X



ヨコハマ買い出し紀行/PositioN/芦奈野ひとし M58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:35:26.90ID:???
     ///////
    ///カ//____________
    ///フ//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~)(~)(~) ホシガキ
   ///ェ//              (~)(~)(~) シブガキ
   ///・ //              (~)(~)(~)
  ///ア//     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///ル//     ( ´∀`)(ヨコ ) )) <   58スレめ!
 ///フ//      (つ へへ つ      \  3年桃食べてみて
///ァ//   //△ ヽλ  ) ) t[]~     \______
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

       ヨコハマは sage 進行中です

■前スレ
ヨコハマ買い出し紀行/PositioN/芦奈野ひとし M57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1562864593/
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:45:59.09ID:???
頃菜という名前の子はかわいそうにいじめられてるだろな
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:45:31.28ID:???
それより小田原や豊田のコロナワールドはとんだとばっちりだな
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:50:44.65ID:???
エイプリルフールだから何か嘘を言おうとしていたものの何も思いつかなかった二人
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:40:29.54ID:???
かからないだろうねえ。そもそも普通の生物とは仕組みが違うだろうし
新型コロナ、この感染力だと南極の基地すら危うそう。物資や郵便物に紛れて運び込まれたりとか
さすがに宇宙ステーションあたりは管理の厳格さが桁違いだから届かないだろうけど
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:57:16.20ID:???
アルファさんの生体部分から取れたワクチンが世界を救うとか胸熱なのに
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:35:47.83ID:???
逆にロボットの人しかかからない病気があるはあるある
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:24:59.47ID:???
リアルにてろてろの時代が近づいてきたなあ

と3.11の時も書いてその後持ち直したから今回も書いとこう
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 09:32:06.65ID:???
漫画の世界では人間や文明が滅んでも
ロボットが人間の心を受け継いで新たな生命体として文明を発展させていくんだろうけど
今のリアル世界では、まだそこまでの技術が無いからな
もう少し待って欲しいね
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:51:06.59ID:HHigh1MN
少女終末旅行でAIが自殺を考えるシチュエーションって
どのくらい現実世界がディストピアなのよってw
ヨコハマ買い出し紀行はまだ西暦3200年程荒んでは
無かったんだろうなぁ
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 00:37:31.88ID:???
ゴーストダビングして、ココネに俺の魂をコピーしたい
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:00:10.36ID:???
久々に読んだら温暖化に高齢化に重い世界観なんだよな。
昔は好きだった場所が変わってしまったり廃れてしまったり、大人になってから解る切なさがあって、子供の頃に読んだのとはまた違う良さだった。
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:42:14.68ID:???
ヨコハマ買い出し紀行
残りの9〜14をKobo で買ったー
こういうとき電子書籍は古い作品でも
ボロい中古の本を買わずに済むからいいね
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:42:58.53ID:???
Dvd も見てみようかなー
と思ったらもう中古しか無いのね。。。
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:52:30.43ID:nHmZL4Ja
ヨコハマ買い出し紀行が現在連載中の作品だったらアニメイズム辺りでテレビアニメ化されていたのかもしれない
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:04:05.15ID:cxtfU5iZ
11巻でマルコが新しいお店でアルファさんに突っかかった時
マルコは怒るふりで自分の気に入らないって感情をぶつけただけだけど
アルファさんは丁寧に(でも言葉使いで怒ってるの分かる)マルコを諌めていたシーンを
映像でそのシーンの前後どういう声色で演じ分けるのか見てみたかったなー
連載当時アンガーマネジメントって言葉がまだ無かった時代じゃ無かったっけ?
なんか芦奈野センセーってスゲーって思ったw
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:07:59.87ID:???
「あのさあ

最初は指を中に入れるだけでイケるわけないじゃんよ」
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:23:58.54ID:VmWwDfGP
それなら直ぐにamazon prime videoに開放されるから
大歓迎だw
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:25:11.95ID:6cAM9GSx
29日に自転車で黒崎の鼻にカフェアルファを見に行って来る!
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:03:17.68ID:6cAM9GSx
>>598
この時期ならコンビニも寄らず水もボトル一本でたりるし
ソロで何処にも寄り道せずに行くから勘弁してwww
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:18:44.60ID:???
なら俺は横浜で豆屋やる。
三年に一度くらい来てくれ。
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 02:12:48.31ID:???
おっぱいが大きいショートの娘さんがいれば行かんでもない
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:32:41.51ID:???
芦菜野先生の描くオッサンキャラが味があって好きだ。
次作はオッサンが店やったりバイク乗ったりする話を希望。
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 16:38:58.48ID:ziO7XFYK
カフェアルファへ行く道ガードマンがいて
通行止めでしたw
今でもそんなにヨコハマ買い出し紀行ファン多いの?w
緊急事態宣言解除されるまでのんびり待とうw
まだ波に崖が攫われるまでしばらく時間あるだろうしw
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:13:18.10ID:???
サエッタの物語とすれば、海面上昇も高齢化も進んでるのでは。最終回時点で横浜でも人が少なくなったと言ってたし。
浜松はまだ栄えてるかもしれないけど。
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:46:05.42ID:???
そんな中、カフェアルファは全国にチェーン店を展開していた
もろちん、店員は新規採用のA7M3である
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:03:24.33ID:???
両親の故郷かながわに来たサエッタ。
誰もいなくなり街灯の木や人形茸の中にカフェアルファを見つける。
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:24:18.89ID:32lhJ6fp
連載当時追いかけて無かったんだけど
ココネとマルコの関係性の変化って描かれた回って
あったっけ?(本には無かった)
マッキがムサシノ運送に働き出してからアルファさんのお店に来た時
ムサシノ運送にマルコが就職しなかった時の話
(マルコなりのプライドが理由?)
マルコとアルファさんが再開した時にマルコが
ココネ「さん」と呼んだ時
二人の間に具体的に何があったのか描かれてないけど
何があったんだろう。。。
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:07:26.30ID:???
ココネと丸子と言うよりは丸子とアルファさんの関係かなと思う

