X



【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 213点目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:04:04.80ID:bp2UcBl+
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>965が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 212点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1577209221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 01:07:33.82ID:LsB7xra6
スレ立て乙!!
保守
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 02:58:32.26ID:LsB7xra6
保守
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 05:44:24.92ID:LsB7xra6
保守
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:39:27.11ID:6kidZgac
ファンブックのパラメータによると
赤司>緑間・青峰>黄瀬・紫原>火神・灰崎
氷室>葉山・実渕>木吉・花宮・根武谷>モブ
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:03:38.72ID:w1onfxID
膝治ってない木吉だけじゃなく根武谷も秀才ですらない奴と比較してもあんま速くなさそう
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:43.74ID:2N274BUM
EGの火神は大して活躍してなかった言われるけど
ゾーンに入った時しかキセキと渡り合えない火神は
本来なら穴になってもおかしくなのにそういう描写も記憶にない
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 06:59:19.36ID:1QqsLRcy
火神は銀にブロックされたり金にふっとばされたりバスカン許したりしてるし
割と不遇ではあったと思う。他のキセキが自分の武器で無双してるのに火神はレーンアップも
メテオジャムもなかったし、青峰も同じくらいジャンプしてたり銀を止めたのは紫原だったり。
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:01:39.63ID:2N274BUM
モブジャバもスターキーを遊び余裕がありながら圧倒できる余裕があったのに
モブジャバほど凡人を圧倒してるイメージのなかった火神のブロッグに普通に手こずってたのが
違和感あったからそう思った(一応ゴールは決めたが運よく入っただけって言われてたし)
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:23:45.85ID:5E5mSMOY
>>24
一応、黄瀬とはゾーン入ってなくても渡り合ってたような
まあ通常黄瀬は他4人よりちょっと落ちるとは思うけど
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:51:34.95ID:2N274BUM
その海常戦の火神は絶好調扱いだったけど黄瀬抜きの海常でも頑張れば
全く止められないわけでもないとも言われていた
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 00:38:02.84ID:43ZZjU9F
ナッシュは火神と青峰のダブルダンクを普通に力でブロッグしようとして吹き飛ばされたが
あの状況ってベリアルや正統派スタイルでなんとかできなかったのか
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 05:55:45.85ID:A9XLd1uB
体格フィジカルにすごく恵まれてるって設定があるわけでもないしでかいの二人相手にパワー勝負に持ち込まれたら難しいんじゃないの
WCでは赤司も火神に吹っ飛ばされてたし
本来目の力でああいうガチンコ勝負とか相手の得意分野に持ち込ませないで潰すのが強味なんだろうけど
その余裕なくなって真っ向勝負しちゃうとああなるみたいな
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:26:10.98ID:KOf3x5KN
まああいつらはジャンプする前とかモーションに入る前に潰すタイプだからな
真っ向勝負せざるを得ない状況にした黒子の勝ちやろ
眼を持っててなんで黒子に出し抜かれるんだっていうのは主人公補正
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:47:47.16ID:anqruaVs
なんで過去編の花宮って途中出場だったの?
他の霧崎選手のが強いから?
あの人五将最弱ぽいし
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 03:22:04.65ID:GKMDJZW0
>>32
ごめん、段を変えたから>を省略してしまった。
火神・灰崎>氷室

>>33
霧崎ってそこまで強豪でもない、進学校って感じだし
多少年功序列があったんじゃない?早く出せって言ってたらしいから実力的にベンチってわけでもないと思う。
今年監督がいないのも年功序列の監督がいやで追い出した…みたいな妄想もできるし。
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:10:41.69ID:exEQetEd
そこそこ強キャラ感ある今吉や笠松がジャバウォックにレイプされてるの見て悲しくなったわ

あんだけ黒子や伊月相手にイキってたのに.....
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:50:22.67ID:UHoN2xRS
>>34
点差がどんどん開いて勝つの無理だって判断した時の花宮が俺を早く出してれば勝てたのに言ってたし
先輩が木吉に仕掛ける時にここは花宮の言った通りにするしかないかとか思ってる場面もあったから
まだチームを自分色に染め切れてなかったんだろうね
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:50:19.82ID:UHoN2xRS
>>35
笠松というかスターキーなんてジャバウォックより格下のキセキ全員を相手しても本気出されたらボロ負けしてただろ
WCでも絶好調だがゾーン入ってない火神をみんなでなんとか止めようとしても結局点差が開く一方で黄瀬に頼らざるを得なかったし
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:09:00.73ID:dllaJR68
だって金銀はともかく他三名は無冠と大差ないか以下くらいに見えたから…
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:27:05.47ID:UHoN2xRS
>>39
他の3人もスターキーに対して遊ぶ余裕ありながらプレーしてるように見えたし
それにキセキ以上の金銀がいるなら他の3人のレベルが下がってても普通にボコらるんじゃね?

