X



手塚治虫総合 66 66(ロロ)の旅路

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:16:19.39ID:???
手塚の中では無かったことにしたい漫画ナンバーワンかもしれんブッダ
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:14:44.90ID:???
手塚治虫記念館に行こうかなとも思ったが
この時期、阪急電車に長時間乗るのも嫌だから諦めた
ワクチンが接種できたらまた考える
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:17:45.31ID:???
>>268
これを描いたからこそ太陽編が書けたのでは?
ブッダで神仏への捉え方が変わったと思う
ブッダに出てくる釈迦は結局悟れてないんだもん
あれは手塚治虫の正直な内面の投影
手塚治虫も最後まで悟れなかった
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:27:35.15ID:???
>>274
「それは大いなる悟りだった」とかいうナレーション付きで、小躍りしながら走り回ってなかったっけ?
そういえば、確か最晩年に「なぜ生きて死ぬのか」みたいなことをつぶやいてた気もするけど。
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:55:42.13ID:0KX/Nsds
>>279
上手いなあ
しかし 他のマンガもよく調べてるわ。
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:06.07ID:???
キャプテンで丸井が描かれているのに笑う
なぜ谷口じゃないのか
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:37:16.32ID:???
似てるのも多いけど、ドラえもんとかアンパンマンとかは明らかに下手だな
もうちょっと似せて描けなかったのかな
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:40:10.95ID:???
>>258
海外へ出かける時など配布用に講談社漫画全集
タイガーブックスの2巻を持参したというから
気に入ったものが収録されていたんだろうね
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:41:56.88ID:oNb6Lt/f
>>281
ポスターが描かれた時期には
谷口が卒業して丸井がキャプテンになってたのかもね

>>282
アンパンマンも絵の変遷があるから
ポスターの時期はあんなだったのかも
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:51:54.46ID:???
漫勉neoちばてつや回みた
80歳こえても綺麗な線をすいすい描けてるね

手塚さんは60歳前で円を描くとき線がふるえる悩みがあったそうだけど
ちばさん、円形のふきだしを半円描いてもう半円
継ぎ目がわからんくらい正確につなげて描いてたな
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:27:05.79ID:???
ちばてつやはかなり前から仕事をセーブしたからな
手塚治虫は仕事のしすぎ
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:32:06.76ID:???
仕事をセーブするのも技量
仕事をしないで5ちゃんでageレス三昧なのが、在日無職童貞山本一成
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:21:52.51ID:???
>>279
手塚さんは忙しいから殆どをアシに描かせたんじゃないか?
どうせ資料を見て描くのだから
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:14:45.04ID:2V6Lwa+Z
>>287
病気で倒れて仕事をしたら死ぬって言われたんだよ馬鹿
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:37:42.21ID:???
仕事をしないで5ちゃんageレス三昧の
在日無職童貞山本一成がドヤ顔でageレスしてくる予感w
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:11.51ID:ZnxpnaP1
>>288
本人が全キャラクター描いてるで。
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:57:01.43ID:???
手塚先生って、マンガは神だと思うけど、経営者としての評価はどんなもん?
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:11:51.82ID:???
>>295
そりゃー表向きには手塚さんが描いた事にするさ
漫画原稿だって細部はアシだし
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:06:41.87ID:???
>>279
3割くらいしか知ってるキャラいないな。7割は消えた
こんなザコ漫画に勝って俺が一番だと喜んでもね・・・
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:19:10.13ID:0CUWsvk+
手塚キャラももその7割に入る消えたキャラなわけだが
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:17.62ID:???
手塚が井上雄彦のスラムダンクやバガボンドやリアルを読んだら
眼を見開いて驚愕しただろうな
これは到底勝てないと嘆いて断筆宣言してしまうかもしれん
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:36.24ID:+x8QQCgO
なんちゅうか
浅い見方しか出来ん奴らやな

売れてるマンガより
残るマンガを描いた値打ちが分からん愚か者には馬の耳に念仏やろけど

先に出てた名作の数々も知らん程度の
連中には語る言葉も無い。
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:39:47.08ID:???
手塚先生が認めてた人っている?
ディズニーとかではなく身近な人で。
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:33:17.36ID:???
荒木飛呂彦に「また新作を読ませてくれ」と言ってる動画がYouTubeにあった気がする
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:42:57.04ID:???
虫プロ破産してからは嫉妬はだいぶマシになった
虫プロという会社は手塚が漫画家トップじゃないと
成り立たない自転車経営してたから文字通り必死だったけど

