ドラえもんは心理描写などは学べるところが多い

大冒険ゲームの話を見てみると出木杉以外の連中の価値観がよくわかる。
最後はのび太がズルをしてどこでもドアでしずかの元へ行きペチャンコになる話だよ

アニメだとジャイアン達もいるか・・・
最初の石のお金のところで石というだけで価値はないと決めつけ
とりあえず持っていこうとした出木杉を「物好き」と一蹴
冒険のお金とは金銀宝石の類に決まってるとインプットされてしまっている愚かなのび太だ
アニメだとジャイアンは優等生が持っていったのだからと持っていく選択肢を選んだ
結果は道を間違え使用することはできなかったが序列で上のもんが決めた事にはとりあえず従うタイプだ
「会社で大先輩がやっていたから自分たちもやった」という見て学習するタイプ

参加してないが仮に進めたとしてのび太の行動を見てみよう 渡し賃を入手して先に進めました
この後、アニメでは魚がピチピチはねて助けを求めていたがのび太だったらめんどくさいと見て見ぬふりだったろう