X



<梶原一騎> 10発目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:25:48.36ID:???
           //  \ \
          //    l   ヽ   
   |\    // \  l |  /|   
   |\`ー--'_ /l   }  | .| / |   このド低能がァーーーーーッ!!
   ト  \ \`ヽl  /_ / |/l   |   ブチャラティチーム>>1の人気者
- 、 \\ ヽ `   |/ `ヽ  /  l   パンナコッタ・フーゴが>>4getだッ!
\  ̄`ヽ、  \  /    ∨,,-、 ヽ
\\   `ヽ、 \  __   Y __ ヽ|   ブチャラテ>>1 スレ立てお疲れ様ですッ!
  ∨  ┌゙ー-- _>' \  } |「  |   >>2ラータ  4:44以外全然出てませんねッ!
  ∨  \  }   u   |  | ll-''l L  >>3タイン   大統領なのに全然人気ありませんねッ!
   ∨   \_l  U    |  //ア)// i. フー>>5     言わずと知れたスーパーヒーローですッ!
    Yミ   /┌=三三=| /  ̄ |/|  ディアボ>>6   僕のウイルスに殺されまくりですねッ!
  |ヽl  r‐-、l レ/ (ツ/ |/  \  u | >7ランチャ   君だけディアボロ出てませんねッ!
  |   l `tェ、\ ̄ ̄    _ | ,ヘ | ア>8ッキオ   そんなザコスタンド何の役に立つんですかッ!
  | /ヽ >‐一-、-、u __  r==' トl | >9サレ脳ミソ   ド低能とそんなに変わりませんよッ!
  ∨  |∧ l (]  } `ー' l \ヽ--''ノ |  >10リッシュ   人の服ハンカチにしてんじゃねえ溶かすぞッ!
    _/| ノ`ー─' _l j`ヽ)_ ̄  /
__r一´ // ー'" ̄ ̄ l ∨ヽ/   ̄<
  ̄( ̄ ̄>----,,,,,_ノヽ/- ニニニニヽ
`\ ヽ,,l´ ||  _  ヽ ∧´    〈
ハ   //l { \´  ─一'" 〉、__ |
 || / レ  \ \ ー---イ  ー--ミ|
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:27:37.13ID:???
       ,ィ                     __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 優 ◇ 横 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ      ( 勝 ◇ 浜 }
  \___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ  ∧    `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!ベイスターズ監督の大矢明ひ>5が>>5Getだお!!

落あ>>1博満 ビョンギュ固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た>>2徳   永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ>>3明信 虎キチにも期待されない新参ヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田>>4げる 地味チームの地味監督wwwww 選手も地味wwww相川はポンコツwwwww
>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝  こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ>9    髪の毛ふさふさすぎるおwwwww
>10-1002  見せてあげよう、ベイスの継投を!

広島とオリックスと禿バンクの監督なんて忘れたおwwwwwwwwww
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:23:03.23ID:???
>>6
原作とアニメでラストが真逆なんだよな

原作はピッチャーマウンドで番場蛮絶命
アニメは優勝パレードでおちゃらけハッピーエンド

GU-GUガンモも原作とアニメが真逆だったけど、ラストは悲しい方が心に残る。

ハクション大魔王は今でも心の中で生きてるだろ?

カンちゃんは今現在、還暦を超えた爺さんだけど百年経ったらまた魔王とアクビに逢えると信じて頑張ってるんだろう、と思うと今でもグッと来る。
たかがアニメでも幼い心に深く刻み込まれるんだよね。
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:54:26.92ID:???
>>8
タイガーマスクでも、
アニメ版はめちゃくちゃ悲劇的だけど、主人公は生きている。
漫画版はあっさりとダンプと衝突して交通事故死。
どっちがいいんだろうな?
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:56:55.39ID:???
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8また、いきたいなワールドカップ
>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1002 頭の悪いコメンテーターどもよ
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:59:03.05ID:???
知り合いがガンバの大冒険は全滅エンドですごい怖かったって言ってくるから調べたら別に全滅してないんだよな
ネットで調べると全滅エンドだったと思い込んでいる人が一定数いるそうだ
途中までのノロイの怖さが強いからみたいだが
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:22:08.63ID:???
巨人の星と同じでバッドエンドを思わせる歌詞と曲調によるエンディングの刷り込みじゃないか?ただあの歌は2番だと

とどろく雲は 怒涛の海に ガンバと仲間を ころがした
これがほらはじまりだ なにがある なにかある
仲間の胸は高鳴った 光はそこに
カモメはうたう 歓喜のうたを かじさきに 朝日はかがやく
そして 夕陽は おまえと仲間の 勝利をいわう


と、このようにガンバたちの勝利をイメージさせる歌になるんだよね
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:23:49.14ID:???
>>11
ガンバはマジで面白かった。
絵柄が元祖天才バカボン、宝島と一緒だったようで味があってよかったよ。
タイガーマスクの静止画での躍動感(タイガーマスクは予算がなかったので仕方なく、だったがかえって作品の躍動感を増させた)を引き継いだかの如くだったよ。

ラストのガンバがノロイと共に海に沈んで特攻の共倒れかと思った刹那、ノロイが海から上がってきた絶望感、次の瞬間ガンバがノロイの尻尾に必死に食いついて生きていた驚愕、
そしてノロイがもんどりうって倒れて目から光を失って動かなくなった時の静寂、そして生きる喜びの感動!

視聴者にこれでもか、これでもか、と襲いかかってくる喜怒哀楽の衝撃がガンバだったよ。

原作とは随分と違う内容だったが、絞られたキャラとベテラン声優たちの迫真の演技と、脚本、絵柄その他がすべて上手く噛み合った素晴らしいアニメだったと思う。

リメイク版には興味がまったくないんで知らん。
まったく話題にならんとこみると、ガンバの面汚しに終わったんだろうな。
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:31:42.51ID:???
>>13
そこまでアニメ見てないが出崎統がすごいんかな
あしたのジョー2の演出が好きだな。原作にはない最終回前の少年院の昔の仲間、骸骨や青山たちが思い出話する回とか
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:39:09.28ID:???
>>9
原作は轢かれてマスクを側溝に投げ捨て絶命だっけか。
連載終了後から十数年後に初めて読んで唖然とした記憶があるな。

>>12
ドクロを〜映す〜♪、が凄い不気味だったね。
ガンバの凄さってノロイを単なる二元論的悪党に描いてないところだよね。
ノロイにはイタチとしての哲学があったし、高い知能とインテリジェンスがあった。
声優も完璧だった。
ノロイって魅力的な悪役だった。

悪役が凄い作品って大体ヒットするよね。
タイムボカンとヤッターマンの悪役もある意味凄かったし(笑)
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:41:39.50ID:???
>>14
ジョー2は塾で観られなかった。
今度、レンタであったら観てみる
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:43:46.43ID:???
先日ある用事でカジ先生ゆかりの地の一つである
渋谷の平善ビルに入る機会があった。
梶原プロダクションとマス大山空手スクールの事務局(?)があったんだっけ。
リフォームはされているようだが、流石にエレベーターなどの設備は
年季が入っていた。というかあの狭いエレベーターにカジ先生が乗ると
相当窮屈そうだ。
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:16:37.35ID:???
力道山と大山倍達の対立って結局何が原因なの?
総連と民団の関係する南北対立なのか、ケツ持ちの在日ヤクザの絡みなのか、
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:22:32.16ID:???
>>18
腕相撲で力道山が大山の隙を突いて勝ったことで、
大山が憤慨して喧嘩売ったらしい
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:35:46.61ID:???
その辺りは極真や倍達関連の本読んだけど結構複雑
極真の功労者ではあるが極真内部で梶原兄弟が幅をきかせすぎた
他の弟子の武勇伝まで芦原がやったことにした。弟子達から梶原を追放しろと突き上げ
ウイリー猪木戦のいざこざ、最強のカラテ等の映画の利権争い
男の星座で倍達を好意的に取り上げたり二人の仲はそこまで悪くなかったんじゃないかなとも思う
大山と芦原も金で揉めてるし、まあ金がらみも色々あっただろうけど
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:49:26.11ID:UPPfNJIq
マスの現地妻子は遺産は相続できたのかね?
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:13:44.97ID:???
「ガンバの大冒険」は、別に全滅ENDでもないし、どちらかといえば見事にラスボスを倒してハッピーエンドだよ

