X



『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef10-h0ig)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:13:48.32ID:xVFE1FK80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上入れること
1行目は消えてなくなります。

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1593217228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-h0ig)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:14:39.41ID:xVFE1FK80
藤子不二雄A(日本語版 Wikipedeia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%AD%90%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%9B%84A

PARマンの情熱的な日々 公式ページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/parman/

藤子不二雄A画業60周年記念企画
藤子不二雄Aのブラックユーモア(未収録作収録あり)
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091837783
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091837790

シルバークロス 新編集版
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784778032852
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784778032869
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784778032876

小池さん!大集合
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68320136

GAMANGA BOOKS まんが道
http://www.shogakukan-cr.jp/mangamichi/

豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
https://www.tokiwasomm.jp/
0003愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b10-h0ig)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:15:05.71ID:xVFE1FK80
関連スレ
【藤子不二雄A】魔太郎がくる!! うらみの14番
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1494642650/
オバケのQ太郎 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1355809235/
狂人軍スレ3rd season
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228084623/
【藤子不二雄A】ブラック商会変奇郎&夢魔子
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1312819661/
0005愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-ZKKk)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:10:25.92ID:1r/dOkcf0
前スレのへの字口のドラえもん問題だけど
誰が描いた/描いてないという確たるソースがあるのか無いのかだけでも教えてほしい
当事者やスタッフや編集者の証言があるのか

メガネの中にタレ目が描かれたのび太とかほんまにトラウマレベルのキモさで
当時子供ながらにとても同じ作者が描いた作品とは思えんかったのだ
F先生が自ら描いたというのなら、なぜ一部のエピソードだけわざわざ画風を変えたのかその理由を
0006愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b34-n8no)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:18:00.15ID:A5xmugHb0
そもそも安孫子先生がのび太のモデルというのは当時の関係者なら皆知ってる事であって。
Aがわざわざ参加して自分をキモく描く意味がわからん。
0007愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b34-n8no)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:35:22.77ID:A5xmugHb0
全集版ウメ星デンカの何巻だったか、元アシスタント志村みどり氏のコメントはかなり興味深いと言えよう。ウメ星デンカのアニメが失敗して険悪に陥るスタジオ内の空気と、ドラえもん誕生時のF先生の苦悩が伝わって来る。両先生の出勤も入れ替わりとなり、お互いを手伝ったりすることはほとんど無くなったようだ。
0008愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 61bd-WdOk)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:51:37.42ID:Pn/FwJX+0
まんが道で最初の方で才野を天才として描いてたのは
こいつは本当に天才なんだよ!今は俺の方が売れてるけど!
というエールの気持ちだったんだろな
0010愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99f6-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:17:15.63ID:xzQAMSAL0
>>5
我孫子の著書で合作は「オバQ」まで、って書いてある。
「その後は同じ藤子不二雄として発表してもそれぞれまったく別々に描きました」
「藤本君はパーマンやドラえもん。僕はハットリくんや怪物くんを。」
・・・だとさ

どこかで別途、
ドラえもん○巻の○ページのどこそこは誰それが手伝ってくれましたって
確かなソースでもない限り、やっぱりF先生の手で描かれたものって事でいいと思うがなぁ
この絵がA先生のタッチに似てるとかは思った側の主観でしかないよ
0012愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM95-ZKKk)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:00:59.24ID:nTB2Bxv3M
>>10
サンクス
まあそうだないちいち制作側がカムアウトするような話でも無いし
A先生が描いたのでは無いという事は了解出来るんだけど
じゃあF先生はなぜわざわざタッチを変えたのかという
学習誌の学年ごとに使い分けたりしていたのだろうか
0015愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99f6-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:46:48.29ID:xzQAMSAL0
F先生が普段、主要キャラのペン入れを他者に任せるような(クズ)作家に見えるか?
(とは言っても病床の末期時は除くがな)

この手の噂で名前が上がる作家は本宮ひろ志、秋本治、さいとう・たかをくらいのもんだ
いずれもそれぞれ立派なスタジオ持ってる給料制のトコだわな
(さいとう・たかをは噂でかなり有名になり主要キャラのペン入れは自分でやってると公に否定したがな、
勿論こちらはその文言通りにそのまま納得はしていない)
0017愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99f6-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:50:43.64ID:xzQAMSAL0
その一方で、
星のカービィ デデデでプププなものがたり を描いてたひかわ博一って
本気でクズ作家みたいなのも居ない事はないが・・・
0018愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-ilJD)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:51:30.84ID:wgSa8mlFd
>>11
でしょうな。
0019愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99f6-2X+j)
垢版 |
2020/08/09(日) 22:53:53.16ID:xzQAMSAL0
>>16
それじゃ

への字口のドラえもん や
メガネの中にタレ目が描かれたのび太 は、

「普段」のF先生の描いたドラえもんではなくF先生が急病状態で描かれたとでも?