小室哲哉があんだけ稼いで一文無しというのとかなり似ているかも
天才に経営をさせてはいかん
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:45:17.49ID:???
夏目漱石は当時、絶大な人気を誇ったが、読む人はあまりいなくなった
古典だから読んでおけとゴリ押しされて読まされるくらい
漱石よりも現代の小説の方がおもしろい
手塚治虫もだんだんそうなっていくのかね
天才でも時代の流れに勝てない
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:19:03.65ID:???
>>302
それは絵の話? ストーリーの話?
絵の話なら、西洋の写実画と日本の浮世絵を比べて
浮世絵プゲラというのと同じじゃないかな
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 02:26:15.22ID:???
>>304
売れてる漫画も値打ちあるぞ
別の値打ちの物を比べてどーする
言葉がないのは言葉で伝える能力が欠如してんだよ
討論で押し黙ってる奴が勝つか?
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 04:28:51.14ID:???
>>302
井上雄彦の絵は好きじゃない
あまり上手いとも思わない
たぶん手塚も何とも思わなかったと思う
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:50:27.16ID:???
>>312
最近、いまの小説がどんどんつまらなくなってきた。

なんか、業界全体がジュニア小説化してきてねーか?
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:14:21.41ID:???
大友克洋は絵だけとんでもなくズバ抜けていて
ストーリーは超能力の似たようなのばかりだったけど、
井上雄彦は絵もストーリーもキャラも名作大傑作と言わざるを得ない
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:13:09.69ID:???
・嫉妬(自分の力量が、少なくとも一面において相手に及ばないことを認めた上で、自分を脅かす存在として相手に対して抱く負の感情)
・自分以外は認めない

この2つを区別するとして、手塚先生はどっちだったんだろう?
個人的には、嫉妬は常に醜いけど、一流については後者はアリだと思うのだが。
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:48:32.73ID:???
手塚の嫉妬は醜いだけでなく
きちんとネタにもなっているので
後者でなくてもアリ
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:38.14ID:???
でも手塚さんの口から「嫉妬」を認めた事は一度もなかったと思うがな
あの石ノ森ですら手塚さんが嫉妬すると思っているから、
たぶんジュン事件で手塚が謝罪した時に、「キミの才能に嫉妬して」
とか何とか言ったのと違うか
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:42:38.30ID:???
石ノ森は海外からのパクリ多すぎと手塚先生が切れていた
実際に軽蔑してたんだろうね

水木しげるのほうは本当の嫉妬だろう
大友絵あたりと違って絶対に真似できない作風から
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:10:37.75ID:???
ジュン事件で「ついキミの才能に嫉妬してさ、テヘッ」と
手塚が石ノ森をおだてたので、石ノ森は調子に乗って
「手塚さんは嫉妬するぞ」と世間に言いふらしたんじゃないかな

そのせいで手塚さんは「嫉妬する手塚」をわざと演じ続けてきた気がする
推測だけど
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:17:06.75ID:???
水木しげるの人の顔の表現はすごいよね
あれは世界でも誰も描いたことが無かった顔だったと思う
ドリヤス工場という漫画家が水木しげるの絵を完全コピーしてるけど
そのまま丸コピーしてマネてるだけだからね。やはり最初に描いた人が偉い
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:20:08.61ID:???
手塚 「大友の絵は俺でも描ける!
     (逆に、大友に俺のストーリーは作れるのかい?)」

と手塚は言いたかったのだろうか?
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:55:18.83ID:???
ちょうどタイムリーに
手塚治虫公式サイトで元アシスタント
「ロックマン」の池原しげと氏が…
「手塚先生が本気で嫉妬したのは石ノ森章太郎先生と大友克洋先生くらいじゃないでしょうか。
石ノ森章太郎っぽい漫画で勝てる自信はなかったかもしれないし、大友さんよりリアルな絵は描けないだろうし、そういうコンプレックスがあったんじゃないかな。
その他の人はほとんど気にしていないと思いますよ。僕の見た限りではね。」
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/25169.html
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:57:36.43ID:???
その他の人はほとんど気にしていないと思いますよ。
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:46.83ID:YN1HOhNF
>>324
多分 それも含まれてるとは思う