むしろ、NHKで放送してた人形劇「ひげよさらば」のほうがヤバイ
最終回はトラウマになりそうな鬱END
さらに、「ひげよさらば」というタイトルの意味が最後の最後になってようやく判明し、ショック大きすぎ
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:15:20.09ID:???
日本の国内法で管理されてた資産の相続権は
韓国側の家族にはないから無理でしょ
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:08:09.44ID:???
>>24
ところが世の中には真剣にガンバが全滅エンドと信じている人がいるんだな
錯覚によるファンタアップルみたいなものだろう

ひげよさらばは衝撃的だったな。片目の猫や土佐犬の野良犬とかよく覚えている
屋根の上に追い詰められて年寄り猫が殺されるシーンとか。途中まででテレビの最終回は見てないんだが。ネット検索して知った
フィルムもNHKに残ってないからDVD化できないんだよな。分厚い原作本は古本屋で見かけて手にいれた。まだ読んでないけど
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:40:19.93ID:???
「ガンバの冒険」面白いんだけど世の中には真剣に
「ガンバの大冒険」てタイトルだと信じてる人がいるんだな
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:24:05.20ID:???
原作は「冒険者たち」だったっけ?
登場鼠物は13匹だったような?
集英社児童文庫だったっけ?

でもアニメの登場鼠物は選りすぐりだったよな、容姿と性格と特技と声がバッチリだった
ガンバは野沢雅子、学者は富山敬だったか?
イカサマはカッコよかったな、あと詩人?ぬぼーとしたお人好し?アイパッチの船乗り?チュー太?だったか?

とにかく名作だった

宝島とならんで好きな作品
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:27:19.71ID:???
いま調べたらハクション大魔王は69年だったのか
72年の日曜6時からみていたが、再放送だったとはな
三年一昔の頃なのに何の違和感もなかったわ
しまざき由理が歌っていたことも驚き
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 18:35:13.00ID:???
しまざき由理なら、TBSアイフル大作戦OPとGメン75のEDを歌ってたな
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:33:49.24ID:???
池上季実子の愛と誠を聴くと、心に深く刻み込まれているせいか、いまだに笑ってしまう
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 05:42:13.81ID:???
アベノミクスは単に経済政策として失敗に終わっただけならまだいいのですが、その副作用は恐ろしいものになります。
というのもアベノミクスが始まって以降円のマネタリーベース(通貨供給量)は増加し続けています。
安倍政権以前の円の発行量(マネタリーベース)は約100兆円くらいだったのが、アベノミクス以降増え続けて、今では500兆円以上発行されてます。
当たり前ですが、円が増えるということは単純にいうと円の価値が下がるということです。
なので、円の価値が安くなる=円安になっているので、私たちの貯金は数字自体は変わりませんが、世界的に見た相対的価値はドンドン目減りしているのです。
100兆円程度だった円の量が500兆円に増えて、それで国債を買って、株を買って、残りは日銀の口座にあります。
単純にその円が市場に放出されたら円の価値は1/5になります。
異次元というだけあってその出口は政府も日銀も誰も分かっていません。
日銀はこの発行した円で、政府が発行する国債を買って国の借金を増やしつつ、株を大量に買って株価を維持しています。
簡単にいうとお金が全然ないのに、お金を刷って生活をし、体裁を整えているのです。
でもそんなことがいつまでも続くはずがありません。
この20年を冷静に振り返ってください。
20年前に雇用統計のねつ造や正社員の手取り20万以下なんて未来が想像できたでしょうか?。
今の日本は状況は完全に右肩下がりで世界で後進国は山の数ほどありますが、衰退している国は日本だけでしょう。
安倍自民党が日本を衰退させたのです。
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:31:53.82ID:???
>>33
バカすぎ

安倍はとんでもない売国野郎だが、
批判の論点がズレまくり
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:02:26.68ID:u9GdqtgF
>>32
東京12チャンネルのチープさが出てたね
ふけた高校生の夏夕介と幼い高校生の池上季実子がチグハグでおもしろかっま
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:34:35.58ID:???
すっかり池上季実子と聞くと自動的にカジ先生を思い浮かべるようになってしまった。
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 06:42:01.26ID:???
小坂明子「あなた」と季実子「わたしの誠」
初っ端からサビまで清々しいパクりっぷりだったな
作曲者が梶センセの巨人の星に、天知のライセンスに田宮の巨塔を手掛けた大御所なのにな

季実子はミヨちゃんジュンちゃんを超える、ヒロミちゃんクラスだった
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:39:00.66ID:P/EWvenx
季実子、こないだバラエティー激辛ピザ食ってたな
早乙女愛が女猫で脱いだから、季実子も脱いで欲しかった
バーサンになってからスタイル崩れたが巨乳だったと思う
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:10:32.37ID:???
>>13
ガンバも宝島も家なき子もジョーもエースをねらえ!もベルサイユのバラもみんな出崎統の作品だった
小学生の子供たちもガンバのファンになったので、リメイク版も観に行ったけど、「絵がキモい」「ノロイがオカマ」とかさんざんな評判だった
出崎はもっと評価されてもいい人だと思う
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:35:30.20ID:???
ガンバはオープニングテーマもエンディングテーマも良かった
あのオープニングを聞くと今でもワクワクするし、エンディングはガンバの旅の困難さを表現しててグッとくる
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:59:17.04ID:???
ガンバって日本アニメ史上最高傑作と言っていいんじゃないかな

この作品を好きだと言うやつはいても、嫌いだってやつはいないと思う
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:05:35.61ID:???
カジセンセは、
池上季実子や早乙女愛に、浣腸をしたんだろうか?
そして『くさいモノはやっぱりくさいぜ!』
とか『オーッ!くせえのなんのって!ガッハッハッハ』
とか言ったのかな?
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 04:36:52.60ID:???
結論から言うわ

一連の構造改革は失敗、と言うより最初から仕組まれた売国政策だよ
規制緩和、民営化で地方の公共インフラやそれを支えるコミュニティがぶち壊された結果が今だ

始まりは中曽根康弘による三公社五現業民営化だよな、特に国鉄分割民営化で地方崩壊が始まり、小泉竹中の郵政民営化で瀕死の重傷を負わせられ、そして安倍晋三竹中平蔵ラインでトドメを刺されてる状態
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:18:03.13ID:???
安倍晋三は赤化してるしな

逆に共産党が保守化してるし
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:43:11.08ID:???
マスメディアが報道しないようだが、安倍晋三はTOYOTAを丸ごとアメリカに移す約束をトランプとしたそうだな。
日産はフランスに移転らしいし。

左翼という言葉が売国奴の代名詞ならば、安倍晋三こそが左翼に相応しい。
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:46:01.59ID:???
>>55
横レスだが、共産党は>>52の中曽根内膜の頃から新自由主義政策のすべてに対して一貫して反対してきてるな。
つまり、結果として逆説的ではあるが共産党こそが日本唯一の保守政党ってことになる。
北方領土だって千島列島と樺太返せ、と言ってるしな。
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:16:15.48ID:???
>>56コレだな…

