X



ドラえもん(原作)61【地震なまず】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:49.69ID:???
ドラえもんの原作について語るスレッドです。
アニメ作品、ドラベース等の派生作品は、該当スレでお願いします。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html

藤子・F・不二雄大全集ドラえもん 全20巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2ndseason/index.html .全6巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第3期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/index.html  全6巻
*ドラえもんは第3期までで完結です。第4期には含まれません。

小学館 てんとう虫コミックス「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん カラー作品集」 全6巻 ※スレ立て時点2・3・4品切中
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&;sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
同 「ドラえもん 0巻」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09143156
※公式サイト・リンク切れ
※前スレ
ドラえもん(原作)60【勉強べやの釣り堀】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1557400486/
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:45:39.16ID:???
22世紀になると記録媒体すら不要になってそうなのに
レコード製造機が販売されてるのは不思議
レコードプレーヤーなんてどこにも売ってないだろうに
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:37:26.68ID:???
画面上での修正機能などが一切ない「ききがきタイプライター」
21世紀の技術より機能性が悪くなってる
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:53:03.23ID:???
ドラえもん以外にも子守ロボットがいろんな時代や国に派遣されてるだろうし
その時代や国の生活様式に合わせて使える道具が開発されてんだと思う
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:36:41.10ID:???
これ出てきたときママどんな顔したんだろうなwww
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:47:57.22ID:???
>>679
この話のオチはなかなか酷いと思っ
ママに強要されて開けるのはのび太の意志じゃどうにもならないし
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:34:17.34ID:???
>>682
そこでママの強要をはねつけるぐらい強い意志を持てってことでは

ママに開けさせればいいような気もするけど
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:46:20.04ID:???
のび太のママはここでは叩かれているが
しあわせ保険機の回でも明らかなように
かなり優しい人だよ
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:22:12.68ID:???
本当に子供のいない年寄り夫婦のためだけのものなのか
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:35:10.09ID:???
>>688
大人になってから読むと、政治的アジテーションへの皮肉が込められてるとわかるな
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:16:39.83ID:???
>>686
ろくな使われ方されないのは明らか
22世紀は風俗や水商売は壊滅してるだろう
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:18:43.35ID:???
>>688
劇についてはのび太の好みに合わせたのはドラえもん
何でのび太が責められるのか意味不明
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:56:12.63ID:???
てんとう虫コミックスの6巻だけ見当たらなくて、
最近になって新品で買ったんだが、
なんか一部のコマで明らかに藤子先生のタッチじゃないものが
紛れてる気がする
これ勝手に改変したりしてるの?
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:01:51.17ID:???
まずスネ夫が「先生にウケるには世界名作が良い」と提案
それに対してのび太が「難しいのはダメ、わかりやすくて面白いのを」と注文つけて
ドラが「のび太にわかれば誰にでもわかる」とのび太レベルに設定したわけだけど
あらかじめドラがのび太の好みを把握してた上で意図的に盛り込んでなければ
あんな偏ったチョイスにはならないと思うんだがな
知能の高低とエロ要素の有無は別次元だし
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:15:51.31ID:???
後期はドラえもんも色々とアレだからな
何でも当たる懸賞ハガキの件での逆ギレとか
意図的にしずかの入浴を覗こうとしたりとか
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:21:54.17ID:???
「どれもこれもまずいなあ」 「じつにまずい、もっとだせ」

どこのエロオヤジだよw
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:47.74ID:???
>>696
「わかりやすくて面白いの」だから、のび太にとっては面白い=エロだったってことじゃね?
のび太の見たがる劇を選んだんだから。
ドラもそこまでのび太がスケベとは思ってなかったってこと。
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:16:56.83ID:???
>>699
のび太が入浴中のしずかと鉢合わせするのは大抵なんらかのアクシデントだし
終いにゃ「なんで君はいつもお風呂ばかり入ってるの?こっちの身にもなってよ!」とキレ出して
好きな女の子の裸を完全スルーしたような奴がそこまでスケベとは思えんな

それに流れがおかしい劇が三つも続いたのに何一つ検証せず
強制ボタンの使用を提案したのはドラだし、しずかもそれに賛成してる
それでのび太に全責任をおっ被せるのはおかしいだろう
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:19:42.90ID:???
自分に矛先が向く前にドラえもんがのび太に責任転嫁しているのだろう
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:25:15.51ID:???
>>702
首都圏近くにあるだけあって
地方のに比べてやたらセンス良いよね
どこの店に頼んだんだろ
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:27:20.11ID:???
ロボットが人間の裸に欲情する意味が分からない
そのくせメス猫にも欲情するし
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:54:43.19ID:???
ドラえもんはときどき冷淡なときがあるから
そういう部分がいかにもロボットらしいと感じるし
ネコにじたばたするドラえもんはロボットらしくないとも感じる
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:08:19.83ID:???
>>703
>なんで君はいつもお風呂ばかり入ってるの?こっちの身にもなってよ!」とキレ出し
それはのび太が覗き目的じゃなかったからだろ。
のび太がスケベなのは間違いないよ。原作でドラが明言してる。
でも今回はドラの想像以上のスケベだったってこと。

