X



ドラえもん(原作)60【勉強べやの釣り堀】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:14:46.52ID:???
ドラえもんの原作について語るスレッドです。
アニメ作品、ドラベース等の派生作品は、該当スレでお願いします。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html

藤子・F・不二雄大全集ドラえもん 全20巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2ndseason/index.html .全6巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第3期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/index.html  全6巻
*ドラえもんは第3期までで完結です。第4期には含まれません。

小学館 てんとう虫コミックス「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん カラー作品集」 全6巻 ※スレ立て時点2・3・4品切中
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&;sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
※公式サイト・リンク切れ
※前スレ
ドラえもん(原作)議論スレ【ポータブル国会】 (実質59)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1392563404/
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:30:22.59ID:???
>>481
スカートめくり用マジックハンドっていうあからさまな道具もあるぞ
悪魔のパスポートもだが、デビルカードも結構やばい
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:31:42.40ID:???
うつつまくらは結局、実在しない道具なんだよな
後、ウルトラよろいも
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:37:24.38ID:???
通勤での苦労
無い事にしたい現実
記憶力の欠如
人生の後悔
存在抹消したいレベルの人間関係

まあ気持ちは解る
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:12:17.25ID:???
飛ぶのはともかく大きくなったり小さくなって何の意味があるのか
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:41:14.25ID:???
むしろ大人こそ大きい必要ない時は小さくなった方が食費浮かせられたり狭い部屋でも広く使えたりで色々いいと思う
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:30:51.48ID:???
人生やりなおし機って人生うまく行ってない人が使っても結局のび太みたいになりそう
成功してる人はもっと成功しそうだけど
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:49:17.07ID:6d+rWD30
>>499
結局過去の宝くじとか競馬、急成長する株や投資とかの結果を知って逆転するしか方法が無さそうだよね
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:26:26.33ID:???
ガリバートンネルってスモールライトよりずっと知名度低いと思うんだが、
なぜランクしている。
ガリバーのが優れてる機能ってあったっけ?
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:09:00.39ID:???
ガリバートンネルって一度小さくなってから大きくなる(元の大きさに戻る)ことはあっても最初から大きくなるのは見たことがない
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:15:22.23ID:???
最初から大きくなるのだとトンネル自体がとんでもないサイズになるぞ
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:17:28.26ID:???
1回小さくなって更にもう1回小さくなったこともあったな
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:44:06.03ID:???
ガリバーだと基本的に大きくなるべきだろうになんで小さくなってんだ?とは思う
いや確かに原作では小人国の次に巨人国に行く話もあるけどさ
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:45:41.65ID:???
よくよく考えると、ガリバートンネルって命名変だ
ガリバー(と同じ気分)になるなら逆に大きくなる道具であるべき
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:49:01.91ID:???
スモールライトは時間制限があると思われたからとか
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:57:58.38ID:???
リリパット国の名前は天井裏の宇宙戦争でも使われてたな
他にものび太が小人の国で迷惑かけまくって経緯を子供に紙芝居で見せる話や
SF短編での「ガ壱號」などガリバーネタは何回か使われてるね
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:51:54.72ID:vyXXIOWu
>>484
地底ののび太国はクーデターと天変地異で壊滅した
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:32:41.53ID:???
一般的に「ガリバー」っていったら大きいものの例えだよ。
だからガリバートンネルはリリパットの小人の気分になれる道具って解釈になるだろう
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:10.85ID:???
結構いろいろ行ってるよなガリバー
馬の国とか平和な本当の社会主義国とか
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:10:59.89ID:???
ガリバー自身は普通の人間だけどね。
旅行で小人国、大人国、ラピュタその他プラス日本、馬の国に行っただけ。
白人だから日本人よりは大きいだろうけど巨人という意味はどこにもないはず。
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:19:17.05ID:fHJC7OVo
ガリガリ君
