X



<梶原一騎> 10発目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:35:55.29ID:???
曹寧柱さんも最近までご存命だったはずだが。

「大山は私を勝手に坊主ということにしてしまいましてな、」
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:49:45.90ID:???
茂&泰彦兄弟の親父は
統一教会で文鮮明の片腕だった人物
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:14:29.39ID:IwHViWvz
>>813
本当の喧嘩十段
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:23:12.60ID:lgHSrG8E
そのジェリー氏、何かの番組でチャックウィルソンともめてたな
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:32.71ID:???
キーハンターで
「生きている首」の話のパクリをやった時の
主役の人か
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:59:24.12ID:???
ジェリー藤尾、石倉三郎、渡瀬恒彦

※それぞれ全盛期を前提
石倉三郎は素手以外の凶器使用でも強い
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:10:05.74ID:???
こういう逸話がある。

ドラマのクランクアップ飲み会の話。
不良上がりの中堅俳優が石倉三郎に「石倉さんの武勇伝を聞かせて下さい」と懇願した。
石倉は「若気の至りを自慢してどうする?みっともない過去は忘れたよ…」それでも酔った勢いで食い下がる中堅俳優。
やれやれ、という顔した石倉は「じゃ、素手では勝てそうもない相手と喧嘩になった時におまえさんはどうする?場所はここで武器になりそうなのはビール瓶1本だ」
中堅俳優は得意満面に「ビール瓶を振り下ろしてテーブルで割って、相手の喉元に突き付けて降参を促します」

石倉三郎はその刹那、ビール瓶を足元から振り上げてテーブルの下で割る素振りをし、そのまま中堅俳優の太ももに割れてないビール瓶を押し付けた。

「それじゃ遅いんだよ。言ってる意味わかるよな?」
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:25:08.05ID:???
>>829
書き方が悪かったな。

ビール瓶をテーブル下面のフチで割ったと仮定して太ももに突き刺す。

要するに中堅俳優が行ったビール瓶を振り上げる、振り落としてテーブル上面フチで割る、喉元を刺す、といったアクションよりも短時間でダメージを相手に与えられる方法を石倉三郎は中堅俳優にレクチャーした。
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:04:03.44ID:???
芸能人の喧嘩武勇伝ってどこまで本当か分からんからなぁ
ただ、そういう話を聞くと結局ケンカってのは日々の鍛錬より、
瞬時に人間性みたいのを捨てられるかどうかだよな
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:09:10.30ID:???
中学のとき同級生と喧嘩になったことがあって、
いま顔を殴れば勝てると思った瞬間があったが、殴れなかったよ
相手もそう思ってたのか、最後までつかみ合いで終わった

あの当時、学校で喧嘩が強いって言われていた奴は
体力よりも、躊躇なく相手の顔面殴ったり出来る奴だった
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:16:24.66ID:???
鬼の黒崎が、大山道場で空手が一番強かったのは中村忠だが、
喧嘩させたら盧山が一番強いだろと言ったとかナントカ…
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:36:06.17ID:???
不意打ちを食らわすならローキックだよな
パンチは意外に当たらないもの
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:39:15.93ID:???
その石倉がレオナルド熊にピンハネされて我慢したのか
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:46:26.39ID:???
黒崎の護身術の本には今キチガイが襲ってきたらという想定が多い
そういうことなんだろうな
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:18:19.67ID:???
極真の古き良き(良くない)キチガイ色やチンピラ色はだいぶ薄れちゃったな
知ってる限り若い子はさわやか青少年とオタクっぽいのばっかになった
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:33.67ID:???
どんな組織もそうだけど、ある程度はキチガイ地味てないと成長しないんだよな
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:54:51.29ID:???
>>836
昔、格闘技の試合でそんなのがあったな

