X



冨樫義博の幽遊白書 黒龍波142発目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:04:42.10ID:ZwQB9WpX
**** CAUTION?!! ****

幽助…勝ちなんざ奴にくれてやれ。奴を見ていかに意味のないバカげた遊びか分かったろう。こんな奴らのルールにつき合うことなどない。
ここからは、俺のルールでやってやる。本当に強い奴が生き残るサバイバル・スレッドだ。

終盤は眠くなる頃ですが、
>>980を踏んだらスレ立てをお願いします。
>>980が残像だった場合には>>990の方が次スレを考えてみてください。

前スレ
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波141発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1554800525/
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:40:42.44ID:???
・スペースハリアーII
・レッスルボール
・レンタヒーロー
・シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
・ガンスターヒーローズ
・VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)
・ぷよぷよ通
・コミックスゾーン
・魔導物語 I
・サンダーフォースIII
・スーパーファンタジーゾーン
・武者アレスタ
・アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
・ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
・ハイブリッド・フロント
・ランドストーカー 皇帝の財宝
・魂斗羅ザ・ハードコア
・ダイナブラザーズ2スペシャル
・ゲームのかんづめ お徳用
・大魔界村
・ストリートファイター2ダッシュ+ チャンピオンエディション
・ロックマン メガワールド
・ゴールデンアックス
・THEスーパー忍
・ファンタシースター 千年紀の終わりに
・ストーリーオブトア 光を継ぐもの
・タントアール
・パーティークイズ MEGA Q
・幽☆遊☆白書 魔強統一戦
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:27.69ID:???
なんでアニメの躯って顔が長いのかね。
躯はもっと丸顔のイメージなのに、ことごとく縦長に描かれてる。
この場面なんて長すぎてスリッパみたいになっとる
https://i.imgur.com/11bdguQ.jpg
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:31:47.00ID:ORVie8cS
戸愚呂は、トーナメントの決勝で 幻海の力を受け継いだ幽助と激闘の末 倒す…みたいな流れ考えてそうだけど
仙水って、強く描きすぎた〜って後悔したのかな
強さが滅茶苦茶すぎて、魔族大隔世みたいな滅茶苦茶な理由で対抗せんと勝ち目がないな

仙水編ってみんな強くなったのに、飛影だけ活躍もパワーアップも無かったのは残念
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:24.16ID:???
幻海はトーナメントの報酬を使っていない
→室田を蘇生(戸愚呂弟から分離?)
→信者の心を読ませる
→青のボタン

などと、室田の悲惨さをフォローしてやりたかった
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:54.37ID:???
>>9
仙水もS級設定を考えた時点でS級にして、幽助もS級覚醒して倒すまでは考えてたと思う
覚醒理由はともかく
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:59:38.11ID:???
友情、努力、根性でも勝てない相手も居るってことを描きたかったんじゃないか
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:42:17.46ID:???
完全版の表紙へのリアタイの感想が知りたかったから刊行当時のスレを漁ったら1が↓でふいた

>才能あるのに自堕落な漫画家 冨樫義博
>そんな彼が渾身の力を込めて描いた名作『幽☆遊☆白書』について語るスレです

>ちなみに今の冨樫は週刊少年ジャンプにて『HUNTER×HUNTER』を連載中です
>相変わらず休載しまくり手抜きしまくりの悪夢です。もっと頑張って欲しいですね
>がんばれ冨樫!負けるな冨樫!やれるぞ冨樫!
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:08:37.39ID:???
ハンターとワンピースは作者が死ぬまで続きそう
今の冨樫の作風で短編集とか読んでみたいけど
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:59:06.93ID:???
よしひろは昔FF11やってたんだけどソボロ助広っていう刀を取り逃げして祭りになってた
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:19:31.84ID:???
黒の章を毎日視聴してたらマジで精神崩壊起こすんだろうなぁ・・。
怖いモノ見たさで見てみたい気もするが
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:36:16.86ID:???
黒の章の説明での(飛影が欲しがっていました)という蔵馬の注釈も
飛影が中二病の象徴みたいな言われ方する理由の一つなんだろうな
黒の章のビデオテープは洞窟のビデオデッキの中にでもあったんだろうか
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:49:53.11ID:???
>>24
飛影は殺戮とかそういうのは平気だろうけど
強姦映像とかはキツかったりして
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:51:28.19ID:???
飛影は黒の章のお宝的価値が目当てだろうから
何万時間らしい内容はぜんぶ見ないんじゃないの?
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:54:08.22ID:???
>>22
フェイスブックの画像チェック係みたいに
そのうち慣れそう

https://courrier.jp/news/archives/161616/

「最悪だったのは地面に女性が横たわっていた動画ですね。
その女性は、苦しそうにしていて、ときどき体が痙攣していたので、
直前まで拷問されていたんだと思います。そこに4人組の男が来て、
山刀で女性の脚を切り落とすんです。女性が絶叫すると、
男たちは女性の首を切り落とし、生首をカメラの方に向けました」

2018年にバルセロナでフェイスブックのモデレーターの
仕事をしていたというフランス人のアルテュール(仮名)は、
勤務中に見た衝撃的な画像や映像を次々に語ってくれた。

偶然、銃で頭を撃たれて瀕死の喘ぎ声を出す男性の動画に
遭遇したこともあった。赤ん坊が銃で連射される動画もあった。
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 10:20:02.52ID:???
>>28
飛影が黒の章を欲しがっているのは金儲け目的なのか単に見たいのか
どっちかは明確に描写されていなかったと思う
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:57:15.64ID:W0cidYHa
忍以外の人格が相手なら、100%戸愚呂の方が強いかな?
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:49:14.82ID:???
そもそもドクターの能力って何なの。
ウイルスを拡散したのは能力の一部なのか。

他の能力者と比べて「元々の本人の医者としての能力」との境界線が曖昧な気がする。
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:53:38.46ID:???
念で作ったウイルスを飛ばし手を刃物のように使い
筋力や脳内麻薬も操作可能とか具現化、放出、
操作、変化、強化をすべて使っている神谷
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:04:27.12ID:???
ドクターの能力…筋肉神経霊気その他、自分の体を自在に操作できる能力か?
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:25:35.65ID:???
御手洗はうんこしてちょっと血が出ちゃったら便器の水があの生き物に変わってしまうんだろうか
テリトリー発動してなければ平気か
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:46:45.13ID:???
神谷が刃霧を治療した(んだよな?)のは脱獄して
洞窟に様子を見に行く途中でたまたま見かけたとかだろうか
で、飛影がつけた傷を見て理屈は良く分からんが仙水は勝てないと直感して
結局洞窟には行かずに朝までぐだぐだ刃霧と状況を静観していたと
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:52:49.93ID:???
あの場面の神谷の刃霧どうする?は一緒に
逃走するかってことかな
だったら神谷は意外と仲間意識があったのか
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:01:09.96ID:???
神谷と違って刃霧は指名手配されてるってわけじゃないからなぁ
単に話の流れでどうするか聞いたんでは
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:48:13.85ID:???
>>57
特防隊が来た時近くに湖あったんだからそこで能力使えば
連中の動きを止めることができたんじゃないかとか当時思ってた
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:04:56.22ID:???
微笑みの爆弾をカラオケで歌うと
「ア・リ・ガ・トウ〜ゴザイます!」の後(ドンッ!)っていう締めの音が入らなくて悲しい
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:17:11.45ID:???
アニソンあるあるだね
正直2番以降はいらないと思ってしまう
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:17:28.78ID:???
2つ丸をつけてちょっぴり大人さ。

ってどういう事なのかね。
 
草原で一人ぼっち、
人混みの中で一人ぼっち

さて、寂しいのはどっち!?という設問に対して

「両方です」と答えるのが大人って事?
大人は質問に答えないのだ!みたいな。
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:30:58.55ID:???
草原と人混み。一人ぼっちになった時、泣きたくなる場所はどっち?

っていう質問に対して

「どちらにしても一人ぼっちだったら泣きたくなる」と言って両方にマルをつけるのが大人って事なんかな。

どっちかというと「人生は結局一人ぼっちである、いちいちそんな事で泣きたくならない」と言って
どちらにもマルをつけないのが大人っていう気もするが。
0079ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/23(木) 18:31:09.61ID:BdaYXlsj
前スレでちょくちょく話題になっていたが、
結局、この漫画のキャラって気(妖力、霊力)を操作できるのか出来ないのか。

(できる根拠)
・飛影の幻海に対する「前の奴は抑えていても凄まじい力を内在していた」から、玄海は気を抑えることができる

(出来ない根拠)
・力を抑えて結界を通過することができない
・戸愚呂がわざわざ「能力は筋力操作」と言ってるくらいだから、その他の妖怪では気の調整はできない(筋力と気だとちょっと違うから根拠としては弱いが)。
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:40:31.91ID:???
あー歌詞は覚えてるけど意味を考えたことなかったな
そんなことを歌ってたんだ
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:03:16.43ID:???
>力を抑えて結界を通過することができない
力を抑えようが内在してる力に反応するだけの話
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:20.14ID:???
あ、なるほど。
集団の中の孤独も、
実際に周りに人がいない孤独も

両方経験してるから、両方にマルをつけられる。
両方理解できるなんて、少し大人になったもんだなぁ、という気持ちを読んだ一句なんですな。
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:11:03.52ID:???
二番

ヨロシクと元気に叫んだ数と
サヨナラと泣いて別れた数が
イコールだったらチョッピリ大人

子供の時は、大体ヨロシクの数の方が多いんだよな。
卒業式なんかで一旦イコールになっても、すぐに次の入学式がきて
ヨロシクの方がプラス1になる。

イコールの状態=人と別れたまま、新しい出会いが無い状態
…って、よく考えたら引きこもり状態のことになっちゃうか
0092ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/23(木) 20:12:05.36ID:BdaYXlsj
>>44
俺はむしろ影を踏むだの相手を模写するだのそういう能力のほうが謎だった。

海藤の言葉の能力のように「元々のその人の特技が反映された能力」
なのだから、神谷は医師としての能力が「より高まった」だけだろうし、
狙撃とかも元々狙撃が特技とかそういうなんだろうけど、
影を踏むとか相手を模写するとか、元々の特技は何だよっていう。
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:14:11.99ID:BdaYXlsj
ああ、でもそういうこと言い出したら、
神谷も元々の医師と言っても外科医なのか内科医なのかよく分からんか。
縫合手術とかは外科医の上位能力だろうけど、ウイルス飛ばすって外科医の上位能力とは違うような気もする。
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:17:34.30ID:???
それを言い出したら水兵御手洗の元々の特技とは一体何なのか。
自分の血液でなんか作るのが元々好きだったのかな
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:25:36.55ID:uXgjPR8U
捕らわれ中の桑ちゃんが、仙水の女性別人格ナルに惚れられて桑がゲロ吐く・・そんな同人も有ったな。
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:29:35.09ID:???
>>69
水兵が使える水の体積の上限は不明だが
水兵の体内に入ってしまうと次元刀以外では
出られない=裏男以上の即死攻撃に等しいから
幽助たちにも結構、脅威だったかも
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:40:58.75ID:???
>>99
樹とかみたいに空間に干渉できればでられるんじゃね?
特防も空間に穴を空けたり塞いだり出来るし出られそう
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:52:00.82ID:???
もう十分だろうとか、別の敵を探して戦ってろとか、
そっちから仕掛けてきておいて何言ってんだと思ったな
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:59:50.83ID:???
黄泉にあっけなく負けたが気持ちよく終わるというスラムダンク的幕の引き方
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:04:01.89ID:???
>>93
外科とか内科とかまで考えてないんだろうなあ…
でも全身診れる医者もいるはず
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:18:24.30ID:S7D7ZRos
幽助vs黄泉に関しては
アニメの展開の方がよかったな
原作ではただの黄泉の舐めプだし
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:39:40.38ID:???
アニメでの妖気→霊気からの黄金の闘気の流れは良いよな。
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:34:59.74ID:???
幽助が「親が自分のために泣いたことがあるの見たことあるか?あれほどバツの悪いものないぜ」って言ってる場面があったと思うけど、
原作で見当たらない。
アニメオリジナル?
それとも映画の中でのセリフ?

