X



リングにかけろ その28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:25:03.42ID:???
強さは同程度だとしても、竜児は「フッ、このオレ様には勝てねえよ」って言っちゃう性格ではないから
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:00:25.13ID:???
剣崎がじわじわ来たのは
アメリカに経つときに菊とフラグ立って
日米戦で参戦表明して
フォレスト瞬殺して
世界大会メキシコ戦のツンデレ

陰気なクソガキ要素全てチャラ、
そりゃ人気出るわw
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:23:18.01ID:???
「剣崎が菊に気がある」という見せ方は凄く上手かったね
「趣味が悪すぎるぜ、こんなブスをひっかけようなんて」という言葉で
剣崎の素直じゃなさを上手く表現していた
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:55:24.39ID:???
スパーブローの名前を各自が一生懸命考えたのかと思うと笑えるな
ギャラクティカマグナムに決まるまで幾つの名前が没になったのかw
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:18:34.96ID:???
やっぱりロイヤルデモンシードだけは何だかよくわからん
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:21:57.85ID:???
>>434
クズが人格者に変化は主人公もそういう感じで話が進むだろ
主人公がそうなるから、ライバルもそうならざるを得ない
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:16:25.47ID:???
>>445
デモン・シードという1977年制作の映画がある
多分それからとっている
ライトニング・プラズマは気に入っていたのか星矢で名称を使いまわしていた
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:48:51.29ID:???
>>444
よその作品だとたまに「ネーミングセンス最悪」という設定のキャラがいるけど
黄金の日本Jr.がそうでなくてよかったね
どのくらい最悪かというと仮面ライダークウガの「金のゴウラム合体ビートチェイサーボディアタック」
とか仮面ライダー電王の「電車斬り」とか。どっちも他のキャラに突っ込まれていた。
あとよくあるのはスーパーとかウルトラとかとにかくつける人……
あ、黄金の日本Jr.に、従来の自分の技を強化した時に「スペシャル」つけただけの人がいたな……
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:53:09.80ID:???
剣崎がスコルピオンみたいなネーミングセンスだったらケンザキジュンマグナムとケンザキジュンファントムになってたんだろうな
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:22:15.53ID:eaDC0J8V
なんで剣崎、総帥の兄弟の名前は二人とも「じゅん」なんだよ?
漢字表記を変えればいいってもんじゃないだろ?
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:20:47.40ID:???
双子の場合は1人を捨てると言う苛酷なしきたりだが、せめて双子であった事を忘れない様にしたいのかなあ
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:47:08.71ID:???
影道総帥=剣崎の双子の弟
所詮後付けの弊害だからな
気にするだけ無意味。
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:32:07.98ID:???
後付けも何も最初の影道編ですでにその設定出てなかったか?
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:24:37.83ID:???
後々になって実は双子の弟がいました、ってのが
そもそも後付けだろ。
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:28:15.78ID:???
んじゃ、どのタイミングで影道殉を出せば良かったんだ?
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:32:30.98ID:s2pwm/me
影道の革手袋だと確実に拳を痛めるよね。
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:55:13.66ID:???
双子の弟がいたはリンかけだけじゃなく小次郎、星矢、リンかけ2と頻発する設定だからな
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 06:58:06.08ID:???
>>458
盲目の戦士も出てくる
「強い姉的な存在」「デカい奴は雑魚」も車田漫画の定番
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 04:02:29.11ID:???
竜児は入学式当日に制服やら筆記用具やらを都合してもらってたけど
どれもサプライズっぽかった 一体どうする気だったんだw
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:20:31.04ID:???
>>458
サガが二重人格だから双子座なんだなと納得してたらポセイドン編で実際に双子でしたになってズッコケたよ
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:01:31.45ID:???
>>463
双子座の黄金聖衣のマスクが正邪のニ面を示唆してたから
当初の構想は前者だったと思う
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:53:53.10ID:???
カノンはハーデス編で真価を発揮したけど
ポセイドン編で終わっていたらサガの双子の弟という設定はいらんかったな
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:36:19.40ID:???
今週のジャンプの AGRAVITY BOYS にテリオスとマグナムの名前(パロディ)が出てきた
テリオスはさすがにオリジナルの謎のコピー列は再現されていなかったけど、マグナムは
効果音の書き文字とか、がんばって車田風目指してる
しかし今の読者にリンかけわかるのかなー
むしろ今でもリンかけはジャンプの顔なんだなーと思いたい
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 07:54:30.14ID:???
カノンとアイザックは後付けで出した感が見え見えで結構萎えた覚えがあるな
でもハーデス編でカノンとサガが直接対峙する場面は好き
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:04:47.81ID:???
パチンコマネーを持ってしても最後までアニメ化出来なかったな
アニメ自体の出来も悪かったが、日米までで24話使って影道と世界大会編で6話づつの配分になってしまったのが悔やまれる
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:12:14.12ID:???
風魔や星矢と違って
この作品はスポーツが前提だからなあ
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:35:19.96ID:???
後のキャプテン翼やテニヌ路線の原型を作ったと考えれば
中々偉大な漫画だな

