X



ドラえもん(原作)61【地震なまず】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:49.69ID:???
ドラえもんの原作について語るスレッドです。
アニメ作品、ドラベース等の派生作品は、該当スレでお願いします。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html

藤子・F・不二雄大全集ドラえもん 全20巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2ndseason/index.html .全6巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第3期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/index.html  全6巻
*ドラえもんは第3期までで完結です。第4期には含まれません。

小学館 てんとう虫コミックス「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん カラー作品集」 全6巻 ※スレ立て時点2・3・4品切中
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&;sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
同 「ドラえもん 0巻」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09143156
※公式サイト・リンク切れ
※前スレ
ドラえもん(原作)60【勉強べやの釣り堀】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1557400486/
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:46:51.75ID:pp29V3dj
>>185
「天才 天才と言うな」
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:47:09.70ID:???
>>181
のび助が片岡玉子に惚れたのはチョコレートくれた女の子が潜在的に刷り込まれてたのかもしれん・・・
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:56:41.09ID:???
プロポーズ直前に
玉子が眼鏡かけずにパパと間違えて声かけた
つぶらな瞳のおっさんと結婚したら
のび太はどんな顔だったんだろう

…と思ったけどのび太の遺伝にパパの要素あったかな
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:15:29.82ID:???
ドラえもんって学年誌出身だけあって
中途半端に女の読者を意識してるところがあるよね
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:40:43.11ID:???
>>181
「ブサイク」と「おもしろい」は違う
のび太がおもしろい顔という認識は間違いない。

あと原作のママで美人扱いなのか?
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:49:18.23ID:???
「漫画みたいな顔」はうそつきかがみだな。
のび太が自身を見て。
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:41:05.55ID:???
>>192
玉子自身は作中で美人と言われたことはないと思うが主要女性キャラで玉子よりきれいな人っているか?

1.しずか
2.スリムなほうのしずママ
3.玉子
4.デブなほうのしずママ
5.ドラミ

(越えられない壁)

6.スネママ
7.ジャイ子
8.ジャイアンかあちゃん
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:52:34.79ID:DVh2QrGW
>>195
ドラミが3位でエエやん!
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:39:11.28ID:???
>>195
そりゃそうだが、さらに言えば原作のしずママはアニメと顔つきが違って微妙。
ただ本人が自分のことを女優みたいに言って、のび太が笑うシーンあるから、
(タイトル忘れた)
少なくとも美人という印象はないなぁ。

ちなにアニメでパーマン・オバQのママは作品内に美人(だけどおっかない)
という表現がある。
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:46:35.47ID:???
15巻のこっそりカメラだった。池内淳子にそっくりだって
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:50:11.93ID:???
1巻で郷ひろみの名前がでたはず。
しずちゃんがのび太と一緒に宿題する話で、
何故かしずちゃんが野比家の電話をいきなりとるという強引な流れだったw

あと、おそだアメの話で
パパ「へえ、ジャイアンくんが天地真理の声で歌うのか」
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:52:51.17ID:???
声優ならアニメーカーの話で小原乃梨子とか大山のぶ代とかってメタっぽい発言してたな

芸能人ではないけど、ニセ宇宙人で実在の首相名(三木首相、鈴木首相、中曽根首相)使ってた
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:03:53.75ID:qVno5zuw
「魔女っ子しずちゃん」には「サリーちゃん」「メグちゃん」「ララベル」と当時の魔女っ子キャラの実名が出てくる
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 15:23:45.18ID:???
週刊のび太のリクエストで
手塚治虫、鳥山明、松本零士、ちばてつや
ピンクレディー100の秘密を
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:30:59.52ID:???
「ヌードのグラビアが欲しい」というのがあったように記憶しているけど、考えてみるとあれ書いたの小学生って設定だよな…
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:01:23.91ID:???
秘密基地にこっそりエロ本持ち込んで読んでちん●硬くしたりとかしてたが
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:32:56.85ID:/37wmKJw
>>206
あまりにバラバラな漫画家名で?
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:25:15.21ID:???
>>206
確か鳥山明のところは当初別の漫画家だったんだよな
1979年じゃドクタースランプもやってない
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:29:05.09ID:ng+qLrOe
>>210
初版は『マカロニほうれん荘』の鴨川つばめ
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:31:45.30ID:???
鴨川つばめのノリは当時のギャグ漫画の最先端で
Dr.スランプも大きな影響を受けている

まあ知名度だろうな、アニメ化されなかったし
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 10:36:33.18ID:???
へーそれは知らなかった
俺も世代じゃないので子供の頃だったら分からなかったな
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:38.45ID:???
「マカロニほうれんそう」は名前だけ知ってるが、作者は全然知らなかった。
当時読んでたこち亀で作品名が出てたような気がする。
「がきデカ」ほど知名度は高くないんだろうな
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:31:39.22ID:???
がきデカは極めて暴力的で下品で、嫌いな人はずっと嫌いだろ
マカロニほうれん荘はあんだけ無茶苦茶やっといて下品には見えないのが
ドラえもんやDr.スランプに通じる
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:37:45.69ID:BsQ6FWj3
息子がドラえもん好きです