確か、「回想」での「蔵馬が鏡に願ってる場面」の幽助が割って入った時のセリフだから、
直接的に鏡の場面を見返してもそのセリフは見つからない。
漫画にありがちな「その時には言ってないが回想シーンで言ってる」ってやつだと思うんだけど、
回想シーンだけに、いったいどのタイミングで言ったのか見つけるのに難儀する。

このセリフがいつか、知ってる方いますか?
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:40:20.44ID:???
鏡使ってる蔵馬を助ける幽助が言ってるはずだぞ
回想じゃなくてまさにその場面
読み飛ばしてるんじゃないかな
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:51:04.15ID:???
3巻の暗黒鏡のくだりにおいて
・蔵馬が暗黒鏡に手をかざし命を捧げて母を救おうとする
・見ていた幽助も同じく手をかざし「おい鏡、俺の命を半分分けてやる
その代わりこいつの命を全部取るのはやめろ」
・蔵馬「な、何を言ってるんだお前!」
・幽助「母親が自分のことで泣いてるのを見たことがあるか?
あんなにバツの悪いものはないぜ」
・蔵馬「・・・」
こんな流れだったかと
暗黒鏡のくだりを回想する場面自体が原作にはそもそも無かったと思う
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:59:09.67ID:???
子供の頃は「トーナメントやろうぜ」っていう発言を見て

「あーあ、ぶん投げた。この漫画終わった。」と思ったけど
今読み返すと、凄く幽助らしいというか
どう考えても幽助にはこの選択肢しか無い、最善の策をとったんだなあと
凄く納得してしまう。
当時すでに大人で幽白読んでた人はどういう感想だったんだろう。
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 03:11:58.54ID:???
幽助の提案は結果オーライなだけであの時、躯が
接近してなかったら幽助は蔵馬たちもろとも黄泉に
皆殺しにされていた恐れもあったから最善ではないな
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:54:08.64ID:???
多分最善とか考えず自分のやりたいようにやった結果だと思うがそういうところが実に幽助らしい
黄泉が殺す気で襲ってきたらそれはそれで本望だと思ってたんじゃなかろうか
巻き込まれた北神はたまったもんじゃないだろうけどw
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:53:21.16ID:0QQ4aRf7
>>79
できる根拠は他にも雷弾(らいぜん)の旧友が力を解放したり。

出来たり出来なかったり個人差があるのは、気を感じる能力だろう。
妖力計を使わないと他者の力が分からない奴、黄泉みたいに感じ取れるやつ。
主人公一派も、暗黒武術会で部屋に侵入してきた奴に気付かないとかはあったが、
基本的には感じ取れるのだろう。
トグロに対して主人公一派は強さを感じて、トグロは「相手の強さが分かるのも強さ」みたいに幽助に言ってるし。
桑原は「同じ人間だから仙水の強さを感じ取れなかった」と飛影談だが、幽助は感じ取れていたのか?あの時点のユースケはまだ人間だし。

飛影が覆面玄海の内在能力を見抜いたのに仙水の力を見抜くのが後のほうだったのは、
「忍」でない人格の時に「忍」を感じることがどうやっても不可能だからだろう。
心を読む能力者さえ「7人」の意味が多重人格を指すと見抜けなかったくらいだし
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:30.76ID:???
いかにも昭和!って感じのキャラデザインが平成初期生まれの俺には新鮮で刺さるんだよなー。
昨今のキモい萌えアニメとは一線を画してる
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:50:54.59ID:???
85年生まれワイも21世紀以降の萌え絵は好かんとヴァイ
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:01:12.49ID:???
アニメ版での、たまになる作画崩壊やぴえろ顔も今となっては良い味だな。
ただ、武威戦に関しては度が過ぎているが。
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:12:28.57ID:???
あの回担当の原画マンがああいう持ち味で有名な人なんだよな
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:16:56.69ID:???
とは言え幽白アニメは一応平成なんだよなぁ
原作の方は昭和から平成に変わる頃だっけ?
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:17:21.84ID:???
この漫画で新鮮なら、男塾とかどう映るんだろう?(笑)
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:39:30.40ID:???
原作は1990年(平成2年)の年末連載開始、アニメは1992年(平成4年)の秋放送開始だから
どっちも昭和じゃないんだけどな、まあ言いたいことはわかる
当時は美形キャラが少女漫画寄りの画風の幽白は軟弱なイメージだったんだろうか
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:44:49.10ID:???
むしろ言うならば、いかにも平成初期!って感じだな
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:22:06.58ID:???
性悪キューピッドはオレンジロードと同じぐらい浮いててキモい系だったな。
あとビデオガールとかいうAVみたいなヤバい名前の漫画も何だかw
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:24:06.00ID:???
幽白アニメは流石に時代感じるけど、原作の絵は全然古く感じないけどな
癖がなくて時代に左右されないタイプの画風だと思う
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:28:36.71ID:???
4巻の最初の方でぼたんに右手気をつけろって言ってるけどどういう意味?
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:43:29.09ID:???
>>146
そりゃ見慣れてるだけだ
リーゼントの時点で糞古い
あと絵が下手
トグロの辺りとか酷い
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:55:26.71ID:???
>>148
その回以前にジャンプの表紙イラストのぼたんの右手が左手になっていたという作者の作画ミスの自虐かつメタなギャグらしい
コミックスしか読まないと意味わからないよな、リアルタイムでジャンプ読んでた人も説明ないとなかなか気づかないだろう
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:59:52.56ID:???
おおなるほど
ジャンプもよんでたがまあ分からんわなw
形的に霊丸が暴発するのかとか思ってしまった
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:13:15.68ID:???
>>132
仙水は霊気に聖光気をプラスしてS級という
特殊な例だし忍以外の時はせいぜい
B級上位だろうから
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:33:56.62ID:???
リーゼントとか文化面は古くて当然だけど画風は今も通用するでしょ
リアタイ読者じゃなくて大人になって初めて読んだから全く古さを感じないことにびっくりしたよ
他の90年代漫画は当時読んでたものですら今見ると絵的にキツイものが多いのに
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:53:54.46ID:???
暗黒武術会準決勝(裏御伽戦)あたり以降は確かに絵が洗練されて普遍性があるように思うけど
それ以前(特に幽助が幽霊の間)の作画は泥臭くていかにも平成初期って印象だけどなあ
90年代前半までは彩色がほぼ全部アナログだからカラー絵に思いっきり時代が出るよね
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:09:58.08ID:???
ハンタもそうだけど各血液型の性格ほんとよく描けてるよな
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:09:11.12ID:???
幽白は明確な血液型設定無いよな確か
でも、わかるわかるそうなんだよなっていう特徴出てるよね
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:12:50.42ID:???
蔵馬クラピカはABの二面性なんだろうけどさ
俺もだがABって別に二重人格なわけじゃないから
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:22:34.74ID:???
血液型占いなんて信じてるのは日本とその影響を受けた韓国と台湾くらいらしい
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:25:18.44ID:???
血液型の以前に、占い自体がただのインチキだからな。
心理的にバーナム効果なだけ。
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:34:01.67ID:???
話のネタとしては面白いけど、本気でこの血液型はとか言い出したらちょっと頭の弱い人なんかなと思ってしまうね
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:34:58.18ID:???
そういえば幽助って魔族になったから血液型とかもワケわかんないのになってんだろうな
そもそも心臓とまってんだっけ
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:52:19.88ID:???
蔵馬は人間の体だからともかく、そもそも飛影は妖怪だから
血液型も人間のと同じかどうかも分からんな
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:26:18.48ID:???
飛影ってなんであのダサい変身しなくなったの?
あれになったらもっと強かったんじゃないの?
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:47:05.48ID:???
Bで調子こいてた戸愚呂も同類だしいいじゃん
某サイヤ人の王子とかも
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:49:59.39ID:???
リフレクトレーガンは幽白でイチニを争うファインプレーだった
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:24:56.87ID:???
飛影の黒歴史シーンが上映されることになり
今までの敵も特別に生き返ってみんなで観ることになった
特に武威は非常に楽しみであった
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:02:07.24ID:???
飛影が黒の章のビデオを再生すると、そこには幽助と闘う目玉だらけの緑色の妖怪の姿が…
0199ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/27(月) 22:37:57.07ID:e9O/r2nQ
暗黒武術会で蔵馬が
「おとぎ話から生まれた」と信じて幼児化している人が、
あれって本当に相手の創作話を信じていたの?

信じるフリをすることによって妖狐に戻れることを計算していたんじゃないの?
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 01:13:43.72ID:???
>>199
裏浦島の作り話を簡単に信じた=実際にそういう妖怪も
いる可能性が高い
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:49:43.84ID:???
蔵馬は自分自身が狐から変化したファンタジーな存在だから
そんなこともあるかくらいの感覚なんじゃないの
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:57:45.38ID:???
妖狐クラマッチョって人間の耳はついてなくてその部分はツルツルなの?
0209ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/28(火) 15:37:44.86ID:bUekTGwR
蔵馬(狐)は冷酷なようで仲間に対しては優しいのは
原作・アニメ・映画版のいずれでも明らかだ。黄泉に対しては冷たかったけどあれは黄泉の独断が過ぎたからだろう。

テリトリー編で「バイオリズムっていうのだろうか。南野でありながら蔵馬になる時がある」みたいに言ってるし、
カラや天沼に対する冷酷さから見て蔵馬の性格に戻りつつあるとも言えるけど・・・

「盗賊として名を挙げようとしていた」ってことだが、
S級もいる世界でA級である蔵馬がいくら頑張っても名前なんて挙げれるのか?

ところで、
霊界特防隊が追い詰めた「A級妖怪と言えども我々の手にかかれば」
って蔵馬(狐)のことだよね?
「また妖狐を追い詰めた時の自慢話かと言われてるし」ってなってrつし。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:23:33.44ID:???
設定上は魔界はすごく深くて、星の数ほど国があり、奥に行くほど強いやつがいるがそれでもS級同士が出会うことは滅多にないくらい
裏浦島の妖力だと浅い層でしか生きられないだろうし、蔵馬は人間界に行くために浅い層に向かったわけで、A級が浅い層にいるのは珍しいから話題になったのかもな
まあ盗賊だし、直接戦闘力自体はそこまで重要じゃないだろうが
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:41:50.20ID:???
「…と言われている」「な、なんだってぇ〜!?」タイプの前フリって実際はそんなことなかったばっかりだよね
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:14:08.51ID:???
飛影の剣ってサビないのかな。
ずっと一本の剣で頑張ってるみたいだけど。
趣味に合わんとか言ってないで炎殺剣使えば剣を持ち歩かなくていいのに
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:01:54.07ID:???
あの飯屋たいして美味くねえなと思っても気がつくと通ってるみたいな
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:09:52.36ID:???
蔵馬(南野秀一)って妖力が戻ったら親の前から姿を消すつもりだったらしいが、
高校生になってもD級のままって、いつになったら妖力戻ったんだよ。
かといってA級まで戻ったら結界を通過できないし。
0218ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/28(火) 20:14:32.45ID:bUekTGwR
北神が「霊界側の能力基準で言いますと」って言ってたように、
霊界側の言い方と魔界側の言い方だと違うような物言いだが、
躯が「(飛影には)もうA級妖怪が束になっても敵わないな」と言ってたように、
魔界でもA級とかS級とか言うのでは
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:40:05.43ID:???
躯の国は技術高いっぽいし、霊界の基準を知ってて便利だなと使ってる国もあるんだろ
飛影が霊界のランクを知ってるからそれに併せたってのもあるかもしれんが
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:51:07.15ID:???
>>217
人間界の妖怪全体で見たら
D級レベルでも十分強い方だろう
剛鬼でも霊界の追跡者を何人も殺してるし
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:15:11.36ID:???
幽助を殺せなかったやつに殺された追跡者なんかいいとこ蝙蝠使いレベルだわ
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:19:01.62ID:???
人間界の妖怪犯罪は霊界のマッチポンプってことになったし、この件も適当に弱いやつでも送ったってことで
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:43:05.50ID:???
>>222
幽助は運良く助かっただけで
はじめの戦いで剛鬼に殺される
寸前だった
0226ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/29(水) 01:45:10.71ID:Gic30Vy9
>>150
連載当時から読んでいた方ですか?
ということは、蔵馬が、自在に妖狐の姿に戻れるわけではなく確率論ということも知っていますか?

根拠は「当時のジャンプの扉絵」という脆弱なものゆえか、
昔のスレは知っている人が多かったんだけど
いつの間にか、知らない人が増えてきた・・・

ところで、連載当時の鴉 対 蔵馬 の煽りってどうなっていたんだろう。
蔵馬が勝ったように見えたのに司会は「鴉選手の勝利です」と言ってるのを誤植と思った人がいるかもしれないけど、
煽りでどう書いてあったかによっては誤植でないと分かるし。

それにしても、鴉って舐めプしてなければ
蔵馬を瞬殺出来たよな。

あと、「支配者級」ってのもよく意味が分からなかったな。
A〜D級で言うとどれに相当するんだ。
0227ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/29(水) 01:45:51.95ID:Gic30Vy9
>>150
当時のジャンプには説明あったんですか?
0228ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/29(水) 01:47:02.72ID:Gic30Vy9
暗黒武術会の実況司会者(関係者なのになぜか戸愚呂に殺されていない)と、
魔界トーナメントの実況司会者って同一人物?
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:49:25.45ID:???
>>211
蔵馬は別に好きで人間界に向かったわけじゃないだろ。霊界の追ってから逃げるためにやむなく人間界に逃亡したんだろ。A級でどうやって結界突破したのかは知らんが。
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:07:13.95ID:0Ieo+eSg
黄泉のセリフを見る限り蔵馬は魔界を見限って
人間界で活動しようとしたんでしょ?
0233ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:10.08ID:Gic30Vy9
幽助が黄泉の生まれたての息子と同じくらいの強さってのが納得行かないな。

黄泉の息子はいかに3強の息子とはいえ、
それを言ったら幽助だって3強の息子なのに。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:30:48.70ID:???
黄泉の息子は黄泉のクローンだと思う
培養器みたいなところで育ててたし、母親の話は全く出てこないし
クローンとして育てる過程で色々とドーピングもしてそう
ならあの強さもそれほどおかしくは無い
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:01:36.27ID:???
まぁ修羅は生まれる前からロイヤルゼリー漬けで育成されてたようなものだし
何れにせよ少年漫画で主人公の血統特権に敵うものはいないよ
0238Aragaki
垢版 |
2019/05/29(水) 17:33:12.56ID:???
それでも黄泉と修羅には大人と子供ほどの差があった
黄泉は元々貧弱な妖怪
血の滲むような努力であそこまで
強くなった

躯も元々は奴隷の少女
憎しみであそこまで強くなった

元から強いのは闘神 雷禅くらい
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:50:53.61ID:???
貧弱なんて描写あったっけ
A級の蔵馬の盗賊団のNO2でしょ?
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:48:22.88ID:???
鞍馬が雇った変な刺客に両目をやられちゃうくらいなんだから、当時はそこまで強くはなかったんじゃないかな
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:08:20.98ID:???
雷禅の子供の頃は出てないし、子供の頃は基本的に強くないんじゃないの?
修羅が例外なだけ
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:15:48.01ID:???
飛影とか生まれてすぐでも結構強かったっぽい
そばのババアを焼き殺せたかもとかすぐA級になったとか
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:21:34.08ID:???
あくまでもAだからね
Sのしかも北神を超えるなんていない
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:04:35.03ID:???
それを「報酬より命の方が大事」と逃走させたんだから黄泉頑張ったよなw
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:35:53.42ID:???
>>244
そりゃSの子が幽助と修羅しか出てこないからなw
幽助は半分人間だし、覚醒させた雷禅は弱ってるしで同列には扱えないし
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:40:12.10ID:???
訂正
基本的に強くないんじゃないの?

