X



風魔の小次郎9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:02:36.63ID:???
#1
車田正美原作の漫画『風魔の小次郎』のスレです。

1982年〜1983年 週刊少年ジャンプで連載。単行本全10巻。現在は文庫本全6巻が発売中。
1989年〜1992年 OAV化。ビデオ全13巻。現在はDVD全5巻が発売中。
2007年 ドラマ化。DVD全4巻(2008年1月25日から発売開始)
2016年 パチンコ(CR・CRA)稼働開始。サンスリー。
2019年 月刊チャンピオンREDで「風魔の小次郎 序の巻」連載。
2019年〜2020年 小学館クリエイティブが「風魔の小次郎 究極最終版」全3巻を刊行。

【前スレ】
風魔の小次郎 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1514540755/

●テレビドラマ「風魔の小次郎」 公式サイト
ttp://www.fuuma-kojirou.com/

過去スレ・関連スレ>>2
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:48:46.59ID:???
武蔵より強いやつを作中で探す方が困難なのでは……

小次郎が勝てたのも、捨て身で挑んだ上に武蔵が戦意喪失したからだし
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:46:34.99ID:???
竜魔が征嵐剣を獲るとき
伊達統司にやたら横柄だったのが今でも気に入らない。
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:34:24.13ID:???
俺は南極だと勝手に納得してたな
厨房の知恵ではそれが精一杯だった
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:23:04.74ID:WC8Dsz8W
北方四島のどっかでしょ
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:29.50ID:???
それより華悪崇の聖剣ブッ刺さってる華悪崇の溜まり場も一体ドコだったんだっていうw
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:25:26.86ID:U2eM+c5t
華悪崇は鳥取砂丘じゃね
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:31:39.39ID:???
何気に出てくるけどあそこの絵てなんかすげぇ壮大なんだよな、銀河の彼方みたいな。
まぁ日本のどっかなんですけど
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:59:45.46ID:y2OP9ZKt
閉店後のキャバクラとかかな?
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:01:45.64ID:???
学ランの上に鎧と兜装着しても良かったかもな 星矢みたいに何処からともなく鎧と兜が飛んで来て装着して 学ラン着てるから黒サガみたいに全裸の上に聖衣という事態にはならないし
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:04:48.57ID:???
黒サガだけじゃなくエカルラートも全裸に聖衣だっけ
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:17:20.42ID:???
風魔は三里先の針の音を聞き分けたり、一日数千里を走る脚力だったり、五感がすさまじく発達してるからこそ
天舞宝輪みたいな技食らったら一発アウトな気がするわ
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:06:04.02ID:???
最終版の発売で懐かしくて来てみたら何時でも会話が成り立つ気持ちの悪い自演スレだった
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:09:50.62ID:???
まあ五感に頼ってるともいえるけど
逆に言うと第七感覚に目覚めやすいのかも知れない
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:32:26.47ID:???
風小次 VS 星矢とかやらねーかな
聖剣ありなら十分戦える
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:16:38.91ID:???
星矢らがリュムナデスに次々に敗れたことを考えると
幻夢氷翔剣に勝てるのは一輝くらいしかいない
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:26:32.31ID:???
一輝と武蔵は孤独を拗らせてるけど一輝は武蔵ほど悲壮感を感じないのは何故なんだろ見た目同じなのに
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:40:01.34ID:???
>>433
愛すべきものを失った者と取り戻した者の差じゃないか
武蔵は孤独だが一輝は孤高って感じがする
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:54:53.34ID:???
一輝は基本一匹狼ってだけで兄弟仲間がいる
武蔵には心を許せる存在がひとりもいない
夜叉からはバケモノ扱いされ、妹に先立たれ、たった一つの心のよりどころの黄金剣も小次郎がぶっ壊したからな
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:43:01.30ID:???
読点のないレス何回続くんだよ、
何一人で頑張ってんだよ。
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:46:18.35ID:???
>>435
小次郎が黄金剣ぶっ壊した?
じゃあ武蔵は涅絽とどうやって闘ったんだ?
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:55:56.23ID:???
なんか不自然なほど10分前後おきでレスが続いてるよな?
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:39:58.35ID:???
星矢スレのキチガイがこっちにも来てんのか
星矢スレはくれてやったんだからとっとと巣に戻れキチガイ
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 04:36:45.28ID:DLmmGpg+
>>438 武蔵は黄金剣で涅絽と戦って勝ったのに消滅その後小次郎が華悪崇皇帝に勝った後黄金剣だけじゃなく残ってる聖剣全部壊した
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:30:47.00ID:???
オープニングからいた蘭子が途中退場したのが気になってたから
ちゃんと終の巻で登場して閉めてくれるのは嬉しい
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:05:20.14ID:???
もし武蔵が聖地から生還してたとしても、その後の人生はどうなるんだろうな
エリナが死んだから傭兵家業を続ける理由もないし、黄金剣も無い
心の中が空っぽやん
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:25:05.05ID:WCcpqGlJ
 >>448

