X



ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十八

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef74-2flg [111.217.232.120 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/22(日) 23:08:29.20ID:LzDN3QQA0
【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重
◆スレ立て注意事項⇒ 本文1行目に以下の一文を加える事。(ワッチョイIP表示コマンド)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十七
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1575381159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e577-otum [218.42.66.105])
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:36.51ID:ILAhOIEp0
クールな武道家、天津飯老師の黒歴史
排球拳の時に変顔と技の掛け声
太陽拳がサングラス少年悟空に防がれた時のなんでやねん
第23回天下一で試合中、ズボンの帯を悟空に取られてズボン
下ろされてパンツを観客に見られてしまう
0855愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1d48-hK/Z [60.38.113.195])
垢版 |
2020/01/18(土) 14:37:22.85ID:cMfDeU/X0
それはないだろ
そういう能力を取得した形跡があるのは悟空だけなんだから
悟空には素質があって、だから界王星で修行した中でも悟空だけが感覚的に習得してたと思われる
テレパシーに関しては、意識的に使うというよりは、感情の高ぶりによって咄嗟に使ったりしてるし、完全にコントロールできてるわけではない気がするな
0859愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp19-hK/Z [126.33.23.143])
垢版 |
2020/01/18(土) 15:48:25.85ID:j+QSvt1Yp
まとめるとテレパシーを使えるのが確実なのは、
亀仙人
鶴仙人
天津飯
餃子
界王様
悟空バビディ

鶴仙人、天津飯、餃子は相互テレパシーなので、テレパシーができない第3者にも送れるかは不明

マジュニアが神様の心を読むという技を見せたけど、それ以降そういう素振りがないので、あれは分身の神様相手だからできたと考えた方がいいな

それと、ナメック星人でテレパシーを使った事があるのは最長老だけかな
0864愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp19-hK/Z [126.33.23.143])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:13:21.48ID:j+QSvt1Yp
いや、最長老は長距離を使ってるから
どちらかというと、自分の子どもは精神の感応性がたかいから、その時だけ使えるとかかな
ピッコロ大魔王とタンバリン
最長老とデンデ
のようなケースだな
0865愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.19])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:15:03.45ID:67m8SnZQa
>>859
最長老は転ヤムで転生前の姿も見抜いてたな
0877愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.44])
垢版 |
2020/01/19(日) 00:27:04.56ID:8Rs2MFhna
>>876
あと魔界や魔導師みたいなワードは
少年漫画ではありふれすぎている
宇宙人や人造人間みたいなSF設定のほうがあまりない気が
0880愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp19-hK/Z [126.33.23.143])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:37:44.69ID:2t3NrCOUp
ピッコロのテレパシーは謎だよな
少なくとも心を読むという技術は神様相手にしか使えないと判断していいと思うが、テレパシーが自在に使えるなら、悟飯の時以外にももっと使用しても良さそうなものだ
悟飯とは心の感応度が高かったから、とかなんかな
0881愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b522-gGzZ [210.169.18.196])
垢版 |
2020/01/19(日) 10:42:37.08ID:J2TFKDC90
サイヤ人と地球人の混血は強いって言っても血が薄まっていくと事実上サイヤ人は絶滅ということになってしまって平和を守るスーパーサイヤ人も誕生しなくなってしまう。
まあウーヴがいるが。

しかし保険のためにはトランクスはパンと結婚すれば良いと思う。
トランクスとパンの子供は3/8がサイヤ人の血、ハーフには及ばないが少しでもサイヤ人の血を濃くするにはそうするしかない。

でもトランクスはマイと結ばれるのかな?
0884愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e5d7-Q+98 [218.45.120.229])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:02:07.36ID:TXE1D0Gp0
ヤムチャ「オレも名無しキャラでいいから結婚したかったなあ」

1巻ヤムチャ「はっきりいって オレは結婚というものにあこがれている!!」
それは作中で叶うことはなかった
この部分でもクリリンに差を付けられてしまうとは
0886愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-ttOL [182.251.255.48])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:00:11.22ID:XhY/sI3Ma
サイヤ人不足問題は悟空ベジータがそのへんの女引っ掛けまくればええだけや
クオーターは地球人の血が濃くなって雑魚になる可能性があるがハーフなら確実に強くなる
ジョセフも隠し子いるし悟空ベジータにも隠し子一人二人いたって誰も困らんだろ
0888愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.33])
垢版 |
2020/01/19(日) 14:41:47.40ID:PVV9r+lVa
>>883
ヤムチャなら「転ヤムに出てきた女キャラとくっつきました」とか言われても許せるが、
トランクスはそういうふうにはいかないだろう
しかし、トランクス本人は18号みたいのが好みだったのだろうか
0889愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp19-DBZY [126.179.205.209])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:00:27.04ID:iykIX2Tsp
サイヤ人の血が濃いほど優秀とは限らないから純血にこり固まらなくて良い気がする
100年経ってから突如天才が生まれるかもしれない
サイヤ人自体がミステリアスな種族だから
今の12宇宙設定だと純粋サイヤ人はいくらでもいるようだが
0898愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-eWjF [49.97.100.141])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:20.46ID:rdxfyZYLd
>>876
人造人間編から凄まじく無理ありすぎで異質
宇宙最強の今までと次元が違うフリーザより、
たかだか地球襲来ベジータ(戦闘力1万8千)程度の世界しか知らないゲロの人造人間の方が圧倒的に強いとか、 
無理ありすぎで意味不明レベル
この時点で、流れは完全に切れてる
0899愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 25d7-5PXN [58.1.90.251])
垢版 |
2020/01/19(日) 19:39:55.51ID:aiEm4qYH0
まあ、セルはフリーザの細胞もあるからまだわかるけどね
16号〜20号は意味不明な強さだよな
大猿ベジータの情報で戦闘力10倍も聞いたとして、18万だから100万でオーバーキルな気がする
0901愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.49])
垢版 |
2020/01/19(日) 20:03:51.08ID:g1XGlpHDa
>>886
悟空は二番目の妻ができたら
チチや息子たちに「オラの新しい嫁だ、仲良くしてやってくれ!」
とかいってにこやかに紹介しそうな怖さがあるな
0903愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a361-tokz [115.36.204.161])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:18.33ID:9TKCpQaX0
>>898
宇宙最強の生物の次に、
また宇宙最強の生物じゃ芸がないだろ