幽助は覚醒出来なかった可能性があったし、器の問題も含めたらSの繁殖力は弱いと思われる
器を上手く作ったから修羅は最初から強かったという想像
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:43:42.40ID:???
器の問題がなければ食脱医師との実子みたいに出来なくはないのは作中からわかる
氷女は100年に一回分裂するが、交配すると男児を産み死ぬとか妖怪には繁殖に問題がありそうなんだよね
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:14:35.01ID:???
>>251
魔族大隔世って基本覚醒さえ出来れば器がでかくて、妖力を受け継ぐから覚醒後はそれなりに強いはず
これは妖怪の遺伝子持った人間が覚醒する場合だが、強妖怪から妖怪の子が生まれる場合、
カス妖怪も生まれるか、器が大きい強妖怪しか生まれないのか
予想では後者で器に耐えるやつしか生まれないから繁殖力が低いんじゃないだろうか
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:39:16.38ID:???
寿命影響はあるだろうが氷女で100年に1度で、
黄泉とか台頭してから1000年くらいだっけ
それに比べて生まれてなさすぎな気がする
雷禅友人にも子がいて出てこないだけかもしれないが
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:09.22ID:???
黄泉は三竦み言われるようになってから500年じゃなかったかな
千年前だと雷禅と躯で二大巨頭時代だな
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:26:48.16ID:???
>>238
盗賊時代の黄泉は蔵馬に次ぐ地位で
血の気の多い暴れ者だったらしいから
蔵馬と同じA級妖怪の力があったはず
躯も痴皇が復讐を恐れるぐらいだから
とても強い種族の妖怪だった可能性がある
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:46:21.00ID:???
温子はシリアスだと目元の涼しい大人っぽい美女だが
普段は息子と大差ないくらい子供っぽく見える
0264Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:48.33ID:???
浅野温子
0266Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:42.91ID:???
>>259
共に居た頃はお互い脆弱な妖怪だったと言霊で言ってたじゃないか
今は魔界を掌握(笑)出来るほど強くなったらしいけど

黄泉が強くなったのは蔵馬のおかげだし蔵馬には感謝してるはずだよ
国王になれたのも蔵馬のおかげだし
三すくみになれたのも蔵馬のおかげ

蔵馬のことは恨んでいないと言ってたし
俺は馬鹿で力を過信していたから斬られて当然だったと言ってる
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:14:43.13ID:???
あれは腹芸だから額面通りに受け取るようなもんでもないぞ
蔵馬も猿芝居は誰に習った?って言ってるでしょ
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:15:31.00ID:???
蔵馬のおかげだから恨んでいないというより、あの人単に蔵馬のことが好きで憧れてるんだと思う
わざわざ魔界に呼び出したのも、力を借りたかったという目的以上に『オレこんなに強くなったぜドヤァ』みたいな感じで認めてほしかったんじゃないかなぁ…と
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:37:37.98ID:???
玄海は人間界で1番強い存在だからゲンカイ。
これはマメな。
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:58:00.91ID:???
黄泉は自分を襲った妖怪を捕まえるまで蔵馬が黒幕って知らなかったと思う?
0273Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 15:00:35.46ID:???
玄界は聖光気持てなかった雑魚
人間の限界は潜水偲ぶ
0276Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 15:07:03.21ID:???
>>272
俺は知ってたと思う
この千年の間気付かないわけないし
蔵馬以外いないだろうと普通は思う

黄泉は知ってた上で蔵馬を呼び出したんだよ
蔵馬の前で吐かせることで助力を願う いわば半分脅し

上でもあるように昔の俺みたいに馬鹿じゃないし強くなった俺を見てもらいたい
認めてもらいたい気持ちもあったんだろうね
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:10:24.27ID:???
うらめしはうらめしや
くわばらはくわばらくわばら
ひえいは冷えてる
くらまは暗い魔
0279Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 17:24:06.99ID:???
くわばら / 桑原
落雷を避けるための呪文(じゅもん)。
雷鳴のするときに「くわばら、くわばら」と唱えると、雷除(よ)けになるとされる俗信で、転じて桑の木にもその力があるとされた。
起源については、908年(延喜(えんぎ)8)菅原道真(すがわらのみちざね)の霊が雷電となって京都をたびたび脅かした際、かつて道真の所領であった桑原の地には一度も落ちなかったことに始まるという説や、
和泉(いずみ)国に桑原という所があり、あるときそこの桑原井という井戸に雷が落ち、
村人たちが蓋(ふた)をして閉じ込めたので、雷は「以後けっしてここには落ちない」と約束して天に帰ったのによる、
などの説が知られる。[宇田敏彦]
0282Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 17:53:57.97ID:???
うらめしや」って言葉はね、「恨む」とか「恨み」っていう意味なんです。
「恨む(うらむ)」っていうのは、例えば自分のおやつを勝手に食べられちゃって「私のおやつだったのに、勝手にとっちゃったから恨んでやる」とか言ったりするよね。

つまり、自分にとってあまりいい気持ちのしない事を誰かにされた時に、その相手をうらんだりして、そういうときに使う言葉なんです。で、「恨めしや」というのは、その「恨む」からきたんですよ。
ということは、お化けや幽霊は、何か誰かに恨みがあるんでしょうね。

例えば日本の怪談にでてくる昔のお化けの話なんか見ると、化けて出てくるのは、
自分の生きている時に何か嫌な事をされて、すごく悲しい思いをしていたり、すごく辛い思いをしていたりする人たちだよね。
0283Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 18:55:01.31ID:???
>>281
二通りある
一つは、くわばらくわばらから

もう一つは野球の桑田真澄と清原和博の名前を合体させて
桑原和真
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:34:43.74ID:???
戸愚呂弟って妖力値がB上位程度なだけで戦闘力はA級並なのかな
もしも戦闘力含めてB上位なら才能なさすぎだよなあ
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:37:39.34ID:???
戸愚呂100%は妖力全てを攻防に回したようなもんだから、
単純な殴り合いならA級下位には匹敵するんじゃね
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:48:33.43ID:???
戸愚呂とてテリトリーの防御のやつには攻撃不可。
戸愚呂は言葉遊びも苦手だからメガネにも勝てない。
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:14:27.50ID:???
>>287
戸愚呂100%になるだけで
海藤死ぬんじゃないの?
禁忌は火や冷気など温度変化の
妖気にも弱そう
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:19:41.96ID:???
A級かB級だったか分からんけどあの頃程度の妖怪なら余裕で殺せるみたいな脅しに聞こえる
0292Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 20:36:43.25ID:???
>>288
首位打者は落合な
清原は確か首位打者取ったことかいと思う
0293Aragaki
垢版 |
2019/05/30(木) 20:48:56.01ID:???
実は無冠の帝王 清原
落合はタイトル取りまくりの天才打者
三冠王
80年代後半から90年代前半の最強バッターは落合

桑田と清原はPL学園の印象が冨樫の中で強かったんだろ
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:27:31.49ID:???
>>290
戸愚呂は海藤のテリトリー内では筋肉操作はできないかもしれん
少なくとも80%以上になれば海藤に害を与えることになるし
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:14:40.48ID:???
>>298
害を与えられないって訳ではないよ
魂を引っ掻くことは出来るみたいだし、植物の睡眠系の毒は効果あるみたいだし、蒸し暑いことによる体力の消耗も出来る
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:22:03.23ID:???
禁句のテリトリーでは暴力行為が禁止だから
爆肉鋼体が暴力行為にあたるかは微妙なところ
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:23:34.37ID:???
魂を抜く領域だし、餓鬼玉みたいなアイテムなら魂を抜くことは可能な気もする
ハンターのモラウみたいに二酸化炭素で中毒死させることも出来るかもしれない
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:51:38.99ID:???
海藤も禁句に従わなければいけないし、出入りは自由だし、どこまでも純然たるルールだと思われ
だからルール違反にならなきゃ蔵馬も能力は使えるし、害を与えることも出来る

割となんとかなりそう
0303Aragaki
垢版 |
2019/05/31(金) 09:11:50.50ID:???
どうでもいいけど深夜の3時台に書き込みw
早く寝なよアンタ達 寿命縮むよ

睡眠は大事だからね
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:15:56.33ID:???
>>303
夜勤だから昼夜逆転している
朝方寝て昼頃起きて夕方仕事行く生活だから無理
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:47:53.96ID:???
>>303
早く寝ないと何だと言うんだ?

俺が早く寝ないと貴様が俺を殺せるとでもいうのか?
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:01:10.95ID:???
今からこのスレでのNGワードは"あ"だ。
言えば◯ぼーんされる。
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:06:44.66ID:???
運転中にスマホ弄ってる不良ドライバーやってる
人身起こしても免停食らっても変わらないな
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:09:41.74ID:???
スルースキルないからスマホ弄り過ぎて人轢いたっていうw
なかなかクズだろw
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:13:22.95ID:???
とはいえ、証明出来ないから仕方ないなw
前科と破産歴あるけど証明出来ないしなw
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:37:42.40ID:???
他人に迷惑かけまくってるけど、一応仕事しているんだからほっといた方がいいと思うよ
嘘くさい?w
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:51:08.65ID:???
>>327
戸愚呂100%とミノルは同じB級上位だろうが
霊力の総量の多いミノルに対して100%を
長時間維持できない戸愚呂不利かな
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 03:38:54.59ID:???
>>327
相手の動きを読み切り攻撃を受け流すミノルの戦い方は、技を超える純粋な力が通じないタイプだと思われるから無理じゃない?
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:06:50.35ID:???
戸愚呂100%ってその場でエサ食ってないと維持が大変なんだろうか?
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 07:11:55.53ID:???
仙水編はそれまでと違って純粋な力が通じにくい闘いで
仙水自身もミノルモードの時には、力そのものは幽助の7割程度だが技術や経験で勝ってるから
幽助より強いって感じが良かったのに、「忍」が出て来てからは再び力こそ全てって感じになったのが
結構残念な気がした
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:42:08.29ID:???
霊力は10倍って言ってたから、
パラメータ総合値では幽助を結構上回ってるはず
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:05:14.75ID:???
ミノルでは戸愚呂には勝てない
80パーで五分五分だと思う
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 18:03:50.15ID:???
サイコガンはカズヤ
ミノルはそれまで闘ってたやつ
まあ正直ミノルと忍の区別はあんまりつかない
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:49:19.48ID:???
ナルか
マンガでも出てきてないよな確か
アニメは…
忘れたわw
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:07:49.06ID:???
アニメの仙水の脳内会議でナルらしきセリフはあったな
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:54:08.86ID:???
ナルって性同一性障害みたいなもんじゃないか
樹に「ち〇こ取りたい」って相談してたりして
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:09:08.05ID:???
仙水にもどったら発狂するかな
妖怪になりたいような奴だからいらねえやこんなもん精神かな
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:08:57.47ID:???
ナルでオナる時もちんこしごくんだよな
てかチンコ生えてるのに女なんだよな
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:16:36.17ID:???
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DDhD9VsAARi9q.jpg     

@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
 
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
     
数分でできますので是非ご利用下さい   
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:46:07.09ID:???
ナル「樹!この股間にある醜い物を取ってよォーっ!」
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:41:19.71ID:???
>>350
女人格だけど身体は男だと性同一性障害になるだろ。
でもそれ以上に深刻な人間不信があるし、身体を使える時間も殆どないから
性同一性障害で悩む事はなさそう。
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:00:05.04ID:???
 ナル「わたしチンコを取りたい」
カズヤ「おいおい冗談だろ?」
ミノル「君の意見は尊重したいがこれは忍の肉体なんだが」
  忍「俺は別にかまわん(どうせ死ぬし)」
 一同「!?」
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:46:07.34ID:???
クソ真面目な仙水は人間の頂点として自分に他者からの庇護や協力を受けつけなかったが
ナルはそれを許される存在として現れたんだと思ってるわ
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:01:01.22ID:???
チンコ切除してオネエな感じになる仙水
「浦飯くぅん会いたかったわよ〜ん」
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:12:13.72ID:???
おねえキャラをやらされるのは普段、表に
出ているミノルだろうな
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:19:27.49ID:???
仙水は次元に逃げ込めるような妖怪を使役出来る樹をよく追いつめられたな
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:27:56.18ID:???
ナルはあくまで仙水の弱さを代弁しやすいように女性人格になっただけで
肉体まで女性になりたいとかそういう欲求は無いんじゃないかと想像する
男性人格より女性人格の方がメンタル的に泣いたり愚痴ったりしやすいんじゃないかな
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:27.27ID:???
樹は忍人格で弱みや泣き言を
言って欲しかったっぽいけど
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:31:30.20ID:???
「秀一ってのは俺の人間界での名前さ」とかって蔵馬の言葉に
幽助が「どっかのヴォーカリストみたいだな」って言ったのは
聖飢魔Uのデーモン小暮閣下のことを指してるのか
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:20:27.24ID:???
暗黒武術会決勝直前のパワーアップイベント
幽助 霊光玉(幻海師範の最後の試練)
桑原 試しの剣(美しい魔闘家鈴木からの贈り物)
蔵馬 前世の実(美しい魔闘家鈴木からの贈り物)
飛影 炎殺黒龍波を極める
(4人の中では唯一、他人から何かを授かったわけ
ではなく己自身の修行のみでパワーアップ?)
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:23:40.24ID:???
同じ修行期間とするなら邪眼なし飛影の方が
強かったかもね
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:44:48.77ID:???
邪眼手術受けなければ幽助と会う事も無かったのかな
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:48:55.87ID:???
邪眼前はA級だから結界を抜けられないんでないだろうな
幽助が魔界に来ることになればあるいは
飛影抜きで生き延びれたかは怪しいけど
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:08:44.47ID:???
大丈夫、剛鬼が飛影の役全部かわってくれるよ
雪菜も剛鬼の妹に
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:11:41.21ID:???
仙水編から幽白終わるまでの冨樫、まじ天才