実感がないじゃなくて、実体がない - ネットゲリラ
http://my.shadowcity.jp/2019/03/post-14951.html

選挙なので、朝鮮愚鈍王アベシンゾーが珍しく控えめな発言なんだが、「景気回復を実感できない人がたくさん」というんだが、日本人の99パーセントが不景気だと思っているわけで、
必死に子飼いの統一協会信者を動員してネトウヨ書込みしまくって来たんだが、それも次々にバラされて、もはや詰んでますw 世田谷の年金事務所所長も統一協会だろうね。
書込みの内容がテンプレ通りだものw 朝鮮愚鈍王アベシンゾーは、いよいよ奥の院から引導渡された。

安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、経済政策「アベノミクス」により、全国で景気が回復していると成果を強調する一方「景気回復を実感できない人がたくさんいることも承知している」と述べた。
同時に「現場の声に耳を傾け、国民一人一人に実感が届くよう全力を尽くしたい」と強調した。3月の月例経済報告で景気の総括判断を3年ぶりに引き下げたことなどを意識した発言。


そして、究極の売国。日本国内にあるトヨタの工場を全て、アメリカに引っ越すとトランプに約束した。トヨタを全てアメリカに売り渡し、日産をフランスに売り渡す。日本企業として残るのはSUZUKIだけですw
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:04:49.52ID:rLv3j89G
>>57
その「千島列島と樺太を全部返せ」って共産党が言っているんだが、
本気でそんな事できると思って言っているんだろうか?
それだったら、憲法改正どころか核爆弾を数千発持たないと
できないと思うんだが?w
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:27:53.97ID:???
>>59
で?
そーいや、安倍晋三は尖閣諸島に常駐公務員を置くって言ってたがありゃどーなった?www
あと、韓国に強く抗議するの安倍晋三は竹島問題はスルーか?www

言っとくが「野党がー、ミンスがー」で逃げんなよwww

それと「誰が総理になればいいの?」「どの政党を支持するの?」「安倍の売国も酷いが野党もあれなんで消去法で」で逃げんなよwww
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:22:27.55ID:7pGUo74b
みんなただの役者にすぎない
何十年という長い舞台の
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 02:26:59.78ID:???
あしたのジョースレはなんで基地外に粘着されてんの?
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:45:34.33ID:???
ガンバの声優の大半が亡くなってる。
昭和50年1975年の作品だもんなあ。
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:59:32.52ID:???
大方のスレ違いは楽しく読んでいる俺でも
安倍云々の話よそでやってくれとしか。
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:02:27.51ID:???
安倍がクズで売国奴なのはわかる奴はわかってるわけで、こんなところで改めてする話ではないわな
専ブラなんで「安倍」をNGワードにした
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:23:06.28ID:???
ガンバって言うのはトッポジージョみたいなテレビマンガか?
思い入れは結構だが、スレとは直接関係ないと思うが

クサすわけではないが、個人的には昭和50年以降のテレビマンガ自体がどうもなぁ
画風も音楽も肌に合わなかったので興味なし
周りとも40年代の夕方再放送は話題になるが、それ以降のアニメは話題にならなかったね
多分同年代だろうが、地域による感受性の差はデカいよ
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:26:51.16ID:OlF3xFJ8
ネズミアニメと梶原一騎なんざどこに接点があんだ?
ID無しだから、一人で盛り上がったのか?
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:31:55.15ID:???
>>78
そう
ヒロインが倉庫でレイプされそうになるシーン覚えてたわ
少年ジャンプなのに
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:47:36.78ID:???
カジ先生に影響を受けた平松伸二先生もジャンプ誌上で
「イヤ〜!」「け、けだもの〜!」といったシーンを次々に…。
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:50:49.79ID:???
逆井五郎と言えばジャンプのクライムスウィーパー雅だな
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:56:42.35ID:???
エアホッケーの球か風月堂ゴーフルミニ缶の蓋に、マジックでMKって書いて七年頃し合いしてた
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:04:59.76ID:???
トランプ大統領の「ロシア疑惑」は、証拠を見つけることができず、終了しました。こうなると、大手メディアのこれまでの報道は何だったのかということになり、攻撃の矛先は、メディアを含め、トランプ大統領を追求していた人たちに180度転換してしまいました。
 トランプ大統領は、CNNに代表されるメディアの多くをフェイクニュースとして非難していましたが、これが本当だったということがはっきりしました。これを受けて、日本のメディアの報道がどう変化するかが興味深いところです。
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:56:00.66ID:???
メタクソバッジ、応募したけど当たらなかったな

ジャンプの懸賞で当たったのは後にも先にも「わが輩はノラ公」(菊地規子作画)の壁掛け時計だけだったな
超うれしかった
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 16:51:48.27ID:???
サンデーの懸賞でダメおやじのバッジが当たったな
当時の雑誌だと少年キングが部数が少なかったせいか、懸賞に応募するとよく当たった
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:42:20.00ID:???
マガジンの懸賞で当たったことがあるのは
筆箱とインディーズバンドのCD。
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:16:29.57ID:PdebQiQZ
懸賞で当たったのはこまわりくんのレコードだな
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:30:16.36ID:???
サンデーで青の6号のマラコット(プラモ)当たったな
もう直ぐ還暦
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:54:23.97ID:???
乾電池で動く携帯型白黒テレビのナショナル「レンジャー」が欲しかったが、小学生の糞ガキに買えるはずもない。
当然、親にねだったが怒られて終了。
近所の大学生の兄ちゃんが、バイト代で買ったのを見せつけられて益々欲しくなった。
そんなところに少年マガジンの懸賞、抽選で5名様にナショナルレンジャープレゼント!
俺は必死にハガキ10枚書いて応募したが、当然外れた。
後にBCLラジオ東芝「TRY-X 2000」の懸賞にも応募したが、当然ハズレ。

でもさ、必死になってハガキ書いてポストに投函してさ、ワクワク妄想膨らませてるときって楽しかったよね?
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:22:48.09ID:???
NHK2チャンネルの「特撮ガガガ」は好きな番組だった。
あの中に、サブカルキャラグッズを売る店のコワモテ店主が出てきた。梶原作品世界の住人的な・・・・
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:14.75ID:???
◆ 人気声優・白石冬美さん死去 「巨人の星」や「怪物くん」

人気アニメ「巨人の星」の「星明子」役などで知られる
有名声優の白石冬美さんが亡くなったことがわかった。
82歳だった。

28日午後、東京・世田谷区で1人暮らしをしていた声優の白石冬美さんが、
自宅で意識不明の状態で倒れているのを、訪問した親族らが見つけ、その後、死亡が確認された。
親族によると、死因は虚血性心不全で、白石さんは82歳だった。
葬儀は、親族のみでとり行われるという。
白石さんは、人気アニメ「巨人の星」の主人公の姉・星明子役のほか、「怪物君」の「怪物太郎」、
「オバケのQ太郎」の「ドロンパ」役など、多くのアニメやナレーションなどで活躍していた。

FNNニュース 2019年3月29日 金曜 午後6:30
https://www.fnn.jp/posts/00415241CX
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:49:12.19ID:???
ねぇおしえてちょうだいセバスティアン
イルカはなんていってるの?

チャコちゃんと言ったらこの歌が真っ先に浮かぶ…
野沢那智さんとのパックインミュージュク楽しかったなぁ…
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 04:47:33.39ID:???
白石冬美   1936年10月14日生まれ    2019年3月28日(82歳没)

梶原一騎   1936年9月4日生まれ      1987年1月21日)(50歳没)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生まれた日は 40日だけ梶原先生が年上  死去年齢は白石さんが32歳上
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:15:37.30ID:???
今晩21時30分からYouTube東映公式チャンネルで「仮面ライダーV3 第1話」が公開されるよ。

毎週2話づつ公開してるから、第4話は来週土曜日21時30分公開かな?
但し、新しい2話が公開されると古い2話は削除されるから気を付けてね。

土曜更新「仮面ライダー」(昭和ライダー)
東映特撮YouTube Official

↑のキーワードで検索してね
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 15:49:55.64ID:???
>>107
えっ?   「仮面ライダーV3」 ?

