X



エリア88 MISSION 45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eabd-2jCk)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:33:30.48ID:z2cCRa9Z0
!extend:checked:vvvvv::
前スレ
エリア88 MISSION 44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1585894442/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 374c-5H4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 11:51:24.60ID:a2Jq1D8q0
>>797
てか東西冷戦の話なら間違いなく西側でしょう
戦前も戦後も日本とアメリカは防共という点では同じなのだから

だから何で戦争したんだよバカ…ルーズヴェルトの策略?
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe7-Ndh6)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:23:38.22ID:h4rLw5rH0
昔アメリカとの合同訓練で自衛隊の潜水艦が米空母を射程に収めたとかなんとかいってホルホルしてるやつがいたけど
あれはやっぱり接待プレイだったのかねえ
仮に本当に撃沈判定もぎ取ったとしてもそれから大して成長していない海自と日々アップデートしている米軍とでは大差がついて当然だな
豪州もアメリカから原潜買った方が結局の所上手くいくんじゃなかろうか
 
0804愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-agRx)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:24:55.33ID:2hCs+QfVK
>>799
ジャギュアと三菱F-1は一見よく似てるけど、細部はだいぶ違う
例えば主翼は平面形は結構差がある
F-1は練習機のT-2を仕立て直した機体だが、ジャギュアは単座の攻撃専用機と複座の練習機兼用型を併せて開発してる
なおエンジンはジャギュアとF-1は同系列のものを使ってる
0805愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-5H4G)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:59:25.69ID:71a250abd
もし俺が小さい頃に病院が火事で東條家の御曹司と取り違えられてたら…
て、東條だったかな?妹は欲しいなw

>>804
悔しくありがとう
0808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37c9-8/MU)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:12:31.77ID:lKLFXh8c0
日本の潜水艦関連で何かあったんですか?
私も日本の潜水艦の静粛性は米ソのそれさえはるかにしのぐとか
思ってましたが、考えたら根拠は東芝ココム事件(1987年)なんですよね。

それぞれの国の成長度合いで技術力の差も色々変わってるでしょうね。
さすがにジジイいつの話してるんだと言われても仕方ない。
0810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b75e-8u2r)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:35:11.76ID:J77f0zlG0
>>787
攻撃型空母は憲法違反という政府の解釈って過去に海自が対潜哨戒機を搭載した
対潜空母やソ連の攻撃機に対処するための防空戦闘機シーハリアーを搭載したSTOVL空母の
保有を目指したことがあってそれを正当化するために「攻撃機を搭載してないからセーフ」という
屁理屈を持ち出したというそれだけの話じゃね少なくとも核兵器とは何の関係もないと思うが
0811愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b75e-8u2r)
垢版 |
2021/02/06(土) 07:38:19.38ID:J77f0zlG0
>>788
もし仮に味方艦上機の行動範囲内(=味方空母の攻撃範囲内)や、
味方水上艦艇のSAM射程内(≒味方水上艦艇のSSM射程内)でしか潜水艦が行動しないなら、
対水上戦力として潜水艦は不要だよw
なぜなら味方空母や味方艦艇が敵艦を攻撃すればいいんだからね
0817愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbc-lXry)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:19:48.18ID:gRm9yoOj0
>>788
おいおいおいおい
現代のAEWが1機でカバーできる範囲は、先に述べた通り、東シナ海のほぼ半分だぞ
仮に、日中での戦闘がおこった場合の主戦場になるのはこの東シナ海
だから、この海域で活動する対潜哨戒機に対する対抗策としての対空兵器が重要だって話をしてるんだろ