>>16は何が言いたいんだ?
0030愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saad-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:39:14.89ID:XUXuOvT7a
>>15
赤塚不二夫はネーム、アタリまで
つのだじろうは主要キャラもアシスタント
永井豪もかなりアシスタント
バスタードは途中からアシスタントがペン入れしてる
白土三平は本人は描いてない
さいとうたかをは片腕が亡くなったから本人がペン入れしてるから最近は汚い
もちろん無用ノ介の時代ですらアシスタントが主役を描いてる時も普通にある
0031愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99f6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 03:05:29.17ID:97oJZhYO0
>>30
赤塚不二夫はアル中(その前でもかなり臭いが・・・実際は知らんw)
永井豪(石川賢との共作多いのは有名だがそれ以外のホントのところがよく分からないグレー。
 要・マンガ夜話)
バスタード(ペン入れ頼んだ女アシの話は有名だが(自己申告)、あの人は進んで自分から
 絵を描く人なんで今も?って話ならそれはNO! 既に商業なんかやってないがw)
白土三平(後に兄弟と小島剛夕(役職はアシだが途中で離脱)の共同ペンネームみたいになってた。 
 ここもカムイ伝から会社組織化。原作は白土)
さいとうたかを(無用ノ介の作画は俺もかなり臭いと思ってた。だが本人のコメントが・・・・)

全く話を聞いた事もなかったのがつのだじろうだな
主要キャラもアシスタントってホントかい? ちなみにここも早くからスタジオ経営導入組
0034愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99f6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:40:46.03ID:97oJZhYO0
ちなみに現石ノ森プロの早瀬 マサトの言によると
石ノ森が病床で描けなくなったか死んだ後に師匠の絵柄に似せて
猛練習して体得したらしい
なのでキャラの造形については師匠のアドバイスやダメ出しはなかったとの事。

もう一方のシュガー佐藤については分かりません
こいつのHOTEL ミレニアム・サービス編が如何にもアシが描いた石ノ森絵なんだよな
整ってキレイな石ノ森絵っつーか・・・
あれで師匠の主キャラ絵をそれまで一切描いてないって言われても信じ難いわな
0036愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-ZKKk)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:36:27.59ID:qk1ZEMvWM
分からんのは、もしゴースト作家に委ねたのであれば、ゴーストが自分の独自タッチを前面に押し出す事は絶対に無いだろうという事だ
ゴーストは出来るだけF先生のタッチに似せて似せて描くだろう
のび太のメガネの中に垂れ目は絶対に描かないだろう
F先生もゴースト色が満開の原稿にはOKを出さないだろう
いやそもそもそんな描き手には頼まないだろうという事だ
0037愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-ZKKk)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:38:10.40ID:qk1ZEMvWM
だからやっぱりF先生がご自身で描いたのかというと
ではなぜそんな事をする必要があったのか?という疑問が今度は生じる
連載の最初期にタッチが固まっていなかったというのとは訳が異なる
連載中でも、「一定の期間継続して」タッチが変わっていたというのならまだ理解出来る
しかし問題のタッチは、たま〜に、チラホラと発生しているんである
なんでそんな不自然な事をする必要があった?
「ゴーストが描いてるんとちゃうんか?」と疑われるような事を自らする必要があった?
そんなん連載のセオリーとしてあり得ない事じゃないのかと
0038愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-ZKKk)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:40:25.18ID:qk1ZEMvWM
という事でA先生が描いてる説が出てくるわけだ
もちろんF先生がペン入れをアシに丸投げするようなお人では無いとは思いたいし思っている
しかしA先生はアシでは無い
子供の頃から競い合い助け合ってきた大切な相方だ
1970年頃というとトキワ荘を出てまだ10年も経っていない
基本的にはもう別々に仕事をしていたのかも知れないが、困った時にお互いをフォローし合うという事もまだあったのではないか
原稿料もコンビ別れするまでは完全に折半していたと聞く
片方が困っていたらもう片方が助けるのが当然の義理というものだろう
何より藤子不二雄コンビの片割れだ
建前上はA先生がドラえもんを描こうがF先生がハットリくんを描こうがスジは通っているわけだ
0039愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 136d-hGUV)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:23:04.75ID:+k54F0Bq0
ドラえもんにはドラミちゃん外伝があったり後に存在を消されるガチャコが一時いたりと、混乱期があったから、色んな人が描いてても驚かない
0042愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-ilJD)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:37:49.07ID:mnkDkkWyd
>>35
古い話を。
0043愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a189-1fBF)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:54:48.16ID:S0Hhc6FZ0
まいっちんぐマンガ道読んでればアシはF先生A先生共通ってわかるじゃん
そこで画風がA先生寄りになってもおかしくないし
F先生がそれでOK出せばそれがF先生の作品
0044愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saad-WdOk)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:49:21.42ID:ESup6Pxfa
ペン入れやってない人は多いよ
作家はネームとアタリまでで、下絵とペン入れはアシスタントに任せるとか普通にあるし
それで手抜きというわけでもない
作業をどう分担するかなんてのは人それぞれだろ
自分より絵が上手い人がいたら任せるってのはクオリティにこだわってるとも言えるんじゃないの
0045愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-Dt5l)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:57:00.64ID:gubjXmiH0
>>36
>F先生もゴースト色が満開の原稿にはOKを出さないだろう
何言ってんだ。たかや健二の明らかに絵柄に違和感のある原稿にもOK出してるだろ
クレジットが作家名になっていてそれを作家本人が認めてるならそれは誰が描こうが作家本人の作品
何の根拠もなく詮索・妄想してる時点でおかしいわ
0046愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:23:25.13ID:V+ika4Lra
>>31
赤塚不二夫は本人が絵が下手と自負した上、忙しいから
もちろん暇になったら本人も描いてる
少なくともバカボンは全部アシスタント
アイデア会議とネームは赤塚不二夫
永井豪はあばしり一家は男は石川賢が描いてる
レディの頃は脇役は似てないアシスタントだからよくわかる
つのだじろうの五の五の竜は主人公と仲間が数人出てくるが、
仲間の大半はアシスタント
しかも劇画タッチだからものすごく違和感がある
石森章太郎のキカイダーは作画はアシスタントに丸投げ
本人がラジオで俺は描いてないと明言している
内容もラスト以外は口出ししてないんじゃないかな
最近ムックで描いてた本人が自由にやらせて貰ったと語っていたからな
そもそもこまわりからして石森章太郎じゃないんだよ
石森章太郎のこまわりってもっと読みにくくて歪
リュウの道、イナズマンとかは本人だけど
アシスタントはもっと読みやすい平板なこまわりとネーム
永井豪は逆だな、風忍の変な作風なこと、褒めてるんだぞw
0047愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8910-la7S)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:42:22.91ID:YEUElH4W0
藤子スタジオでアシスタントの希望振り分けしたら
7〜8人のうちF先生は1人、それ以外はA先生に付くことになって
どっちかが忙しい時はそっちに行くって方式だったんだっけな
0049愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1385-X9Sf)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:00:45.83ID:MXKhGKzB0
>>46
>そもそもこまわりからして石森章太郎じゃないんだよ
>石森章太郎のこまわりってもっと読みにくくて歪

山上たつひこは関西だから石森のアシはしてないよな・・・?
と思ってしまった
0050愛蔵版名無しさん (ワンミングク MM53-la7S)
垢版 |
2020/08/10(月) 15:22:33.65ID:06fkdjTbM
そういやトキワ荘で部屋を分けたのを不仲の象徴であるかのように言う人いるけど
金銭的な問題が無い限り部屋が別なのは当たり前じゃないか?四畳半だぞ?
同じアパートで隣部屋同士に住んでるだけで十分すぎるだろ…
0057愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:31.48ID:LQpwXqYT0
>>46
つか石ノ森おかしいな
確か全作品振り返ってまず口に出す作品ってキカイダーなんだが
その中身はアシスタントに丸投げだったのかよっ!
その都度キカイダーデザインの赤青のアイデアに自我称賛コメしてたけど・・・

結局、仮面ライダーで楽して儲けれたんで自慢だったんだな。当時、反響デカかったし
あれは自分の漫画が当たったんじゃなくてTV放映版が凄かっただけなのに
自分は毎年仮面のデザインのみだろ(一緒に怪人デザもやってたが・・・)

自分の中では漫画よりデザイナーがメインになってたんだな
0058愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 133f-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:28:34.06ID:9e8egvHC0
>>57
期待だーとか仮面ライダーとか