ファンの贔屓目抜きに
大友マンガの守備範囲は狭いやろう

手塚さんが少年もの少女もの青年もの
と描き分けたのに対し
大友克洋氏はそれが出来てない。
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:44:34.82ID:???
>>327
低学歴無職で嫌われ者口臭体臭の在日ヤマモト一成昭和48年8月23日生まれが、ヌケヌケと
人を批判。子供部屋おじさんが何を言っているw
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:28:42.31ID:???
ヤマモト 2012/01/06(金) 11:25 No.3056
個人的にはピノコも好きなキャラなんですが、良かったです

テープを壊さず残してるのが良いですな 自分でしてるとき
自分の顔は見えないでしょうから ビデオを見ながら自分もする。
といった変態行為にいそしんでほしいものです
7cさんに挿絵描いてもらいたいぐらいで

ところでレスが消えるどころか、スレッドが何故か増えましたやん?
これで、しばらく新スレをどんどん作れますよ

この出来でリハビリなら、全力投球が楽しみです
贅沢ゆうならば悪役の名前の一人に僕を使ってくれません?
山本一成が本名ですんで

何も怖ないぞー。
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:28.21ID:???
このスレの人ならタイトルわかるかな?
最後にヒゲオヤジがランプを殴りながら終わる漫画。
殴ってる最中にヒゲオヤジがページ数が足り無いって言ってる。
何と言う漫画かわかりますか?
どうしても思い出せない。
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:43:17.36ID:???
手塚さんが大友さんの絵は僕も描けるの意味はよく分からんな
言葉のままストレートに受け取ると、いや描けないでしょという感じだし
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:20:55.11ID:qev1nyTv
>>312
漱石はごり押しだろうが読む若い人がいるだけまし
手塚はそういうきっかけもないからな
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:15:17.82ID:???
夏目漱石の小説はもう著作権切れてるようだから
読みたい人は無料で読めるな
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:27:51.39ID:???
漱石はその作品にもよるが、読みやすい文章がウリ
古典というか作家の基本になっていると思う
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 13:45:56.20ID:???
手塚漫画は票が分散することがわかっているので選挙とは縁がない
ジャンプ漫画家のように一発屋が有利
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:31.05ID:???
そりゃそうだよ名作が多すぎて、五個じゃ足りんわ。

アラバスターだろ
ダスト18だろ
やけっぱちのマリアだろ
ブッキラによろしくだろ
あとサンダーマスクな
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:19:14.55ID:???
>>337
ブラックジャックとブッダを投票した。
むしろ奇子を入れたかったけど、どうせ票が集まるはずもないからやめといた。
でもそれを言うと、ブッダもだったかな。
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:34:04.48ID:???
鉄腕アトムに投票したぞ
1位にしたい手塚作品といえばこれでしょ
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:48:43.36ID:HOT4YmI9
>>330
「火星から来た男」かな?

