りから強キャラ感出てんだろっていつも思ってた お前未来編以外リングもボックス兵器も無しのムチ一本で良く代理戦争やイェーガー戦挑めたなって
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:41:00.96ID:MBexGoRu
正直ザクロと桔梗の見分けつかんかった…
よく見たら結構違ってたけど
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:06:11.03ID:???
ageてID出してるやつのほうが異常なのに
おとなしくsageてる俺らを同一人物認定して暴れてるのか…こわ
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:32:33.33ID:???
sageなかったら複数投稿してるのバレるもんな
そもそもここ過疎スレなんだから
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 14:34:00.29ID:???
白蘭はそもそも欠落してる人間だからなあ、先天的に
現代の白蘭はまあまだマシな方じゃない?
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:52:47.80ID:???
ザンザスは未来編は比較的マシ、現代はクソ
白蘭は現代は比較的マシ、未来編はクソ
どちらも同じ
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:55:52.47ID:L8AZa8e0
三大リボーンの謎
チェルベッロ機関
ボビーノファミリー
後一つは?
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:31:10.60ID:???
シモンファミリーで唯一属性明らかになってなかったやついなかったっけ?
そいつでいいよ
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 21:35:04.75ID:???
>>659
やろうにも指輪争奪戦がピークでそれ以降が
シナリオそのものを変えないといけないくらい酷いからでは
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:17:29.52ID:L8AZa8e0
>>670
川かそんな感じじゃなかったか?水野薫でしょ
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:56:01.61ID:???
漫画は23巻位で売ってしまったが原作は打ち切られず完結したのか?
たしか幻騎士倒したあたりだったような

アニメは当時小中ながらハガレンやNARUTOと比べてバトル描写のヘボさに萎えてたw
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:08:48.30ID:???
属性の川ってどんな能力なんだろ予想つかん
水野とか誰も興味ないと思うけど
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:10:12.72ID:???
>>673
きみはさっさとザンザスのどこにボスの資質を感じたのか答えようねw読み直せは無しねw
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 16:24:41.91ID:???
>>676
一応円満エンドっぽい終わり方はしたぞ
なんかもうダラダラ続けた結果とりあえず…って印象は強かったけど
これといった明確な目的がほぼない漫画だったからしょうがないけどさ
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:29:38.54ID:???
水野のドリル見るに
川の能力は貫通強化っぽいよな、流れ続ければ岩をも貫通するって言うし
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 15:36:35.81ID:???
未来編読み返してるとユニの帽子が段々巨大化していって本人はロリ化していくのが面白くなってくる
最終的にかなり幼く見えるキャラデザになったせいで現代でランボ5歳との年齢差がわけわからんし未来ガンマのロリコン力がヤバいけど
初登場の見た目で考えたら未来編で高校生くらい現代だと6〜8歳くらいだったりするのかな
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 00:27:22.98ID:???
>>679
あれだけこきおろされたのにまだ言ってるのか
結局騒いでたのはこいつだけか
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 03:28:39.36ID:???
話すり変わってて草
漫画読み返す前にスレ読み返した方がいいな
だからこいつ途中から無視されたのか
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:03:52.41ID:???
>>684 は突っかかってきたやつと同じやつだろそれ
話すり替えてまでどんだけかまってちゃんなんだw
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:46:49.19ID:???
ザンザスだって白蘭だって骸だって雲雀だって
産まれたばかりの頃はオムツ替えてもらってた赤ちゃんだったんだ
雲雀は並中に潜む妖怪かもしれんけど
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:07:46.21ID:???
>>682
そういえば帽子がどんどんデカくなっていったな ロリのイメージしかないが初めは高校生に見えるくらいだったのか
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 01:53:53.64ID:???
ユニもクロームも最初はわりと大人っぽかったけど段々ロリになってったな
クロームは登場時13歳だし年相応になっていったとも言えるか
逆にビアンキは見た目年齢上がっていった気がする
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 02:29:57.89ID:???
ザンザスと白蘭を同列扱いしたいニキまだ暴れてんのか
いい加減この話題に見切りつけろよ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:52:16.58ID:4cEQdKZx
>>688
10代目守護者のメンツでちゃんと両親とは言わないけどちゃんと親が居るのが確認されてる・若しくは居たのは獄寺、山本、了平、クローム(当時は凪)くらいか ランボさんは全く生い立ち不明だし 雲雀は並中から生まれた生物兵器みたいなもんだし 骸も居たんだろうけど生まれてすぐ捨てられたか自分で殺したかだろうし 殆どは若い内から苦労してんだなぁ
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:34:53.32ID:???
>>696
自分から突っかかって発狂した同列ニキを最初から無視すればよかった話だな
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:37:48.59ID:???
意外とまともだったっぽいルッスーリアとレヴィの親
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 03:29:56.64ID:???
未来でもヴァリアーの雲の守護者いてほしかった
モスカの新型とかでもいいから
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 06:38:43.41ID:???
そういや雲って雲雀以外パッとするキャラいないな
桔梗は雲っぽさないし
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:47:33.59ID:???
レヴィが実は頭良くてヴァリアー内でも優秀だけど変態なせいですべて台無しになってる設定好き
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 10:35:24.80ID:???
なんで雲の守護者いないんだろなあ、雲ってどんなのか分からんけど
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:28:16.17ID:???
何事にもとらわれず自由に生きるって雲というより雲雀個人の特性だよな
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:52:36.15ID:???
>>702
モスカはスパナに取られたからしゃーない
ミルフィは指輪無しでも戦える人間がほぼ皆無だから花を添えるためにモスカは向こうに必要だったんだ
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:59:38.01ID:???
>>705
自演してないでザンザスのどこに白蘭以上のボスの器があるのか答えようね笑、逃げられないよ笑
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 17:52:06.30ID:???
>>709
自演とか思い込んでお前が荒らしてるだけだろ
少なくともN=3はいるだろ
(以降こいつ無視した方がいい、何度論破されても色んな人に突っかかってる)
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 18:37:28.09ID:???
白欄は女の嫌な部分が野郎に備わってる典型だから人気投票不人気なのだけは理解できる
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:38:54.31ID:pJmS/soH
>>707
裏を返せばボスクラスの敵に囲まれて孤立しても一人で最後まで戦い続けなきゃ行けないと言う事だから雲の守護者は相当覚悟しないと難しいだろうな 雲雀はそう言う場面が何度かあったから雲雀意外の雲の奴らはどうしても地味に映る 
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 02:39:43.10ID:???
ここのスレで自演を疑うのはほんま草
ワッチョイありでスレ立てて1人でオナニーでもしてろよ
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:24:01.63ID:???
ヴァリアーで誰にもとらわれない孤高の浮雲体現したらザンザスに始末されそうw
でもまとまりないから強ければ生かされるか
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:29:55.56ID:???
ザンザコがチームワークなんか気にするかね
ヴァリアーは強さこそが全てだから強けりゃ何の問題ない
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:58:44.67ID:???
ザンザス自身の活躍がほぼなくヴァリアーが出しゃばること多かったよな
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 03:42:21.99ID:???
六弔花の雲の守護者も結局不明だよね
アイリスヘプバーンじゃないだろうし
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:14:16.31ID:???
高いレベルのファミリーになればなる程、雲の適性に見合う人材が減るんだろうな
性格的にも強さ的にも
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 01:34:24.85ID:???
あれはボンゴレの雲のことでほかのファミリーではそういうのは違うんじゃないの
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 05:03:15.74ID:???
言い伝えが多少異なっても各守護者の性質は大体同じだからね
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 08:25:37.65ID:???
定期的にツイッターでボンゴレリングの話題トレンド入りしてるの見るとみんな子供の頃守護者ごっこしてたんだなってのと物持ちの良さに驚く
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 18:19:30.07ID:???
単純にあのリングカッコよかったってのもある
当時リング買ったなあ、なんなら他のリングも集めてた
覚醒やら何やらで色々付属品付いてでっかくなる前のヴァリアー編のボンゴレリングが1番好き
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:47:01.24ID:???
いい意味で厨二心をくすぐるんだよな
おかげで黒歴史作りまくった人も多そうだけど
風化委員やら六道輪廻やら暗殺部隊やら属性やらリングやら匣やら
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 04:53:47.23ID:???
ボンゴレリングを付属の鎖に通して首からかけてたワイ、今となっちゃ良い思い出
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 11:40:04.90ID:???
下手したら自分が何の守護者か妄想したり新しい属性造り出したりしてた人の子供が今「○○の呼吸」独自で編み出してるかもしれないのか?
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 09:18:09.75ID:???
連載開始時期考えると全然有り得るというかいないとおかしいレベル

