X



【味なまねを】ジョジョ3部171【しおってこのッ!】
0882愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f4b-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:32:25.44ID:sqmiBITZ0
スタープラチナが時止めありでも苦戦する敵の条件ッ

1.銃弾レベルのスピードで小物体を移動
 物体は起動を変える
 スタープラチナにまっすぐ向かってこず迂回して隙を見て飛来
 触れない

2.銃弾レベルの速さで飛来
 発射点を悟らせない
 触れない

3.硬い
 近づいて範囲攻撃
 何らかの理由で逃げが打てない

これだとスタンドで苦戦する敵は、
●セックス・ピストルズ
●クラッシュ
●灰色の塔
●シルバーチャリオッツ(アーマーテイクオフ)
●ホル・ホース(本体を叩きにくい場合)
0885愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 939e-MTGl)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:05:16.30ID:fbUq6xUO0
ホワイトアルバムのジェントリーウィープスとか
アヴドゥルの炎の渦みたいなのに
時止め中に触れたらどうなるんかな

原子活動も停止してるから
燃えたり凍ったりしない、温度さえ感じないとか
0887愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9ee-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:28:35.42ID:ZFJPrkx+0
本当のところ、時を止めてら光も重力も止まるから動けないし何も見えないはず
そうならないということは、スタンドとして都合の良いような現象を起こせる能力ということ

するとジェントリーウィープス的なのは
0888愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a151-nDlM)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:00:54.57ID:xOTqIoEW0
そう考えるとナイフの件も大した問題じゃないのか
時間を止めるのは全世界?で、オンオフのコントロールが射程距離内で可能、くらいか
磁石は分からん
0892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93e3-MTGl)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:58:48.78ID:JX0iO9de0
時を止めながらにして
花京院の胴体をブチぬいたりしているので
物体への干渉も自由に起こせる。

投げたナイフが途中で止まるのも諸説あるが、
個人的にはたぶん、「慣性だけ消滅した世界」だからじゃないかなと
0893愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bcc-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:50:58.31ID:jX4kuRkN0
ナイフが止まる距離がジョセフの時と太郎の時とで全く違う
暇潰しに色々と実験していたようだが、投げた物体が止まる距離の調節も出来るよう訓練していたのか
結構努力家
0894愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49b0-oeLu)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:26:50.86ID:tPJVvdbr0
仮に慣性が消滅した世界だと、
歩いて動こうとするといつもの2倍疲れるはず。

ナイフを投げると、普段15メートル飛ばせるナイフなら7メートルくらい飛ばすとグググッと空中で止まる。残り8メートルは時が戻ってから飛ぶ。それが慣性の分の飛び分。

慣性のない世界では、スタンドを出して本体を押すと空中をとこまでも飛べる。2倍重たいけど。
0895愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49f7-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:30:43.02ID:EGJj74hA0
ナイフ投げが来るとわかったとき、時止め前に跳躍じゃなくて一方だけでも壁
になってるところに身を隠した方が、って言うのは野暮なんだろうな。

あとネットでジョセフがポルナレフに義手を見せて「50年前の名誉の負傷」
って言ったとき、ポルナレフや花京院は二次大戦での従軍のときの負傷って
勘違いしたんだろうなという意見を見てなるほどそう言われれば事情を知らな
ければそう考えちゃうよなと
0896愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-nYbX)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:05:38.87ID:il8dt6Lka
ポルナレフはジョセフの義手を見て「失礼な詮索だった」とすぐに自分の間違いを認めていたけど
「元は右手だったのを切断して義手に代えたんじゃね?」という疑いも出てきそうなものだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況