責任の所在のことは俺はなにも言ってない。
確かに流れからしてドラもしずかも警戒できたとは思うからな。
最後が「星の銀貨」というマイナー作品だから怠ってしまったのか。
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:19:32.56ID:???
強制ボタン使ったならどんな内容でも最後まで劇やれよと思った
道具は何も悪くないのにハンマーで叩き壊すとか論外
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:25:38.61ID:???
機械はのび太が見たがる劇を選んだんだ、って
本来の趣旨からすり替わってるない?
のび太は演者の一人であって観客じゃないし
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:35:08.17ID:???
じゃあ暴力的なジャイアンにセットしたら飯降山とか安達ケ原の鬼婆とか歌うシャレコウベとかになるのか?
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:54:57.47ID:???
>>712
のび太がおもしろいと感じる劇=見たがる劇、と機械は判断したんでしょ。
あの機械が知能程度だけでなく趣向も考慮して選別してるのは間違いない。

>>713
昔ばなし懐かしいな。安達ケ原の鬼婆は知らんが、それだと暴力的というよりホラーだな。
暴力=争い・戦争とすると、「どろぼうたち」「牛方と山んば」「播磨のめっかい」あたりが合うと思う。
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:59:17.34ID:???
てかジャイアンが好きなのって絶対英雄譚だわ。
スーパーマンって言ってるんだから。
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:23:57.28ID:???
>>688
改めて見ると深層心理まで読み取ってきて強制ボタンもあるとか酷い道具だな
これのび太じゃなくても同じ事になるだろ
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:30:01.00ID:???
22世紀には児童ポルノ規制がさらに厳しくなってそうなのに
子供向けの劇で小学生女子を全裸にする設定とか除外しとけよ
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:26:46.35ID:???
>>719
俺がニワカなのかどうか知らんが、>>604は俺の書き込みだからその程度は知ってるつもりだ
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:30:58.72ID:???
いやもっとおかしいのあるやろw

サカユメンとか世界の空気持ってくるやつとか
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:45:05.47ID:???
サカユメンは元からアレだし、
先生の体調不良によって作画が違うことは誰の目にも明らか

空気ブロック製造機も調べたら明らかにおかしいけど、
これはてんコミ未収録作品だから
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:37:49.07ID:???
ねじ巻き都市も違和感あったけど
先生はペン入れまではできなかったんだっけ?
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:07:39.44ID:???
資料ばっかり作っててペン入れはあまりしてないみたいね
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:54:05.52ID:???
ねじ巻きシティは違和感ありまくりやね
あれはアシスタントが書いてるって誰が見てもわかる
亡くなる直前だったしね
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:05.44ID:???
サカユメンはFがチーフアシのたかや健二に丸投げしたから
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:44:09.58ID:???
ねじ巻きは後半のストーリーおかしかったし、どこまでF先生によるものなのか気になる
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:00:46.57ID:IQi2iO4f
映画公開するためにストーリーは最後案でできてたとか強調してたが
今まで一回もそんな作り方したことなくて出たとこ勝負だったのに
死期を悟ってたのかwwって話になるよな
出てくるのはしずちゃんの部屋の細かい指示の奴だけだし間違いなく嘘だよ
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:55:37.84ID:+sWgJYRm
>>743
もうちょい似せる努力は出来ないのかね
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:41:39.44ID:???
>>743
これも明らかに違うとわかる

>>725は微妙なんだよ
確かにトレースっぽい感じ

元原稿消失や汚損でトレースしたのかな?
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:08:39.18ID:???
「夜の世界の王さまだ!」も大全集では雑誌からのコピーだった気が

>>743
なんか、キャラがそこにいるというよりポップをそこに置いてます感が酷い
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:56.25ID:???
出版社って原稿の取り扱いが雑なのかな?