リングの他にキャラソンも定期的に思い出されてる気がする
主にネタキャラソンとしてランクインしてくるクフフのフのせいだと思うけど
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:38:30.86ID:???
桔梗のキャラソンは妙に印象に残ってるわ
スピード感のある軽快なメロディに途中で聞こえるハハンww
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 01:23:17.21ID:???
わかる
良い声で歌上手いし曲調かっこいいし歌詞どシリアスなのにハハン…のインパクト強すぎるんだわ
すべてがハハンに持ってかれる
ルッス曲は思い切り性癖拗らせてる歌詞なの笑うししっかり良曲
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:08:15.81ID:???
cv南條愛乃つよい
アニリボ女の子の声みんな可愛いからキャラソン聴いてて癒される
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:29:36.64ID:GVVpwyIZ
今月のカレンダーのバジルかっこいい
今は公式Twitterのカレンダーイラストの他に鴨ロンの連載があるしから恵まれてるよな
2019年とか天野先生の新規絵はカレンダーかPSYCHO-PASS3のビジュアルしかなかったな
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:28:58.43ID:???
リボーンに出てた声優って当時ほとんど無名の新人なんだっけ?
今は活躍してんの?
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:09:56.68ID:???
見なくなった人から大物になった人までそれぞれやで
ランボとスパナやってたつだけんとか今すげーしな
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:12:18.26ID:???
アニメも吹替もドラマもCMも当時と比べてもえげつなくなってる声優もいるよ的な意味ね
なんかすまんな

アニメ終わって大分経つからリボステを声優が見に来てたのとかなんか嬉しくなる
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:31.71ID:???
アニメは全く興味ないから声優はよーわからんなあ
結構こだわりあるんやな
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:23:53.08ID:???
ガンマは井上さんだからかいいキャラソンもらったよね
あとvomicだけど炎真もなかなか豪華
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:58:47.79ID:???
白蘭ってカリスマ性も無ければ理念も無いしこれで力が無かったらただずる賢いだけの小物だよね
ランボに「ずるいぞずるいぞ!ずっこいぞぉ〜!」と言われて手榴弾でぶっ飛ばされて終わる程度のキャラ
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:10:54.63ID:???
>>749
時間を置いて白蘭とザンザスを同列に扱いたいニキ登場
この数週間でストレス溜まっちゃったかな?
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 20:40:08.78ID:???
ザンザスは10年後もボンゴレ傘下のヴァリアーやってるのが謎だったな、10代目になれない時点で自分でファミリー立ち上げればよかったんじゃ
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:47:35.54ID:y6W6VKzA
ザンザスは子供の時に9代目がお前は正統なボスにはなれへんでーって言ってたらどうなってたんだろそれでも復讐に走ったかもしれないけど、あんな成長してから10代目になれないなんて知ったらそりゃブチギレてもしゃーないし
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:03:12.11ID:???
ボンゴレは一つとか言っちゃうやつになるまで何があったんだよって思った
氷漬けが効いたのか
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:40:54.94ID:???
9代目の向けてた愛情を違う角度で受け取っちゃったのがあの事件に繋がったな
むしろあれだけの事を起こしても全員生き永らえてる時点で若干ご都合主義が働いてたけど、10年後は「9代目直属の暗殺機関」としてあくまで9代目の為に組織に属してるってのもまた良い