今はただの勘違い秀才に堕ちたようだね
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:03:10.08ID:???
裏切りの門は一番素早い飛影がレバー上げるのに適任とか言ってたけど
飛影が逡巡して結局わりと長い時間幽助耐えてたなw
あんだけ耐えられるなら最初から桑原に任せた方が良かったじゃんと思った
0389Aragaki
垢版 |
2019/06/05(水) 13:00:38.37ID:???
すまん 蔵馬って人間界に来る時どうやって結界抜けたんだっけ?
手元にコミックスが無いから忘れた
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:47:38.33ID:???
結界の抜け方は不明
ただ蔵馬の話だと、
かなりの深手を負わされ、霊体で人間界に逃げ込んだ
力が全く残ってなかったと言ってる
おそらく肉体を捨てて霊体となったせいで妖力が大幅に落ちて抜けられたんじゃないか
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 16:29:59.37ID:???
幽白は妖怪側が強すぎる
人間側が妖怪に勝ってるところがない
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 17:07:33.13ID:???
>>393
妖怪に比べて理性はある…
かと思ってたらそれも仙水編で否定されてしまうしなあ
0398Aragaki
垢版 |
2019/06/05(水) 18:24:49.73ID:???
妖怪を退治してた人間が実は妖怪でしたっていうのが斬新だね

まぁ幽助が探偵やらなかったら
ただの人間のまま死んでたんだろうな

探偵やって力をつけたせいで魔族大覚醒が起こった
コエンマの責任とも言えるし霊界の責任とも言える

霊界側が幽助を処理しようとして
コエンマと霊界が揉めたんだよな確か
0400Aragaki
垢版 |
2019/06/05(水) 20:57:15.10ID:???
煙鬼は躯を倒してるし
孤光は黄泉を倒してる

この二人最強夫婦やね
魔界の二大巨頭を倒してる
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:16:45.62ID:???
最強夫婦であることに異論はないが、
孤光と煙鬼はそこまでに強い相手と戦ってないから
躯は煙鬼までに棗と飛影倒してる
黄泉も幽助と一応息子とも戦ったわけだし
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:21:56.75ID:???
いや煙鬼は電鳳と戦ってたわ
それでも躯よりかは楽だけど
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:37:43.55ID:???
そのへんの展開は雑だとおもたw最後だから富樫勢いで描いた感じするわ
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:44:27.50ID:???
時雨は煙鬼は躯の勝てない相手ではなかったはず〜
と言ってるから躯の本来の強さを知っている奴らなら
躯が手を抜いていたように見えたんじゃないの
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:50:03.42ID:???
次の大会で人間界を支配する奴が出てきたら
人間界は詰むのか
0406Aragaki
垢版 |
2019/06/05(水) 21:57:57.77ID:???
煙鬼みたいな善人が優勝して良かったな
悪人が優勝してもみんなそいつの言うことに従わないといけないし幽助もその覚悟で大会を発案したんだろ

ほんま柘榴さんが優勝せんで良かったで
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 22:53:02.69ID:???
柘榴に似たような考えの参加者はいっぱいいたと思うわ
あんだけいたら
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:43:23.42ID:???
私が優勝した暁には手始めに老いたる者は皆殺し
それに反対する者も皆殺し
私に従う者にのみ生きる権利を与える

暗黒武術会にもこんな妖怪がいました
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:48:13.30ID:???
美味い食事と適度な運動をしてれば有志出来たのにな
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 02:27:59.95ID:???
人間も昔の方が強そうだな
結界がなかった頃はS級妖怪も人間界に来てたようだし
0414Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 09:06:55.02ID:???
陰陽師とか居たんじゃない?
平安時代っぽいし

ただ雷禅も言ってたけど
旅行気分や物見遊山で来る妖怪しか居なかったっぽいね

人間界を滅ぼすみたいな妖怪は居なかったみたいだし

ただある時から霊界が人間界を領土にしたいから結界を張り出したんだよね
妖怪を一方的に悪者にすることで
0416Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 10:07:17.77ID:???
出来たかもじゃなくて出来たろうな
少なくとも煙鬼と躯の戦いを見てただろう飛影が本気なら楽に優勝出来たと言ってるし
時雨もあんな大会では半分の力が限界って言ってたし
0418Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 13:05:58.69ID:???
躯さんは全盛期の雷禅と張り合ってたし
魔界の二大巨頭と呼ばれていた

本気出したら煙鬼より強いのは間違いない
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:26:56.53ID:???
>>416
飛影さんは雑魚だからトップの連中の力を正確に計る事なんてできないよw
そもそも限定条件下でなければ発揮できない力は「本気の力」の範疇ではないわw
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:43:43.32ID:???
>>418
それは状況整理できてないだけだよw
仙水と幽助如きの低出力の争いすら雷禅etcに察知されるぐらいなんだから
雷禅と躯が直接やりあってたなら、二匹の妖気を雷禅の旧友達も感知してたろう
その旧友達が躯や黄泉じゃ全盛期の雷禅の相手にゃならんと言ってんだよ?w
雷禅からしたら躯との争いなんかお遊びだったって事だ
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:00:51.84ID:???
引退しなかったケンカ友達が躯って感じのイメージ
躯は雷禅の墓前に生けてくれで、雷禅は躯は幽助とは気が合うかもしれねえだったし

引退した連中はワシらも血の気が多かったとか言ってたくらいだし
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:05:37.60ID:???
三竦みになる前の魔界の双頭と呼ばれてた時代に決着を着けなかった訳だし、引退した連中は躯を知ってたけど躯は引退した連中を知らなかったから、別と言えば別だけど
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:09:05.80ID:???
いや、知らなかった訳ではないけど興味がなかっただけか?
黄泉は全く知らなかったのは確実だけど、躯は描写はなかったな

まあ、連載初期の桑原と幽助みたいなものだろうか
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:09:58.54ID:???
>>420
本気モードの躯を知らない可能性もあるぞ
まあ何にしても、躯にも勝算はある!
くらいに夢を広げておいた方が楽しい
0425Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 14:37:05.67ID:???
雷禅が人間食べるのやめたのが700年前
黄泉と蔵馬が盗賊やってた1000年前は既に雷禅と躯は二大巨頭と呼ばれていた
少なくとも躯は全盛期の雷禅は
知ってるはずだよ 黄泉は知らないかもしれないけど

当時の躯は蔵馬曰く残忍で恐ろしい妖怪
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:57:39.48ID:???
全盛期雷禅は今の躯や黄泉では相手にならないと言ってるが、今の躯ということは全力躯を指してるとはいえない
一方で煙鬼達も昔はもっと強かったと言ってる
つまり大会時の躯と煙鬼達は双方最高時の力ではないと言える
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:00:55.85ID:???
テリトリー能力者はハンター世界でもやっていけそう
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:31:08.81ID:???
考えてみると、平安時代とかは魔界の結界も無かったのだから
人間界にテリトリー能力者も割と多くいたのかもな
だから魔界の妖怪にもなんとか対抗できた…のかも
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 17:01:05.63ID:???
穴が空きかけただけで海藤みたいな能力者が出てきたわけだから、雷禅みたいな妖怪がそのへんウロウロしてる時代は強力なテリトリー使いもいたんだろうな
0431Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 17:05:48.50ID:???
海藤みたいな能力者だと雷禅でも勝てないな
どうでもいいけど雷禅のモデルって酒呑童子なのかな? 食人鬼だし

平安時代に暴れたっていうのも似てる
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:59:54.82ID:???
腹を改造ってつまり0才で痴皇のがすんなり入るように、ってことだよな・・・
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:01:13.47ID:???
そう言えば痴皇はワシの娘だ〜とか
言ってたけど躯は実子なのかな?
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:38:23.79ID:???
鼻の下のケツの穴でそう言ってたし、そうだと思うけど奴隷商人だから違う可能性もあるね
0436Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 20:02:06.28ID:???
>>434
養子なんじゃね?
捨てられた躯を拾ったとか
奴隷商人だから買ったとか
0437Aragaki
垢版 |
2019/06/06(木) 20:04:17.57ID:???
あーでも生まれてすぐ腹を改造されたって言ってたから
やっぱり実子なのかな
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:58:09.34ID:???
>>409
「戸愚呂より強い奴がいることを信じたいんだ」
という気持ちで大会に挑んだキャラとは思わなかったな
0445Aragaki
垢版 |
2019/06/07(金) 08:03:03.47ID:???
そういえば飛影も大会関係者を皆殺しにするのが望みだとか言ってたね
武術会の時

でも飛影も幽助に影響されてだいぶ穏やかになったよね

仮に飛影が魔界トーナメント優勝したらどんな望みを言うのか気になる
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 08:18:15.37ID:???
蔵馬的なキャラはそのままクラピカになったが
飛影的なキャラはハンタには受け継がれなかったな。人気キャラなのに
キルアは立ち位置としては近いが、キャラは全然違うしな
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:42:36.61ID:???
>>431
能力(テリトリー)がどこまで力を持つのか不明だがさすがに限界はありそうな気がするな
チャオズの超能力がサイヤ人には効かなかったような感じ
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:51:51.14ID:???
そもそも雷禅クラスになると頭も半端なく良さそう伊達に1000年以上生きてねーぜ
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:58:43.50ID:???
飛影が「幽助と友達になりたい」とか言い出したらビビる
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:25:31.82ID:???
飛影が雪菜と2人旅に出て大好きな雪菜とか言い出したら失禁する
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:59:29.40ID:???
>>446
キルアってクールな反面、結構、焦る、ビビる描写や
ピンチになる場面も多いんだよね
飛影がビビったのは初期を除けば
戸愚呂100%を見た時ぐらいだが
0454ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/06/07(金) 23:19:45.93ID:IlNZrx29
>>447
海藤の能力は「スルー可能」だから、
相手が海藤と勝負しなければいいという意味で「引き分け」には少なくとも出来るはず
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:05:36.42ID:???
蔵馬義父の会社を手伝うって言ってたけど
数年後には社長になってそうでこわい
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:48:05.04ID:???
弟の方の秀一は義母の連れ子が優秀すぎてしんどいだろうな
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 05:29:19.23ID:???
蔵馬の母の再婚相手の息子は本来どんな性格かわからずじまいだったな
「よ!秀兄ィ」の気さくさは空の演技だろうし
0461Aragaki
垢版 |
2019/06/08(土) 08:31:40.21ID:???
蔵馬って寿命はどうなん?
融合した南野秀一の寿命で死ぬの?