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:39:29.89ID:???
>>519
子供向け抄訳や映像化で一番有名なのがリリパット国編だから
ガリバーというと小人の国に迷い込んだ人もしくは巨人なイメージが強いと思うよ
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:08:42.24ID:???
丸出ダメ夫というドラえもんのパクりみたいな漫画が昔あった気がする
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 04:03:59.03ID:???
のび太が優秀に見えるくらいのだめ夫と、
道具を出せないドラえもんと言うべきロボット
の話
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:28:42.43ID:???
しずちゃんより、ヘソリンガスの
見えたらどうだって言うのよ
の女の子に勃起した記憶がある
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:19:37.17ID:???
未来の世界ではヘソリンガスをキメてSEXが流行してそう
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:59:59.72ID:???
アニマル惑星の裏山ゴルフ場計画は結局どうなったんだ
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:53:26.02ID:???
>>528-529
大げさに感じるガスもあったし、ソレ用の姉妹品もありそうだな
名前はなんだ?
感度3000倍ガスか?
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:52:43.90ID:???
ヘソリンガスやホンワカキャップとか未成年が使用したら問題ある道具を子守ロボットが常備してるのは大問題だな
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:54:28.03ID:???
>>522
まあ、時期的に元ネタの1つだろうね、ドラマにもなったし
昔のマガジン作品って毎回、オマージュされる側だよなあ
まあ、ドラえもんの評価は落ちないけど
ドラえもんの凄さは、時事問題を扱った原作者時代の映画にあると思っている
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:34:00.75ID:???
>>533
そんなものより、地球破壊爆弾やジャンボガン、熱線銃を持っている
事実の方がヤバい気がする
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:16:18.01ID:???
のび太が捨て犬団子で迷子になっても探すのあっさり諦めたり
ドラえもんは何気に薄情
自分の道具のせいでのび太が生命脅かされてるのに
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:24.27ID:???
ドラえもんものび太の介護疲れで心が折れることがあるのだろう。
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:33.86ID:???
のび太も「そうしてくれる?わるいね」とか言ってたし
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:27:07.40ID:???
ドラえもんがなんかスライム?みたいなので両手で遊んでるコマあるけど、
あれなにしてるの?
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:37:30.12ID:???
うろ覚えだが身体の皮をはぐ話だったかな?違ったらすまん
単純にスライムをいじって遊んでたんじゃね?一時期流行ったらしいしね
そーいやスライムの由来や弱体化の歴史について出木杉がのび太に教える
魔界大冒険の改変コラがあったな
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:18:25.76ID:???
のび太が死にそうな顔してるのに対してドラがまったく無表情に遊んでるシーンが
シュールだった。
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:30:30.96ID:???
10巻台後半くらいってやけにドライというか独特な雰囲気あるよね
あと怖い学生とかも多いような気がする
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:12:30.96ID:???
のび太の担任は何歳くらい?
あれで20代とか言わないよなw
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:30:55.32ID:???
70年代後半から80年代は学校崩壊で街には不良がたむろして
今よりも遥かに治安が悪かった
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:21:48.95ID:???
「ガンファイターのび太」の話だと、旧ドラはギャング団のボスがジャイアンだけど
わさドラ版はモブの悪人に変更されてたな。ギャング団のボスが保安官を殺したので
ジャイアンに人殺しさせたくなかったか。ケンシロウがいたら、秘孔突いてジャイアンを殺しそう。
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:10:52.99ID:???
ガンファイターのび太で、どうやってドラはのび太を探しだしたのか
凄く気になるんだが。ドラミの力を借りたのか?
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:11:13.75ID:???
>>549
あれは2階から学生が落ちるコマが
子供心に恐怖だった
藤子Aテイストすぎる
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:48:09.11ID:???
「あのね、目が前についてるのは前に進むためなんだよ。」
これネットで検索したら江頭2:50の名言ってことになってる
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:13:31.83ID:???
>>554
俺はあのシーンめちゃくちゃ笑ったわ
無駄に迫力があるのと無言でガラス突き破って落ちていくんだよな
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:06.42ID:???
>>555
なぜ、目は前についているか
答案をみるためです、というママの返しが絶妙だったw
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:19:56.16ID:???
何はともあれ人間関係はつらいや
無理とは知れどドラえもんが欲しいな