10代目を認めないとしつつも、未来では沢田綱吉が表、ザンザスが裏で負の遺産を請け負っている形かね?真六弔花(笑)とか出てきちゃったけど、選局を左右する戦争はヴァリアーが指揮を取るのも納得
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:08:01.26ID:???
レヴィとルッスだったらレヴィの方が色欲っぽい
ベルとフランだったらフランの方が怠惰っぽい
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 02:32:54.42ID:???
まあ確かに白蘭よりかはボスの器あるわな
彼は先天的に色々欠けてるし自分も含め全てゲーム感覚
現代版は少しずつ改善されていってるが

白蘭キッズがザンザスと同列扱いでボスの器あるとか騒いでた奴が懐かしい
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 06:06:43.51ID:???
>>760
白蘭よりかはあるよな、っ話が前にされてたのが始まり
そこについては違和感ないな俺は
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:33:44.06ID:???
>>761
ザンザスにボスの器がない、0なのに?0と0で優劣つくか?白蘭をマイナスとしたらみたいな話?
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:18:56.30ID:???
>>762
0である主張がまずおかしいのと、器がマイナスって何よ?器だよ?その例えもおかしいな
まあ終わった議論だしまた掘り返すのも白蘭ニキがアレだからええけど
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 15:52:04.73ID:???
また白蘭ニキ登場かよw
定期的におもろいのかましてくるじゃん
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:57:34.68ID:???
ザンザスのボスの器
・勝つための戦略として9代目を利用したクーデター成功間近まで行く
・ボスとして前線に出てジルという六弔花最強の守護者を撃退
・部下マーモンのために代理戦争で戦う
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:58:36.36ID:???
白蘭はただのサイコ
ザンザスは自分はボスの実の息子と思い込んでた
ボスになると信じて疑わない時期があったから0.1くらいは器があるだろう
こういう組織にしたいと言う展望くらいは持ってそうだし
白蘭には組織をどうこうしたいという思いもなさそうだから0
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 03:43:11.34ID:???
白蘭ニキが1人目で暴れてるだけだからなこれ
毎回のこと
馬鹿は無視すればおk
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:42:03.31ID:???
山本の母ちゃんって出てこなかったな おそらく一般人として山本父と結婚しただろうに、夫は裏の顔があるし一人息子はマフィアだし地味に嫌だ
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:25:50.40ID:L9jWdp5D
あのワガママな幹部連中が忠誠誓って行動してるだけでもザンザスのボスとしての器は相当なもんでしょ 
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:32:40.45ID:aZ5dhVN0
バミューダのじゅかいした姿がダサかったのが嫌だ
実質ラスボスなのに
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:31:28.83ID:???
リボーンやコロネロたちの呪解時と同等のスタイリッシュさは欲しかったよね
ツナの背丈に合わせたんだろうけど
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:34:47.39ID:8P0tcsyV
人外過ぎず、かと言って人間っぽくない悪魔的な姿は割と好きだったけどな ただ格好が変態チックであれで昔、街を歩いてたと思うとちょっと引く
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:55:57.46ID:???
アニマルボックスの名付けのセンスは異常
ナッツ、次郎小次郎、牛丼、漢我流、ムクロウは特にすき
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 06:41:00.14ID:???
白蘭ニキ遅れて登場
このスレで何度論破されて無視されても、皆が忘れた頃にやってくるから毎回フレッシュな気持ちで負けずに体当たりしてくるんよねえ
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:55:16.72ID:???
不明
ボンゴレの霧は男女だしヴァリアーは不明でバランス取ってるのかもしれない
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:09:02.99ID:???
あんまり深く考えてなかったけど思った以上にベルとのコンビが人気出たからどっちとでもとれるようにしたって感じ
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:54:20.11ID:???
ザンザスはまず弱い
白蘭どころか白蘭の部下にすらやられかけてツナに助けられる始末
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:34:59.48ID:???
定期的にザンザスVS白蘭の流れになるなここ
ところでボックス兵器開発したっていう三人の科学者の中でケーニッヒだけしょぼくね?
最高傑作があのカマセ鎧と剣ってヘボすぎにも程があるわ
使ってる奴もしょぼかったしな
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 05:35:23.81ID:R7NEGgmD
マーモンの性別が最後までわからなかったの作者のこだわりを感じて好感が持てる
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:14:12.78ID:???
>>793
vsって程でもないな
白蘭ニキ (N=1)が論破されてからずっと執拗に絡んでる状態
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:00:55.04ID:???
また可燃性が高いもの投下しおって...
白蘭ニキはそっとしといてやれ
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 08:49:53.84ID:???
唐突にモスカの顔を思い出したから来てみた
最初に見た時の不気味さがまだ印象に残ってる
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 18:21:35.91ID:H1IyQ3jc
モスカで思い出したけどラストバトルのグリーンモスカはマジで不憫だったな あれで勝てると思ったんか?
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:37:29.10ID:???
あれくらいしかヴェルデを呪解させる方法が思いつかなかったんじゃないか
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:19:38.62ID:???
イェーガーにやられた後ポンコツと化したモスカからヴェルデが這い出てきて糞の死体野郎が!とか毒づいてたのが最高に小物臭かった
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:28:23.18ID:NKat73Vh
アニメでは戦ってたな 
ストロンガーみたいなポーズやってからのエレットゥリコ・サンダー!(サンダー・サンダー)は完全にギャグだったが
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:59:47.65ID:???
アルコバレーノの画像見てたけどヴェルデ背高いな
190近くありそう
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:01:12.23ID:???
身長といえば10年後山本の身長が知りたい
骸とどっちが高いんだろ
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:30:29.68ID:???
リボーンのアニオリはアルコバレーノとか初代の掘り下げしてたからなんだかんだで偉いと思うよ
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:38:14.73ID:3R9Al3P0
子供の頃はツナが死ぬ気の時以外は悪い意味で浮いてるように見えてたけど今見返してみるとかなりまともな判断してるな
普段は安全策に走るのもそうだけど、ヴァリアー戦で状況を判断したうえでクロームが戦う必要があることを判断し、しかもクロームに戦っていいよみたいな逃げ腰の許可じゃなく頼むよと言ってるのが凄くボスとしてしっかりしてる
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:40:48.24ID:3R9Al3P0
状況を判断×
状況を加味◯
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:49:24.13ID:???
いつも眉間に皺を寄せ...祈るように拳をふるう