ええと そうか
『柔道一直線』で風祭右京を演じた佐々木剛さんがライダー2号役で出演するはずだから
V3の第1話は このスレに関係あるんだ
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:30:38.23ID:hPjRke5g
んじゃ
チョコとヘルスエンジェルス〜(笑)
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:57:21.18ID:???
使実bot@routwi

客「客は神様だろうが!」

店員「お静かに。他の神々にご迷惑です」 

これ最高ですよね。

午前9:30 · 2019年3月31日 · 便実
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:25:59.70ID:???
>>107
道具を使わず、身体一つで1号2号ライダーがカメバズーカを抱えて空を飛んでたが、ウルトラマンみたいに飛行できるんだったらサイクロン要らないじゃんってふと思った
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:59:53.50ID:???
「バッタだから飛べる」とは
ライダー事典みたいなのにのってた
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:09:23.26ID:???
初期の1号ライダーは全身が黒っぽくてトノサマバッタの群生相(集団相)みたいで長距離飛行してもおかしくはないな
バッタは飛蝗だし
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:55:49.87ID:???
わけのわからんこと書くな!
∧_∧ ∩
 ( #・∀・)彡  ベチッ!ベチッ!ベチッ!ベチッ!
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) ←>>111・・・
      `ヽ_つ ⊂ノ アウァァーーッ
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 03:37:23.42ID:kGfrewRv
あの背中の
ちっちゃい羽で飛ぶ
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 05:07:50.66ID:???
>>120
背中にある描いたようなちっちゃい翅が特殊な揚力を生み、ベルトの風車と連動して超音速飛行ができる。
但し、エネルギー消費が激しすぎるので複数のライダーが連動して飛行しないと生命にかかわる命懸けの行為である。
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:51:00.99ID:???
胸のコンバーターラングから空気を噴出して飛ぶんじゃなかったっけ?
しかしカジセンセと石ノ森章太郎が組んだらどんな萬画が出来上がったんだろう
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:16:09.68ID:???
>>122
めっちゃくちゃ意気投合するか、めっちゃくちゃ喧嘩するか、のどっちかだと思う。
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:43:54.75ID:???
ドツき合いの師弟愛で結ばれたド根性改造人間が、敵に素顔を晒され本気モードで敵を全滅させて遠くに旅立つストーリー
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:05.77ID:???
仮面ライダーがナチスの技術で改造されたのに対しておやっさんは旧日本軍の試作型改造人間説もあったな
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:20:07.14ID:???
80年代の特撮映画で「ジンラ號」とかあったような気が

旧日本陸軍の登戸研究所が開発した戦闘ロボットの話。
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:23:38.12ID:???
立花のおやっさんって、立花モータースの社長だとずーっと思い込んでいたが、実際は喫茶店「アミーゴ」店主で、趣味で「立花レーシング」を主催していただけだったんだね。

どうやら巨人の星の「花形モータース」と混同していたようだ。

ガキの頃の記憶って当てになんねーなw
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 05:45:42.84ID:???
悪の組織に捕らえられた主人公が脱出して正義の味方になり
その組織と戦うというのはタイガーマスクと状況が似ている。
どちらも仮面の戦士だし。
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 05:59:02.00ID:???
水木一郎はまだ大丈夫だろうけど、ささきいさおは高齢だからなあ…
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:03:40.47ID:???
ライダーとかジンラ号とかシュトロハイムとかのサイボーグ技術があって
鉄人28号とか轟天号とか火星まで行く巨大UFOとかラストバタリオンとか
ガス人間とかフランケンシュタインとか大東徹源とか持ってるのになんで負けるんだよ。枢軸。
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:51:39.63ID:2a2y9jg4
梶原一騎と対局の仮面ライダーオタクはなんなの?
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:56:29.38ID:???
そういえばスーパーマンが自分の種の子供を認知せず、他の男の実子ということにしとく映画って
無かったことになってんの?
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:15:18.83ID:+XZdRNZa
>>147
中城健だよ
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:54:31.98ID:IV9x4Gaq
>>149
どっちが先か知らんが改名した
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:38:37.13ID:???
ジャイアンに殴られるのび太
     /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    ....  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!..................... POW!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

176大人になった名無しさん2019/04/09(火) 01:35:46.21
    _____
  /        \
  /   ./⌒  ⌒ヽ ヽ
 /,  __| / | | ヽ |_  | ← 笑うドラえもん
 | /    ○   \|  
 | / 三   |  三. |
 | |  丶___|__) |
 ヽ\______/
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:59:39.81ID:???
>>153
これがカジ先生にばれたらまた悶着の種になりそう。
 あと無礼討ちは正当な理由がないと判断されれば
殺人事件として裁かれたはずだが。
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:31:47.27ID:???
梶原世代は同じドラえもんでも日テレ版ドラえもんな。
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:57:16.11ID:???
>>153
鬼形礼の本棚にはマス大山の空手本があったな
新聞記者に空手でボコられて死にそうになってたから全く役には立たなかったみたいだが
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:59:04.17ID:???
恐怖新聞のスピンオフを描いた西条真二も
空手漫画執筆の経験があるのは何かの因縁か…。
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:38:20.12ID:???
>>153
オカルト抜きに有り得ない話。
そもそも武士、町人、農民は居住エリアが基本的に分けられて生活様式が丸で異なる。
よって武士が庶民と出会うのは現代ならばクマと出会うくらいレア。
おまけに切り捨て御免は正当な理由なくして認められていない。
現代の正当防衛より厳しく制限されている。

正当性が認められなかった場合、良くて切腹、下手すりゃお家おとりつぶし。

時代劇なんて梶原一騎以上にウソとデタラメに塗り固められている
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:31:20.93ID:???
>>153
家老の居村真右エ門は居村眞二がネーミングのモデルだったようだな
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:35:08.74ID:???
空バカでマスが特攻隊の戦友を思う場面。
戦友の名前が「居村」とか「守谷」とか当時のつのだアシの名前だった気がする。
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:18:54.12ID:???
あれもみんな
ノンフィクションだと信じていた
あの人たちの顔も
取材に基づいていると思っていた
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:21:36.07ID:???
梶原にぶつかった子どもたちの顔や服装も
取材で忠実に再現されてると思ってた
漫画に出演できてうらやましいと
本気で思った
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 02:25:46.74ID:???
倍達の元の家に住んでいた犬を連れた娘は
梶原に逆さづりにされなかったのか
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:15:56.52ID:???
https://ameblo.jp/mythyjack/entry-10721742209.html
https://ameblo.jp/mythyjack/image-10721742209-10888812999.html

「カラワジ イキツ キマト ワヒオサ ハノクキヨウ ミツオ レシモオイ」
「カチク ツテバン ダクリノノロイイ オウケミクニク ルクシミ クタルバ」
この呪文ですが、実はアナグラムになっていて、
これを解読すると
「梶原一騎と真樹日佐夫は脅迫の罪を思い知れ」
「近く天罰くだり呪いを受け醜く苦しみくたばる」
となるのです。
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 23:57:59.27ID:???
>>178
俺に画力があったら、
こんな「殺伐とした絵」を
喜んで描かせてもらうがなw
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 05:10:42.90ID:???
>>176
結論から言うと、イッキせんせは台湾の実娘があのような結果となりセンセ本人も夭逝、弟も最近鬼籍に。

でも、つーのだセンセはピンピン!
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 05:28:33.25ID:???
>>142の間違いだった、失礼。