憑依というより融合に近いとか
言ってたから妖怪の寿命で生きられなさそうなんだけど
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:55:29.11ID:???
どちらにせよ蔵馬はこう思ってるに違いない
「融合した奴が美形で良かった」と…
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:44:31.04ID:???
>>462
蔵馬がブサイクな姿の人間なら性格も変わってきたんだろうか
少なくともキザな部分は無くなってそうだ
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:52:02.88ID:???
蔵馬「垂金権造っていうのは人間界での俺の名前さ」
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:51:13.56ID:???
>>461
融合なのは妖狐状態に戻れなかった時代で
今は南野の肉体とは分離できるんじゃないの
0469Aragaki
垢版 |
2019/06/08(土) 17:10:54.74ID:???
雪菜のおまんまん
蛍子のおまんまん
ぼたんのおまんまん
静流のおまんまん
若幻海のおまんまん
樹里のおまんまん
瑠架のおまんまん
小兎のおまんまん
流石のおまんまん
棗のおまんまん
孤光のおまんまん
躯のおまんまん

舐めたいのは?
ただ場合によっては幽助や飛影や桑原や戸愚呂や酎や鈴駆や陣に殺されます
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:20:37.29ID:???
>>469
陣に殺される場合ある?
あれは女の方から一方的に好かれてただけのはずだけど
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:52:07.22ID:???
>>446
飛影成分のハンタキャラ
キルア→強さ加減
フェイタン→服
カイト→顔つき
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 23:16:02.20ID:???
温子、彩芽、ひなげし、さやか、真田親子はセーフか
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 02:08:00.14ID:???
>>474
剛鬼には妖狐になれない状態を融合と説明して
妖狐化した時は南野秀一の肉体ではコナゴナ〜と
肉体を切り替えているわけだから妖狐に戻れる状態は
憑依に変わったと解釈したけど
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 04:35:19.58ID:EHXGAZ7+
飛影ほど完成された厨二キャラっておらんやろ

初期のベラベラ喋る黒歴史も含め
盛りだくさんの設定やかっこよすぎる技も

発言がいちいちかっこよくて「もう後戻りはできんぞ 巻き方を忘れちまったからな」とか、当時の小中学生の心を鷲掴みなのも納得
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:49:46.45ID:???
獣耳・獣尻尾のシリアスイケメンキャラって妖狐蔵馬以前に誰か居たっけ?
ギャグマンガではあったような気もするんだが
冨樫はケモナーという概念を普及させた先駆者の一人っぽい印象
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:33:15.20ID:???
>>479
何をどうすりゃそんな解釈になるんだ

変身薬を使用した事を切っ掛けに変身できるようになったんだよ
変身て体を分離させる事か?
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:14:31.18ID:???
そもそもケモナーが対象にするのって白虎とか朱雀の相方の鳥とかだぞ
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:25:29.53ID:???
人間にオプションとして耳や尻尾がついてるキャラが好きって人種をケモナーとは呼ばないからな
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:24:52.89ID:???
>>484
剛鬼の台詞を見る限り妖怪の世界では
人間の肉体と妖怪の姿を切り替えられるのが
人間に憑依した状態
だから今の蔵馬なら秀一の肉体を捨てようと
思えばできると思う
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:11.73ID:???
そういや飛影って幽助との初戦以降、負けたこと無いのか。
海藤は…まあ戦ってないしな…
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:04:51.17ID:???
・霊界のハンターに追われて瀕死で肉体を捨てて魂だけで人間界へ
・生命が誕生する直前の受精卵に憑依し人間の南野秀一として成長する
・そのため剛鬼との会話の時点では妖怪の肉体が存在せず妖狐としての姿を見せられない
・逆玉手箱(前世の実)の効果で時間が逆転し前世?の妖狐の体になる
・その後鴉との戦いで南野秀一の体に妖狐の力が戻り始め、
仙水戦でA級妖怪の力を完全に取り戻し以降は人間⇔妖怪の体の切り替えがある程度自由に
あくまで切り替えであって人間の体と妖怪の体が二つあるわけではない

てな感じに解釈していた
南野秀一の肉体と妖狐蔵馬の肉体は融合して同一の存在になっていると思うから
一方だけ切り離すなんてことは多分不可能じゃないかと思う
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:30:53.20ID:???
単に妖狐の力が完全に戻ってからは
南野秀一の肉体から自由に分離
できるようになったんでしょ?
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 07:02:58.74ID:???
幽体離脱した時南野だったから融合しているんじゃね
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 07:26:19.65ID:???
実は鴉戦で蔵馬の人間体は死んでいた。その後は妖怪化した肉体で戦っていたのだ。だから実無しでも妖狐になれるようになったと仮定
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 13:22:12.99ID:???
分離は無理だがずっと妖狐の姿でいることは出来そうな
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:03:42.06ID:???
描写を見る限り変身できるようになっただけだよね?
南野秀一と妖狐蔵馬が分離するてどこから来た発想なんたろう
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:46:18.24ID:???
>>497
幽助死んでA級に覚醒した瞬間に
妖狐になっていたから、あの時点で
秀一との融合が完全に解けたんだろう
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:02:33.14ID:???
実なしでも自由に戻れるようになっただけにしか見えん
本人も戻ると表現してる
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:48.29ID:???
麒麟に襲われた時妖狐に戻った時は妖力値が155000と完全にS級クラスになっていたが
修業も特にしてた様子が無いのに何故そんな急激に…?
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:11:22.59ID:???
描写ないだけで、陣とかとうまい食事と適度に運動してたんでしょ
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:03:23.20ID:???
ぼたんは誰かに異性としての好意を持ってたりしないんだろうか。
コエンマの事を密かに想ってるんだっけ?
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:07:51.71ID:???
コエンマを好きなのは黒髪着物美女のあやめだったような
0510ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/06/10(月) 19:19:40.51ID:65HrdfU8
ほんとにウラメシの口と鼻を塞ぐだでけ殺させたんだな





9日午前5時半ごろ、愛知県豊明市の「豊明栄病院」の病室で、80歳代くらいの男性が心肺停止で倒れているのをおむつ交換にきた看護師が見つけた。男性の鼻と口にはトイレットペーパーが詰め込まれていたといい、その後、死亡が確認された。愛知署は自殺と他殺の両面で調べている。

 同署によると、倒れていたのは2015年2月から入院中の男性と見られ、病室内の布団の上に倒れていた。鼻のほか、口にはこぶし大のトイレットペーパーが入っていたという。病室は8人部屋で、8日午後7時ごろ、看護師が病室を見回った際には問題はなかったという。
.
朝日新聞社




【関連記事】
「お前は所有物だ」女性奴隷で人体実験 偉人の抱える闇
ブログで演じた幸せな食卓 夫が発病、でも信じたかった
生活習慣病は個人の努力で防げるか 医療費抑制と自己責任論
認知症の介護職、熱意あっても「善意の加害者」になる時
結愛ちゃん虐待、主治医の悔しさ 届かなかった危機感


最終更新:6/9(日) 17:12
朝日新聞デジタル
0512Aragaki
垢版 |
2019/06/10(月) 20:25:14.42ID:???
受精卵に融合したんだ
簡単に分離は出来ないはず

南野秀一であり妖狐蔵馬である不思議な感じ

黄泉に会ってからはその症状が進んだらしいけど
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 02:36:31.10ID:???
幽白キャラでエッチな気分に成るって事は無いなぁ・・。
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:01:53.33ID:???
幽助に浣腸?された時の螢子のデニムのケツはなかなかエロかった
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:24:21.51ID:eatli+es
落書きでいいから、幽白もっかい描いてくれないかな。ラーメン屋の小話でいいから
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 10:16:59.51ID:???
もう冨樫に幽白はかけないと思うよ
どんな大御所漫画家にも言えることだが
0520Aragaki
垢版 |
2019/06/11(火) 10:42:17.40ID:???
冨樫はハンターみたいな長編漫画描くより
幽白やレベルEみたいな短編漫画描いてる方が性に合ってると思う
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:05:04.14ID:???
ハンターはワンピースみたいに作者が死ぬまで終わらせる気なさそう
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:12.69ID:???
>>515
すまん、俺(♂)は幽助を脳内ですっぽんぽんにして、あんなことやこんなことを幽助にしながらオナニーしてるわw
0528Aragaki
垢版 |
2019/06/11(火) 20:37:56.05ID:???
俺は棗ちゃん(;´Д`)ハァハァ
ああ見えて1000歳は軽く超えてるんだぜ
0530Aragaki
垢版 |
2019/06/11(火) 21:33:44.18ID:???
今日も躯ちゃんにボコボコにされてる棗ちゃんをオカズにオナニーするんだ(;´Д`)ハァハァ
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:48:37.30ID:???
前髪下ろして表情が緩んだ幽助は正直どのキャラよりも可愛いと思ってる
寝顔最強
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 07:17:58.95ID:???
昔は蔵馬を脳内で女体化してハァハァしてたわ
特に戸愚呂兄にいたぶられる妄想で
0541Aragaki
垢版 |
2019/06/13(木) 09:41:27.45ID:???
陣も美形 朱雀も美形
0543Aragaki
垢版 |
2019/06/13(木) 09:58:24.70ID:???
美しい魔闘家鈴木は別格なので除外
獅子若丸は若様
凍矢も意外に美形だし
九浄も美形だと思う
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:20:55.06ID:???
>>540
兄者は確かに美形だよね。身長が小さいのと性格が、超絶ゲス野郎と言う点を除けば・・。
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:34:07.12ID:???
兄者は女顔だよな
バブル期の中森明菜っぽく見える時がある
0550Aragaki
垢版 |
2019/06/13(木) 16:23:57.33ID:???
ピース又吉やろ
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:55:25.63ID:???
蔵馬にバラバラにされた鯱は料理すれば良いダシがでそうだなw
あの死体俺にくれろ
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:05:10.03ID:B7+Dt/9n
>>537
最強
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:15:39.39ID:B7+Dt/9n
幽助のラーメン食べたい
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:19:13.92ID:B7+Dt/9n
>>562
蔵馬と飛影、おっきくなったのぉ
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:57:58.67ID:???
年取っても声はそんなに変わらないとか
声優ってスゲーな
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:18:47.35ID:???
今はブスは声優になれないとまで言われるほど
声優にもルックスが求められるようになってしまった
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:31:39.32ID:???
檜山みたいに声とルックスに
ギャップある方が魅力あると思うのに
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:00.33ID:???
だよな
だからこそ声優ってスゲーって
…わけでもないか
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:18:17.42ID:???
幽白やってる当時檜山さんが何かの番組で顔出ししてて
へーこの人がこの声やってるのかって驚いた覚えはあるな
声優ってのはそれで良いんだと思う
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:33:09.69ID:???
檜山のこの姿はさすがに心配になるわ
すげえ不健康に見えるんだが大丈夫か
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:10:27.39ID:???
マスメディアの発展に伴って生まれた新しい職業だもんなあ声優って
そもそも声だけで姿を見せずに全国に演技を表現できるってのが異質であって
現在のタレント的な活動の方が役者としては自然な気もする
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:50:09.12ID:???
単純に考えて声優の数は増えてるのにテレビアニメの数は減ってるんだから
アニメ一本でやってける人の割合はそりゃあ減って来るさ

昔は逆にアニメが多い割に声優は少なかったらどのアニメを見ても大体同じ人が出ていたし
同じアニメで一人何役とかこなしてたりしたな
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:17:36.38ID:???
プロ意識は若手声優の方がむしろベテランが同じ年齢だった時より強い気もする
ただマルチタレントやお笑い芸人的な仕事もせざるを得ないから神秘性は薄れがちではある
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:43:32.52ID:???
>>577
アニメの数は圧倒的に増えてる
1990年は1期で10作程度だが、
今期は50超えてる
アニメの数が増えたがそれ以上に声優が増えた
結局はどのアニメもメインは極一部の売れっ子ばかりだけど
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:34:06.84ID:???
蔵馬はじめ人間界にいた妖怪は、
魔界の風に当たるだけで揚力が活性化し、
強くなっていくに違いない
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 16:32:05.44ID:???
>>582
今よりもっと闇が深くなるという意味では変わるよな
好転はしないと思うぜ根本を変えない限りは
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:30:45.71ID:???
>>580
昔はアニメと言えば地上波でメジャーな作品ばかり
だった印象だけど今は割とローカルな作品も多く
アニメになっている気がする
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:33:16.89ID:???
>>586
強さのバランスで言えばウイルスだけではなくて
自身もC級レベルの強さはあった神谷かな
手刀で攻撃だけじゃなくて体の修復もできるし
ウイルスの範囲攻撃できる上に攻防のバランスが良い
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:19:29.87ID:???
最近は声優の数が増え過ぎて彼らを養うために
マイナーな作品までアニメ化してアニメの本数自体を増やしなおかつ
一つのアニメに出てくるキャラの数もやたらと増やすという
本末転倒な事態になってる気がする
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:28:33.60ID:???
声優のためにアニメ作ってるからクソばかりなのも頷ける
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:57:38.65ID:???
佐々木望って当時はあんまり意識しなかったけど
今、昔のアニメ見たりすると物凄い色んな番組に出てるなあ
やってる役柄もかなり広い
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:00:31.07ID:???
幽助がきっかけでヤンキー系の役のオファーが増えたとか言ってたと思う
それまでは優等生的な役が多かったとか
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:30:21.68ID:???
>>595
幽白スレでその名前を見るとは…って思ったけど格ゲーも全盛期は90年代だったから
KOF経験者がいても不思議じゃなかった
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:04:02.03ID:???
レイアースには躯、雪菜、螢子も出てたっけか
当時は少ないアニメに少ない声優が出ずっぱりってイメージだが
今は多すぎるアニメに多すぎる声優が出ずっぱりって感じだな
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 07:52:31.43ID:???
多すぎるよな
でもキャストはどのアニメ見てもまたこいつか状態
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:04:01.42ID:???
冨樫漫画では、幽白とレベルEが好き
ハンタ以降の冨樫の絵には哀愁が無い
冨樫の中で幽白には複雑な思いがあるみたいだけど、いつか続編が見たいと思ってる
ジャンプ本誌の企画ページに、たまにジンに悪態をつく幽助が登場する事があるけど、凄く嬉しい気持ちになる
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:23:16.68ID:???
最終回の4人の写真で余韻を残して綺麗に終わってると思うから
続編なんか無くていいよ
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:43:02.86ID:???
三妖怪が睨み合うなか、柘榴や猫糞が暗躍する様子を10話くらい使って描く
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:31:54.05ID:???
>>596
一番印象が強いAKIRAの鉄雄がまんま幽助みたいなキャラだったけどなw
キレたあとの台詞回しとか、バトルシーンとか、通じるものがある
今思えば幽白の主役には最適なキャスティングだったね
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:15:10.49ID:???
>>613
AKIRAはアニメ映画だったしやっぱり天下のジャンプ原作で
夕方にフジテレビで全国放送の幽遊白書とは影響力が違うんだろう
0618Aragaki
垢版 |
2019/06/18(火) 19:58:24.88ID:???
ドラゴンボール 幽遊白書 セーラームーン
神やったねあの時代は

今じゃゴールデンにアニメ垂れ流すなんて考えられない時代だけど
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:44:38.40ID:???
>>615
合間に短期連載を挟みながら休載してる