これ好き
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:23:35.52ID:VN5AsosG
未来編はなんか長すぎて疲れた覚えがあるチョイス編とか 序盤の全く歯が立たない絶望感は好きだった 
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:43:13.07ID:???
でもチョイスだけステージ変えたり守護者変えたりでもう少し見たかった
1回戦で終わってしまったのはもったいない
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:26:10.31ID:???
マフィアといえども中学生に拷問とか朝のアニメでよく出来たなと思った
さすがに血まみれではなかったけど
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 18:48:42.64ID:dfhYksw9
黒曜編が1番怖かったな まだギャグの頃の絵のタッチが残ってるしそれも相まって今までに無いくらい生々しい血がドクドク出てる描写とか見てて痛々しかった 
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:19:10.46ID:???
割とあっさり流されてた?けど代理戦争ラストのバジルの全身火傷結構えぐかった
まあ直後にスクアーロ白蘭串刺しとザンザス腕チョンパあったから薄れた気もするが
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:11:42.62ID:TPE/1hS9
代理戦争編読んでてしんどかった
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:19:39.40ID:???
>>811
未来編はユニまわりとかの設定途中から変更かけたり引き伸ばしのために変なキャラ投下したからダレたな
前半は面白かったのに後半カスすぎた
作者的には後半のほうが気に入ってるみたいだけど
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:09:06.52ID:???
今更だけどあさりロダって何であさりって名前だったんだ?
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:48:00.63ID:???
さすがにもうボンゴレリングのガチャガチャは置いてないか
何年も前だしなぁ
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:13:32.41ID:vlwvYWP3
>>822
懐かしいな 獄寺みたいにリング付けすぎて抜けなくなって恐かったわ
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:01:02.17ID:265EmqqD
ボンゴレリングのガチャは数年に一回再販されてるからまたチャンスはあるかも
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:08:57.75ID:???
あさりに画バレする人が数学大好きで、パスワードを高校数学の問題の解にしてたことがあったの思い出した
バレスレで数学得意な人だけがバレを見れるカオスな事態が起きてたことがあった
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:58:07.15ID:???
フラン勧誘編見てて思ったけど犬って案外大人だよな
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:23:45.92ID:???
獄寺と共闘したとき10倍ボムとか言ってコングになった犬が大量にボム持ってたけど明らかに10倍以上の量持ってたよねw
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:49:40.82ID:r9BlVWqp
犬はもうちょいカートリッジの種類見たかったな 何かもうゴリラに変化する人みたいになっちゃってる 10年後の犬とかどうやって戦ってたんだろうか属性的には晴れっぽいからカートリッジの能力プラス活性化で威力上げてたんかな
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:12:38.12ID:???
非情な人体改造だったとはいえ、戦闘的には立派な武器だしね 死んだふりもできて有能
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 08:33:57.02ID:???
了平、犬、ルッス姐
ボンゴレ関係者の晴の守護者は良い意味で暑苦しい人が多くていいね
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 03:31:19.51ID:A0uO/m3J
リングとボックスの設定好きだったな
願わくば最初から構想に入っていれば矛盾感もなく楽しめた
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:03:48.62ID:???
リングとボックスの構想は最初からあったように見えるが?
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 07:26:50.63ID:???
最初から構想にはなかったって作者がインタビューかなんかで言ってたぞ
特にボックスまわり
そもそも最初からあれだけ話広げるつもりならギャグから始めてない
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 17:56:55.10ID:???
Twitterでリボーン再アニメ化の噂あるけど期待していい?
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 02:27:43.13ID:???
コラボカフェとかグッズ展開とかいっぱいあるけど
舞台があったときもキャストイベントあったときもアニメについてはなんもなかったよ
リボーン再アニメ化なんてでかい情報があったらジャンフェスで発表するだろ
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 07:58:25.96ID:FWTR4i7c
>>834
海外でニアオートマタとバスタードのアニメのリーク当てた人が言ってたみたいだね
期待しすぎると後がきついから今はあんま考えない方がいいかもしれんね
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 22:37:27.54ID:BvFajX/W
約10年ぶりにアニメ見て直してみたけど、未来編でヒロイン勢(京子、ハル)が酷すぎて笑った
未来編〜10話ぐらいまでしか見ていないが
今のところ役に立たないどころか仲間全体を危機に陥れる行動し過ぎだろ
家事でもジャンジャーニさんを酷使させて自分たちはあんまり働いてない
OPでも祈ってるだけ
こいつらは絶対10年後のままの方がよかっただろ

あとどうでもいいけど今見てみるとランボがすごいかわいい
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:48:29.30ID:5xJqBZuU
>>837
えぇ・・・彼女達居なかったら野郎ども毎日カップ麺やぞ笑 家事もロクに出来んし てか中学生なのに炊事・洗濯・掃除・チビ達の面倒こなせるってどんだけだよ
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 01:51:26.77ID:???
シモン編評判良くないけど
実はらうじが一番好きなキャラだなんてここでしか言えない
ランボ戦すき
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:50:36.60ID:MNPQAQ4X
>>837
自分も「ツナ達はみんなを傷つけたくないのになんでそれを汲もうとしないんだよ」って当時思ったな
0842愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 16:51:26.55ID:MNPQAQ4X
>>818
作者と読者の価値観などのずれが酷かったなはっきり言って
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 17:11:16.93ID:dbtY+73y
>>839
地味に初めて大人ランボが自力で勝ったバトルだったな ツナの一言がやる気スイッチになったのはあるけど ここはアニメで見たかったな
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 21:18:38.90ID:K3SCuTgX
>>838
たしかに酷いは言い過ぎたわ
ただ、アニメの未来編の最初を見た限りで彼女らが家事をやっているシーンで記憶に残ってたのは