『さらばサザンクロス』も読んでみたいなあ。どれほどひどい内容だったのか。
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:23.36ID:tfdqNL9T
>>181
パイピンピンの娘って連れ子じゃないの?
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:34:43.83ID:???
地獄で梶原兄弟が待ってるから、なかなか死ぬわけにいかんな。つのだは。
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:36:37.96ID:???
人を呪えば穴2つ
つのだは梶原兄弟以上の苦しみが地獄で待つ
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:16:43.90ID:???
>>181
発動して20年近く経ってから、マッキーを無視して
無実無関係の娘を惨殺するとか、すげえ精度の呪術だな
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:58:43.79ID:???
世間一般のイメージと違ってかなり無頼な人だと出版社勤務の知人から聞いてはいたが、
やはり相当なものだったんだな...
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:13:25.05ID:???
>>192
マッキーさんもあれだけ強かったのに
最後は訳のわからない死に方をしたな・・・
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:57.02ID:???
ルーツは熊本でも、東京生まれ東京育ちのセンセは「九州男児」に憧れてたフシがあるからな。
おいどんの御大は良い飲み友達だったのかも知れない。
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:54.20ID:???
911テロ前は操縦席入れてもらえたって知り合いが言ってたな
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:17:17.28ID:???
>>181
でも眼が悪くなって引退したな。でも原哲夫も眼が悪くなって書けなくなってあの手足がひょろ長いアシスタントに書かせたりしてるが
男は筋肉がある分マシだが女はモデル体型意識してるせいかガリガリに痩せててまるで欠食児童のようでキモいレベル
クレヨンしんちゃんやナニワ金融道に至っては作者が死んでるのに連載が続いてるのを考えれば自分がかけなくなって引退したつのだじろうは潔い
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:29:32.96ID:???
つのだのwikipediaに載ってたこれ

>『空手バカ一代』を連載していた際、作品のモデルとなった極真会館に通い、
>大山倍達から直々に稽古をつけて貰っていたという。しかし、誘われて一緒に入門した藤子Aは
>修行の厳しさに早々と逃亡。つのだだけがその後2年間通い続けた。

逆だろ、運動が得意な藤子Aはしばらく続いて初段とったけど、つのだがすぐ逃げ出したと聞いたぞ…
と思って少し検索してみたら両方の話がでてきて、どっちが正しいのか全然わからなくなった(´・ω・`)
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:59:53.73ID:???
テロと言えば日本版24の脚本をカジセンセが書いたと考えたら

ジャック・バウアーが空手の達人
ジャックに拷問されるのは女のテロリスト
人間の性、悪なり!

とほとんどカラテ地獄変と変わらなかった
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:54:06.67ID:???
本能的に人間はああいう作品が好きなんだろう
露悪的で書くのは躊躇われるが、カジセンセは躊躇わなかったから出世できた
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:10.92ID:???
テロリストがあげる悲鳴がホゲぇ〜っ!なのも追加で
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:03:23.67ID:???
安孫子も指導受けた郷田勇三をレイシストの暴力人間にして短編漫画に登場させてんだよね
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:26.77ID:???
>>204
「笑ゥ(黒イ)せぇるすまん」など2〜3回ネタにしてるカラテ漫画かと思ったけど
「「北京填鴨式」の方か。ネーミングの件は今はじめて気づいたよ。
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:01:55.53ID:???
あの漫画、剛田勇三だけど連載時と最初のコミックでは郷田勇三で字まで同じだったんだよね
昔、極真の某掲示板で話題になってた
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:06:28.61ID:???
そこまで行くと偶然じゃなさそうだな。
郷田さんが本気で嫌いか、逆に仲が良いかのどっちかかね。
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 02:44:41.61ID:???
https://i.imgur.com/SakhJfF.jpg
見つけた、これだわ
極真の緑板って呼ばれるとこで2014年2月17日前後のやり取り
この漫画が掲載されたのが安孫子が極真会館に通っていた1年後ぐらいで、
通ってた当時は、本部師範代は郷田勇三だったとか

あとジャイアンの剛田たけしも初めて名字が出たときは、郷田だったらしい
ツチノコの話のとき
ジャイアンのモデルは藤本の小さい頃にいたガキ大将らしいが、
名前は安孫子が付けたんじゃないか?と勘ぐられてる
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 04:50:31.47ID:???
藤子不二雄Aに直接訊くしかないだろうな。
でも、病気療養中みたいだし。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 04:50:57.11ID:???
>>200
藤子不二雄Aに直接訊くしかないだろうな。
でも、病気療養中みたいだし。
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:58:34.51ID:???
Aの性格から話がついてネタにしたんじゃない
当時の極真に喧嘩売ったらカジセンセを筆頭に面倒になる人ばかりだし
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:13:18.54ID:???
藤子不二雄Aの漫画に出てくる空手は、強い者が弱い者をイジメる道具でしかないから、
極真での経験はあまり良いものではなかったのではないかね?
因みにつのだではなく、Aの方が名誉段貰ったようだよ
極真への道って大山の本に書かれていた
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:22:04.78ID:???
>>193
初期ヤマトは西崎が暗躍して創価の支援受けてたからさすがの梶原先生も噛みつけなかったんだろうな
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:06.56ID:???
>>215
西崎義展と石原慎太郎のバックは共通してるみたいで、梶センセと大山センセのバックじゃ太刀打ちできない。
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:37:43.77ID:???
>>214
大昔に池袋本部に通ってたけど、初級者への弱い者いじめ凄かった
毎日1人入っては1人来なくなっていた
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:51:25.03ID:???
そのイジメに耐えてこそ、良くも悪くも強くなれる

但し、性格は屈折する
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:10:38.13ID:???
ブームで入門者が殺到して道場のキャパを大きく超えてしまったから
白帯の前歯叩き折って減らしてた時代
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:26:01.82ID:???
普通に考えて、藤子Aとかつのだの壮年お客様枠に(実質的に梶原の強制だとしても)
あまり無茶なことはさせんだろうなあ。本人がどう受け取ったかはともかく。
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:54:00.61ID:???
長渕剛は夫婦喧嘩で志穂美悦子にKO負けして、雪辱の為に極真に入って師範の資格も取得してガチで強いらしい
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:56:15.17ID:???
長渕はそんな強くないよ
すぐ息が上がるし、師範の資格とかよく分からんけど、
そんな認定聞いたことないし
体格いいから素人よりは強いだろうけど
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:05:36.04ID:???
そもそもぽんぽこ腹鼓の極真の強さなんて誇るほどのものではない
ボクシング習ってる俺なら極真の師範クラスでも顔面ワンパンで沈める自信はある
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:04:51.09ID:???
長渕とか押井守とか、暗くて病んだ感じのめんどくさいクリエイターが
妙に健全になったしまう。カラテの威力とはかくも恐ろしものか。

その点、ちっとも更生しなかった梶原兄弟はえらい。
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:59:44.04ID:cP7bul67
>>216
京阪神殺しの軍団でも太刀打ちできないのか
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:29:59.67ID:???
>>224
同郷の緑健児と親しくなって新極真会の歌を作ったんだよね。
やっぱりセイヤセイヤになったw
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:27:11.57ID:rarCGnZ7
長渕なんざ演技はショーケン、歌はキヨシローの劣化版
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:00:51.22ID:PZriRPSN
今日放送のルパンに声優として出演してるらしいが本当だろうか?
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:33:39.59ID:PZriRPSN
本当だったんだ
まさかアニメの声優を演っていたとは
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:22:18.31ID:???
小池一夫もあっちに行ってしまったか…
数少ない同業のライバル/戦友的存在だったな
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:40:36.94ID:zjqy+0Xp
小池のほうが緻密な作品が多い気がする
情念の梶原作品て感じ
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:49:36.18ID:???
小池一夫に恐れをなして書いたのが人間凶器だからな
小池も大概だが、梶原は人間が歪んでたということだな
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:49:55.42ID:???
小池「梶原さンはエレクチオンしてる男の話ばかり書き過ぎですッ」