殴りながらってゆうか
ランプと取っ組み合いになって それがラストのコマなんで
まだ終わってない(ケンカが)から描いてくれ
と作者に訴えてるシーンでは?
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:19:14.14ID:???
>>345
0842 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 21:29:13
>>840 多分アンチやろうけど ムカつきますな。
ID:HOT4YmI9
0333 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 21:38:26
>>332
え? ごめん 何かの番組が有ったの?
ID:HOT4YmI9
379 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 21:16:39
じゃブロッケン伯爵も。
ID:HOT4YmI9
0191 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 21:23:08
>>188 見放されてるんちゃう? 負け惜しみと発狂と共に 誰でも彼でも同じ人間としか考えない
キチガイっぷりには親もサジを投げてるでしょうや
ID:HOT4YmI9
0392 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 21:20:07
前半と 後半で雰囲気が変わったマンガ。
ID:HOT4YmI9
0116 愛蔵版名無しさん (スププ Sd03-GbXB [49.98.49.195]) 2020/10/21 21:11:33
俺も気に食わんが 諦めるしかないか。
ID:HOT4YmI9d
0935 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 21:24:24
なんという舌 ネタバレしてても泣ける。
ID:HOT4YmI9
0892 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 22:11:36
0599 愛蔵版名無しさん 2020/10/21 20:44:10
>>595
薄情者呼ばわりしてたし 意地悪したんやろね。
ID:HOT4YmI9
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:29.93ID:SCEOEdm/
>>338
違う
単に人気ないから
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:52:22.42ID:???
ジャングル大帝、三つ目がとおる、どろろ
アニメやってたからものすごい大長編かと思いきや
単行本は数冊しか出ていないんだよな
最近の漫画は30冊とか50冊くらいすぐ出るのに・・・
これでは手塚は勝てないよな
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:07:11.55ID:???
>>348
それが正しい。
いいじゃん。別に手塚の人気が低くても。
手塚気取りの馬鹿が吠えるだけ。
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:28:01.67ID:???
小学生の頃、筋肉バスターだの北斗百烈拳だのしか知らず、漫画ってそういうものだと思ってた俺が、6年生ぐらいではじめてブラックジャックを読んだときは衝撃だったぞ。
瞬間最大風速ではもっと人気のある人はたくさんいるだろうけど、手塚先生の描く人間ドラマやストーリー構成力は、やはり一級品だと思う。
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:48:32.43ID:???
>>351
〆切が重なって疲れてて火の鳥のキャラにBJの顔を描いてしまい
切り貼りして直したことはある
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 03:47:21.06ID:???
手塚の場合別にどのキャラが出て来たってただのスターシステムだと思うだけだw
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 06:40:12.28ID:???
アド告ぐのメタボ駄目軍人本多禿げ親父が悲しかった
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:41:32.90ID:hqpZXi0d
手塚先生がご存命ならば鬼滅の刃に嫉妬しただろうか
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:33:30.62ID:???
>>358
描いた結果、売り上げでぼろ負けしたら(というかぼろ負けするけど)、目もあてられなくね?
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:37:32.42ID:???
鬼滅は必殺技名を叫んで大ゴマを使うアクション漫画に分類される
手塚には描けない分野かも
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:06:33.84ID:kvM5airp
スポーツ漫画の良さはわからんらしいな
あしたのジョー名作だと思うが
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:22:50.79ID:BvUdyMBQ
若いアシスタントを集めて
巨人の星の単行本を差しだし
「これの何処が面白いか僕に分かるように教えて下さい」やからな

そんな恥ずかしい事を言えるからこそ
この人はマンガの神様やったわけよ。
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:38:53.72ID:???
鬼滅は、作者が直接手塚先生の作品を読んだ事があるかどうかは知らないけど
直接でなくても何世代かにまたがって手塚作品の血が流れていると思う
手塚チルドレンではないけど、手塚子孫

進撃の巨人は(最初は) 「なんだこれ?こんなの見た事ない」って印象だったけど
鬼滅ってなんか最初から見た事あるような王道の展開だらけなんだよね (でも面白い)

鬼滅は過去の色んな作品の受ける要素を相当に研究していると思うし
そうした要素のキメラ的作品に感じる
それらの元をたどれば源流は手塚作品だとと思う
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:12:14.74ID:???
進撃の巨人て、ミクロの決死圏×ガリバー旅行記
鬼滅の刃は、墓場の鬼太郎×どろろ
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:11:42.66ID:???
手塚先生が「巨人の星」の面白さを理解できないのは、なんか変だな
戦争によって運命を狂わされた親子の壮絶な人生を描いてるんだぜ
肩を壊した一徹に代わって、その息子が意思を継ぐ話

あれだって奥底のテーマは反戦だと思うが
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:21:10.16ID:???
 

もし戦争に巻き込まれ敵国に攻めこまれてもなーんも抵抗せず白旗上げりゃ、運が良ければ奴隷になっても命は助かるかも知れない。

けどそれによって失われるものがあることを忘れるな!
日本国の文化であり歴史であり伝統であり日本民族という国体であり、
日本国の主権と自由民主主義だ(゚Д゚)ゴルァ !

まぁお花畑の平和主義を振りかざしてんのは、
護るべきものを持たない根なし草の在日バカチョンか反日テロリストの狂惨党員だろーけどなー! www
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況