ハンタを見てると幽白は飛影や蔵馬の人気が取りざたされるがちゃんと最後まで幽助が主人公してたのはよかったな
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:52:17.39ID:???
いくらなんでも長すぎだやる気ねーならとっとと引退しろ
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:15:58.17ID:???
今ってゴールデンタイム(19時〜22時)のアニメって
クレヨンしんちゃんとドラえもんくらいなのか
0625Aragaki
垢版 |
2019/06/19(水) 10:39:56.74ID:???
>>620
ハンターハンターは主人公のゴンがダメ 受け付けない
幽助のような魅力がない
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:26:20.50ID:???
ゴンの親父ジンが見た目・性格ともにまんま幽助的な感じだな
0632Aragaki
垢版 |
2019/06/19(水) 21:11:24.70ID:???
編集部は何故冨樫のワガママ許すか?
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:19:10.74ID:???
>>632
幽白の終盤週刊連載が過酷過ぎて壊れてしまいああいう打ち切り同然の形で連載が終わる事になり
もう週刊連載はこりごりだよってなってたところに編集部側がだったら休みたくなったらいつでも休んでいいからって条件を打診し
それならって事で打診を受けた  とか何かの本で読んだ
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:27:33.80ID:???
レベルEの連載開始がドラゴンボール終了後ほどなくのタイミングだったのが冨樫に有利だったかも
DB終わったジャンプから冨樫に逃げられたり冨樫が壊れたりするくらいなら・・・と編集部が譲歩した感じか
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 04:49:23.90ID:???
スマホゲーやってるかどうか知らんけど惜しみなく課金しまくりそう
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 05:04:23.06ID:???
とりあえず死ぬ前にハンタはきっちり終わらせてくれ
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:47:08.39ID:???
集英社が一番の癌なんだよ
ジャンプなんかとっとと廃刊にしろ
0641Aragaki
垢版 |
2019/06/20(木) 11:49:03.56ID:2u4rXJDn
冨樫甘やかせ過ぎやろ
あいつゲームばっかりしてるんやろ?
漫画も描く気あらへん
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:24:04.50ID:???
金持ってるから書く気になるわけがない
例えば宝くじで10億当たったバイト君がバイトを続けるか?
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:49:52.39ID:???
ハンターなんかどうでいいわ。
それより大竹まことが生きてる間に実写化しないと手遅れになるぞ。
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:51:29.21ID:???
黄泉「馬鹿しあいは苦手でね」
冨樫「ウソつき」
これ面白かったなあ
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:29:40.66ID:???
幽遊白書の初めの頃をみてると丁寧に描かれてて
夢に燃えてた時期なんだろうなって言う情熱が伝わってくるね
ハンターハンターも連載開始からちょっとの間はそんな感じだったが
目に見えて手抜きが酷くなってきて…
0651Aragaki
垢版 |
2019/06/20(木) 19:41:47.94ID:???
ハンターハンター連載当初は
もう逃げませんとかコミックスの表紙で言ってたのにな

結局こいつは現実から逃げてばかりだ
描く気ないなら最初からハンターなんて描くな
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:44:39.82ID:???
しかも何を思ったのか蟻編の途中からグロくなったからな
少年誌でアレはあかん…
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:22:42.41ID:???
エログロ漫画だらけジャンプ
結局売れなくなったら安直な道に逃げて自滅する集英社ももう終わり
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:52:41.75ID:???
雷禅が死んで以降の魔界統一大会でナンバーワンの煙鬼のおっちゃん
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:30:58.98ID:???
テリトリーはS級妖怪に効くのかずっと気になっている
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:47:51.88ID:???
領域編は短かっただけに設定がはっきりしない部分も結構あるな
例えば二人の能力者が同時に自己の領域を広げた時に
一体どっちの領域になるのかとか
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:16:27.73ID:???
「俺のテリトリーが効かない!!?」っていうシーンが無かったからな。
テリトリー自体に強弱が有るのかは結局わからずじまい。
わざと描かなかったんだと思うけど。
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:56:06.25ID:???
神谷の領域内でも城戸は影の能力を発動できたし
室田は心を読むこともできたんだよな
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:50:24.93ID:s+xR2C7O
ゲームマスターは防御面なら最強
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:39:06.39ID:???
影の人は能力がパワーアップしたような
描写があったけど死にかけるとテリトリー能力は進化するのか
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:42:39.11ID:???
>二人の能力者が同時に自己の領域を広げた時に
>一体どっちの領域になるのかとか

海藤あたりが検証してそうだが
多分、先に領域を展開している方のルールが
優先されるはずだから広げる速度が一律で
変わらない場合、領域が狭い方が有利かな
0670ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:24.42ID:xw8Ss0A7
>>447
それはどうなんだろうね。

ただ、「テリトリー」が仮に力が及ばないとしても、
「グルメ」のようにテリトリーごと乗っ取られた奴もいたわけだし、
力ではなく、テリトリーごと乗っ取るというのが
能力次第によっては出来るんじゃないだろうか。

しかし仙水ってなんであんなに人望あったんだろうか。
仙水自体は「テリトリー」的な能力を持たないのに、
リーダー格だし、天沼には「俺の命令があるまで〜」みたいに、
「命令」なんて完全に上から目線な言葉使ってるし。
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:55:52.64ID:???
人望って言うか神谷みたいなサイコパスか
周囲から孤立してる思春期の少年くらいしか騙せなかったってだけだと思う
巻原の人となりは不明のままだったが多分神谷と似たようなもんだろう
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:12:15.06ID:???
キン肉マンは主人公のスグルは出ずっぱりで、悪の超人との連戦に苦しむスグルを仲間達が助けて勝利ってパターンが多く、
DBは逆に何らかの事情で悟空が最前線で戦うことができず、シリーズの後半に戦線復帰して仲間達を苦しめてる強いボスキャラと戦うってパターンがほとんどだが、
幽白はこの中間でバランスが良いと思った
0677ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/06/24(月) 18:28:55.79ID:xw8Ss0A7
仙水ってゲームも天沼と互角に強いんだよな。
ゲームの腕もS級
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:01:22.63ID:GEXCZAWw
鈴駒より天沼のほうがショタキャラとして人気出そう
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:32.53ID:???
妖怪の千年=人間の十年くらいの感覚っぽいから、蔵馬、黄泉が人間だと30くらいなのかもな
黄泉が修羅に対する接し方見るとそんな感じがする
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:06:56.24ID:???
そのくせ修羅の成長はやたら早かったな
修羅って大会のとき生後どれくらいだ?
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:46:50.95ID:???
氷女が100年に1回出産だからなぁ
成長期終えたら後はゆっくりって感じじゃね
多分妖力高いほど長生きしそうだけど
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:39:38.61ID:???
>>681
魔界の3派閥の中では雷禅以外の2人はかなり若いだろうね
雷禅の旧友たちの存在とか凄さとか全く知らなかったわけで、人間で言えば厨房が粋がってる感じかw
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:41:20.01ID:???
躯は蔵馬たちが盗賊になる前から
雷禅と並ぶ勢力だったわけで
かなり年上でもおかしくない
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 04:30:17.61ID:???
コナンは泣かないから自分が死ぬとわかって泣いちゃう天沼は高山みなみキャラって感じがしない
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:15:33.89ID:???
>>690
新シリーズでもロビンマスクやオリンピック組やフェニックス達がスグルの危機に駆けつけているから、旧作のスタンスはブレてないと思う
あんたが言うように旧作程スグルありきではなくなったけどね

幽白は四聖獣編序盤や魔性使い戦やカズヤに劣勢に立たされた時が肉に近かったかな
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:34:57.65ID:???
サトシの方が御手洗より年齢は下だけど頼り甲斐あるよな。幽助、桑原あたりとも意気投合しそうだひ。
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:40:27.87ID:???
あ、あれは本物の飛影じゃないから…
洗脳された偽物飛影ですから…
全身に目玉が現れて緑になるのは気のせい…
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:19:48.18ID:???
雪菜「あんな緑の目玉お化けが私の・・兄さん?イヤー!!」
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:39:03.76ID:???
「噂で聞いたのです、私の兄は緑色で全身に目玉のある妖怪だと…」
「フン、おぞましい兄貴だな(ドキドキ)」
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:25:13.62ID:???
「邪王炎殺剣」の「邪王」って何ですか。

魔界に住む邪王の力を借りて剣を具現化してる、とかならいいんですが
単に響きがカッコいいから、みたいな理由だったら恥ずかしいなと思いまして。
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:42:00.65ID:???
戸愚呂にはちゃんと技名ついた持ち技らしい持ち技ってないんだよなー
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:43:26.28ID:???
邪王とは魔界を作った神で唯一最盛期の雷禅と互角に戦える人です。
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:52:10.05ID:???
妖怪連中みんな漢字の名前だし技名も漢字ベースだし霊界も魔界も共通語として日本語喋ってるし読み書きも出来てるのそういえば変
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:57:25.17ID:???
そういう流派なんじゃないの
蔵馬も鈴木も微妙に存在を知ってたし、黒龍波は奥義として位置づけられてるわけだし
0715ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:13.72ID:fSYnz3Jn
いまいち分からんのだが
左京ってどうやって戸愚呂の威圧(?)を弾いたの?

戸愚呂全力近くになった時、
妖気の低い妖怪はそれだけで消滅していて、
逃げようとした雑魚妖怪に
左京が「なぜ逃げるのかね、こんな面白いものを」みたいに言ってシャッター閉めて封鎖した。

で、雑魚妖怪がこれまでの立場を一転させて
「もうこうなったら浦飯に頼るしかねえ」とか言ってるが、
あのとき、
妖力・霊力ともに全くない左京はどうして無事だったんだ?
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:28.53ID:???
>>715
戸愚呂は決勝で100%になる事を
想定していたわけだから左京も
当然、対策はしているだろう
0719ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/06/26(水) 00:20:08.14ID:ZNaYnYOG
戸愚呂が本気を出すなんて左京は想定してたんか?
左京は、戸愚呂がせいぜい8割程度の力で幽助に勝てるくらいに見積もっているな印象だったけど
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:07:14.35ID:???
む〜い〜よるだ〜か〜ら〜あなた〜を〜まち〜わ〜びて〜
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:39:13.44ID:Hs1uruBi
雪菜「和真サン、ちゅきですw」
と雪菜ちゃんの一言で
桑やん、S級妖怪以上の強さにww!
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:14:20.64ID:???
>>719
決勝前に戸愚呂は100%を出せるときが来た〜
とか言ってるから左京とも事前に打ち合わせ
してるんじゃないの
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:48:51.23ID:???
>しかし仙水ってなんであんなに人望あったんだろうか

どうも人を洗脳する担当として出来た人格が「ミノル」らしいからな
理屈屋なのも上手い理屈を作って相手を引き込むための性格でそういうのに長けてたんだろうな

いきなり「忍」じゃない「ミノル」だとか言い出した時には唐突感を感じたが
最初に「ミノル」が主体として行動してたのにも理由があった訳だな
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:04:49.41ID:???
朝一オナニーはけいこのピチピチジーンズのプリップリのケツで抜くか
この後は満員電車でJKのプリケツ痴漢して出勤だ
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:09:47.81ID:???
妖怪の千年=人間の十年くらいの感覚っぽいから、蔵馬、黄泉が人間だと30くらいなのかもな
黄泉が修羅に対する接し方見るとそんな感じがする
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:14:55.55ID:???
左京くらい財力あって妖怪の世界にもそこそこ詳しいなら、簡易結界的なものを持っててもおかしくはないな
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:44:49.11ID:???
戸愚呂「明日は100%出すから左京さんも対策してください」
 左京「マジで?」
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:04:09.86ID:???
閉じ込め機構作っていつのまにか操作してるからな
色々準備はしてそう
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:17:30.52ID:???
満員埼京線最高!JKおまんこクチュり放題w暑いからスカートの中うっすい下着一枚だしおまんこぷにぷにしてて気持ちイイ!
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:26:56.64ID:???
魔封環は人間の聖なる気、聖光気には効かないと仙水自身が発言してたね
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:13:39.09ID:???
次元に張ってる結界はSランクでも通れないようだし、魔封環は霊界最強の呪文ってことだから効くんじゃね
妖怪には特に有効とあるし
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:37:56.18ID:???
聖属性に聖属性は効かない的な。吸収までされないだけマシか
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:41:24.09ID:???
魔界の炎は是流に効いたし
同じ属性だから効かないわけでもない
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:46:03.78ID:???
上位属性には効かないという話だった
霊気に霊気や妖気に妖気は効くが、聖光気には霊気は効かない
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:21:15.65ID:???
所詮人間界で仲良しごっこしちょるだけの敗北者じゃけぇ
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:26:04.77ID:???
属性云々より絶対値的なパワーの方が重要だろうな
どんなに相性が悪かろうが耐性があろうが、
上回るパワーでぶち抜かれたら死ぬわ
それが物理学ってもんだ
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:41:09.06ID:???
弟「兄者!俺の言う事が聞けんのか」
兄者「ひぃ…」