ココネはアルファさんに会ってからは、多分そんなに変わってないだろうし、アルファさんもしかり
よって丸子が変わったから、アルファさんとの関係も変わった

始めはジェラシーからココネ連れてって仲いいアピールして、アルファさんに敗れ去ったり、懲りもせずリベンジに行ったりしてたけど、ヨコハマでソバゼンザイ食べてたときに、「ココネさんはアルファさんが大好きで……」って認めちゃったんじゃないかな
そんでココネへの執着が消えたと

だからココネを取らないで絵の仕事を取った
その後どういう経緯で豆屋になったのかは、別なお話
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:25:14.90ID:???
豆屋て働いてれば定期的にアルファさんが来る→ココネもついてくるかもしれない→自然な流れで会える→完璧!
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:21:23.93ID:???
マッキとココネとアルファさんとマルコみんなで
海で遊んでた時って登場人物みんなどう言う感じだったんだろう?
それぞれが自分のペースで楽しんでたけど
もうロボットの人達の3角関係は一件落着してたんだろうか?
最終話のヨコハマ買い出し紀行でココネがカフェアルファにいて
やっと腑に落ちたけどなんか不完全燃焼な終わり方で
もう一度全部の伏線回収するサイドストーリーを芦奈野センセに描いて欲しいっすw
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:21:45.14ID:???
i pad だと全部文字化けでしたwww
バッテリー切れのレノヴォのタブ起こしてみますw
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:28:48.63ID:???
>>620
Android (スマホ用Chrome) で見たとき文字サイズがおかしいだけだったので、大丈夫かと思ったのだが…

手間をかけさせてしまい、申し訳ない(汗
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:34:33.90ID:???
読みましたw
アルファさんが完成した大人としての理想だとしたら
マルコは21世紀的な未成熟な人間のレプリカ
(●●厨な最近の人達とマルコが重なる)
だとしたら芦名野センセは1990年代にもう二人の
カタチを理解してたんでしょうか?
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:54:43.53ID:???
イサキは短いけど面白かった
小型飛行機を日常の足にする暮らしにちょっと憧れる
実際は気軽にコンビニにも行けない不便な生活なんだろうけど
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:34:34.86ID:???
アラスカでは道路すらない地域が多いから実際に飛行機が足らしい。
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:15:58.65ID:???
ブッシュパイロットというやつだな
Gun誌で読んだことあるな
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:29:48.51ID:???
>>622 「マルコは21世紀的な未成熟な人間のレプリカ」
マルコは決して未成熟というわけではなく、「(見た目の)年相応」のように感じています
むしろ、アルファさんやココネ、おじさんたちが達観しすぎているぐらいで…
(人類滅亡が近づきつつあるのに)

多分、別の漫画でポンとマルコが登場したら、「ごく普通の1キャラ」 になっていたのでは
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 06:42:07.82ID:???
>>624 「イサキは短いけど面白かった」
もったいない作品でしたよね
漠然としていた作品世界に、目的や具体的な描写が入りはじめて、
「さあ、これから!」といったところで、無念の打ち切りとなり 最後は駆け足に…