ハルがジャンジャーニさんにカレーを作る作業の指示を出しているシーン
京子、ハルがジャンジャーニさんに洗濯物を持ってくるよう指示しているシーン
熱を出したイーピンの看病

で、エンジニアとして忙しいであろうジャンジャーニさんを働かせ過ぎだったから、こいつら実はそんな働いてなくね?って邪推した
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 04:56:43.00ID:???
「遊びの誘いを断ったことがない」
「1日でも早く追いつきたかった…若きボンゴレ達のいる世界に」
「あの人をボスだと思ったことはない、でもいいお兄ちゃんだと思ってる」
ランボの名言が連発したのもこの継承編
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:35:38.53ID:1+Xiwebl
キショくてごめん
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:54:24.08ID:???
小さい頃手のかかる子どもほど大物になるいい例だな>ランボ 15でもまだヘタレだが
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:17.48ID:g9LYq0ty
リボーンまじで再アニメ化来そう
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 13:12:37.01ID:???
ジョジョアニメ化が当たってから古いジャンプ漫画を漁ってるとこがあるな
あそこならやりそうだけど
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:10:32.01ID:???
トライガン再アニメ化とかきてるしなくはない
4:3から16:9に切り替わった頃のアニメなんだよなリボーン
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:40:50.98ID:MfDvlFAb
この前リボーンのリーク出した所
トライガンも当てたから信憑性が若干上がった感じするな
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 19:32:38.70ID:???
ジャンプチでもアニメ化してない継承式編と代理戦争編特集までやってくれて
デフォルメキャラでも動くエンマやボンゴレギア装備のキャラ見られて嬉しかったな
アニメも最後までやってほしい
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 19:35:12.33ID:???
ジャンプチきっかけに最終回迄読んだんだけどアルコバレーノ7人とバミューダのプロフィールは秘密のままなの?
Twitter見るとアルコバレーノ7人は誕生日は判明してるみたいだけどキャラの年齢身長過去とか
バミューダはツナと肉体年齢近そうだったけど結局何歳で死んだとか夜の炎発現前の技とか謎だらけのまま退場したから残念
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 03:14:50.96ID:zhpyi3If
戦闘力をあくまで武器や技術に依存させたことで、キャラの格落ちをある程度防いだのはすごく上手い手法だったと思う
そんで未来編の既存キャラが白蘭達に敵わないのは、パラレルワールド全視能力のせいって理由づけも良かった
ディーノが晴真六弔花に完敗した直後に雲雀がそれに圧勝しても、雲雀>ディーノとはならなかったのが象徴的
白蘭の、ただの大学生が突然無敵の能力を手に入れてしまったからこその無邪気な虚無感も好きだったな
前シリーズの敵キャラが味方になるのも「所詮マフィアだし倫理観ない行為するのも当然」で割り切れたし、バランス感覚がとれてた
チョイス後〜シモン編のつまらなさ、バミューダの容姿を除けば最後まで楽しめた漫画
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 15:51:31.92ID:T/PMsNIr
>>856
チョイスは何とも言えなかったけどシモン編は割と好きだったけどな 相変わらずクロームの扱いが酷かったのはアレだけど笑
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:45:14.06ID:???
未来編ではバミューダも弱って大人しくしてたの?
現アルコバレーノが交代が起きる前に弱って死んだりした
世界線なのかな
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:29:43.30ID:???
>>856
武器に関しては結局幻術師が最強だなって思ってた
骸レベルならいざとなりゃ有幻覚で補えるわけだし
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 08:41:46.19ID:???
初期に出てきた空手部主将の押切とか相撲部主将の高田とか
剣道部の持田とかスリゆすり詐欺のトリオとか桃巨会とか道場破りとか見た目だけならヴァリアーにも引けを取らないクソイカつい面々好き
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 15:55:15.54ID:Df43FAzX
>>860
押切と高田はどう見ても中学生ではない
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:19:11.45ID:???
天野先生が夫婦で漫画を描いてるって噂は本当なのかな…
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:40:32.78ID:???
>>863
稲垣理一郎が漫画家の男同士で集まった時、顔を隠した写真を載せてた(今は消えてる)
その写真では天野明の自画像で隠されてた人は男だったよ
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:55:40.85ID:???
リボーンは作画も男なら腐女子漫画と叩かれたりしないで
もっと売れてた気がするなあ…
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:19:45.63ID:???
>>867
そういう人たちは結局嫌いな漫画を腐女子漫画言いたいだけだし
それこそとらぶるみたいなお色気ラブコメかロボコみたいなデフォルメギャグじゃない限りどんな漫画も腐女子漫画って言われるし
腐女子はとらぶるやロボコにもつく
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 08:04:23.27ID:???
腐女子漫画と叩いてるやつらなんてネットの腐ったおっさんだけで
実際はキッズにバカ売れでした
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:27:16.50ID:???
どっちか知らないが愛知県出身なんだっけ、柿本千種をちくさと読むのは名古屋市千種区からの発想かなと思った。名古屋には隼人池も雲雀ヶ丘もあるがw
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 15:55:15.87ID:F1g4lcaC
天野先生単行本とかのちょろっと書いた落書きとかPSYCHO-PASSの原案設定画のコメントとか台詞の雰囲気が独特だからプロットは旦那で絵と台詞回しは奥さんな気がする
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 02:32:32.19ID:???
さすが最近活躍めざましいツナ様だぜ
オレとは違って優等生ってわけだ
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 15:54:40.10ID:waZdLhPj
>>875
初期の山本メンタルちょっと弱くて好き
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:28:15.74ID:???
>>866
男描く漫画だったのはせいぜい未来編の途中までで
ユニマンセーが始まって以降は女のドブみたいな薄汚さが凝縮されたかのような展開だったけどな
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 09:02:06.37ID:???
非モテこじらせすぎて女嫌いになってホモになったやつって怖いよな
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:24:53.71ID:???
ユニは未来編の時10歳くらいだと思って読んでたから現代に戻っても姿ほぼ変わらなくて当時困惑したわ
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:46:26.00ID:???
最終巻読み返してると、リボーンの独白で吹いてしまう
究極の死ぬ気~お前の炎にその発芽を見たって
それを言うなら、萌芽だよね
なんで編集も突っ込まなかったんだろう
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:38:23.09ID:B9kIziK4
天野先生の今の担当編集ってどう?
未来編後半からの迷走時期担当してたみたいけど
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 18:48:38.34ID:???
アルコ組はこれから成長するらしいけど実質死んでて朽ちる体抑えてるだけのバミューダって赤子の姿のままなんだろうか?
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:00.54ID:???
>>884
とんでも推理ものだからまだ形状保ってる感あるし
未来編の後半のガチクソぶりよりかはだいぶマシ