普段はこんな感じ
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:59:03.93ID:???
   \\\
  (⌒\ ∧_∧
  \ ヾ( ´_ゝ )
   (mJ  ⌒\
   ノ ∩兄 / /
   ( ||∧_∧ OKOK
`/\丿 |(   )
(_へ_ノヽ__ノ
   兄者マテ! ときに
    落ち着けって!
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:19:51.47ID:???
兄者!下らんこと言ってないでオレンジジュース買ってこい
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:54:10.18ID:???
>>755
次元刀が唯一の防御無視技だろうな
鈴木も死出の羽衣の要領で体の一部だけ
消す技を持っているかもしれないが
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:58:11.00ID:???
Sでも通れない結界があるから絶対的パワーだけではない
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 04:10:26.89ID:???
>>772
いま死々若vs桑原やったら
羽衣で消す→次元刀で空間を裂いて現れる
とかやったりするのかな?
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:02:43.36ID:???
素朴な疑問だが飛影って食事してんのかな
蔵馬も飲食シーン無いけど
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:40.02ID:???
コーヒー飲んでたじゃん
てか飛影がコーヒー飲めることにびっくりだったわ
てっきり子ども舌なのだとばかり……
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 05:35:35.72ID:???
生まれた時から自我があって相当強かったようだが
さすがに子ども舌であの過酷な幼少期を生き抜けるとは考えにくいのでは
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:43:18.41ID:???
魔界の妖怪って種族によって捕食関係とかあったりすんのかなあ
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:25:12.71ID:???
ベジータが初登場時に宇宙人の腕食ってたみたいに
飛影も魔界時代は比較的食えそうな妖怪を食ってたりして
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:39.07ID:???
>>783
八つ手とか氷女食ってれば負けてねえらしいから食ってたんだろう
戸愚呂弟みたいなパターンもあるか?
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:53:27.29ID:???
餓死寸前の雷禅が人間喰う選択をした場合
幽助は誰をかっさらってきたんだろ

@どうせ遅かれ早かれ死ぬ運命だし死すべき罪を犯してきた死刑囚
A元は人間として生きてきたのに人道外れた行為をすることについて
  雷禅に喰わせる相手を自分の価値観で決めるのを傲慢・偽善と考えて
  適当に目についた人間を老若男女問わずかっさらってくる
  結婚式中の新郎新婦だろうと公園で散歩中の親子だろうと関係ねぇ
B何も考えずとりあえず目についた人間を適当にかっさらってくる
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:30:10.13ID:???
>>789
連載読んでた当事は死刑囚辺りだと勝手に解釈してたが、大人になって読み返してみると無差別にって可能性も無くはないと思える
初代探偵に危惧されてた通り、あの時点の幽助は人肉食を単に「食事の問題」としか捉えてないんだよね
既に倫理観が普通の人間とはかけ離れてしまってるのかも知れない
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:54:09.75ID:???
>>793
私だって、熊が人を襲って喰っても食事としか思わないけどな
人間しか食えないってことを理解したら、それほどおかしくないだろ
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:59:44.63ID:???
クマは捕食獣ではないから人間どころか
あまり動物も食わないよ
特定の動物しか食えない肉食獣というのもいない
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:04:34.61ID:???
人間だって他の生き物を殺すし喰っている
相手からしたら、人間は同じことやってるじゃんと言いたいだろう

倫理観ではなく人間だけを特別視しないというだけ
だから、妖怪の餌にしても心が痛まない相手を選ぶとは思う
それでも一般人からしたら充分異端な考えだけどね
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:06:49.93ID:???
>>796
例え話って知ってる?
んなもん、ライオンでも狼でもいいよ
特定の動物しか食えないとか関係なく、襲われて喰われても食事だとしか思わないってことだから、動物豆知識いらんw
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:10:36.60ID:???
因みに飼い犬が飼い主喰っても食事としか思わないよ
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:08.03ID:???
>>797
クズの岩本なら食われてもいいって考えは岩本と同類だぞ


自殺志願者が1番平和的かもしれん
土壇場で怖気づいて翻意を示す可能性が大いにあるが
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:45:03.82ID:aGjyhDWY
ちょっと質問ですが
幽白の画集には雪菜さんの絵は載ってますか?
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:53:59.75ID:???
妖狐蔵馬の強さがいまいちわからないんだけど
特防隊や仙水にボコられる程度なのかと思いきや黄泉軍幹部の鯱を瞬殺しているし
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:21:14.54ID:???
てか画集て完全版の表紙の絵以外単行本にもあるやつだろ
既存のやつばかりでガッカリしたな
完全版ついでに発売してみました!みたいな感じだし
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:12:37.35ID:???
時期によってキャラの強さなんて全然違うのに比較しても意味が無い
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:20:02.10ID:???
蔵馬は仙水に負けてから、
人の見てないところでいままで以上に修行したのだろう。
武術会の六人より強いので、六人より頑張って努力している。
ようするに、睡眠を取らずドーピングできる植物でキメながらトレーニングして
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:43:47.88ID:???
岩本がクズなら幽助も立派なクズだけどな
元々は飲酒喫煙万引きカツアゲの常習犯なんだから

幽助を恐れている生徒は少なからずいたし、そういうその他大勢の生徒達の為に濡れ衣を着せて学校から追い出そうとしたって考えたら目くそ鼻くそ
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:38.82ID:???
クズは排除されるべきという信念なんだから排除されても本望だろうよ
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:03:45.81ID:???
クズは自分のことをクズなんて考えないからこそクズ
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:37:12.14ID:???
最初から幽助の倫理観なんかその程度で、妖怪になって人間と倫理観がかけ離れた訳じゃないってことだな
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:42:58.61ID:???
人間が妖怪を殺すことに問題はなく、妖怪が人間を殺すことは問題ってやはりおかしい
幻海は妖怪に人間が殺されること自体はそんなに問題視してなかった気がする
弱い奴は何をされても仕方ない世界と言ってたし

仙水は極端過ぎるけど
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:46:45.21ID:???
終盤の幽助の価値観は連載に疲弊した作者の人間嫌いがそのまま投影されただけって気もするが
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:05:02.04ID:???
>>817
死ぬ前の幽助だってさすがに人が死んでもいいとは思ってなかったと思うぞ

不良かーちゃんでも温子のことは結構大事に思ってたし
蛍子の親に幽ちゃんなんて呼ばれて可愛がられてたし
ぼたんに悪の申し子みたいと言われたって救いようがないわけじゃない
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:32:25.60ID:???
>>823
戦争中に敵を殺すことを躊躇わない人だからって、殺人を肯定するとは限らないってだけ
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:39:16.19ID:???
人間の思考は一貫しているとは限らないってことね
優しさと非道さが同居しているなんて珍しいことじゃないよ
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:44:03.22ID:???
>>820
人間界で妖怪に人権はなかったから仕方ない
魔界トーナメント以降は人間界でも法整備は
されているだろうけど
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:45:35.57ID:???
>>827
それは弱肉強食の世界だから、妖怪に人が絶滅されても文句は言えない
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:01:02.89ID:???
権利がないからって言うなら、黄泉に支配されたら人間に権利がなくなる

妖怪に限らず、細菌でも宇宙人でも、人間を絶滅させるような何かがあったら人間のルールなんか通じないって仕方ないのよ
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:30:20.46ID:PmcW5H9V
冨樫って漫画家の中でもかなり絵は上手い方じゃね?
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:39.03ID:???
ハンターの幻影旅団も基本的に極悪非道だが、仲間には優しさがあったり
冨樫は善悪とか倫理観については一貫してないのが人間という価値観だと思う
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:03:09.75ID:???
旅団とかゲンスルーとか典型的な
ヤンキー気質でしょ
旅団のは蜘蛛への信仰の域だが
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:08:26.10ID:???
雷禅たちが人間を食料としてる点については、寄生獣にも似たような描写があったよな
あれもパラサイトたちが人間を食べることと人間たちが牛や豚を食べることの対比を描いていた
牛や豚から見たら自分たちを切り刻んで調理して皿に並べて食する人間たちは恐ろしい化け物でしかない
これは善悪の問題というより生物種の違いの問題なわけで、妖怪になったあとの幽助もその辺を意識していたのかもな

蔵馬の母親とのエピソードに代表されるように、幽白って寄生獣の影響がかなり強い
こっちはこっちで好きな漫画だからパクリとまでは言いたくないけどw
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:08:42.43ID:???
でも、人間同士ならまだわかるけど、そもそも妖怪に人間の都合が通じるって思う理由は理解出来ないな
神様だって人間を滅亡させようとする話は沢山あるのに
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:22:56.83ID:???
>>835
理屈ではそんなもんだよね
もちろん全力で対抗するのは当たり前だけど、自分がそれより強いならただの食事って話もわかる
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:13.13ID:???
>>835
ハンタには後藤みたいなのが出てきたしな
ノヴのスクリームも完全に寄生獣の作者の
別作品の能力のオマージュだし
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:29:46.38ID:???
ドクターは殺すしかなかったって言ってたように、緊急避難なら殺人って問題ない
結局は何を優先するかなんだよ
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:52:57.55ID:???
ハンターの方が人間の都合と他の生き物の都合を分けて描いてるな
キメラアントの都合や最初のキツネグマのナワバリの話
人間を喰ってもキメラアント自体がそういう生き物だというね
そして人間の悪意はキメラより怖いぞみたいな話
人間は人間として幻影旅団みたいな犯罪集団もいるし、殺し屋一家もあったりする
寄生獣も人間の都合は他の生き物にはどうなのって話してるし、リアルに他の生き物を絶滅させまくってるし
でも自分も人間で、人間の都合は優先したいって話もわかるが、他の生き物には関係ないって両方わかるからその辺はね
0845ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2019/07/01(月) 23:55:35.02ID:EtkCFZWj
幽助の「人間かっさらきてやろうか」
は死刑囚とかそういうのだと思いたいが、
国語的に読んだら「無差別に」ってなるんだろうか。

でも(アニメだとその話自体がないが)原作だと最終話近くで
最後で、どの色か迷う場面・・・。
ドラマや映画でよくある爆弾配線をいじる場面っていうか名探偵コナン劇場版1作目ていうか、
あれで悩むってことは人命尊重っていう概念は普通にあるように読める
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:04:39.70ID:???
雷禅は特別な存在だから誰かを殺さなきゃ救えないならやむを得ずって感じ

誰かを殺さなきゃ蛍子を救えない場合でも同じだと思う
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:15:06.84ID:???
>>841
キメラアントは別に人間を食わなくても生きていける
という設定も寄生獣っぽいな
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:16:35.43ID:???
人命を軽んじるのではなく、特別な人を死なせない為に他人を犠牲にせざるを得ないなら仕方ないだろう
人じゃないからおかしく思うだけで
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:36:48.12ID:???
最終的には人間界と魔界の間の結界も取っ払ってしまったらしいが
正直、人間側も自分たちを食う様な生物とは仲良くは出来ないだろうし
妖怪側も、食糧になるような連中を一個の人格として尊重とか中々出来ないと思うなあ

まあ煙鬼が王である間は雷禅の意思を受け継いで上手くやってくれそうではあるが
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:41:07.83ID:???
どっちかというと友好的な妖怪よりその逆の方が多いよな
最後の方で急に妖怪は無害みたいになってしまったけど
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:05:19.32ID:???
食人については三界が元のひとつになるまでの過渡期(今現在)に生じた突然変異とか
わけわからん理屈つけてこれ以降食人妖怪は生まれないように後付してたな
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:17:29.87ID:???
幽助は人は食わないだろうが父親のためにあっさり人を食えと言えてしまうならヤバさは同じようなもんだよな
真田黒呼が危惧していた幽助の危うさは結局最後までうやむやになってしまった
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:58:39.39ID:???
蛍子や桑原みたいな仲間には特別の意識があっても
それ以外の多数の人間に対しては別に感じって感じなんじゃないか
人間が妖怪に襲われてても人間時代のような反応はしなさそう
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:16:52.66ID:???
あの時のゆーすけの発言は勢いというか売り言葉に買い言葉みたいな印象受けたな
らいぜんの真意を確かめたかったみたいな
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:01:09.66ID:???
原作だと飛影は垂金を一発殴っただけではっきり殺さない意志を示していたが
アニメだと殺す勢いでボッコボコにしていたのは改悪だなあと思った
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:38:26.70ID:???
>>853
美味しくないのかもしれんけど、
食べた方が(消した方が)良い人間も結構いる
まずはプリウス運転してる爺さん婆さんから…
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 10:56:46.93ID:???
たまにあだち充絵になるところが好き
冨樫があだち充好きなのは意外だったが
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:37.13ID:???
わからん…
例えばどのシーン??