かつての強敵が味方になって共闘するシステムを大々的にやったのも
もしかするとこの漫画が初か?
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:48:19.36ID:???
車田の師匠の一人のアストロ球団が元ネタでしょ
見開き必殺技もこの人が元祖らしい
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:18:18.58ID:???
香取石松のモデル(見た目)は朝太郎伝の主人公だろうな
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:18:38.92ID:???
小学校の頃メチャはまって
クリア下敷きにカラー表紙入れて
学校に持っててたわ
パワーリスト小遣いで賈って
サンドバック賈ってもらったけど
吊るすとこなくてあまり使わなかった

久しぶりにアニメ見たけど
日米戦引き延ばししすぎ
シャネルの背中のロゴがSHANELでCHANELじゃないんかいと
一人で突っ込んでたわ
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 02:00:39.42ID:???
アポロは
アポロエクササイザーは買わなかったのですか
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:41:39.14ID:???
影道ってどういう団体なんだ。ボクサー孤児院みたいなものなのか。
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:03:10.56ID:???
影道は初代影道が興した我流の拳闘武術団体だが、
その屈強さに目を付けた剣崎財閥が
永代のバックアップを条件に
商売敵の要人暗殺を展開させ発展していった、

剣崎家に順と殉の双子が誕生した際も
暗に殺害を前提にした殉の放逐も
先代影道総帥の殉を不憫に思う心情から
殺害を良しとせずに養子として迎えた

以上勝手に補完してみた。
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:26:26.45ID:???
>>482
総帥(剣崎殉)が先代の養子なのか、
はたまた一介の影道ボクサーからの成り上がりなのかが
興味深いな。
ネネは先代総帥の娘であることが濃厚だし、
(野火にお嬢様と呼ばれてる)
2の影道嵐が殉とネネの子供だった場合、
実娘と養子が結婚できるのか問題になる。
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:43:34.77ID:???
「影道殉」と名乗ってるから養子であることは明白だな。
他の影道ボクサーは「影道幽鬼」「影道野火」と名乗らないのは
単なる弟子筋だからだろう。
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:23:35.67ID:???
影道の連中は「順様」と呼んだりかなり気を使ってるから剣崎家には相当世話になってるのだろう。
しかしそれならなぜわざわざ日本Jr.にケンカを売る様な真似をしたのかと思わないでもない
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:18:48.87ID:???
世界大会出場を狙っていたがヤツらは中学生なのかw
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:51:21.94ID:???
中坊なのに「ダンナ」と呼ばれてる奴もいるから何だかわからない
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:27.20ID:???
昼間は中学校に通って夜は影道スタイルで鍛錬してるんだろw
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:19:22.74ID:???
きゃ〜〜 黒夜叉く〜〜ん