相手の足をローキックでしつこく攻撃
相手が「なんで足ばっかり蹴ってくるんだ」と頭を低く下げてきたところを、
サイドキックで頭を蹴って一発でダウンさせた

ビール瓶といえば、日馬富士も貴乃岩をビール瓶で殴ろうとしたのは事実らしいな
ところが、冷えたビール瓶が結露して水滴がついていたため、指がつるんとすべってすっぽ抜けてしまい
そばにあったカラオケのリモコンをつかみ直して、貴乃岩の頭に振り下ろしたらしい
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:15:17.64ID:???
ビール瓶を割って太もも刺すより、掴んでそのまま居合い抜きの要領で
相手の顔面叩く方が効率良くない?
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:06:35.85ID:???
太ももとか動脈がヤバいので、それは何とも言えんと思う。
戦場でも足の銃創で失血死するのが多いそうだし。
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:13:28.53ID:???
俺の先輩も空手の達人だったが、素人チンピラのビール瓶とナイフで
あっさり殺されちゃったな。
幸い、俺の裡なる餓狼が発動したので助かったけど。
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:21:01.37ID:???
奇声をあげながらヌンチャク振ってるくらいが平和で良いんだよ
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:09:47.25ID:???
ぬっころしたらやばいだろ
相手に戦意喪失させてボコボコにすんのが普通じゃね
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:50:18.44ID:???
山本太郎はマスメディア報道に投票行動を左右される「b層」は眼中にないようだね。
あくまでも選挙に行かない無関心層と、積極的に選挙に行く「旧自民党支持層」にターゲットを絞ってる。

「自民党が土木建築を切り捨てた」、山本太郎氏が公共事業の必要訴える[品川] 高橋清隆記者 ますらお
http://www.as yura2.com/19/senkyo261/msg/852.html

平成30年間の選挙は「b層」争奪戦だったね。
選挙の主導権を常にマスメディアが握り、エセ左翼の朝日新聞からエセ右翼の産経新聞までがガッチリとメディアスクラムを組んで、国民世論を新自由主義、グローバリズムへと誘導して「構造改革の民主党」が生まれて、
それに呼応する形で自民党清和会「小泉純一郎政権」が誕生して、今の「安倍政権」に至る。

いま山本太郎は「b層」争奪戦と訣別し、「無関心層」と「昔の自民党支持者」にターゲットを絞っている。
特徴としては両者共に「マスメディア報道に左右されない」ことがある。
これは極めて重要。

マスメディアの顔色を伺わず、黙々と政策を主張する山本太郎を俺は応援したい。
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:19:06.43ID:RumHNkHh
>>837
そりゃあ、熊に引き上げてもらった恩がある
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:27:45.04ID:???
そういや梶原センセは川内センセに会ったことあるのかな
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:02:20.06ID:???
ダイバダッタで画像検索すると、手塚ゴッドとレインボーマンが伯仲してて
本物が押され気味
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:25:20.66ID:???
フジテレビの本社があると聞いて河田町に行ってみたら
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:10:13.17ID:???
魔界都市ハンター、懐かしいね〜
フジテレビ旧社屋がメインステージだったね〜
敵役の吸血鬼の花嫁ブライドが好みだった
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:13:41.14ID:???
>>870
アッコちゃんのEDテーマを長いこと誤解してた。

「アッコちゃん故郷団地の外れ町出てみたら〜」を 「アッコちゃん故郷団地の外れ町『堤多賀(つつみたが)』〜」と勘違いして、アッコちゃんの住所は「堤多賀(つつみたが)」なんだな、とずーーーーーっと思い込んでいた。
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:20:48.55ID:???
ん?
アッコちゃん来るぞと団地の外れまで出てみたら〜
と聞こえるが?