だから、日中共にAEW(E-2やF-35B等)の増勢と対潜哨戒機確保、そして、現場に急行できる戦闘機導入に血眼になってんだろが
対潜戦力と潜水艦戦力の防護を高めることが、戦力確保に直結してんだよ
0818愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fbc-lXry)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:24:53.92ID:gRm9yoOj0
>>789
つか、なに?
味方のSAM内でしか動けませんって?
そんなこと一言も言ってないが?
水上艦だけで護衛するなんて一言もいってないし、航空機による護衛の話もしたよな?
水上艦またはAEWで、味方潜水艦の発見をたくらむ、敵潜水艦を発見したら、
水上艦または戦闘機による攻撃によって、撃破するんだよ
水上艦のSAMが届くなら水上艦で、届かないなら、戦闘機で接近して撃破だ
これは敵味方かわらん
0819愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff5f-aFqp)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:37:18.77ID:wGMuMn/n0
>>790
水上艦だけの護衛下になぞ、一言も限定してないが?
空母艦隊であれば、その航空機も使えるが?
もちろん、地上基地の航空機を使ってもいいぞ?
E-2の300kmの索敵範囲による潜水艦を護衛する、これが鉄則
これで潜水艦の位置を特定できるものなら特定してみろよ
どうやって隠密性が損なわれてるの?
0820愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff5f-aFqp)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:41:49.25ID:wGMuMn/n0
>>791
や、だから潜水艦は味方のエアカバー内でしか行動しないんでしょ?
それってつまり潜水艦は、SAMの射程内か、艦上機の行動半径内でしか行動しないってことだよね?

お前が言ってることが仮に正しいなら、潜水艦は味方のミサイルや戦闘機が届く範囲でしか行動しないということ
でも仮にそうなら、わざわざ金のかかる潜水艦を整備して対水上攻撃やる意味なんてないよね?w
0821愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-agRx)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:55:34.72ID:9YVPrUF8K
よく考えるとエリア88に防御用の車両(戦車だの装甲車だの)や防御用の砲・ミサイルが配備されてる描写はなかったな
砂漠のド真ん中だから配備機の出撃中に襲撃される懸念も皆無であるまい
実際に基地が航空機に襲撃された回もある
0822愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-5H4G)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:21:52.34ID:kKedf3n7d
アルキメデスの大戦スレも荒らされて避難所行きになったが
ここもそうなのか?
とっちも荒らしはミリヲタだろうね
0823愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d76d-PN5V)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:26:45.53ID:DgIHR+fu0
アルキメデスの大戦というと映画しか見てないが、漫画のスレかいな。
ま、正直、あの原作者の漫画は、ツッコミどころ多そうな感じはする。
よく知らないが、東大受験者には耐えられないんじゃないかという気がするし、
アルキメデスの大戦の映画の方は、思ってたより面白かったが、
原作読んで悶絶するのが怖くて、未だに読んでない。

砂漠空母くらい出てきてくれれば、開き直って楽しく読めるのだが。
0824愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-5H4G)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:36:59.22ID:sX6huj18d
>>823
原作ではガスタービンと誘導ロケット弾搭載の大和が完成してるぞ
てか、エリア88の方がトンデモ漫画なので何を今更だw

言いたかったのはそんな話じゃない
仮想軍記物スレは荒らされやすいなって事だ
0830愛蔵版名無しさん (スッップ Sdbf-5Hyw)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:08:23.32ID:1hebVKWyd
>>821
全機出撃なんざ、対地上空母戦くらいでね?
作戦に対する予算もあるから、募った傭兵以外は居残りでしょ。
シンの残って要撃任務してたこともあるし。こっちのほうが実入りがいいって。
0833愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37ad-hu9e)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:18:09.31ID:li4EdpJv0
>>792
そもそも太平洋で待ち伏せはしない、というかできない
広すぎて、敵となる日米艦隊の通過域を限定することは不可能

太平洋で戦う気なら、中国側潜水艦は機動力を活かした戦い方を行ってくる
はっきりいって、隠密性は二の次だね
護衛となると、空母艦載機による、哨戒機接近阻止ぐらい?

ぶっちゃけ、いずもを旗艦とした海自艦隊相手に、太平洋のど真ん中で戦ってもまず勝てない
0834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 37ad-hu9e)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:21:21.53ID:li4EdpJv0
>>793
酷使様は単純な「国内開発VS外国機」」という構図でしか物事を考えられない
練習機なんてむしろ国内企業と海外企業が最初からタッグを組んでしまってる可能性の方が高い

例えば最初からボーイングと川重&スバルでタッグを組んでしまったりすると
T-7Aを開発したボーイングと国内で生産担当する川崎、初等練習機を提案するスバルで教育体系の共同提案なんて可能性がある
むしろ今回みたく練習機開発の事前準備が低調な場合は最初から国内外で連合が出来てしまうのは十分あり得る
国内企業は海外企業と共同提案してはいけないなんて決まりはないのだから
特にボーイングなんて国内企業とは深い関係なのだから国内に本命案が無い場合は対立より協調に動きやすい