なお、ここでのドラえもんの発音は

ドラえもん
→→→→→
じゃなくて

ドラえもん
↑↑→↓↓
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:31:08.69ID:???
そういえば、ドラえもんの英語版とかって、コエカタマリンの話は
どうやって修正しているんだろうな?
会話は英語に直せるけど、固まった声とかは日本語のまま??
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:52:52.88ID:5b328XPp
>>517
あとガリバートンネルが使われたのは「のび太救出決死探検隊」か
大長編「大魔境」の前身にもなった
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:30:57.81ID:???
誤解が多いようだが、キーツの軫念とエーツの軫念はまったく異なるものである。
キーツはウクアやドガアの流れを汲む古代フランス王朝(2世紀〜7世紀の前フーム朝)後期の宮廷哲学者で
ロベルト・エーツは20世紀初頭アメリカに台頭した経済哲学者(1873〜1960)で、反マクマホン論客の一人で
皮肉にもその反マクマホン論文がマクマホニズムの参考資料として現在では経済哲学を学ぶ上での必読書となっている。
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:19:39.61ID:???
ソノウソホントとうそつ機
どっちが便利なんだろう?
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:32:05.90ID:???
>>569
世界を変えたいなら前者
相手ひとりを騙したいなら後者

前者はついた嘘が嘘でなくなり、後者はついた嘘は嘘のまま
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:33:24.01ID:???
おやつ窃盗犯を捕まえる為に過去へ行って見張るが誰も来ず。
ママに飯だから戻れと言われて一時預かることに(窃盗犯は自分たちであった)
って何巻かわかりますか?
記憶違いで存在しないかもだけど。
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:28:00.70ID:???
おやつ窃盗犯なんてあったかな
話だけなら連装式推理虫メガネかママのダイヤを盗み出せっぽいけど
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 18:44:45.34ID:???
スネ夫が探偵してて悔しくてのび太も道具使って探偵する話かな?
メダル窃盗事件の依頼で見張りしてたけど犯人来ないからせめてメダルを持ち主に返そうと持ち出したら
「あ、僕たちが犯人になっちゃったんだ!」ってやつ
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:19:09.32ID:???
>>572>>573
ありがとうございます。
それっぽい気はするけど何かおやつのイメージが残ってるんだよなぁ
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:46:25.63ID:???
犯人を探せみたいな話で、実は犯人が自分というパターンが多いよな
タイムマシンを使うとそうならざるをえないのか
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:33:24.08ID:???
TBS まるっと!サタデー[字][手] 
11/30 (土) 5:30 〜 7:00 (90分

秋篠宮さま今日54歳のお誕生日
眞子様の結婚延期について
「来年2月に何らかの発表必要」と述べられる
名言連発キティちゃんの人生相談
ヤマト運輸「パラハラ」動画
人気爆発ドラえもん0巻 ←←←←←←←←←←
くるりポイだけじゃない迷惑行為

だとさ
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:28:07.11ID:???
ようやく0巻読んだんだけど新妻ジャイ子が面白かった
初期ジャイ子ってただの嫌な子なイメージだと思ってたけどあの話だと悪友っぽさがあって割と普通にいい子だったなw
「よう野比くん、相変わらずしけた顔してんじゃん」って挨拶が最高に好きw
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:11:06.73ID:???
>>571
ヤセール飲んでで3日間食べられなくなったから4日後に行ってラーメン盗み食いして未来の自分が叱られてるとか
タイムホールで過去のどら焼きを取り戻した後、過去に煙のように消え失せたお小遣いを採り戻したとか
もあるけど、そのものズバリは思いつかないな

話が頭の中で混じってるか、アニメオリジナルな可能性もある
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:48:50.84ID:???
ラーメンといえば、ドラミの回で遭難者がラーメンをそのままバリバリ食べるの見て
すげえおいしそうに感じたな。
実際食べたらすげえ塩辛くてダメだった。
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:23:48.07ID:???
藤子漫画の食事シーンは、最近のグルメ漫画より美味そうに見えるな。
地味でも、美味しそうに食べるって雰囲気がよく伝わってくる。
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:40:43.50ID:???
のぞみ実現機だったか?
スネ夫が北海道まで行って、札幌ラーメンを食べた話。
あれのバターラーメンの描写がすげえ美味そうだった
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:09:26.30ID:???
チキンラーメンは麺に味が全部しみこんでるからか辛いのか?
こち亀のラーメン愛好家もラーメン直食べしてたが、調味料をふりかけて食べてたな
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:40:49.46ID:???
昔学生時代に駄菓子屋でチキンラーメン買ってかじってたな
味の濃いベビースターラーメンみたいな感じで結構いけるしコスパがよかった
ただししょっぱ過ぎるので水を飲まないとダメだった
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:48:38.32ID:???
>>586
又崎だったかな。懐かしいな
袋ラーメンの元祖がエースコックとか言ってた気がしてたけど
子供心に「元祖はチキンラーメンじゃないのか?」と思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています