X



水島新司作品総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3bc-F1x8)
垢版 |
2020/07/07(火) 06:58:23.00ID:jDbhDWUt0

野球漫画の第一人者、水島新司に関して語りましょう。
荒らしはスルーでお願いいたします!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211愛蔵版名無しさん (スププ Sdaf-/lcH)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:50:31.77ID:IVTjvLPUd
>>210
老いてしまわれたのかな?
0212愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp35-ANJB)
垢版 |
2020/12/28(月) 21:59:03.67ID:2ebgWe4+p
>>211
おまえ二言目にはそれだなw
がきデカファンのクセにw
0140 愛蔵版名無しさん (スププ Sdaf-/lcH) 2020/12/28 21:22:43
>>132
いや
俺もガキでかを否定する気は無いし なんならそっちの方が好きやけど
多分売り上げはドカベンの方が上やったのでは?
1
ID:IVTjvLPUd
0214愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-mZBx)
垢版 |
2020/12/29(火) 09:01:46.41ID:pLqu7d36a
伊集院もドリトナ終了の時にラジオに呼びたかったみたいだけど
もう草野球でも目撃されてないような事を言ってた
0218愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f39-hWGD)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:41:45.62ID:ZSE2eRq60
大事なキャラたちをオモチャにされんのがイヤなんやろな
ある作家が日本の野球漫画を考察するみたいな書籍を出すために水島新司にお願いに行ったら、他作者の作品とごっちゃにするならお断りと言われたらしい
水ダウも似たような理由で断ったらしいし
0220愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b60-uMNi)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:26:23.71ID:VdX6aNGI0
たぶん選手会とプロ野球機構から、冷たくされたその腹いせで、
だったら俺も徹底的に使わせてやらねーぞ!!  
という精神状態になったんじゃないの?
0221愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-nVUK)
垢版 |
2020/12/30(水) 00:47:52.87ID:pz6rdOQud
>>220
寂しい話やな。
0223愛蔵版名無しさん (ワッチョイ def8-Ezmx)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:49:50.71ID:0D2s3gje0
野球漫画に関して、天上天下唯我独尊なんだろうね。まぁ、昭和の水島作品は
そうなんだけど。
0227愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0e60-c1OJ)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:19:07.62ID:2h+5LUjt0
あれだけパリーグを盛り上げようとしてくれた人を、
人気が出てきたからと言って足蹴にされたら、
そりゃ拗ねるのもわかるけどな。
0228愛蔵版名無しさん (スップ Sd5a-31sr)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:42:58.02ID:BjCULcNRd
新潟の銅像問題で顕在化したよな。
「水島サイドが」「事務所が」ってことが多くて
どこまでが御大の意向なのか検討つかない。
息子が主導してるかもしれないし。
0230愛蔵版名無しさん (スフッ Sdba-nVUK)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:38:21.37ID:fFa0mqoWd
>>229
そんなん有るの?
0231愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa52-V/pH)
垢版 |
2020/12/31(木) 09:42:34.00ID:2Ei3MWvya
光の小次郎の架空リーグ好きだった
ゼロから考えるのは手間が掛かるがプロ野球機構に金払わなくて済む
0233愛蔵版名無しさん (スププ Sdba-nVUK)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:58:15.39ID:mvULqrkZd
>>231
選手の子供が誘拐されても
試合に出る話とか良かったな。
0235愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
垢版 |
2021/01/01(金) 18:38:18.58ID:Aw/+dn6pd
白球の詩と光の小次郎と同様に良かったわ。
0239愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
垢版 |
2021/01/02(土) 16:04:06.54ID:kOGZhlvRd
>>237
いや 付きまとわれる者とストーカーや。
0240愛蔵版名無しさん (アークセー Sxf1-j+tj)
垢版 |
2021/01/03(日) 11:20:22.31ID:DeYlHBHXx
>>227
プロ野球編以降はNPBで俺のキャラが最高すぎて困る!って自慰してたような
もんだからな。あんなものでプロ野球の人気盛り上げに貢献したとは思えない。
NPBが過去の功労者として敬遠したのは当然。
0242愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa4a-bsa4)
垢版 |
2021/01/03(日) 21:55:04.88ID:hptyS1kea
好きな漫画総選挙ベスト100でドカベン とあぶさんがランクインしてた
0246愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8139-/Pbk)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:32:24.66ID:MbrwhzxS0
新庄フィーバーはある意味スカパーやBS等の衛星放送が普及したおかげ
それまで地上波ではほぼほぼ巨人戦が主だった
衛星放送が各家庭に普及しだしてパリーグも気軽に見れるようになったおかげ
水島新司はまだ衛星放送など無い時代に一般には(特に子供には)知ることの出来なかったパリーグを描いたことに意義がある
0247愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e60-bnZq)
垢版 |
2021/01/04(月) 16:20:32.37ID:6texpHNn0
クラウンライターや太平洋クラブの試合は、当時
関東でもマジでレアだった。

西武になってから、ときたまテレ朝がナイター中継してたけど、
後は日曜の午後NHKがデイゲームを中継してたな。
0248愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1ef8-qBFf)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:58:00.48ID:SYRNtYy+0
子供の頃、日拓ー南海をサンテレビで放送してたのを記憶してる。日曜の
ゴールデンタイムだった。阪神戦の雨プロだったのかな?
0249愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e60-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:25:59.07ID:PBrC5SnE0
日曜日、川崎球場にロッテ-阪急戦デーゲームを友達と見に行った。
4月のまだ寒い時期で、お客さんは200人くらいだったな。
ベンチの中にストーブがあったのが印象的だけど、
どちらが勝ったとかぜんぜんおぼえてないわ。
0250愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-LSM1)
垢版 |
2021/01/06(水) 15:25:50.24ID:Ela1rz+od
>>249
最終戦の川崎球場とか無料で入れたで。
0251愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e60-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:18:13.73ID:PBrC5SnE0
パリーグの試合はプロ野球ニュースでもダイジェストすらなく、
結果だけをパネルで知らせるだけのときがあった。

カメラ入ってなかったんじゃないの?
0253愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9d6d-5P0f)
垢版 |
2021/01/06(水) 20:38:03.62ID:FE6PpOd40
プロ野球ニュースはある時まで予算か放送権の関係か時間か忘れたが1日4試合流せなかったらしい
数字の取れる巨人戦だけはマストでその他はセパ均等2試合ずつ流してたと
0255愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ed39-/Pbk)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:03:41.84ID:iCOR+HFN0
大阪球場はガキの頃オヤジに連れてってもらった
ミナミの繁華街の中にあって難波駅の目の前の超一等地にもかかわらず、いつも観客はまばらだったな
テレビでよく見る巨人や阪神の選手は知ってたが南海とか近鉄とかガキには誰も分からなかった
唯一覚えてるのはレフトスタンド上段に、あぶさんのイラスト入りの広告看板があったことかな
0257愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1ef8-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:43:49.32ID:QPrBt2ff0
あれって、野球場だったのか。俺は、難波場外と思ってた。
0258愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e60-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:32:55.13ID:9WbCYAJu0
一時期、住宅展示場になってたね。
いまは南海ホークス資料館になってて、
当時のホームベース位置がそのまま復元されてたりする。

しかし、悲しいことに野村克也氏に関する情報は一切ナシ。
あれ、サッチー側からのNGなのか、それとも南海本社の意向なのか。
0259愛蔵版名無しさん (スフッ Sd62-LSM1)
垢版 |
2021/01/07(木) 20:25:30.61ID:nUqFgJ0xd
>>258
確か南海の意向のはず。
0261愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff60-Cbw0)
垢版 |
2021/01/09(土) 00:41:05.85ID:tkExlgpP0
野球狂の詩「狼の恋」は、いい話しだと思ったなぁ。
もしかしたら元ネタはあるのかもしれないけど、
ラストシーンもいい。単行本もあのシーンが最後だし。
0264愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-flhj)
垢版 |
2021/01/09(土) 20:51:55.28ID:/0aREFP20
>>258
あの住宅展示場は、難波場外のコンピューターを簡単に動かせないから、
球場のまま展示場にしてたらしい。
0265愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f39-1pDx)
垢版 |
2021/01/09(土) 21:36:59.45ID:G0AS7iby0
大阪球場は当時応援団とかいなかったから静かだった
ボールがバットに当たる音とか観客席までよく聞こえた
客もただ淡々と野球見てたな
酔っぱらったオッさんが野次とばして、それが球場中に響いてた
そういうオッさんはたまに気の利いた野次言うから笑い声があちらこちらから聞こえたっけ
0266愛蔵版名無しさん (スフッ Sd9f-3Sw4)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:11:24.35ID:au2vqc47d
>>265
それこそ
あぶさんでヤジ飛ばすおっさんとか出てたな

しかもあぶさんの家まで来てた。
0269愛蔵版名無しさん (スププ Sd9f-3Sw4)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:05:39.73ID:J1foHv1Fd
あのオッサン 大阪球場が潰れるときに再登場してたな。
0271愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff8-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 19:40:04.65ID:2Ti3PAp90
架空プロ野球選手の括りなら、大友、俵星は、登場の必要があったのかと思うが、
大楽は、悪くない話だった。
0275愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f24-kG04)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:39.20ID:9ATb91+E0
>>271 >>272
正しくは大友ではなくて、大伴。
「あぶさん」の初期(1〜2巻くらい)に登場した、主人公と同期入団した登場人物。
「男どアホウ甲子園」の東海の竜のようなキャラクターデザインで、眼疾により早々と
引退したキャラだった。
0277271 (ワッチョイ fff8-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:20:57.76ID:RYejUh4z0
大伴でしたね。失礼しました。
ヒヒ〜ン藤田学が26を付けたので、引退させられたのでしたね。
その藤田が、あぶさんと試合中に風呂で語らう話は、御大の藤田復活を願う
良回でした。
0278愛蔵版名無しさん (スッップ Sd9f-1t6A)
垢版 |
2021/01/13(水) 22:43:20.73ID:DUJ7hMW9d
あぶさんと義理のお父さんの、お互いが気を使ってる雰囲気が凄く良かった。
本当に南海時代迄は良作だった。

晩年はYASだったけど、初期はあぶさん結構天然で周りからいじられキャラだったよね。
0279愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF22-y+rE)
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:47.95ID:dHycvrkyF
そうそう 穴吹監督も可愛がってくれてた。
0280愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ef8-vYIt)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:18:52.31ID:8IhkKydV0
穴吹さんは、乱打!道頓堀で身元引受人になったし。
0281愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8201-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:14:25.01ID:Fssmc6fy0
>>270
哲矢もいる
カコの中学の先生(近鉄の大ファン)も大虎の常連になった
0283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d7f-4ro1)
垢版 |
2021/01/18(月) 19:02:55.91ID:7mSf/IOo0
久しぶりに来たけど、ここ作品じゃなく本人のスレになってるな。
0285愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-Nz5j)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:38:04.11ID:nD8NSGCpd
>>284
悲しいねえ。
0287愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-Nz5j)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:33:08.08ID:3FeWvjrnd
今はどうしておられるやら。
0288愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 47bc-zyGL)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:34:16.49ID:XqPcDkLm0
引退は年齢的にしょうがないんだが電子書籍は認めてほしかったなあ
たとえ電子といえど再販すれば、またプロ野球機構に売り上げの一部を取られ続けるのが御大には我慢ならんのかな
0291愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-Nz5j)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:54:48.04ID:EWCza+bbd
ブックオフで我慢なされ。
0293愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF0a-hUW3)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:10:29.49ID:puyjUIIoF
マー君楽天復帰か。
0295愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-XHNx)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:17:46.41ID:8GO0G4C9d
>>289
まだ生きてはるで。
0298愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a539-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:24:34.71ID:36GnGB520
著作権という法律がある限り作品をどうしようが作者の意思が尊重される
ただし死後70年たてば著作権は無くなる
手塚先生は1989年に亡くなったから2059年まで著作権保護期間で2060年にフリーになってしまう
0299愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-XHNx)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:50:55.81ID:PEtnUjrHd
>>298
まあ 現実問題
フリーになっても
どこの馬の骨が手塚マンガをパクれるかな?
0302愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-XHNx)
垢版 |
2021/02/02(火) 20:01:22.02ID:u2A2qA0dd
>>301
つまらんかったよ

今 手塚先生が存命なら
絶対描かない古臭いテーマやったし。
0304愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-4OOi)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:43:58.56ID:G1fVi0KBd
>>303
そうそう 少なくとも青年誌で描くテーマでは無かった。
0307愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-4OOi)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:57:42.74ID:oj+6maGid
>>306
無かったと思うが?
0309愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-4OOi)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:43:41.91ID:O31GzTJfd
>>297
まあ水島氏の心変わりを期待しよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況