あえて検索してないけど
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:30:29.56ID:jW4K9PWN
https://i.imgur.com/8MAxj2O.jpg
大山倍達、梶原一騎、金大中、司馬遼太郎、田岡一雄、田中角栄、朴正煕、町井久之、
許永中、山根明
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:08:31.12ID:1orfnOJF
朝日の恋人の逆立ちシーンて
エロいの?
どんな感じ?
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:57:14.16ID:JSW3TnMl
極端流は敵に後ろを見せない!!
(後ろ向きに)スタタタター
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:40.02ID:???
コータローの極端流は大神達矢の極限流のパロディなんだが
あんなマイナーな漫画から持ってくるのが凄い
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:09:23.99ID:???
コータローもそうだったが、格闘技で空手最強()という幻影は今や木っ端微塵に砕け散ったな
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:00:32.23ID:???
コータローに何度か出てきた
「柔道と空手が対戦した場合、相手を掴めないと技に入れない柔道がやや不利」理論。
出典はどこだろう(カジセンセか?)。
似たような理屈が、グレイシーショックまで結構もっともらしく語られてた記憶があるが。
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:26:08.09ID:???
大道塾みたいな防具をつけて空手?の試合をしていたのは
なんとなく覚えている。
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:40:22.53ID:???
一対一ならとりあえず掴めば勝ちという理屈が帯をギュッとねには出てきた
つまり偉い人の言ったもん勝ちだったんだろうな
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:56:15.94ID:???
極初期に柔道(柔術)を主人公の噛ませっぽく扱ったコータローだが
一方でUFC直後のかなり早い時期にブラジリアン柔術を強敵として作中に登場させ
さらに後に柔道漫画になってしまったりしてるのは面白い
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:19:36.50ID:bJNg5CMF
コータローって面白いか?
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:48:16.72ID:???
連載当時は面白いと思ったけど、今読むとちとキツイかな?
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:26:01.75ID:???
基本的に40年近く前の学園コメディだぞ。
40年前のこち亀だっていま読んだらキツイし、パイレーツも東大一直線シリーズ、奇面組シリーズ、など当時人気のギャグ漫画全てがキツイ。

でも、昭和30年代後半のおそ松くんとかは逆にシンプル過ぎて新鮮にみえるから不思議だ。
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:16:48.15ID:???
キツさを感じるのはその時代の雰囲気を強く反映していて、
尚且つ今の時代の雰囲気に則してない作品に多いと思う
コータローのノリは今のポリコレ全盛の雰囲気には馴染まないというか
まるでおじいちゃんの武勇伝を聞かされているような気分に…
梶原漫画クラスになると逆にギャグ化してしまうから良いのかも知れないが
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:26:30.00ID:???
紅バラと天光寺のラブロマンスって、今では違和感ないもんな
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:26:50.92ID:???
そうか?むしろ今のポリコレマンセーの方がキツいぞ
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:03:45.32ID:???
コータローもう40年前か・・・
そういや正月にウチに来ていた高校生の姪っ子姉妹がシティーハンター読んで、
冴羽獠をキモイと言って、海坊主をかっこいいと言っていた
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:53:18.56ID:???
最近ってどんなのが流行ってんだ?例えばスポーツものと恋愛ものとか
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:01:05.61ID:???
読み切りの2作目からコータローを読んだので
実はコータローは
空手を知らないんじゃないかと思った

なんせ「単なる転落事故」にするために
いっさい空手を使っていなかったから

その後 読み切りの1作目の受賞作を読めたので
なるほど
はじめから空手を使えるキャラだったんだと
知ることができた

絵は読み切りの2作品と連載のごく初期がこのみ
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:02:59.06ID:???
ワンピースも連載二十年超、単行本百冊近くの壮大な大長編になってて
気軽に手を出しにくいスケールになっちまってるな

最近の人気作品って、すぐ連載10年超で50冊も単行本出ちまう気がする
休載ばっかしてた印象のウシジマくんも単行本50冊近く出ちゃったし
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:35:04.80ID:???
>>904
異能バトルかな
ジャンプの話だが
それ以外だともう百花繚乱でジャンルも何もって感じ

ライトノベル(→アニメ)はこないだまで異世界転生モノが流行ってたが
いまはもう次のフェイズだそうな
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:43:48.76ID:???
圧倒的に強いお母さん系ヒロインに守ってもらう
変形マザコンものが次に来そうだってな

牙をショタ化して、大東徹源女体化で一発当てられるんじゃね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況