全く当時の漫画ファンは評価していない ただの子供だましだからな
0064愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-ilJD)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:17:52.78ID:GEa1+b+vd
>>60
ピエロやない
ピノキオや。
0065愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:59:45.36ID:xfiK8kUFa
本宮ひろ志は男一匹の時代から作画が嫌でしょうがなかった
さわやか万太郎の時にアシスタントに十週一位を取ったら車を買うと賭けをした
そろそろ参加しようと読んだら野球漫画になっていて困ったそうだ
サラリーマン金太郎にしてもネームだけだからなあ
それでも読んだら本宮漫画そのものなんだから構わないと思う
本人が描いてるつまらない漫画より、アシスタントが描いてる面白い漫画の方が上だと思うな
ドラえもんだってドラえもんを上手く書けるようになったってアシスタントが言ってたんだろ
だったら別に構わないと思うよ
あれだけの仕事量を本人が顔までは描かなきゃいけないとか無いから
手塚治虫は顔だけは描いてたそうだけど
それでもマグマ大使の様な作画は丸投げだから封印作品もあったわけだから
0068愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:57:39.08ID:LQpwXqYT0
>>66
どっちもどっちだな
田中道明も後年のF先生の絵柄を更にリファインさせたのがザ・ドラえもんズ
しかし人間なのに不自然な4等身キャラとのび太や他キャラの手を見れば即アシ作だと分かる

地の作風がぐゎんばる殿下からの発展だしな。よく頑張ってるとは思うが・・・・
0069愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-Dt5l)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:12:57.34ID:gubjXmiH0
>>66
その二人だとたかや健二の方がマシな気がするけどなぁ
たかやは確かにF先生に寄せる気は全くなさそうだったけど、ただ絵は死んでない
田中道明は無理矢理にF先生の絵に寄せてるから絵が死んでて躍動感が全くない
0071愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:06.74ID:LQpwXqYT0
昔から思ってたが
藤子不二雄のAとFの描き手の見分け方は顔じゃない
手なんだよね

だけれど、
このスレ来てアシかもしれないって可能性が出てきた
0073愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-ilJD)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:08.44ID:IIwAE6lmd
>>65
顔だけってことは無いと思うが それじゃ
「アトムとサファイアがいっぺんに
同じページに出てる」
(無論寝ぼけてての書き間違え)なんてエピソードが存在するわけが無い。
0074愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:34:42.81ID:/3yQSExSa
>>73
昔担当編集がネットに来て顔は必ず描いてたと言っていた
もちろん余裕があればそれ以上も描いてただろう
週刊連載になってからは背景は記号
背景見本帳があって、アシスタントが指示された背景を当てはめてた
もちろん細かい指示もあった
しかし永井豪やさいとうたかをの今の絵よりアシスタントの方がいいと思うけどなぁ
0075愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:39:09.28ID:LQpwXqYT0
>>72
そう思うなら自分の手を模写してみなよ
漫画って云うのは顔にしてもキャラにしても多少なりとディフォルメが入ってる記号の訳だが
手に関してはモロにデッサンの世界。プロの漫画家でも描けない人多いんだ
アシに任せれる人が居ればその人はかなり有能。
0078愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:22.85ID:LQpwXqYT0
あ、それとアシが主要キャラ描きまくってる作家を一人思い出した
ドラゴン桜。
こいつの絵はどれもはんこ絵。
アシが作画すること前提で連載を量産してる
0082愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:02:49.06ID:WazOEeWy0
>>79
チーフはその力を認められて給料貰ってるんだから当たり前
それでネームが描けたらとっくに独立してる

逆にプロの漫画家はチーフ並に背景その他小物はそんなに上手くはない
(指示は出来るのでまったく描けないって訳でもないが)
0083愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:17:00.49ID:EGci4X5Pa
偏った偏見と知識でもの言ってるだけだな
ま漫画家も色々で、他の漫画家のアシスタントで背景やらみっちり教わったのもいれば
新人でデビューしてアシスタントと共に学んだ奴もいる
新谷かおるは松本零士の元メカをほとんど描いて仕込まれた
そんな新谷かおるは自分のアシスタントよりメカは上手い
ともかく君と話しても時間の無駄だということだけははっきりした
0086愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMeb-ZKKk)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:24:18.40ID:fwnmw6DtM
手に違和感を感じた作品なんてほとんど無い
専門的にみたら上手い下手があるのかもしれんが、その事と作品の面白さとは何の関係も無いな
0089愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebf6-2X+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:33:29.40ID:WazOEeWy0
>>83
なんだ。おまえは>>76 >>79か。
こっちも話し相手を失敗した感じかな


>手がかけなきゃ漫画なんて一本も描かないけどw
大袈裟だなあ

カイジだって何回も応募で落ちた口だが今や立派な漫画家だぞ
新人が最初からアシ居るとか考えてるアホじゃないだろうな
連載確保して持続できた後にアシスタント募集だぞ?
それまでは知り合いにヘルプ頼んだりで締め切り守るのに精一杯で
絵の方は作家の実力以上のものは出ないよ。新人だからな
0091愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-B5sl)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:41:09.88ID:+wp1zMUn0
>>86
だまれドン太郎の女の子にあんたゴキブリだよっていってるとこのコマの手をみてみろい
0097愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8910-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 05:13:29.52ID:zulQ57ub0
一緒に住むのが耐えられなくなったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況