小池せンせのご冥福をお祈りします。
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 00:09:21.51ID:???
小池一夫作品は好きでよく読んだもんだが、Twitterは老害ぶりが覗いてはっきり言って嫌いだった
コーラで飯食うことの何が悪いのか結局説明せずに死んじまったか
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:15:35.45ID:???
>>249
故人にあまり悪いことも言いたくないがあの人生訓みたいのを
真面目に喜んでた奴もけっこういたらしいのに驚いた
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:22:15.15ID:???
〇〇するのは大人の男じゃないと個人的に気に食わないことを並び立て、なぜかと聞かれたら分からないのは大人じゃないと逃げた
褒めそやす奴もいたが、大人気ないのはどっちだと
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:53:29.83ID:???
先生は早稲田大卒、マスは拓殖大卒と学歴詐称してたがどっちも学歴についてはコンプレックスの塊だったんだね
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:00:50.40ID:???
昔の文学関係者は早稲田卒が多かったからとのことだが
カジ先生に早稲田のイメージはまったくないな。
明治の方が校風に合っていると思う。
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:58:39.43ID:sH7GMxLO
そういえば本宮ひろしの漫画でも極真モデルの
空手道場と主人公を対決させたな
本宮と極真もトラブルがあったのかな
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:05:56.97ID:pzb5QkFe
梶原より小池のが生れたのが早いんだな
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:04:09.24ID:4fta1qT5
小池一夫にはそうとう劣等感を持ってた
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:52:01.91ID:???
同じような実力でもカジセンセのが原稿料が三倍高く、扱いにくさは三百倍くらいだ
業界の人間が小池一夫の方が人間として好かれてるのが透けて見えたんだろう
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:35:40.13ID:???
小池一夫は梶原一騎と比べりゃ聖人君子の弥勒菩薩の釈迦牟尼仏だろ

少なくとも殴ったり蹴ったり監禁したりは絶対にしない
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:37:39.42ID:???
小池一夫の弟子は孫弟子、非孫弟子含めて無数に居るけれども、梶原一騎に弟子って居たっけ?

※漫画家、作家、という意味の弟子ね。
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:56:15.81ID:???
直接弟子ではないがリスペクトしているのがコージィ城倉
原作を書くときのペンネームが森高夕次
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:17:53.72ID:PQn/G+iW
>>269
久仁信センセイがそんな感じだなあ
ハッタリのない人柄のせいか話作りはサッパリだが
なにかそれを絵で受け継いでいるというか
ビデオテープをDVDに移すみたいな感じ 違うな
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:18:22.28ID:???
創作のアシスタントとか弟子の類ってのがまったくおらんよな。
時々ゴーストもやってたというマッキーくらいしか思いつかん。
忙しいんだから、漫画家抱え込んで原作者も育成して、小池とかさいとう・たかをみたいな
プロダクション形式にしようとか思わなかったんだろうか。
孤独な執筆作業がさびしくて、集団作業の映画製作にのめり込んでいったと
「梶原一騎伝」にはあったが。

梶原の手法に学んだ後進となると、それこそ星の数ほどいるだろうけど。
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:36:46.22ID:???
まさか一人では書けんべ
創作は資料集めが欠かせないからな
新聞や雑誌のスクラップを作るだけでも専用のスタッフが要る
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:41:40.59ID:???
梶原の作風はイガグリくんの福井英一や少年小説の佐藤紅緑の影響を受けてると言われてるけど
今の漫画家は梶原作品のパロディはするけど似ている作品は書けないね
熱血やら架空の物語に現実味を持たせるなんてネットの今の世の中じゃ無理な話だし
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:19:53.15ID:???
>>273
梶原一騎クラスだと、講談社みたいなところは編集部をあげてバックアップするはず。
担当編集者が仕切って原作者見習い、作家見習いのような連中を使ってリサーチしてたんじゃね?
巨人の星、あしたのジョーでビル建てた講談社だもの、それくらいはやるっしょ
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:22:48.86ID:???
>>274
柘植某、毛利某とかいった自称傭兵上がりや、落合信彦、矢追純一のようなUFOディレクターが通用しなくなったのと一緒だな。
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:42:43.94ID:???
弟子になろうとした奴は居たと思うが、あんな狂人の弟子が務まる人間はいないだろう
結局弟と傀儡漫画家としか仕事ができない宿命だったんだよ
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:08:02.21ID:1wHSpIlM
板垣恵介が強い男とは、わがままを通す力が強い男と書いていたが、梶原とマス大山はその典型だな
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:28:50.14ID:???
板垣もニトログリセリンがシンクロで固まった話やら格闘家を誇張するのうまいな
最近のは読んでないけど
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:52:08.19ID:???
小池一夫は「とにかくキャラを立てろ!」と教えるから
小池門下生の漫画って次々とキャラを出しまくって
進むにつれてストーリーがグダグダになるんだよ
板垣がいい例
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:54:11.78ID:???
板垣恵介が格闘技マンガのブレイクスルーをやったからな。

SFアニメに例えるならば宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム、新世紀エヴァンゲリオンみたいなもんか。
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:57:59.11ID:???
当の小池も風呂敷の畳み方は下手だもんな
主人公が変な意地張って破滅するコースしかないカジセンセよりはマシかもしれんが
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:02:28.25ID:???
風呂敷の畳み方はみんな下手だね。多作かつ打ちきりもたくさん食らった手恊_は上手い。アドルフにつぐとか
最近の人気漫画家はヒット作出ると延々と引き伸ばすから畳みもくそもなくなってるが
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:42:30.62ID:???
とりあえず、ライバルのデブを準ヒロインと結ばせて
主人公は童貞のまま殺しとけ
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:10:18.41ID:???
西、左門、座王とモテそうにないデブが勝ち組になるのも定番
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:30:32.21ID:d3Cdq4ZX
>>288
もしかしたら願望の投影かもしれんな
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:31:39.65ID:???
天下一大物伝は
主人公がヒロインと結ばれる稀有な例
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:57:37.84ID:KGzRc+F4
天下一も最後の異種格闘技大会になったときは、話を広げようもなくなった感じだけどな。
主人公が呼び屋として大物になるのも少年誌じゃ無理。
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:52:52.81ID:zIhWEuYN
>>280 のバカァ〜〜!! ビリビリビリビリ
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:52:14.50ID:???
>>284
本宮ひろ志にいたっては、風呂敷を広げるだけ広げて、畳むことをまったく考えていないと思うんだが
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:02:28.23ID:???
本宮はガキ大将で畳もうとしたら完の文字を編集にホワイトで消されて続行にされたから…
本宮が鏑矢じゃないかな。人気がある限り延々と引き伸ばすジャンプ方式
続行になったガキ大将はテロリストと戦ったり自爆特攻したりと目茶苦茶な内容で黒歴史になったとか
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:02:09.87ID:???
消える魔球は水に弱い
梶原マンガのデブは幸せになる
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:48:07.95ID:???
天地を喰らうも夢幻の如くも広げすぎて畳めなくなった口だな。
猛き黄金の国みたいに原作に相当する話がないと駄目なのかもしれん。
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:14:24.29ID:???
赤龍王は長い原作をコンパクトに畳んだ良作だと思う
その流れで天地を喰らうを読むとガッカリ感が半端ない
天地を喰らうは原作無視したファミコン版は評価高い
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:20:07.41ID:???
国が燃えるも歴史をたんたんとなぞってるだけで簡潔で良かったけど南京事件で打ちきりになってしまった
昭和初期〜開戦あたりを書いた漫画少ないからもう少し読みたかった
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:28.68ID:???
車田正美の「男坂」は、最終回のコマで「未完」と描いて抵抗した
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:47:39.76ID:???
唐突に作者死去みたいな形で終わるのが案外一番なのかもな
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:02:29.08ID:???
>>294
ハレンチ学園がそれだったな。
学園エッチコメディだったはずのハレ学が、最後はデビルマンのラストさながらの戦争モノに業態変化だもんな。
あれ、永井豪なりの編集部への抗議だったらしい。
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:03:48.85ID:???
>>298
あのマンガ、安倍晋三系列のエセ右翼(売国右翼)からの強烈な圧力でグダグダになった
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:04:47.40ID:???
>>301
車田正美は男坂をいつか必ず復活させる、俺のライフワークと宣言してたな
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:24:57.95ID:???
>>298
編集部の言い訳がダサかったよ
漫画だから事実を書いたわけではありません
とか