A先生の怪物くんもランド版を最近読破したんだけど、
元原稿消失してて、掲載雑誌からコピーした話が載ってたわ

持ってないけど、ドラえもんの大全集はどうだったんだろう
っていうか今更だけど、てんコミ全巻持ってる場合、
ドラえもんの大全集買う価値はあるのかな?
SF短編系の大全集は全巻揃えたけど
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:30:27.88ID:???
今だにセワシが納得行かないんだが、
例えばマクフライは血統が変わらないから同じマーティなのは理解できるが、ジャイ子の血筋で生まれたセワシはもう別のDNAだろ
今ってその辺どうなってんの?
まだ謎の大阪にたどり着く理論?
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:42:26.06ID:???
過去に行った時に「木の葉一枚動かすな!」とか言ってドラがブチ切れたりTPが出動したりする世界だから、そもそもの話が矛盾してるんだけどな

トランクスみたいに、せめて自分の世界とは違う分岐点を作るみたいな話ならまだ納得できる
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:46:22.43ID:???
>>750
単行本化(=大全集)の際のセリフの改変って、別に小学館が独自にしたわけじゃないだろ?
藤子先生の意図でしてるものが大半じゃないのか?
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:48:22.86ID:???
>>748
てんコミ(及びその他の単行本)未収録話を読みたいなら大全集買うしかない
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:50:30.58ID:???
>>751
タイムマシンが出る話には必ず矛盾(タイムパラドックス)が出る。
それを理解した上で想像して楽しむのがSF。

>>753
>過去に行った時に「木の葉一枚動かすな!」とか言ってドラがブチ切れた
それ何の話?
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:56:12.13ID:???
>>755
ドラえもんプラスやカラー作品集を読むと
結局低年齢向けが多いんだよね
絵柄は可愛いけど、正直あまり面白くない

てんコミは傑作選だってことがよくわかる
小学館も今度発売する豪華版てんコミに際して
てんコミの45巻はこれ以上でも以下でもない
みたいなコメントしてたしな
絶妙な傑作選ではあるよね
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:59:50.81ID:???
ドラえもん、勉強や仕事の合間に改めて読み直してるけど(短編一話完結だから息抜きに丁度良い)
今読んでもしっかり面白くて絵も可愛いのが凄いわ

怪物くんは小さい頃アニメの再放送で観てまあまあ面白かったイメージがあったが、正直読むのがしんどかった
あと赤塚不二夫の天才バカボンやおそ松くんも正直しんどかった

個人の好みや愛着もあるのかもしれないけど、色褪せない古典漫画の代表格だな
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:11:15.93ID:???
>>757
言ってもドラは一部だろ。俺はそこまで気にしないなぁ。
「ちょうちょ〜」が「どーしましょ」に変える理由とかよく分からんが。

雑誌(コロコロ)版と単行本の違いが同人誌「少女の魅力」に一部載ってたが、
これ読むと単行本のがいいって感じた。
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:34.47ID:???
>>751
説のひとつではあるけど

のび太としずかが結婚しないとセワシは産まれてこない
セワシがドラえもんを送り込まないと、のび太はジャイ子と結婚し、セワシは貧乏どころか存在すらなくなってしまう
ドラえもんが20世紀に来るというのが最初から決まっている正しい歴史
セワシは歴史を変えるためではなく、変えないためにドラえもんを送り込んだ
先取り約束機的な話

セワシが貧乏というのはウソになってしまうが、これが一番無理がないと思う
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:50:12.20ID:???
>>751
http://feynmanino.watson.jp/9853_sewashi1.jpg
F先生はセワシについてはドラえもんの作中では大阪理論以外の説明してないから後は各自で適当に想像して納得するしかない

http://feynmanino.watson.jp/9853_sewashi2.jpg
のび太の孫にジャイ子の血筋が入る説とか、ジャイ子と結婚するアルバム自体が嘘だ説とか、色々提唱してる人はいるけどね
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:05:40.97ID:???
>>761
セワシの時代ののび家が貧乏って設定は、セワシの話だけでなく実際に未来世界として
原作で描かれてるから(未来の町にただ一人)、それはやはり無理がある。
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:57:27.43ID:???
>>763
夏休みに旅行に連れてってもらえないくらいならちょい貧乏くらいで
百年経っても返しきれてない借金を背負った家には見えない
借金だけなら相続放棄もできるだろうに

ってかタイムマシンでみるノビスケもそこまで貧乏じゃないから
ドラえもんが来て早い段階でメインルートは静香側に切り替わってるよね
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:09:58.43ID:???
百年後の価値観だと夏休みに旅行に行かないのは
相当貧乏なんだろ

高度成長期以前の円安だった昔の日本は、海外旅行なんて金持ちのすることだったけど
今や派遣労働してる貧乏人でも行けるじゃん
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:16:26.81ID:???
中古ロボットのドラえもんですらどこでもドア持ってるんだからセワシ家だってやろうと思えば旅行ぐらいできるはず
親が旅行したくない言い訳で「家が貧乏だから」って言ってたらセワシが本気にしたって方がまだ納得できるレベル
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:24:48.74ID:???
百年後百年後いうから、百年後のお菓子食いたくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況