>>885
あれバミューダたちにアルコの呪い全部投げしたみたいなもんだから
これからも姿は変わらないだろう
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:35:12.06ID:n9pxvmnj
スクアーロトレンド入り
ボンゴレリングとかもだけど全然関係ない作品からリボーン関連がトレンド入りって割としてるね
概念化してるのか?
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:36:43.19ID:???
しかし改めて読み返すと未来編のマグマ風呂以降の展開ひでぇな
これでよく打ち切りされなかったもんだよ
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:08:08.87ID:KO5ZZh1e
継承式編やばいやばい言うけど一番やばいのは未来編後半だと思う担当はなんでブレーキかけなかった
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 06:05:54.48ID:???
でもその未来編後半てアマゾンレビューとかだと高評価たくさんついてんだぜ
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:00:34.21ID:???
>>889
天野のユニ白蘭リア6に対するキャラ萌えが拗れた結果なので担当を責めるのはどうかと
漫画家が暴走したら止めきれない担当ってよくいるよ
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:01:05.14ID:???
幻騎士なんて山本や雲雀と戦いはすげーよかったのに
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:49:15.99ID:???
元気はのちの死体蹴り見るに担当の意向で作ったものの天野が嫌いだったんだろなと思ってた
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:32:47.46ID:???
ユニは分かるけど白蘭にも萌えてたの?
最期ツナに容赦なく消滅レベルで殺されたけど
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:53:49.86ID:???
キャラデザは気に入ってたんじゃね>白蘭
PSYCHO-PASSやエルドラにも似たようなキャラデザのやつ出てきてたし
あとなんの反省も処罰もなしに現代で仲良くしようとかほざいてたのも肯定されてたしある程度気に入ってはいるでしょ
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 13:37:13.14ID:???
>>892
その後尊厳破壊噛ませ犬化グロ死したまではともかく
存在ごと居なかったことにされたキャラとか初めて見たからビビった思い出
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:03:29.71ID:???
京子ちゃんが戦う夢みたから久しぶりにここきた
晴の守護者でお兄ちゃんと交代してた…
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 14:06:25.72ID:???
不機嫌顔の幼女ボスという性癖に刺さった序盤ユニがどんなバトルをしてくれるのか楽しみだった


なお現実
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:06:37.38ID:???
リング戦始まった当初は京子メインヒロインでツナとくっついてハルは守護者になってバトル側にくるんだと思ってました
最後までどっち付かずだとは思わなんだ
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 20:21:48.81ID:???
休みなく連載したせいで途中から何書いてるかわかんなくなってそうだったなと感じた
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 06:30:46.40ID:???
改めて見返すとほんとストーリーがないと言っても過言じゃないレベルでストーリー酷いんだよねこれ
好きだけど
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:41:53.84ID:???
京子もいるしハルは8代目と似てたから実は血縁者とかで8代目のボウガン持って参戦とか考えてた
ボス(ツナ)を想う気持ちなら守護者として十分でしょう。
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:40:02.18ID:???
思いだけでなく作者に好かれてるかどうか
あと才能ありの設定がつくかどうかも重要なので
ハルにそれを求めるのは酷だろ
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:36:58.19ID:???
たまにまとめサイトとかで話題が出たとき必ずと言っていいほど未来編の後半は糞って言われてるのほんと草生えるわ
結構時間経ってるのにいまだに言われるとかどんだけみんなの心の傷になってんだよ
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:11:01.80ID:???
幻ちゃんどんな顔だっけ…と思って検索したら幸薄そうな顔してた
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:07:21.85ID:???
カルト宗教団体の教祖白蘭と信者の真六と
オタサーの姫のユニが印象深かった漫画だった
マフィアをオタサーにするなって話だが
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 13:18:24.73ID:???
>>896
こう羅列するとすごいなw
好きなキャラはいじめたい反動で山本やスクアーロに対するドS行為とは全然違うもんな
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:06:56.89ID:???
>>907
幻騎士はもう作者が嫌いだったんだろうなとしか…
でないとああはならんやろ
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:37:44.83ID:LnMV3TS8
リボーンは本当に再アニメくるのだろうか
例の海外のリーク者は待たなければならないとかのニュアンスで言ってたけど
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:52:57.73ID:???
そもそもその海外のやつの信憑性から疑えよ
的中率100%のやつなのか?そいつは
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:08:13.63ID:???
幻騎士って、白蘭助けられて云々みたいな過去掘り下げエピソードがあったから作者お気に入りキャラじゃないのか……と思って最期調べたら雑に悲惨だな。まぁ、忠誠キャラを非情に消したというのが白蘭の悪印象が強まる効果をもたらしたと思う
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:09:32.88ID:???
とおもったらそんざいまでなかったことにされたのか。イケメンキャラたちの中で地味なビジュアルだしな
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:34:53.12ID:???
なかったことにされたというか現代でジッリョネロにいなかったから
ユニが裏切りの代償として記憶渡してなくてそのまま伝染病で死んだんじゃね?とか殺してトリカブトの中身にしたんだろとか
色々言われてたけど真偽不明なままってだけだぞ
まあ十中八九死んでるだろうけど
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:30:56.19ID:LnMV3TS8
>>911
海外のやつかなりの的中率だぞ…
バスタードトライガン怪獣マッシュルダークギャザリングとか全部当ててる
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:37:09.54ID:???
海外のやつはあれだろ
ニュースのコメンテーターみたいに来る来るって言ってたらほんとに来たっていうのと同じようなもん