 華悪崇編の初期で仏像を彫っていた寺院に、居候もしくは用心棒の食客。
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 14:01:45.52ID:???
火の鳥の我王みたいに仏師になってたりして

むしろ生命維持装置みたいな聖剣無くなって困るの死牙馬じゃないか
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:38:38.67ID:tgQuMcq4
死牙馬!ヤツまで何故に学生服だったんだ?
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:52:37.69ID:KPZTwml+
>>448
ヒキニートになって
ネット三昧やろな
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:55:09.35ID:???
武蔵は「表社会で生きられないバケモノ」って言われたけど
テレポートに読心術、時計修理と多彩なスキル持ちだから、なんやかんやで表でも生きていけるだろ
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 09:08:22.33ID:???
高校生年代にして
地域制圧の裏稼業として名が通ってるんだから
893方面からは引く手数多だろう

夜叉姫「あの男に連絡だ!」
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:05:23.84ID:???
>>453
魔女のセーラー服変えるとかそういう常識的な改変は面白味を削るよな

カオス壊滅後の紫苑さんは元気?
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:15:23.20ID:???
剣も無くなったことだし仏像師にでもなってるんだろう
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:33:11.13ID:???
小次郎と竜魔が生きてるってことは、武蔵や伊達もだけど、カオスの連中もどこかで復活してるんじゃないの?
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:43:49.71ID:???
白霊山第四の戦士登場が盛り上がりのピークだった。
さあ、第五の戦士はどんなのだろうと思ってワクワクしていたら既出戦士でした。がっかり。
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:13:05.30ID:???
すんごい今更だけどエリナの寝言「お兄ちゃん風が来るよ怖いよー」の風って風魔一族の事?
エリナも武蔵ほどじゃないが超能力持ち?
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:35:43.88ID:???
一振りで身体バラバラにするのが能力かと思ってたけど
空中に持ち上げるとこも込みなのかね
色々と謎な聖剣だな
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:05:26.07ID:???
赤星の矢のお姉さんはセーラー服でないのが何かと想像力をかき立てる
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:53:27.44ID:wPzqSIr+
>>464 >>467

小次郎に止めを刺そうとする刹那の武蔵に、息絶える寸前ながらも語り掛けるシーンなんかは、
テレパシーっぽいもんな。
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:11:30.16ID:hL7GrJU7
セーラー服の「くの一」が出て来ても良かったよなぁ。風小次は。
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 12:54:36.84ID:???
二色ページも学ランと流血ばかりなのでフルカラーに見える不思議
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 09:32:20.03ID:T9t8o5CS
木刀にしろ、聖剣にしろ、斬り合う際には上着は脱がないんだよな。
「リングにかけろ」の野試合では、剣崎やスコルピオンのようにまず上着を「バサッ」て
感じでちゃんと脱いでから、殴り合ってたのに。
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:50:14.21ID:G8yaNG+u
>>473
暗闇指令が風魔をスカウト・・・  みたいな感じで
もし連載が続いていたら スケバン刑事のような感じの警察や公安の偉い人が登場してたかもね
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:09:24.09ID:???
車田先生の場合、主人公たちが体制側に付くってイメージがないんだよね

女神の聖闘士である星矢ですら、サガの陰謀とはいえ聖域への反逆者たちだったし
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:15:53.48ID:???
>>479
そんな星矢だけにしか当て嵌まらない例で
車田作品全編のようにドヤされてもなぁ、
リンかけも小次郎も基本体制派だろう?
星矢もアテナが公認されたら完全体制派だしな。
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:34:32.82ID:???
小次郎は体制派かなあ……

確かに大枠で言えば全員正義の味方だけど、リンかけにしろ小次郎にしろ、体制派ってよりは自分の正義に殉じるタイプだと思うけど

ぶっちゃけて言えば根底が仁義とか義理とか任侠とかそっち方面なんだよね
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:11:48.64ID:JcU9YZSg
>>481
>自分の正義に殉じる

スケバン刑事の主人公も基本的にそうだけどね 
もともと少年院に入っていた不良少女を 刑務所に入っている母親の処遇改善を取引に暗闇指令が学生刑事の任務に就かせていた
 