黒夜叉ファンクラブ大盛況
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:11:14.05ID:???
総帥は間違いなく中学生の年齢なので、それに従ってる奴らはもっと年下の可能性はあるか
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:24:59.37ID:LTBuVHbe
年下の上司や執事とか普通にあることだから
従っているから年下ってこともない。
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:40:31.37ID:???
敵キャラが味方になると弱体化するのはお約束だが
影道総帥は星矢でいう所の一輝ポジションみたいな立ち位置になったから
むしろ味方になってからの方が強い感じだな
設定上も兄の剣崎と互角くらいの実力はありそうだね
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:06:57.09ID:???
りんかけは剣崎が一輝だから
影道総帥は一輝と同じ強さの弟という位置づけ

瞬って竜児と影道総帥の要素を足して作られたキャラなんだなってわかった
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:09:57.23ID:???
総帥の方が剣崎よりも強そうだと言う説もあったがもし直接対決したらどうなるか
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:12:22.81ID:???
竜児 瞬
剣崎 一輝
石松 星矢
河井 氷河
志那虎 紫龍

だったか
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:48:28.36ID:???
手塚的「スターシステム」だと立ち位置じゃなく外見が引き継がれる(同じ俳優が演じている、だったか)なのだが
ダンナのいぶし銀顔はどんどん脇役に追いやられたのだな。
風小次だと兜丸だっけ、林彪だっけ、正直あのへん誰が誰だかもう忘れた。
画像検索しても兜丸だとサボテン、林彪じゃ中国の軍人しか出てこねえ。
星矢だともはや主役側にいないし、NDの射手座のゲシュタルトは大出世だったがネタキャラすぎた。
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:58:08.28ID:???
手塚治虫的と言うより藤子不二雄的ではないだろうか。似た様な役割のメンバーばっかりで構成されているのは
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 06:29:01.85ID:???
劉鵬が異彩を放っている
風魔最強の5人に入っているのに図体がデカい雑魚枠
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:50:17.89ID:???
いや映画業界の慣習をそのまま漫画に持ち込んだだけ
映画業界は、先ず役者があって次にキャスティングがある

海外の映画のクレジットを見ていると、まず俳優の名前が大きくでてその隣に演じる役が小さく出る
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:15:17.43ID:???
まあリンかけはプロトタイプなだけあって、竜児もダンナも後継作にはいないタイプだよね。そこがまた魅力。
石松が主人公にならず剣崎に武蔵や一輝にない少年らしい瑞々しさがあったのも。
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:22:33.45ID:???
ダンナは顔がアレなだけで
実のところ行動も立ち位置も典型的な車田キャラだぞ
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:13:08.49ID:???
聖剣戦争編のコスモの5人だと竜児っぽいのがいないな
その場合は竜児out影道殉inか
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:22:57.41ID:???
>>500
敵がだんだん味方になる黄金の日本Jr.と違って風魔八忍はわりとセットで出てきたので
より個性を出す必要性があったんじゃないかな
ゴレンジャーのキレンジャー(特に石森の漫画版)が力自慢のデブキャラだったみたいに
(テレビのキレンジャーは実のところそんな太ってないのにデブキャライメージなんだよね)
しかも風魔忍者は全員学ランでファッションでも区別つかないw

星矢の聖衣はキャラの見分けがしやすいという点で大発明だった
おかげで車田漫画はみんな顔が同じと言われることになったが
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:52:42.29ID:???
ガッチャマンあたりからの熱血クール女チビデブのテンプレか
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:22:25.72ID:???
ミドレンジャーも
設定は17歳らしいから
一応はガキ担当だな、
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:37:57.82ID:???
今更ですが >>509>>500 じゃなく >>503 、劉鵬の件です。
キレンジャー引き合いに出したので訂正するまでもないかもしれませんがw
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:15:25.93ID:???
>>508
日本Jr.とコスモ五戦士の対比

