X



リングにかけろ その28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 16:43:47.28ID:???
世界大会の先発
剣崎1
石松3
志那虎1

同中堅
志那虎2
石松2
河井1
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:21:30.78ID:GsoCN/oW
今読むと剣崎の天才プッシュと観客のガキどもがかなりウザイw
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:08.33ID:???
スーパーボクシング大戦
「くっ ガッツが足りない!」
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:16:44.82ID:???
>>1
スレ立ての余韻に浸ってるときにすまねえが、
まだお前の勝ちは決まっちゃいねえぜ

フッ
天才と言われたこのオレが
まだてめえの制極界アナザーワールドの意味に
気づいていないとでも思ったかい?

真の>>1乙の前にはアナザーワールドもなんにも関係ねえ!

ギャラクティカ>>1乙!!
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:17:42.83ID:???
1巻に出てきたアッパーカットの名手に対する剣崎の言葉も凄かったな
あれをシャフトに言うか、アメリカ留学中に大声で言ってほしかった
風と共に去りぬがアメリカで上演禁止になる時代だからね、今は
当時はぬるかったな
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 06:23:49.19ID:???
日本Jr「思いをこめて パワーを上げるんだ・・・」
「ストナー サンシャイィィィィン!」
竜の新スーパーブローのセリフにしても違和感がない
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:12.11ID:???
サンシャインとかスターバーストとか宇宙系の技名はもっとあってもいいなあ。
ギャラクティカはあるんだから
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:14:35.79ID:???
剣崎のNSB 「ブロウクンマグナム」「ブロウクンファントム」
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:05.60ID:???
世界大会のギリシャ戦で日本Jr.は全員死んだはず
十二神との対抗戦も総帥の前までは全員死んだはず
みんなゾンビか?
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:13:35.34ID:???
選手はともかく(むしろ当然かも)菊がいきなり死ぬのがわからん
まあギリシア戦も竜剣世界戦も死んでなかったが
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:21.94ID:???
>>17
ドン・ジュリアーノ、スコルピオン、テーセウス、アポロン
の4人で良いのかな
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:17:34.91ID:???
アポロンのバカはリングに上がっておきながら棄権を勧めていたな
君まで死んだら誰がトロフィーを受けとるんだ?
まだわからないのか?ゴッドディメンション(笑)
お前が棄権しろよ
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:52:11.54ID:???
かと言ってアポロンが棄権して大会終了したらすごく間の悪い終わり方にならないか
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:22:12.22ID:???
普通のアマチュアボクシングの基準ならドン・ジュリアーノ戦、フランス戦の石松、河井、竜児、ドイツ戦の剣崎以外、ギリシャ戦のすべてRSC負けだよ
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:09:48.48ID:???
普通のアマチュアボクシングの基準なら試合開始すら
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:15:50.95ID:???
あんまり普通のボクシングだと思った事はないが、これでも序盤は割と正しいルールに則って試合してたかな
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:46:59.78ID:???
ブーメラン初披露の時に河井のねえちゃんが言ってたボクシング史上の奇跡ってなんやねん
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:07:37.06ID:???
そもそもブーメランがコークスクリューなら、意識して打たないとそうならない
普通のフックの打ち方を習ってその通りに打ってたのに、菊姉ちゃんがきゃーってあり得んわ
それにコークスクリューはストレート以外は無理だよ
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:48:29.62ID:???
そうなのか。
しかしブーメランフックがスクエアに進化した時点で竜児本人がなんだか全然わかってなかったんだから、ともかくそう言う世界なんだろう
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 08:23:33.91ID:???
ブーメランってどういう効果があるんだ 脇から肩にかけてこすってるだけに見えるが
シャフト戦で顔面に決めたっけ?あれならわかるけど
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:52:56.39ID:???
普通の演出だと世界ランカー達を倒してからラスボスのジーザスに勝ってチャンピオンになる、になりそうだけどもその逆にしても面白かったのはさすがだと思う
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:01:32.27ID:???
さすがにこの文脈が全くわからないと言うのはちょっとね・・・
あの時点で竜児が世界チャンピオンだったわけでもないんだし
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:55:47.30ID:???
>>32
それまでの大会などでは必ず最後にボスと決まっていたからね。ああやって変化を付けたのは正解だったと思うよ
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:44:01.25ID:PmCUTJeV
ジーザス戦の前に石松との決闘があるのがまた味わい深い
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:39:21.56ID:???
剣崎が1回死んだ事によりジーザスの強さも十二分に表現されており、また石松戦のパンチのダメージやテリオスの未知のパワーも凄いと言う事になる。色々と計算されてると思いますわ
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:39:18.95ID:???
孔子、お前は孔子だ
家族が別にいるってわかった時点でショックなのに、それがあんなキチガイ一族なら死にたくなるわ(笑)
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:57:05.73ID:???
でも阿修羅って崩壊後は割と一般社会に馴染んでるみたいだぞw
竜対剣崎の世界戦見に来た二人の服装からして
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:07:05.26ID:???
みんなそのパターンじゃないの
「闇法師なんて名は知らん。早く帰りたまえ」
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:06:08.57ID:???
雑誌連載時に四天王を名乗ったのは獅子王と闇法師だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況