ただ友人や妹や一緒に戦った仲間が殺されたり 敵の水地レミや信楽老や鳴海緑子に対する怒りが原動力で
私怨で戦っているイメージの方が強い
 
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:55:11.97ID:zwfTinrB
>>480 >>481

「リングにかけろ」はボクシング漫画だから、体制側云々がもとより当て嵌まらない。
既存のボクシング界に一石を投じようとして野望実現に勤しむスコルピオンや、
邪道の誹りを受けて日陰者扱いになった一族の末裔の総帥など、反体制的や非体制的な
キャラがいるだけで。作品世界的には、ボクシングはメジャースポーツなんだろうけど。
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:52:55.22ID:???
車田さん自身がノンポリだから主人公にもその辺反映されてる気がする
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:22.81ID:???
蘭子姫子はちょっかいかけてくる夜叉がやられたら
たぶんカオスは蘭子姫子なんか相手にしないし
死紋もその二人まで手は回らなかっただろうしな

ただ星矢関連見る限りカオス相手では蘭子が出る幕はないが
実は死紋絡みで風魔の後方支援してたあるかも
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:42.29ID:pQDIcCKR
そもそも死紋とは何だったのか
革マル派みたいなもんか
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:09:09.17ID:???
>>487
死紋は元々紫宛ポジションで
背後に本隊がいた説はよく出るが、
本格的に打ち切りが迫って已む無くラスボスに仕立て上げた。
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:02:16.26ID:???
3巻に初出の描き下ろしがあるらしいから
そこで何か仄めかされるのかもな
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:46:09.66ID:???
夢魔の上位互換で竜魔ですらも勝てないんだから死紋も相当強い
でも精神支配キャラという観点では夢魔の方がインパクトがある気がする
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:09:59.76ID:???
最新の星矢読み切りを見る限り、作者の画力ちょっと持ち直してる?
序の巻やオデッセウス復活や男坂の南郷編はキャラの顔が崩れまくってたからな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:38:54.27ID:???
車田が一人で描いてると思い込んでる世間知らずがいるな。
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:32:10.20ID:???
車田は顔だけ描いて、後はアシだろうな
顔と体がアンバランスだし
まあ顔が一番大事だし、表情に力がこもってたり、改善する可能性もあるだろうさ
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:28:50.16ID:???
作業の7割くらいはストーリーに割くらしいし
その作業は車田にしか出来ないんだから
そりゃ絵なんて描いてられる訳ない
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:42:29.69ID:???
体の描写だけめちゃくちゃ上手いもんな…
顔も髪もガタガタなのに
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:45:34.21ID:???
実際はろくに描いてないんだろうな
クリスタの使い方が抜群だしね
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:18:47.85ID:qaJ5vOvL
>>483
確かにリングは基本はボクシングだからね 
チャンピオンになる目標があり将来は母親や姉と幸せになりたいという夢があった

小次郎は基本は忍者でクライアントの要望で敵と戦う 初期は蘭子がそうだった
このクライアントに 国家権力が含まれるのかだよね
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:46:16.95ID:CXdPFzCr
我らは北条様にはご恩のある身
当時はこの意味が分からなかったな
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:44:31.59ID:???
>>504
元々忍者って権力が使うものでもあるからな
体制側だろうが反体制側だろうが、基本的にスパイやら暗殺が仕事なので正義ではないんだが
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:00:33.67ID:???
報酬さえもらえれば主人に絶対服従、なら
正義も悪も
体制も反体制もないわな
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:30:49.83ID:???
横山光輝やアストロ球団中島は主役陣営と対立陣営の歴史を丁寧に描いてバトルの必然性を導出していたのだが、車田はそんなのは後回しにしていきなり戦闘態勢だから物語の疾走感半端ない。
そして、次にどんなキャラが出るかという期待を持たせる演出に連載時は夢中になった。
ジャンプの黄金時代の時にガキンチョで本当に良かった。
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:40:12.05ID:kL7aD+wC
>>510
夜叉一族篇は、依頼主からの任務での忍同士の戦い。
聖剣戦争篇は、太古からの宿命と因縁。
主人公側と敵対勢力が何故戦うのかを冗長に説明せずにストーリーを嘖々と進めていくから、
連載時だけでなく、完結して何十年たった後でも何度も読み返してしまう事がある。
ただ風魔反乱篇は、死紋の暗躍の理由が描かれていないからその辺りが消化不良の感があって、
あまり読み返そうとならないことがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況