ああいう日本人への差別表現を取り上げたなら、
抗議来るのは当たり前として、
来たら毅然とした態度で、
歴史論争するぐらいの覚悟で連載したのかと思ったら、
連載中止だからね
ヘタレもいいとこ
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:31:20.91ID:???
車田は自伝漫画でチャンピオンに連載した事になってるってのが凄い
ジャンプと揉めたのかかもしれんがそこまで改変するってどうなのよ
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 06:51:06.56ID:???
サイレントナイト翔の打ち切りに怒って喧嘩別れ。
星矢もだいぶ描くのがめんどくさくなっていた感じだったのに
同じような話をまたやろうとしても上手くいくはずはない。
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:40:53.85ID:???
>>308
その点、集英社の親会社の小学館スピリッツ編集部は雁屋哲を最後まで守ったよな。
ビジネス右翼の組織的電凸が凄かったらしい。
何でも編集部にある10回線のすべてが連日パンクしたそうだ。
詳しくは以下。

奇怪なこと | 雁屋哲の今日もまた
http://kariyatetsu.com/blog/2279.php
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:58:38.76ID:???
>>302
1、2両方面白かったような

>>308
本宮漫画を読みなれてるとよくある誇張表現にも見えるけど迂闊に書きすぎたか
この辺は左右から色々言われるから難しいね
今だとアルキメデスの大戦がやってるけど三田はその辺はうまく回避しそう
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:22:22.23ID:???
梶原って世間的には右寄りに見られる?
むしろ彼の描く主人公って、悉くその世界の反体制側にいる気がするんだが
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:45:54.43ID:???
熱血、スポ根描写が評価されて公明党から出馬の打診があったんだよな。断ったけど
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:46:03.64ID:???
右とか左というよりアナーキーだな
他人の助けを拒絶するのがあるあるだし
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:42:28.03ID:???
>>313
梶原は在日朝鮮人

現在で言えば、「パッチギ」の井筒和幸監督のようなポジション
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 17:10:39.34ID://QrpN2j
>>317
ソース出しなさい
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:05:05.59ID:???
>>315
一見真面目人間風の星飛雄馬も自分の物差しでしか行動しない男だからな
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 21:39:26.21ID://QrpN2j
在日アボジはもっと傲慢な嘘吐きだよ
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:30:29.59ID:???
この相関図は先生が中心だから不可欠だろ
一番いらないのは藤猛
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 00:36:49.53ID:???
笹川やアリと互角の扱いで、ヘーシンクやテーズ、ゴッチより
目立ってる梶原兄弟かっこいい
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 01:04:15.04ID:???
大山総裁と敵対関係で芦○英幸
梶先生と友好関係で池○季実子
の名があれば完璧だった
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:13:16.13ID:???
>>325
しかしこれ、場合によってはジャングルで全空連/各伝統派や少林寺との
対立関係も梶原マジックで描くつもりだったんかな。空手戦争みたいな感じで。

現実に色々あったという噂も聞こえてはくるが、実名出してマンガで悪役にされたら
一日一善のフィクサーもさすがに黙ってられんだろうから止めたんかな。
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:30:04.27ID:HCOlPOwj
バッカモン!
ヒゲオヤジの後ろでタイコ叩いてた相撲とりがはいっとらーん!
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:19:35.41ID:???
>>328
キックボクシングのデビュー戦で勝利しているのに四角いジャングルでは慢心のせいで惨敗したことにされた藤猛
キック転向の仕掛人カジセンセと何か確執でもあったのか下請けのデータマンがポカミスをしたのか
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:28:14.18ID:rXhdFdu5
元世界チャンピオンだからギャラは良かったって話だけどね
興業の世界だから約束反故されたかな
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:45:28.05ID:???
>>319
力道山がやってたリキジムの選手だからその関係かな?
金にうるさくてジムとも手酷く揉めたらしいから個人的トラブルがあったのかも知らんが
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 05:01:56.41ID:???
沢村忠、本名の白羽秀樹の方がカッコいい名前
……正直、そっちはそっちで本名っぽくない気がする。

キックボクシングで売り出すために改名したなら
もっと派手なヒーローっぽい名前にしそうと言うか
普通は改名しないんじゃないかと
……満州出身って点でも、なにかと勘ぐってしまう。


241戦232勝とか、常識で考えてありえないんで
八百長だったんだろうなと思う。
(真剣勝負やってたら、ペースから言って
勝とうが負けようが身体がボロボロになる)
http://img-cdn.jg.jugem.jp/350/1679002/20100512_926077.jpg

設定から何から演出だと思えば
別にコレはコレで(当時的には)ありだと思う。

まあ、ようは……
なにが嘘であっても不思議はないかなって感じ。

ヤクザに使われてた日中ハーフの子を助ける話とかもあったし
そこはかとない異国間のつながりみたいなものは
梶原マンガに付きモノな気がする。
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:27:00.19ID:???
>>341
娘は元アイドルでムード歌謡の白羽玲子

因みに沢村忠は日大芸術学部卒
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 07:57:48.88ID:???
キックの鬼の復刻版ならもってるけど、このキック魂も読んだ方がいいかな?
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:46:12.34ID:tYyZVEJz
>>346
にっかつロマンポルノ監督
山本晋也もね
武闘派応援団長だったとか
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:56:27.84ID:???
コンプライアンス無用の世界に生きる落語家にも日大芸術学部は多い
テレビで威張りくさってる立川志らくとかね
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 18:05:38.19ID:???
>>351
売れる前の話とかテレビがつくまでの苦労とかは
キック魂のほうが描写は細かいかも。
野口氏の苦労、奮戦ぶりがなかなか泣かせる。
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:19:08.72ID:PnoXpwFh
沢村の試合はすべて八百長 現に藤原とちがいタイ本国では全く評価されてない
本人はそれを恥じいまだに表にはでない
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:37:48.78ID:???
そもそもムエタイが競馬競輪並みに八百長にまみれてるんだから、元々その程度の代物なんだよ
だからと言ってプロレスと同じで、喧嘩をしたら大抵の人間よりは強かったとは思うが…
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:16.96ID:???
日本の相撲も大半は星を売買してる八百長と言われてるからね
ムエタイは公認ギャンブルだし星の売買もかなりあるみたいよ
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:04:40.40ID:ty5p/WP/
ムエタイは全てギャンブルの対象で 反対に不正はできない 日本の試合などエキビジョンに
すぎない
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:24:37.22ID:???
そりゃ小遣い同然のファイトマネーで殺し合いをやれって方が無理
治療費すら捻出できない
談合やって当然だわ
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:40:29.49ID:???
地方競○も入札もカーオ○ザイヤーも視○率も何から何まで全部談合
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:25:50.50ID:???
キック日本系と全日本系の交流戦があったらしいけど日本系のが強かったらしい。島三雄は亀谷にKO負けだし。梶原が藤原を持ち上げるのも極真と黒崎つながりだろうね。
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:40:28.02ID:VbqV10fl
風林火山流カラテ逆真会館の山崎照朝先生は?
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:57:18.43ID:???
>>360
レコード大賞もだが、
ホリプロスカウトキャラバンも優勝者は
前もってそうか入信するしな