その当てた作品すべてが本当にアニメ化決定した順番にリークされてたっていうなら信頼できるけど
そうでないならテキトー言ってるだけでしょ
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:40:55.82ID:???
再アニメ化ねぇ
ヴァリアーまでなら許すけど
ユニ様劇場な未来編は要りませんわ
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 21:59:29.40ID:LnMV3TS8
>>916
まあそうなんだけどバスタードとかかなり昔の漫画のアニメ化を何ヶ月も前にリーク出したのはヤバいと思うんだよなぁ
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:06:06.92ID:Ixy3YCtd
もし再アニメ化してくれるのだったら未来編後半の真六弔花のくだりは改変してくれてもいいな
Aランクの部下100人とか小学生みたいな強さの誇張はやめて欲しいわ
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:02:27.55ID:???
だが今の小中学生は目が肥えているから通じない可能性すらある
勢いだけじゃごまかせない

>>921
真六削除してユニ周りの設定一貫性がないからそこも改変してお姫様扱い止めればなんとか見れる部類になるけど
天野がユニ真六大好きだしまぁ無理ゲーですわ
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:16:07.62ID:???
根本的な設定は変えられないだろうし

・私を守って下さい
・完璧なお前らを消したいのだ!
・鼻血ビンタ→怪我をしている
・魔法にでもかかっちまったのさ

色々あるけどこの辺なんとかすればまあ
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:27:01.94ID:???
リメイクってそこまでクール確保できないからやるにしても糞長い未来編はないし
やってもシモン編だけかなと思うけどそれやったら初見にはイミフなシーンも多いし代理戦争編はもっとない

結局リング争奪戦までだけやるのが元を取る意味でも正解だと思う
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:22:47.01ID:Ixy3YCtd
未来編の真六弔花が出てきたあたりから最後までに新規の人気キャラって輩出されなかったよな
炎真はぎりか
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:39:59.77ID:???
未来後編でファンも人気もなくなったからそもそも新キャラに食いつく母数が足りないよね
必然的に人気上位にくるのは最盛期にファンゲットできたキャラだわ
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:28:20.00ID:???
キャラが寒かった真六に加えて白蘭のドブカス小物化と
期待されてたユニのガッカリ感でトドメ刺したからな未来編
でも天野は彼ら好きだったんだよなプロフィール考えとく程度には
作者の萌え駄目が炸裂した事例だった
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:07:16.36ID:TebxWHkO
リボーンの後のサイコパスはキャデザ大成功した感じだな
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:07.67ID:???
天野のキャラデザはどの作品でもかなり良質じゃない?
ヒットするかはストーリー次第って感じ
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:47:11.48ID:???
キャラデザイン力はマグマ風呂あたりから急激に落ちた印象
リボーン内ではストーリーのぐちゃぐちゃさも相まって地獄だった

今はだいぶ持ち直してるけどあの時期はいったいなにがあったのだろうね
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:14:34.55ID:Kp6mSJX/
今の連載の主人公とかは普通にキャラデザインいいと思うな
リボーンも真六弔花の直前に出てきたフランはかなり人気でたのでやっぱりストーリーがおかしくなってからの新キャラが微妙
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:02:00.97ID:???
つまりストーリー担当の天野をすげ替えるべき的なやつか
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:43:24.98ID:???
その力を持ってしてなんでバミューダはあんなキャラデザになったんや…
リボーン呪解後のスタイリッシュ背丈で良かったやろ…
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:17:16.44ID:???
ボコボコにするだけのサンドバッグにわざわざ力入れたくなかっただけかと
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:48:53.90ID:???
しかしなんでとっくに連載終わってるのに今年に入っていきなり公式Twitterアカウントが作られたんだろうなこの漫画
今更すぎない?
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:19:59.08ID:8HmZuWqf
リボーンのアニメグッズの垢のことかな?
もともとの天野明担当編集公式垢がリボーンのグッズ情報を紹介したりしなかったりだったから専用の垢作っただけでしょう
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 05:17:44.61ID:???
PSYCHO-PASS10周年企画で新作映画やると聞いて
天野さんの書き下ろしイラストがまた見れるのかな
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:37:28.59ID:???
サイコパスっていつも期待を上回ることない残念アニメだよね
天野が関わってない映画のキャラがスペードのパクリみたいな適当キャラデザだった
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 11:14:43.74ID:ca7t1amG
サイコパスの一期の天野はデザイン以外に製作陣が決めてた設定に待ったかけたりしてたんだよなぁ
狡噛の妻子持ち設定を無くさせたり槙島も最初は地味な見た目にするはずだったのに白くしたり
一期が成功したのは天野の力もあると思うわ
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:33:36.59ID:???
初めて知ったわ消えた狡噛妻子持ち設定
草生える
結局新主人公に妻いるし既婚キャラ入れたかったんだな
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:42:57.55ID:???
最近だとバジル役の寺崎さんがメイドインアビスに出演してるんだな
今やったらツナもバジルも男性声優になりそう
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:52:04.65ID:???
というかREBORNの声優って有名どころ以外ほぼ消えてね?
ツナと守護者どもの声優ですら
まともに最近名前聞いたの笹兄とランボの声優くらいだけど
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:10:43.39ID:gSjsJj+e
明坂はいる
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:34:17.15ID:JVc1YZYJ
白蘭は包帯とワンセットやで
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:10:33.84ID:???
白蘭は教祖やめてユニ様教に入信したから教祖じゃない

個人的にアリアのキャラデザ好きだったから
現代で出るの期待してたけどあのザマだったので悲しかったよ
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:24:27.61ID:NM3YB8HD
>>948
結局あのアフロおっぱいは復讐者の所行った後どうしたんだろ 幻騎士とかロリコンメガネとかも未来から帰って来た後の世界では何してんだろ
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:58:50.26ID:???
おっぱいは未来だと普通に生きてそうだし現代だとまだ10代だろうからなんとも
騎士と眼鏡は死んでんじゃね
少なくもと騎士はジッリョネロにいなかったからアリアあたりが殺したか伝染病で死んでるのはほぼ確定
そうでなくても表向きミルフィの幹部はあいつらって認識されてるから他のマフィアから今のうちに殺しとこうって思われて消されてそう
真六はそのへんの被害受けなくてよかった