口が∞みたいな形になるとか?
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:34:47.95ID:???
空気で語る(ように思わせる)ところじゃないかねw
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:37:42.54ID:???
全然わからんw
タッチ、南ちゃん含めて、あだち充は好きじゃないから詳しくないんで…
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:52:03.36ID:???
極最近のあだちは読んでないがよく顔面のパーツ(目、口など)をわざと描かなかったりする
例えば誰かの言葉に心中で何か感じていたりする時口を描かないとか(セリフや心情も文字に起こさず顔だけ)
逆に複雑な心境から本音と裏腹なセリフを口にしたりする時は目を描かなかったりもするね

わざと描かない・隠す、白くすることで複雑に見せるのよ(個人評
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:09:04.74ID:???
ゴルゴが顔は変えずに吹き出しに・・・・・を書くようなものか
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:22:18.47ID:???
驚いた時とかショック受けた時とかに
白目を丸く大きくして中央寄りの点の黒目のデフォルメ絵になる所>あだち充絵
18〜19巻辺りでちょこちょこ見られたと思う
レベルEではタッチのパロディシーンもあったな
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:13:47.64ID:???
第1話で子供を助けて死んだのはやっぱタッチのオマージュかね
あだち充もだけど高橋留美子も好きそうよな冨樫
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:22.58ID:???
「密リターンズ」ってジャンプの漫画では第一話で主人公が学生を川から助けようとして死亡すると言う展開だが
主人公のキャラデザが幽助によく似てるんだよな。作者は幽助に似せてる気は無いと自分では言ってたが
この漫画後で霊力的なものも出てきます。探偵業もやります。確実に幽白意識してるなw
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:23.82ID:???
鬼道戦隊<< (一人も脱落させられない) <<<五連邪チーム<< (1対3で余裕) <<< 戸愚呂兄 <<<< 桑原
と考えると桑原は普通に強い
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:53:45.97ID:???
鴉のマウスパッドマスクの鼻のところについている、
ハエの羽根みたいなのは、何でつか?
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:42:08.16ID:???
>>877
桑原もはじめの擬態→不意打ちで
簡単に殺されてしまった可能性がある
指が完全に体を貫いていたからあの時点の
桑原では頭部や心臓を狙われたら兄の攻撃には
耐えられなかっただろうし
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:47:31.20ID:???
きょとんとした顔とかあだちっぽいね
最初の頃の螢子も南ちゃんぽい性格
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:14:13.66ID:???
>>880
あれはとぐろ(弟)の指示だったっけ?兄者は殺す気だったんだよな
うるおぼへ
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:31:06.57ID:???
人間の中では桑原は仙水の次に強いんだよな
もしかしたら幻海には搦手で負けるかもしれんが
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:04:58.80ID:???
戸愚呂兄は人形劇なんかしなかったら普通に完勝だったと思う
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:42:37.79ID:???
癖だからしょうがない
兄者は人間のときから性格悪かったんだろうなぁ
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:31:45.22ID:???
>>883
ただの舐めプで戸愚呂は関与していない
戸愚呂は兄者の人形劇を悪い癖だと咎めたけど
結局、自分も似たような事やって幽助の強さを
引き出した皮肉
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:31:26.18ID:???
でも、弟は幽助の強さを引き出す為にわざわざやったからな
最後は自分より強い奴と全力で戦えれば負けてもいいみたいな話になったし
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:43:17.66ID:???
>>888
自分が殺したとはいえ幻海の死を愚弄した兄者に
ムカついてはいた気がする
ついには「品性まで売った覚えはない」に繋がる
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:09:35.88ID:???
>>887
幻海を襲いたかったけど向こうのが強いから我慢してたって言ってたような
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:17:21.22ID:???
戸愚呂兄と初期型飛影は性格的に似てるよね
やたらお喋りで感情剥き出しで相手を挑発して反撃食らって自滅する
まあ典型的なやられキャラ(´・ω・`)
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:29:57.88ID:???
蹴り飛ばされた際「ながっ」って言ってたのは弟の名前説あるよな
永治(ながはる)とかどう?
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:54:55.02ID:???
>>900ゲット     
戸愚呂汚呂血(おろち)(兄)戸愚呂魔堕羅(まだら)(弟)
だと思う
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:49.31ID:???
弟の事を弟よって呼ぶ兄貴っていないよな
普通は名前で呼ぶ
兄者ってのも珍しいけど
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:44:18.62ID:IHIYiXjo
ゲームマスターやリンクの彼女?みたいなのにも戸愚呂は勝てないの?前の戦いはなんだったんだ。
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:45:55.24ID:???
武術習ってるしあれで年齢70〜80くらいだからな
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:47:29.46ID:???
飛影vs武威の決着がついた時の兄者
→「ひえぇ…俺の相手が飛影じゃなくてよかった〜」
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:50:30.21ID:???
兄は妖狐見た時に驚かずむしろ
鴉のマスク外れた方を気にしてるから
妖狐には勝てると思っていたのか
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:32:59.72ID:???
>>911
幽助は蔵馬に囲まれていると助言してるから
はじめから爆弾が見えていたはず
飛影も妖力的に見えていたはず
桑原はアニメでは見えてなさそうな様子だったが
原作では不明
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:40.89ID:???
幽助には見えていて、蔵馬には見えてないことを理解してる助言だよね
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:11:12.55ID:???
おお、見えていたか。失礼しました。
爆弾だよって教えるのは男らしくないからやめたんかな。
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:41:56.34ID:rDSbnam3
>>876
その漫画覚えてる!
たしかに似てたよね
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:27.97ID:4jNRCRWd
ジャンプに舞台乗っていました
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:14:03.25ID:???
>>963

この世には隠された、ある秘密の「 義務 」が存在します。
この秘密の「 義務 」を例外的に知った、手に入れたある外国人求道者( 19世紀生まれ )は、
この秘密の「 義務 」を実践し、自己を霊的に真の意味で向上させることに成功しました。

この秘密の「 義務 」の1つが、

『 日々の生活を、自分なりに、「 意識的に 」努力していくこと 』なのです。

これには見えない霊的な秘密があるのですが、
かなり霊的に高度で難解なので書くのはひかえておきます。
しかし、自己を霊的に高めることになります。
日々こつこつ「 努力 」を積んでいくということは、
実は自分にとって、とても良いことだったのです。
この世には「 努力の天才 」と言う言葉があります。
私は野球を見ないのですが、
元プロ野球選手のイチローさんを応援していました。
今は大谷翔平選手を応援しています。

そして、この秘密の「 義務 」にはもう1つあるのですが、
万人にはおすすめできませんので書くのはやめておきます。

みなさんの人生の参考になれば幸いです。
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:37:39.41ID:???
密リターンズのコミックス全巻買ってたけど
コミックス書き下ろしでちょいちょい幽白を意識してる感はあったよ
「幽助より自分(作者)は美味しんぼの山岡に似てると思う」とか
4コマで頑なにバトル路線を拒む主人公とか
髪を伸ばして前髪下したのは幽助に似てるのを気にしてるのかと突っ込まれたりとか
(だったら探偵とかやんなきゃいーのに、との自虐ネタも)
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:04:47.32ID:???
途中で主人公が生き返って探偵やったりヒロインと前世がどうのこうのって展開になったのは編集のテコ入れだから
作者はエロゲーの原画やったり同人誌出したりしてたけど今は何やってんだろ
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:47:19.90ID:???
チャンピオンでの連載作品がアニメ化したりとか頑張ってたんだけどな
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:37:06.06ID:???
90年代初頭の29歳であんだけ自堕落な生活しててあの若さって温子すごいな
温子が雷禅の子孫だとしたら遺伝子レベルで何か影響してたりして
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:59:35.43ID:???
若いかどうかわからんよ
富樫がリアルに描いた煙鬼や奥さんのキモさ…
漫画はほうれい線がないだけで若く見えるから
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:18:18.10ID:???
かいれんと戸愚呂が戦ったのは50年前だそうだが、
そのときは霊界探偵はまだいなかった。
初代の黒呼が、まあ現役時代は20年前くらいか?
戸愚呂のときは、もしかしたら霊界は、
それほど人間界に干渉していなかったのかも知れない。
コエンマもかいれんについては、昔の資料を調べさせてやっと認識したくらいだし。
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:54:28.54ID:???
にしてもカイレンは人間戸愚呂に完敗する雑魚だけどね…
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:14:10.48ID:???
人間戸愚呂が全盛期幻海と同等以上だったと考えれば十分じゃね
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:43:58.85ID:???
鴉みたいに殺されたけど試合は勝った奴もいるからな
というのは屁理屈だけど単純に間違えたんだろうな
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:58:15.96ID:???
単に主語省いただけじゃね
(潰煉の)完敗って描写あったっけ
(戸愚呂の)辛勝かもよ
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:24:36.67ID:???
ジャンプ+で小学生のワシが今の性癖に目覚めた回が来とるな
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:52:10.53ID:???
カイレン倒した時の人間戸愚呂弟の強さって妖怪時の80パーセント相当くらいだったんだろうか
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:09:03.93ID:???
カイレンは人間戸愚呂に殺されて戸愚呂は優勝した
どう考えてもカイレン完敗だろ
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:01:12.77ID:???
50年前の暗黒武術会は、
戸愚呂チームのメンバーは、


幻海
誰か
誰か
くらいのメンバーだろうな。
戸愚呂が「妖怪に転生した仲間はみな猛反対したがね」
と言ってるので、誰か、は、最低1人は生き残っただろうな。
その仲間は、どんな願いを言ったんだろうな。
幻海と同じかな。
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:07:42.60ID:???
たぶんその他の誰かは黒子さんのお祖父さんお祖母さんとかだったりして。
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:14:23.89ID:???
幻海が「カイレンの強さは誰にもどうにもできなかった」って言ってたし
カイレン>全盛期幻海?
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:24:02.50ID:???
大会前に襲ってきたときの話だろうから、大会通じて成長した後ではどうかは分からん
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:55:54.78ID:???
ふと思ったんだが、北神ってワンパンマンに似てるよね
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:31:34.40ID:???
あのときの幽助より遥かに強いらしいからワンパンかもな
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:13:02.68ID:???
鴉と武威って仲良しなのかな?
どちらが先に戸愚呂の仲間になったんだろうかとか鴉と武威とで戦ったこととかあるんだろうかとか気になる
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 02:17:25.44ID:???
アニメの回想シーンでは2人で戦ったっぽいな
早く俺たちを殺せとか鴉が勝手に武威まで
殺させようとしてたけどw
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:54.44ID:???
>>959
内心「勝手に決めんな。俺はまだ死にたくねぇ!」とか思ってたかも
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:16:03.35ID:???
武威はあのあとどうしたんだろうか
酎たちと混ざれば戸愚呂超えできたろうに
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:11:04.90ID:???
武威はあれが上限だったんだよ。
幻海はポテンシャルのある者だけを10万超え修行に参加させてやった。
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:24:24.41ID:???
是流とか黒桃太郎は生きてればポテンシャルありそうだったのにな
浦飯チーム戦では飛影と当たるのが最大の不幸だな

幽助に負けた奴・・・陣(記録上は引き分け)・酎
幻海に負けた奴・・・鈴木・死々若丸
蔵馬に負けた奴・・・凍矢
桑原に勝った奴・・・鈴駒・鈴木
飛影と戦った奴・・・いない
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:29:11.54ID:???
結界士ルカも10万超えるポテンシャルあるね
イバラのビキニだし
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:36:22.09ID:???
姪が見ていたおしりたんていのアニメに怪盗U(ユー)という糞みたいな被り物の怪盗が出てくるのだけど、
禁句の彼を連想してしまった

一緒に見ていてそれなりに面白かったし、悪く言うつもりは無いんだけど、あの被り物は本当に糞みたいなんだって
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:39:00.15ID:???
>>968
あのくらいでも「魔界屈指の結界能力」らしいからなあ
守りにかけては霊界だと自負するのも間違いじゃないって訳だ
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:35:04.75ID:???
まぁご都合的にあの頃の魔界=霊界の監視可能範囲だろうなあ
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:20:45.45ID:???
武威は、作者の都合で退場させられた。
六人は横並びの格を持つキャラで
武威はかなり上に描写していた。
武威だけめだちすぎてしまう
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:23:22.01ID:???
武威は幽助と殆ど絡みが無かったからって理由もありそうだな
要は、強さ的にはともかくキャラクター的にはかなり影が薄い
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:32:32.50ID:???
武術会で飛影と戦って生きてたのって武威だけだっけ
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:37:00.23ID:???
武威は、決勝戦でもケガした体で、幽助と戸愚呂弟の戦いを
観戦したくて残ったものの、
ドームのゲートが閉まって閉じ込められ、
戸愚呂100%の影響で弱った体から魂を抜き取られて死にましたとさ
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:59:35.95ID:???
あの飛影との対決アニメだと作画崩壊とかいわれておもろいけど
迫力あって私は好き
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:45:16.51ID:???
武威は修業に誘っても来なさそうだしなぁ…
飛影戦でも『完全に負けた』って言ってるし、雪辱とか再戦とかあんま関心無さそう
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:19:43.51ID:???
戸愚呂への雪辱は果たそうとしてたんだけどな
あれだけやっても差が開いたってのでやんなっちやったかもね
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:09:18.70ID:???
仙水のやってたRPGってレベル最大まで上げてもラスボス倒すのに結構時間かかるとかバランスめちゃくちゃだな
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:51:44.31ID:???
あの例えおかしいよな
ひょっとすると本当は特殊アイテムとかイベントとか起こさないと倒せないやつを実力で勝負したとか?
0985愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:01:57.86ID:???
>>983
多分、主人公たちのレベルに応じてラスボスの
HPが変動するシステムだったんだと思う
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:02:25.30ID:???
アーク2のボスがかなり時間かかるんだっけ?
発売はまだだったかな?
0989愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:03:50.34ID:???
脳ベルSHOW見てたら中野浩一が出ててつい巻原のことを思い出しちまったよ
0990愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:42:15.91ID:???
>>982
「レベルを最大まで上げると敵の攻撃でほとんどダメージを負わないが、
こっちの攻撃もほとんど効かなくて時間掛かる」とか言ってたっけ
普通のRPGならレベルを最大まで上げれば一方的にラスボスをぼこれるのが多いね
敵のレベルが連動して上がるタイプでも、やっぱりプレイヤーのほうが強くなるよう調整されてる

どんなゲームプレイしてたんだろ仙水さん(´・ω・`)
0991愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:28:06.61ID:???
ロマサガに近い?違うか…
でも簡単に倒せちゃうとつまんないもんな
個人的にはレベル、ステMAXでも撃破に一時間ぐらいかかるラスボスはOK
0992愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:58:25.61ID:???
レベルは上げるしロト装備は揃えるがどうのつるぎで戦っていると考えればDQでもOK
0994愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:39:31.73ID:???
女神転生のルシファーメディカル封じずに戦ったとか
0996愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:28:05.72ID:???
FF8みたいに成長と共に敵も強くなるシステムなら確かに虚しくもなるだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 20時間 14分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況