オイラはもうすぐ50なんだが、子供の頃、、80年頃にコロコロの別冊か何かで雑誌サイズのドラえもんを持ってました。覚えてるのは、のび太の家が線路を走って寝台列車みたいになる話がありました。
もし中古で売ってれば買いたいのですが、、確かこの雑誌シリーズ化されていたと思います。
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:03:19.21ID:???
がきデカといえば、
『悪魔のパスポート』で、ベルサイユのばらとがきデカをフュージョンさせたベルデカなる珍奇なタイトルの作品があったなぁ。
このパロディを知ったのは大人になってからだわ。

F先生が作中でパロディ化させた元ネタの作品は
(アバレちゃん、タンキくん、うる星ケニヤ、建設巨神イエオン、野菜戦艦トマトなど)
F先生にとって非常に興味深い作品だったのかもね
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:18:43.66ID:???
アイドルのパロディでも時代の移り変わりがわかっておもしろいな
郷ひろみ、天地真理、山口百恵から、トシちゃん、松田聖子、薬師丸ひろ子へと
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:24:24.93ID:???
>>216
雑誌は存じませんけど、その話はてんとう虫コミックス25巻掲載「ブルートレインはぼくの家」ですね。
荒唐無稽ですが、個人的には好きな話の一つです。
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:25:12.68ID:???
雑誌作りセットみたいな道具が市販されてる未来の世界では漫画家の商売が成り立たなくなるね
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:43:10.80ID:???
>>222
でも、機械そのものが最初から最後まで自分で作品を生み出すわけでないから。
漫画の中では手塚治虫先生の本を機械に入れてたから、本来は手塚先生に著作権料を払うべき道理でしょう。
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:24:41.84ID:???
>>217
単に表紙が女の子になるだけじゃなくて、「死刑!」のポーズとってるのね。
細かすぎて、今見返して知ったわ。
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:15:05.48ID:???
夜の線路を家が走ってるという何ともシュールな絵だったな
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:21:36.59ID:pzFq9JXg
>>221
レスどうもです
最近、子供がドラえもんの雑誌を買ってきて、
大きいのは読みやすいなあ、と。
コンビニコミックは字が小さくて読めないんですよ。
週刊誌サイズのドラえもんを探してます。

子供のころ集めてたけど引っ越しとかで捨てられたんですよね
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 02:26:09.40ID:???
別冊コロコロコミックですね
当時4冊くらい?でましたがウルトラマンが主だったかもしれません
現在ではジャンプのような平綴じではなくこないだの映画公開記念での
ヤンマガのような中綴じのドラえもんの総集編がコンビニ専用で出ていて
今でも店頭に残ってるかもしれません
年末だったり映画公開時だったりで不定期で出るのでそのサイズのドラが欲しいのなら
コンビニを狙うのがよろしいかと思います
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:21:56.61ID:pzFq9JXg
ありがとうございます!
チェックしてみます
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:47:09.26ID:X+3qi8Qm
ほっぺたのひげはレモン症候群なんですか?
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:33.00ID:???
コロコロサイズならこちらも年2回くらい不定期で出ますので
ツタヤとかを回ってみては?
コンビニも入荷する所としない所があるので
あと、ブックオフで過去に出たやつが売ってる場合があるので
こだわりが無いのならその辺もアリかも?
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:00:14.84ID:???
>>236
ドラえもんとドラミちゃんでのび太手助けバトルになるやつか
ありがとうございました
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:19:08.99ID:???
スーパーシティ法案が可決されようとしてるな。プライバシー面で批判があるが、
大した議論もなく進められている。
トロントでは「監視資本主義の植民地化実験」などと言われて頓挫した。

思えば子供の頃に描いた未来って、ドラえもんの22世紀の世界だったわ。
「人間ブックカバー」で出木杉がドラミに未来を案内してもらって興奮していたが、
具体的にどんな社会だったんだろう。
アニマル惑星のようにクリーンエネルギーがどうのとかのレベルだけなら歓迎だが、
ドローン配送や自動運転なんて正直ない方がいいと感じてる。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:26:16.86ID:???
ドラえもんの単行本で
狸を飼ってる女の子がどっかで出て来た気がするけど
どの話かわかる?
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:20:18.13ID:???
声優は知らんけどべんぞーさんと同じ声だった希ガス
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:22:35.67ID:2WfeDF6k
思い出せないひみつ道具があるのですが、もしわかれば教えていただけないでしょうか?
条件を言うと最適な職業を選んでくれるようなひみつ道具だったと思うのですが、のび太が「ぶらぶらしてるだけで10万円貰える仕事」みたいなことを言ってひみつ道具の方が混乱しているシーンを覚えています。
これ、思い当たるものありますか?
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:02:49.01ID:???
のび太のおばあちゃんの年齢でふと思ったが、
1970年代の漫画なのに2120年代で孫の孫はおかしくないか?
のび太の子世代は20世紀に生まれてるのに。
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:41:36.75ID:???
45年後、すなわちのびた小4の10〜11歳だと考えて
のび太が55〜56歳の時にノビスケが新婚旅行に行くんだよな
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:53:41.36ID:VbXQGqnQ
胸糞エピソード打線