次期戦闘機みたく最初から国内開発の目指した事業ならともかく先順位が低い事業なんてこんなもんだぞ
エアバスやレオナルドだって国内企業のどこかに接近して共同提案みたいなことをするかもしれない
戦闘機とちがってブラックボックスがないから技術移転や情報開示にあんまり制約もない
0839愛蔵版名無しさん (スフッ Sd32-L+I7)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:51:53.96ID:JOqVpxQdd
そんな物は全部クラウドの中さ俺は
バルスと一言唱えるだけでジェニファーとミリアムの処へ行ける…

今日は51回目の誕生日
エリア88との契約も残すところ9年だ
0849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3310-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:14:15.98ID:8VFMhiok0
士官学校出でベトナムに行ってると当時はそのくらい?
もっと若いかと思ってた

だが驚くべきはセラがミッキーのお母さんの二つ下だったり、グレッグが21だったり
マッコイが41とかだったり…
0850愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df24-TDab)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:42:18.07ID:s7TkeYjW0
連載開始時、新谷先生自身がまだ二十代だし、三十代や四十代の登場人物を想像するのが難しかったんだろう
エリア88の内容だと主要な登場人物の年齢を真面目に設定すると三十〜四十代ばかりになるだろうから、そのあたり曖昧にしてるのは正解だと思う
0877愛蔵版名無しさん (ガラプー KK56-vjzv)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:32:30.70ID:iBHzFSRVK
連載当初は掲載誌が何号まで続くかわからないと編集者から言われて短期連載になるかもと始めたものの(作者が何かのインタビューで答えていた)、長期連載となって設定を加えていったという事情もあるだろう
地上空母編で最終回という構想もあったそうな
それは涼子がエリア88に真を迎えに行った時、彼は出撃中で、地上空母大爆発で傭兵パイロット達は相討ちかと思われた中で「1機生還!」の声が響くとかいう話だった筈
0880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f2c-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:22:19.31ID:q4OroU7+0
>>871
あの孤児院を甘く見てはいけない
内閣総理大臣のご子息である神崎悟もそこでの生活を余儀なくされている
数年後にはスーパーに変わっているという姿のくらませ方も見事

一緒に雪合戦をやればわかる
0882愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-ZMlM)
垢版 |
2021/03/05(金) 14:10:23.55ID:4gMQ7vbId
>>877
愛は流れる以降のマクロスみたいな引き延ばしだな
マクロスの時はそっから見始めた自分は逆に好きになったけれど
前半の変な髪型の美沙は未だに受け付けない
0889愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b2c-Vx3E)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:56:46.95ID:zqm1Xqwr0
呼び方がカザマからシンに変わったボッシュの事も忘れないでやってくれ
しかもボッシュはシンと呼ぶようになってからカザマとも言っていた
0891愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb24-z3OT)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:16:05.93ID:7Sx7MN9A0
>>888
パリでの研修回想回のとき、神崎が真に「外泊証明書」へサインさせる前のシーンですでに真は神崎って呼んでた気がするが
それだと真は神崎に裏切られてないぞ
0894愛蔵版名無しさん (ガラプー KK7f-hYNu)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:19:59.97ID:oG6A5LCzK
民間機操縦の経験が少々という言葉がどれだけ通じるかも怪しい日本人を戦闘機パイロットにするアスラン空軍の内情が、いかに苦しいものだったかよく分かる……けど、マッコイが自分の輸送機のパイロット(マッコイが雇うんだから相応の腕の筈だし、岩盤くり抜いた発着スペースに輸送機着陸させられる凄腕は証明されてる)に「その腕じゃエリア88の戦闘機パイロットになるのは無理」みたいなことを言ってるな
0896愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab24-Ff7g)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:51:34.37ID:SC2FikJk0
戦闘機乗りが輸送機に乗るのは簡単なのかな?
どこの国か忘れたが
戦闘機パイロットが輸送機パイロットに移動させられて
キレたパイロットが航空ショーで背面飛行だか宙返りだか
したらしいが
0898愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM4f-k3jM)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:46:09.95ID:zLmw07tQM
>>896
トップガンじゃマーベリックが
下手こいたら香港行きの定期便の運転手にさせるってハッパかけられてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況