・ 石松 : 小次郎
・ 志那虎 : 死牙馬
・ 河井 : 総司
・ 剣崎 : 武蔵
・ 総帥 : 竜魔

むしろ、コスモ五戦士と青銅一軍5人の対比の方がしっくりくるような

・ 小次郎 : 星矢
・ 竜魔 : 紫龍
・ 死牙馬 : 氷河
・ 総司 : 瞬
・ 武蔵 : 一輝
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:34:20.07ID:???
武蔵も一輝も剣崎のカッコよさには敵わないのは、マネーパワー最強ってことでいいですかね?
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 05:59:56.76ID:6nj37Ta4
>>23
ってか、いつの間にかボクシングが題材なのにリングでジャッジするレフリーが居なくなっているんだよ

ボクシングしゃなくてプロレスなんだよね、リンかけって
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:08:05.77ID:???
アメリカ戦 影道戦 阿修羅戦
これらは公式戦じゃないから
ウエイト無視 年齢不問 片手グラブ 革手袋 1vs6
これら全てOK
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:17:38.92ID:???
>>517
ギリシア十二神戦も、同様に非公式試合。
前哨戦として、スコルピオンvsカサンドラや総帥vsクレウサの野試合や、
竜児vsポセイドン、ゼウスといった2連戦も有り。
しかし観客動員数は70万人超という、今風で云えば神興行。
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:56:25.71ID:???
vs12神は剣崎財閥の独占興行で
富士山麓開催で会場使用料も格安、
もしくは剣崎家の私有地の可能性もある、
あれだけの人数をシャトルバスで運んだとしたら
凄まじい収益だったろう、正にウハウハ
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 01:21:18.30ID:???
十二神は母国で組織としてなんか経済活動してるのか
異国の地で特別仕様のヘリ12機も飛ばせないだろ
フロントマンの十二神はタレントだからガキンチョでも問題はないけどな
国の文化としてゴッド・ビジネスが成り立つのか、それか宗教団体のように運営されてんのかな
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:52:17.82ID:???
そういや、ギリシアチームのゼウスだのアポロンだのの選手名は、相撲で云う四股名みたいな
ものなのかね。
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:58:54.61ID:???
リンかけ2のアポロンはリンかけ1のアポロンの息子だったし苗字みたいなもんだと
メデゥーサさんちとか、なんでうちだけこんな化け物の苗字なんだよ、しかも普通はメドゥーサとかの
発音なのになんだよメデゥーサって、とかブーブー言ってそう
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:52:52.04ID:???
漫画喫茶で愛蔵版の最終巻をパラパラと見たが、絵の下手さや表現の拙さが目につくんだけど面白いのな
異能バトルではなく、あくまでもボクシング漫画というのが個人的にはツボッた
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:08:21.80ID:???
シャフトが言ってたケンザキを抹殺したように今度はタカネを倒すためさみたいなセリフも意味不明だったね
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:10:18.76ID:???
アニメのジェットアッパーめちゃくちゃかっこよかった
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:10:12.95ID:???
ブラック・シャフトという名前や、そのシャフトを「ニガー」「クロンボ」とかディスる事や、ドイツ軍団のナチス描写やらはもうこのご時世とんでもないな
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:56:02.74ID:???
毛唐とか差別用語ガンガン使ってるからなあ。
でもそれがリンかけらしさなんだけども
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:33:53.47ID:???
フォレストはネイサン・フォレストからとったんだろうけど流石にミスター・ホワイティに名前を替えられたからね
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:39:12.11ID:???
別にリンかけに限らず時代的に普通に使ってたから
毛唐なんてほんの20年前でも低年齢層向け漫画でも使われてるし
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:05:43.62ID:???
イタリア=マフィア
フランス=貴族
ドイツ=ナチス
ギリシャ=神様
千葉県=漁師
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況