あと王子の兄貴はボスの地雷踏み抜いたから白蘭から居場所バラされて死んでそう
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:18:52.71ID:NM3YB8HD
元々幼少期ベルに殺されて死んでる体だからね
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 17:26:07.12ID:???
ジルは白蘭が能力で隠れてた王族を探し当てたとか言ってたから生存自体は自力でやっとる
あれで生きてたのが凄いが
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:34:50.31ID:???
当時は気にならなかったけどベル結局ザンザスに戦わせて自分は何もしてないの草
こいつは絶対長生きするタイプ
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 06:26:08.81ID:???
モスカにはヴァリアーに戻ってきてほしかった
ミルフィにはもったいない男のロマン
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:25:52.18ID:3f4dgdmX
>>960
フランも特に何もしてないけどコイツ居なかったら確実に超音波で死んでたな フランも良くバレずにやり過ごせたわ
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:05:17.84ID:???
超音波といえばあれでそこそこ内臓やられてんのに意地でも椅子から立ち上がらないザンザスで草生えた思い出
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 19:55:53.84ID:???
>>963
ああいう普段やる気ないけどいざって時にやるキャラは人気出るよな
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:26:34.66ID:???
フランで味をしめて二匹目のドジョウ狙って作ったっぽい真六は
どうしてあんな寒いキャラになったのか
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 04:44:58.63ID:???
あの頃ってもう人気も落ちてて読者の反応伺うにも母数がいない状態だったから…
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 04:49:49.22ID:???
マグマ風呂人気だっただろ
自分の思い込みでデータを書き換えるな
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:38:04.00ID:???
マグマはマグマ風呂シーンだけを指したネタ的人気だったような
あいつ人気投票上位ランクインしてたっけ…
ミルフィ勢はボスの白蘭ですらトップ10入ってなかった記憶あるけど
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:59:29.40ID:???
白蘭はむしろあのドクズぶりで20位以内入れたの凄いよ
山本の治療したけど現代でも相変わらずクズだったし

ところでこのスレだいぶスローペースだけど次スレ今日立てといたほうがいい?
遅くてもいいなら980あたりで作るけど
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:50.15ID:???
立てられそうならよろしく
板的に保守はいらなそうだし
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:07:35.20ID:???
970だけどスマホPCともにスレ立て無理だった
なんかしらんけどエラー出て拒否された
980くらいの人に任せるわごめんね
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:03:03.58ID:ttvWdTrf
>>970
廃人からユニのお陰であそこまで立ち直っただけでも凄いとは思うけどね 白蘭は元々普通の学生だったんだし 
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:45:34.90ID:???
廃人になりましたの流れ見て「なら未来でいちいちバトルせずにほっといても勝手に廃人になって自滅してくれたのでは?」となって
未来編の存在意義丸ごと潰れてたのは笑った
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:48:34.40ID:???
え?今いる白蘭って十年たったら自動的に消えちゃうんじゃないの?
なんも悪いことしてなくても
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:22:39.19ID:???
白蘭そんな設定なの?
未来編は話が難しくてパラレルも白蘭もユニ関連も理解が追いつかないから未だに代理戦争入るまで流し読み状態だわ
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:49:00.47ID:???
未来編の序盤で登場したユニが明らかに半ギレ顔してて元気とも会話が成立してて
白蘭に敵対心持ってるガンマに元気経由で黒狐のボックス渡したりして明らかに自分の意思で動いてる描写ありありだったのに
なぜか途中から白蘭に操られてます無表情のお人形にされてますとか言い出した時点で
未来編はろくに考えずに描いてたっぽいから真面目に考えたら駄目あれはライブ感で見る章
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:41:22.86ID:???
シモン編は獄寺vsのとこまでは記憶ある
それ以降がないから多分脱落したんだろうね
でも代理戦争編は凄く覚えてるのホント謎だわ
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:52:34.15ID:???
ごめんホスト規制で無理だった
できそうな方お願いします
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:56:50.82ID:???
『家庭教師ヒットマンREBORN!』the STAGE @stage_reborn
【アーカイブ配信のお知らせ】
新作公演上演に向けて歴代公演の期間限定アーカイブ配信が決定!本日10月3日(土)~16日(金)まで第1弾公演を配信します ??
詳しくは⇒
https://tv.rakuten.co.jp/content/357227/

メディコス・エンタテインメント_総合 @medicos_et_02
\『家庭教師ヒットマンREBORN!』POP UPイベント開催決定/
10/17(土)よりMEDICOS SHOPにて【描き下ろしイラスト】を使用したグッズを先行販売します!
等身大パネルの展示や特典の配布もございます
グッズ情報等は後日ご案内いたしますのでお楽しみに!
https://www.medicos-e.net/newsdetail/goods_reborn/

11月発売予定
グッズ 家庭教師ヒットマンREBORN! 2021年版 壁掛けカレンダー 1800円+税エンスカイ
0988愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:45:58.59ID:???
この板980超えて書き込みなくても自動で落ちないんか
0992愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:15:19.74ID:???
いいね
日常編は問7と合コンが好きなんだけど合コン無料じゃなかったわ
0994愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:16:20.42ID:9u+kDsYj
剣心は去年のジャンフェスでアニメやるってきてた
リボーンのリークした人は今のところ的中率エグいからもしかしたらって感じだな
一応今年で完結10周年だしなんかあるといいけど
0995愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:20:13.67ID:???
緋村剣心の声が男で賛否分かれてるがリボーンもリメイクするとしたらツナは男性声優になるのだろうか
0997愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 11:33:26.47ID:???
ハイキューヒロアカくらいから声の高い男性声優が出てきた気がするね
つかメインキャスト同じすぎてジャンフェスで色んなステージに同じ人が出てる
女性キャストの少年のかっこよさがあると思うから時代の流れで変えるのはやめてほしいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 729日 0時間 3分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況