世界が10倍になった影響で、我々がバイクに乗るような感覚で
イサキ世界の人々は飛行機を使用する (しかも地名は現実のもの) という設定は、
現実と虚構の混じり方が秀逸で、もっと面白くなっていく可能性があったのに…
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:45:52.60ID:???
アルファさんって物凄くさりげなく
ガソリンスタンドのおじさんや他のお客さんに
コーヒーのお代わりすすめてるけど
もしちゃんとお代わりの料金も取ってるとしたら
アルファさんってもし銀座のバーのママだったら
めっちゃやり手のママとして夜の銀座に君臨してたんじゃ?
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:22:19.73ID:???
まともに料金取ってるとは思えない
スイカもらったりガソリン代の足しとかの物々交換に近いんではないか
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:40:08.65ID:???
「おじさん、今月ピンチで……。ガソリン代、体で払っていいかな?」
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:29:29.74ID:???
「このまえ交換して要らなくなった腕1本でいい?」
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:39:04.46ID:???
「あれ壊れてるからなー。じゃあ、髪の毛もオマケでどうかな!?」
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:53:16.62ID:???
そう言えばアヤセの独り言に良く出てきた
初瀬野教授ってアルファさんの言うオーナーの
初瀬野って人と同一人物なの?
てっきりアルファさんの記憶を作るためだけの
プログラミングされた存在だけだと思ってたけど
小海石先生がターポンに搭乗してるアルファ室長と
一緒に暮らしてたってエピソードとアヤセの独り言で
やっと初瀬野さんに実在感が持てたw
結局は初瀬野さんは帰って来なかったんだねー
後日譚の小説バージョンは中古でも値段がエグいので未だ読んで無いっすw
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:43:35.10ID:???
オーナーはアルファ不在時に一度帰って置き手紙してたり、ココネにメッセージ送らせたり、アヤセに見沼入江の招待状書いたりと序盤はわりと存在感あるんだけどな。
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:54:25.87ID:???
オーナーはアルファ室長というのはあり得ないだろうか?
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:06:30.16ID:???
>>639 「オーナーはアルファ室長」
オーナーが実は架空の存在… というか、アルファさんの記憶の中にあるような 「落ち着きある男性(?)」 は
あくまで仮の記憶で、「実は、別の誰かが 肩代わりしている」 という見方はありますよね

ただ、アルファさんの留守中に手紙が貼られた夕凪時代当時は、
すでにターポンは空の上だったはずなので、アルファ室長ではないのではないでしょうか?
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:54:36.36ID:???
むしろ小海石先生がアルファ室長のオーナーっぽいし
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:02:30.05ID:???
>>641
ぽいというか、ズバリではないでしょうか?
58話のペンダントのエピソードや、82話のココネに語った昔話からして…
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:48:35.78ID:???
>>636
小説で特に新しいネタがあった、とかはないよ
マンガのアルファとオーナーの関係をそのまま引き写したように書かれてた

ただ、描写からするとオーナーは実在したっぽいな、とは感じた
(アルファの記憶から再構成されたエピだから断言はできないけど)
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:33.91ID:???
オーナーの実在は疑ったことないな
書き置き、カメラ宅配、そもそもの家や家財道具などなど物的証拠もあるし
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:44:46.50ID:???
仮にオーナーが室長としたら、置き手紙はターポンに乗る直前で、本当には二度と地上に戻れないから別れの挨拶もしくはアルファさんを迎えに来たという事かも。

まぁターポンが数年毎に南半球に行ってるから室長=オーナーでは無いだろうけど。
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 21:59:33.69ID:???
オーナーの設定はちゃんとあって、早めに出す予定もあったけど、結局出さずに済んだみたいな話を作者が画集でしている
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:29:49.75ID:???
出さずに済んだ、って何か妙な言い方だな
本来もっと長く連載続く予定が打ち切られて、出す機会がなかった、とも取れる
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:03:57.65ID:???
芦名野センセ今連載持って無いんだったら
不定期で良いからヨコハマ買い出し紀行の
スピンオフ作品描いてくれたら嬉しいのになー
アルファ室長以外の乗組員がみんな鬼籍に入って
最後ターポンと二人(?)きりになって地上に降りてきて
あのネックレスが引き合い地上でアルファさん室長が出会うとか
初瀬野教授の旅の物語とか年老いたサエッタと
アルファさんとミサゴとの物語とか
マルコが嫌がるココネを連れてテルマ&ルイーズみたく
強盗コンビとして世界を震撼させるとか
後1000p位は余裕で描けると思うねんけどなー
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 13:30:21.72ID:???
今のムーミンみたいな絵柄のヨコハマに魅力はないからなあ
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:26:00.48ID:???
アルファM2型の音源って映像verのサウンドトラックに再現されてるのかなぁ
並みのミュージシャンに表現できるんだろうか。。。
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:02:55.11ID:???
アルファさん初期はキチンとギャルソンっぽい正装でお店に立ってたけど
台風の後お店を再建してからはTシャツとエプロン姿についでに
最後はタオルを捻りハチマキでお店切盛りしてたけど
最初は初瀬野さんのいた当時のお店(預かり物)を守るって気持ちだったんだろうけど
自力で台風から再建してからは「もう私のお店!」って考えになったのかなぁ
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:51:40.06ID:???
「ココネ、ノーパン喫茶をやろう!」
「えー!? アルファさん、それもう何回目ですかぁ?」
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:58:05.67ID:???
人間がどんどん減ったらパンツの生産もいずれ止まるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況