希代の変態科学者が生涯をとして造った人造人間が次っていうのはよく出来てる

DBは、地球の魔王(宇宙人)→宇宙最強生物→人工生命体→人工魔法生命体  とステップ上がってる
0905愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp19-hK/Z [126.33.23.143])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:06.74ID:2t3NrCOUp
>>899
なので、19号、20号に関しては戦闘力換算で数十万くらいだったんじゃないかと言われてるな
実際、心臓病悟空に19号は手も足も出ない状態だったんだから、そらくらいでも違和感ない
地球戦までの調査で勝てると踏んでたんだから、ゲロの心理にも合致する

16-18号は偶然の産物だったんじゃないかな
色々研究してるうちに、水爆を開発しちゃったみたいな感じだととらえてる
無限エネルギー炉ってのが、相当ヤバいんだろう
0916愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e5b7-6zBS [218.40.130.88])
垢版 |
2020/01/20(月) 00:37:24.16ID:g4a0+USC0
悟飯じいちゃんも暮らしてた時は他の人との交流が少ないか殆どなかったんだろうな
じいちゃん死んだ後も一人で自給自足の生活してたし

人間嫌いではないが人好きでもないんだろうね
0918愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1dad-oaz4 [60.37.202.254])
垢版 |
2020/01/20(月) 01:08:24.89ID:SF/Y5obd0
ベジータにはプライドがある
意地があるから強くあろうと必死にもがくけど悟空は純粋に強さを極めたいだけだからな
強さの果てに何か見出したいものがあるわけじゃないし、誰がナンバーワンであるかも拘ってない
だから新しい強い奴が出て来るとワクワクできるんだと思っている
0923愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1dad-oaz4 [60.37.202.254])
垢版 |
2020/01/20(月) 03:28:11.46ID:SF/Y5obd0
ハッキリ何考えてるのか分からないキャラだから
神と神のプライドについて語る場面やブロリーのサイヤ人の方の名前も名乗るところは
あまり触れられない心情が垣間見えたようでちょっと嬉しくなるわ、どっちも鳥山産だから尚更
原作外の話でごめん
0925愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-ttOL [182.251.255.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:11:40.42ID:w0V/9dp6a
神Fブロリーの3作はどれも悟空の心情とか心理に焦点を当てたシーンがあって
そのどれもが「あぁこれは悟空だ」と強く感じられるシーンだから
やはり深層心理学的な部分は生みの親である作者が一番理解しているのだなと改めて思ったわ
0930愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp19-R6jz [126.35.13.213])
垢版 |
2020/01/20(月) 14:05:42.68ID:LmdnT3r7p
>>842
亀だが俺が言ってるんじゃなくそういう風にジャンルが分かれてるって話だよ
サイエンスフィクションとサイエンスファンタジーでググれば出て来るはず
セル編はサイエンスフィクションになるが鳥山さんは特に区別してないかもしれない
0936愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.39])
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:09.30ID:H9mf1htYa
ドラゴンボールに続き、耳をすませばも待望の実写化。
小学校のときに18号に告白するクリリンに己を重ね、
中学生のときに雫に告白する杉村に己を重ねた少年は多かったと思う。
0937愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a361-tokz [115.36.204.161])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:29:28.00ID:BP5iQmT40
>>929
セルは全快した悟空に普通に勝てるから提案しただけ
格ゲーで格下相手に、ハンデとして自分のHPを30%にして遊ぶようなもん
あの時の悟空は100%全力だが、セルはせいぜい70%だから本気出せば楽勝
0939愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 75e7-mzut [114.165.147.19])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:51:01.35ID:GT0W5v0u0
サイヤ人が死の淵から甦ると戦闘力が大幅にUPする設定って最後まで残ってたのかな?
フリーザー編以降その設定が消えてる感じがするけど…
0943愛蔵版名無しさん (ラクペッ MMe9-zq/h [134.180.5.203])
垢版 |
2020/01/20(月) 23:39:10.14ID:NI1mL30gM
>>937
セルと悟空ってそんなに差があったのかな
序盤から互角の試合してるようにみえたがたとえたら第2セルと超ベジータくらいの差がないと仙豆使われたら負けるだろ
0949愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa21-mzut [106.180.45.39])
垢版 |
2020/01/21(火) 04:04:22.97ID:vgSIV6zsa
瞬間移動かめはめ波をくらって上半身吹っ飛んでも焦る様子がなかったのが謎だな
核が実は下半身にあったとしても速攻トドメをさされたらどうしようもないだろう
ベジータのときもぬか喜びさせる余裕あったってことは、もう一発撃たれてもあの状態で避けられるのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況