1左 未来世界の怪人
2一 無視虫
3捕 コーモン錠
4投 チューシン倉でかたきうち
5遊 むすびの糸
6三 ジークフリート
7ニ コチョコチョ手ぶくろ
8右 ウラシマキャンデー
9中 ナゲーなげなわ
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:59:16.08ID:???
胸苦粗エピソードなんかより、
爆笑エピソードや感動エピソードで打線組もうぜ


感動エピソードのクリンナップは

さようならドラえもん
ぞうとおじさん
タンポポ空を行く


爆笑エピソードのクリンナップは

燃え上がれ!ドラマチックガス
きこりの泉
天つき地蔵

あたりかな、異論は認める
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:53:50.35ID:VbXQGqnQ
>>253
補欠でタヌ機も追加で
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:21:10.56ID:???
パパもあまえんぼ
のび太の結婚前夜
あの日あの時あのダルマ
ドラえもんに休日を
ドロン葉
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:25:17.87ID:???
小ネタでは
水たまりのピラルクの「さお 針 糸」
断層ビジョンの「野良犬 空き缶 紙くず」
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:15:07.30ID:???
ほらのびさんっていつ結婚したの?
いつ子供作ったの?
結婚しててもほらばっかり言ってると離婚は必至だろうし
のび太と出会った時はまだ結婚したなかったよね
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:24:02.65ID:???
>>259
むしろ面白いホラ話で人気者になってモテモテになったともいえるね。

確か、水田アニメ版ではそういう演出になっていたかと
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:28:31.89ID:???
そういや
有名なほら男爵も、あの世界の設定だと、ほらのびさんと同じで「ご先祖様ほらを聞かせて下さい。お願いします」と子孫に連れられて未来世界を見て来たのかもね
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:58:54.72ID:g25oLLLP
爆笑はジーンマイクの最初のやり取りかな
ドラえもんの歌をFFランドで読んだときの衝撃もすごかった
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:01:12.07ID:VbXQGqnQ
ヤカンレコーダーは笑ったなあ
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:28:41.57ID:???
カップヌードルのプラモが出るってニュースが
本当に作るやつがあるか!
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:06:37.80ID:???
のび太が将来ガキ大将になるっていうのを聞いたドラえもんが浮かべてる想像図は笑った
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:11:21.05ID:Eavq9hI+
>>260
いや
本人は笑わすつもりやなく
本気で語ってるし気味悪がられると思うで。
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:53:03.58ID:???
>>254
爆笑
のろのろ、じたばた
大ピンチ!スネ夫の答案(下のセリフも含めて)

>>257
「おしょうさんはなれててくだちいな。これからまっかな皿が…」
「宇宙のおつかい」
「杉山さんという家があるんだよ。(以下略)」(別に小ネタでも何でもないか?)
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:12:41.57ID:???
>>265
しかも値段がカップルヌードル10個分というのが狙っているのかのようにみえる
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:10:03.00ID:???
>>254
危機一髪エピソードなら

3紙こうさくが大あばれ
4大むかし漂流記
5未知とのそうぐう機

かな
っと、全部17巻だわw
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:52:57.89ID:EC7VIUD+
31巻は嫌い
時門で長〜い一日、よい家悪い家、むすびの糸、やどり木で楽しく家出、ターザンパンツと胸糞話ばっか
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:22:39.11ID:???
ないけど転勤だって

二月バカだっていうんだ むちゃくちゃだ

今になってわかるこの破壊的センス
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:58:23.91ID:???
>>278
個人的には赤塚漫画のギャグはつまらなかったけど
学習漫画は良い出来だった
原作で一番馬鹿な猫が博士やっていた
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:15:35.75ID:???
面白系だと具象化鏡が好き。

感動系なら、しずちゃんさようなら。
いじめっ子が心配するくらいに叱られて、
最初に考えるのがしずちゃんの幸せって辺り、
のび太はすごいと思う。
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:37:05.56ID:j5VBp7Gq
具象化鏡は「針の筵」とか「断腸の思い」とか「肝を潰す」とか
考えただけでも恐ろしい
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:22:05.42ID:Gset9GrN
「ミニドラにおまかせ!」で、しずかちゃんがビンタ三発だけで
ドラえもん、のび太、ミニドラを半殺しにするシーンがありました。
いくらなんでも強すぎでは?
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:00:11.36ID:???
子供の頃からよく転んで足元の石を気にするようになったので
石ころぼうしの説明がさっぱり理解できない。
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 10:27:58.70ID:???
つまり、石ころ帽子をかぶると
石マニアの人からはものすごく構われるという裏設定もあるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況