ナッシュのパス回しがあれば紫原でもモブジャバの得点防ぎきれなかったし
ナッシュがモブジャバ使ってボールキープすれば赤司でもボール奪えなかったし
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:12:38.99ID:IDmOsyZ6
てか他の3人流石にもうちょいまともに描けやw
って感じだよな
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:17:47.89ID:YxJhVONG
ここまで3年生が弱いスポーツ漫画初めてみたよww

1年>>>>>>>>>>>>>>>>2年>>>>>>>>3

これくらい力の差があるよ( *´艸`)
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:11:06.41ID:IDmOsyZ6
二年は氷室無冠に加えて日向や伊月や若松もいるから普通に当たり年なんだよな
三年はゴミ。本当珍しい
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:29:02.16ID:Mdl+ieMq
洛山なんて確かスタメンどころかレギュラー自体黛が唯一の三年だったから
よほど不作の世代だったんだと思う
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:46:11.74ID:UHoN2xRS
黛以外の洛山OBをスターキーに入れたい大人の事情で大学で選手復帰した樋口
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:11:35.42ID:Mdl+ieMq
決勝開始前の選手紹介で樋口出してなかったら未登場のモブがスターキーに入ってたんかなw
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:44:10.08ID:GKMDJZW0
大学1年でプロや有名ストバスチームに勝ってジャバと戦ったらしいから
あいつらもかなり強い世代なんだけどな…相手が悪かったな
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:47.42ID:+BS7ZSVn
>>35
今吉IHやWCの時点で青峰のコピーに成功した黄瀬やゾーンに入った火神にめちゃくちゃ焦ってて青峰便りでしかなかったし
笠松も黄瀬のパフェコピがないと灰崎のスナッチやゾーンなしでも絶好調の火神を止めきれなくて点差開いてたし当たり前
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:13:03.83ID:+BS7ZSVn
でも将来のNBA選手を育てるようなとこで練習してたナッシュやアレンがストバスに転向したのは挫折したからストバスに逃げたんだっけ?

それが本当ならナッシュも挫折したことへのコンプレックスから自分より格下の奴を相手にイキってるような奴になるってことに
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:46:59.37ID:bSJx1/NH
火神「そいつ、バスケは上手かったのか?」

「いやー全然。1年ちょっといてやめてったよ。何て名前だったかな」

「思い出した。ナッシュだ、ナッシュ!」

火神「!!」
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:16:28.80ID:i37StJCx
>>48
対策を練っていたとはいえ笠松や今吉に止められたことがある黒子のミスディレやファントムを
笠松や今吉に本気出さずに圧勝したジャバウォックが初見とはいえ普通に通用して敗因にもなったのはなんか皮肉にも見えちゃう
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:58:16.83ID:eKwPFafk
上には上がいるけどさしものNBAも緑間のクレイジーシュートにはかなわない連中の3ポイントスタッツなんて二本に一本も決まらない
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:12:04.59ID:i37StJCx
フォーム崩されなければ必ず入る設定にしたバランス調整で3P以外も有能設定だけど格下相手にしかそれできてなかった緑間
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:12:24.30ID:3PaOiRt8
格下じゃないと使えないって言ってもスクリーンが上手くかかれば100%とか
速攻でフリーにしたら100%とか強すぎるわ。
195cmあるからGは基本ブロックできないし。
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:22:24.71ID:i37StJCx
2Pだからこそだろうが青峰のフォームレスのが止める(外させる)ことに成功したのが少ないというか
EGは忘れたけどそれ以前だとオーバーフローを活用した1度だけだったかな
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:27:52.84ID:AbJcWNcY
緑間はコスパ悪い、というかルールが追い付いてない
自陣から決めたら5点ぐらいくれないと
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:58:55.13ID:jpnUSuoh
当時、青峰の絶望感がありすぎて桐皇2戦目も負けるかと思たよ

イグナイト止めるわ、ホモの呼吸でバニシングドライブ止めるわ、追い込んだと思ったらゾーン入るわでやりたい放題だったな
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:38:57.49ID:D7uk/kZm
あの青峰ですらそう簡単にゴールを決められないディフェンス力という設定だった紫原
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:55:49.46ID:mC/iroOv
青峰でも難しいってことより誠凛戦まで無失点の方が怖いわ
いくら雑魚チームでも普通数点は取られるもんだろうに
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:24:07.54ID:mC/iroOv
帝光3年のキセキ5でもモブ校相手に失点してたのにな
ということは何気にモミゴリと中国人のディフェンスがそれ以上ということなのだろうか…
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 13:04:26.65ID:D7uk/kZm
ジャバウォックは岡村のブロックなどものともしなかったが
火神(非ゾーン)のブロックは普通に手こずって決まりこそしたがたまたま決まった扱いだったな
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 03:10:04.02ID:Oj/wqvFa
>>60
その青峰とは対照的な超正統派プレイヤーって設定って本来ならキセキに与えるような設定だよな

あの時点じゃ青峰も氷室も自分達と同じ側の人間かもしれないと思ってはいたけど
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:26:29.82ID:pYOu4X6T
まあナッシュや花宮も本気モードは正統派で強いみたいなのやってたし
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:34:02.14ID:Oj/wqvFa
基本に忠実なプレーって型破りなプレーには及ばないことが多い印象だがナッシュは例外だったな
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:00:46.55ID:hD5atTST
無冠だとオネェ>3本指>木吉>花宮>筋肉のイメージだわ。トータルで見たらナッシュ黄瀬(覚醒)赤司>シルバー紫原緑間>青峰>黄瀬(通常)>>灰崎氷室>無冠って感じ伊月、笠松、日向、今吉、高尾辺りはみんな違う意味で無冠と張り合えるイメージ
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:25:59.19ID:Oj/wqvFa
努力ができるのも才能言うけどシルバーはナッシュが正統派スタイルを身に着けるまでに培った連取続けられる忍耐力なさそうな気がする

そもそもシルバーは自分より格下だと思ってたウォーヴァルにナッシュがやられてる姿を見ても
自分はナッシュに勝てないと思ってなさそうだからナッシュの下につくままで満足してそう
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 01:30:56.46ID:SBBIbucM
根武谷はかつて完敗した木吉へのリベンジの燃えてた割に
怪我やブランクがあったとはいえ自分に圧倒されてる木吉みてそんなガッカリしてる描写もなく
逆に木吉に反撃され始めたらワクワクしたりせず余裕なくなって葉山になだめられるまで冷静さ失いかけててた
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:11:28.17ID:Zh9whPky
洛山の無冠って全員メンタル弱い…赤司や黛も弱いな
マジで洛山戦は何でああなった
無敵感出し過ぎると失敗するっていういい例だな
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:03:57.87ID:/fa0vK3n
>>76
洛山戦は無冠連中がシュート外したり、赤司が亀司になったり、上書き()でご都合主義満載だったなぁ
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:06:28.68ID:7lQbAUF+
アレックスは緑間見た後に氷室も同格宣言出してるよな?
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:07:44.54ID:SBBIbucM
>>77
一応パフェコピ入るまで灰崎にやられっぱなしだったのは
灰崎の実力だけじゃなくて黄瀬が足痛めてたからでもて説明があったな

しかし木吉も黄瀬もラフプレー受ける前から痛めてた設定は必要だったのかな
まぁ痛めてたのに気付かれてたからそこを狙ったわけだけど
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:21:01.98ID:AyWOgXwK
黄瀬は足の影響出始めたら火神にもチンチンにされ始めてたしその前でもほぼ互角
通常火神と氷室はほぼ互角なので、足痛い黄瀬は氷室にもチンチンにされる

黄瀬≧火神≒氷室≒灰崎>足痛い黄瀬

これだけの話
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:56:38.64ID:SBBIbucM
その火神は氷室にガチでやってるつもりでもやれてないみたいな扱いも受けてたな
陽泉戦でゾーンに入る前の火神のプレーがゾーンに入ってない時の本来の力なら

氷室がゾーンに入れない(火神のが才能が上)なのは火神よりもゾーンに入ってない時の力を極めてるからか
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:21:35.66ID:rsPH2syA
キセキの世代が最後まで最強だったのは良かったねぇ
相撲も見てたけど、国宝が国宝以外に負けすぎ
終いには陰キャデブにもやられるという
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:51:54.76ID:SBBIbucM
絶好調の時はキセキ並に力の差を見せつけて圧勝できるライバルキャラが
実力出しきれず格下にやられたこともある作品を普通に読んだことあったから

むしろキセキみたいな下剋上などありえないのが貴重な気もしなくはない
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:44:53.89ID:Zh9whPky
通常の黄瀬と灰崎はどっちが強いか分からんが、
黄瀬はPGができるぶん黄瀬のほうが便利だと思う。
灰崎とか性格的にPGできないやろ…
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:21:26.28ID:SBBIbucM
灰崎は味方の技を使うとチームの戦力を落とすが
黄瀬は味方の技を使っても味方に悪い影響は出ない
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:57:57.22ID:Zh9whPky
灰崎もパニックにならなきゃ味方の技奪わないやろ
って思ったけど絶好調の味方がいたら「オレより目立つのが気に食わない」
とか言って奪いかねないな

使いづれー
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:19:14.62ID:JfuqNAwT
灰崎をビビらせられる赤司でも灰崎を押さえつけるのは困難だからと用済み扱いして退部させた
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:56:26.35ID:bMs9/QPU
困難だからというより黄瀬と虹村がいれば用済みってのが大きい
赤司の見立てが正しければ中学の時点で黄瀬>灰崎のはずなんだよな
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:56:53.31ID:JfuqNAwT
中学ナンバー1プレイヤーと呼ばれてた時期もあったがキセキには当然及ばないものの控えのSFになってくれれば
灰崎を辞めさせてもSFの層の薄さはなんとかなると判断されるくらいには赤司には評価されてた虹村
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:39:51.47ID:MeWTpM4r
虹村ってどれくらいの実力あったのか
無冠より下なんかな
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:03:33.31ID:bMs9/QPU
少なくとも中学の時点では上のはず
覚醒前のキセキにチンチンにされる無冠よりは
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:02:16.84ID:imVFx4QY
一応覚醒前のキセキに超絶チンチンされたのが判明してるのはキヨシさんだけや
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:03:34.69ID:QGdndPJm
無冠っていうくらいだしキセキがまだいない中1でも優勝してないし、
木吉は覚醒前の紫原にボロ負け、他の無冠もキセキと戦ってたなら覚醒前に負けてる。
虹村は覚醒前のキセキとは同格っぽく見える
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:08:51.51ID:QGdndPJm
>>93
紫原に負けた木吉、に負けたのが根武谷や。
花宮も対戦経験あるっぽかったけど、無冠が中学バスケを引退する前に覚醒したキセキは青峰のみ。
花宮も覚醒前の赤司に負けたの確定だろ。

実渕と葉山は知らん。けど無冠ってみんな同格なんやろ?
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:13:27.59ID:QGdndPJm
花宮と対戦した時は2軍+青峰とかかもしれんし赤司と対戦したかは微妙?
無冠とか設定が雑でよくわからん
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:47:21.77ID:n9v+lVlq
灰崎はみんなが開花する前から技奪えてたんだからめっちゃ強キャラだろ
当時の黄瀬の技全部奪えるだろうし
なのに黄瀬が舐めた態度取ってるのが謎だわ
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:53:43.02ID:SMn/REZc
奪える範囲にも限りあったとかなんじゃね少なくともキセキのは奪えないって本人も自覚してたようだし
特に特殊能力者でもない虹村のコンバートで補えると思われるほどの程度だったんだろ
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:39:16.34ID:LZ7zHaW8
しかも灰崎が居た頃はキセキまだ開花してないしな
双子などに苦戦するレベルの未覚醒キセキ、に劣り強奪不可な灰崎、と考えるとあまり強キャラじゃなく見えてくる不思議
雑魚狩りには有能だけど大抵の相手は弱体化せずとも余裕な状態なら素行と天秤で切った赤司の判断も妥当では
格上も弱体化できるなら欲しいけどそれは無理らしいしな

にしても覚醒前のキセキはそこまで突き抜けてなかったって設定描写は本人たちより無冠が煽り食うなw
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:05:38.24ID:QGdndPJm
キセキの技は奪えない→覚醒前ですら奪えないのにイキりすぎ。確実に1番下っ端
キセキの技も奪える→確実にキセキ最強ww赤司はなぜ追い出した。自分の出番を奪われるからじゃねーのww
どっちにしろおかしいよ

てか覚醒前のキセキって奪えそうな技あんまねーよな
赤司はエンペラーアイがないし、緑間のシュートレンジも普通、利き腕が違うからアレンジしようがない、
体格を奪うのは無理、ただのブロックやダンクも奪えないから紫原も無理、
実は青峰が1番奪いやすい…?
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:11:53.02ID:JfuqNAwT
>>95
そんな根武谷は木吉に負けるまで中学バスケで挫折知らずだったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況