もうないけど
ミス東鳩オールレーズンはガチ
むかし同級生が優勝しましたが何もきいてなかったそうで
決まった瞬間、ステージで腰がぬけたみたいになったと言ってた
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 07:36:06.64ID:???
>>362
クラッシュギャルズが風林火山で小倉&長堀のレッドタイフーンズが心頭滅却。
山崎氏は武田家終焉の地である山梨県の旧大和村(現甲州市)の出身なんだよね。
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:59:52.96ID:???
>>356
相撲が真剣勝負と言われるようになったのは戦後になってから。
それ以前は神事の色彩が色濃く残っていたし、そもそも強さなんか組んだ瞬間に当事者が1番わかることなんで、いまでいうプロレスやエキシジョンマッチみたいなもんだったらしい。

因みに水子供養ってのも戦後になってから密教系新興宗教が金儲けで始めて全国の寺院が真似たらしい
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:02:28.21ID:???
>>362
本来ならば山崎先生が極真を継ぐべきだったが、先生は純日本人だった
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:04:05.50ID:???
>>363
まあ、元々ヤラセなのは仕方ないが、それでもそれなりにレッスンさせてたが、今は…
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:09:13.34ID:???
相撲をスポーツの枠に入れたのがそもそも間違い
あれは興行であり芸能なんだよ
相撲関係者は「八百長をからめないと大関横綱なんて簡単に産まれない
ガチンコで横綱になった大乃国や貴乃花は神業に近い」と言うね
八百長と言えばあまり話題にならないがテニスの八百長はかなり酷いらしい
個人競技だからやりたい放題だとか
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:30:36.02ID:???
>>368
北尾もフィジカルはずば抜けて最強だったでしょ

でも咄嗟の判断力がなあ…
立浪部屋事件も、もう少しうまく立ち回らないとなぁ〜

悪辣で無責任な親方に何も期待できないの、とっくにわかってんだからな

高田戦でもドロー約束を真に受けて
好きに蹴らせてたら、いいの貰っちゃったしね

おつむも必要
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:42:39.91ID:???
大体相撲に関しては客が八百長を容認しているのに外野がギャーギャー言うんだから変な話だ
右四つと左四つの区別もつかない連中が7勝7敗の力士がほぼ必ず勝つのは八百長だと喚き散らすが、肝心のお客さんは千秋楽に負け越す力士なんて見たくないと思ってるから何も言わないし、むしろ労って拍手しちゃう
神事か興行かどちらかにしろといういちゃもんもネット上ではよく見かけるが、どうして両立していては駄目なのか説明できた奴にはお目にかかったことがない
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:26:59.14ID:???
この板にちなんだ話題としては、漫画雑誌の新人漫画賞も趣旨とはかなりかけ外れている。
当たり前ながら、どこの馬の骨とも分からん人間に100万やら200万の賞金をポンとくれてやるはずがない
あくまでも新人を発掘するための場であって、片手間でやっている人間など基本アウトオブ眼中で有ることをお忘れなく。
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:43:45.33ID:???
小野新二は元々はあだち充のアシでマガジンの編集と顔見知りで
それでマガジンの新人賞に応募
小林まことはマガジン編集部に持ち込みをしていて
編集者の指導を受けて「この漫画は賞に出しておくから」と言われて
新人賞に応募
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:56:40.47ID:???
視聴率

視聴率調査は○デオリサーチ1社が独占状態にある。

視聴率の計測方法が サンプル調査であったとしても、 複数社が実施しているなら、 その数字は信用に値するでしょう。
しかし、日本では現在、 ○デオリサーチが一社で独占しています。
以前調査していた外資のニールセンは、 2000年に撤退させられているのです。

なぜ撤退したのだろう。そして、なぜ新規参入がないままなのだろう。

○デオリサーチは、 驚愕の事実を抱えています。
なんと・・・筆頭株主が34.2%保有の電○であり、社長も、電○から送り込まれているのです。
つまり、テレビの視聴率で 莫大な収益を得ている電○が、 その視聴率を操れる状態を 保ち続けている訳です。

○通のこのずるいやり方については「独占禁止法違反なのではないか」と指摘する声もあがっているが、政府は動かないまま。
きっとお察しの事情もあるのだろう。

日本のテレビ局が面白い番組作りに集中しないのは○通にお金さえ払えば視聴率をコントロールでき、また同時にCM料も高くできる仕組みがあるからなのだ。
実は以前より、海外の広告・メディア関係者からは「日本の広告代理店の仕組みは○通が強権を握りすぎていておかしいことになっている」と指摘されていた。
これではテレビは衰退して当然だ。
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:17:44.55ID:???
北尾−高田戦は
ドローの約束
ところが、高田がブック破りをしてKO

北尾光司が試合後に激怒
観客席に向かって
「打ち合わせと違うじゃねーか!」
「おまえら、こんな試合見て面白いのか?」
と暴言を吐く

これが原因でプロレス界からも追放
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:48:40.88ID:???
ちょっと前に北尾の娘の記事があったが15年くらい家にひきこもってたらしいな
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:05:29.06ID:???
高田がKO勝ちするとセコンドの安生、宮戸らは感極まって号泣
それをプロレス雑誌は「Uインターが飲み込まれてしまうプレッシャーと高田らは戦っていた」と書いたのだが、

なんの事はない、絵に書いたようなブック破り(不意打ちとも言う)が決った事に感動していただけだった(アホくさ
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:26:16.40ID:???
北尾は糖尿病が悪化して失明寸前だったり、両足切断を迫られたりと大変だったみたいだな
引きこもりでますます悪化させたんだろうけど
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:44:06.50ID:???
北尾、プロレス界追放になんかなってないよ。
なりかけたことは、あるけど。

Uインターと契約終わったあとは、天龍のWARに上がってた。
SWSのジョン・テンタ戦での『八百長!八百長!八百長野郎!八百長ばっかしやがって!』発言で、
北尾を再雇用するのに反対の声が大きい中、天龍本人が再雇用に踏み切った。
ジョン・テンタとも当たって、遺恨を言われる中、ちゃんとプロレスをした。

シングルで天龍にも勝ってる(かかと落としで鎖骨折れた天龍のTKO負け)。
これはちゃんと更正した北尾への、天龍なりのボーナスだった可能性が高い。

しかしその半年後、プロレス含めたすべての格闘技からの引退を表明。

NHKの相撲中継になんどかゲスト解説で登場、代替わりした立浪部屋ともアドバイザー的立場で和解。

しかしほどなく全く見掛けなくなった。
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:08:24.36ID:???
娘がいじめられるからと運動会とかにとも行かなかった
ナイフ評論家やネットで何かして稼いでいたというが。実際は引きこもりみたいな感じだったんじゃないかな
一度は横綱までなった人だけに寂しい晩年だよな
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:49:12.55ID:???
当時、プロレス界に絶対的な権限を持っていた週刊プロレスにも責任がある
週プロが悪としたものは絶対悪であって、ファンと一体となって潰さなければいけないモノなのだ
結局、SWSも北尾もこうして潰されてしまった
高田のブック破りは黙殺されたが、北尾がテンタに吐いた「この八百長野郎!」はしっかり記事になった
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:06:16.54ID:???
>>382
大バッシングされてたのに、
いつの間にか扱いがコロンとよくなった、
田上明みたいなパターンもあるけどね
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:52:48.45ID:???
>>382
八百長野郎発言の時点で週プロはSWSに取材拒否されていたから
直接試合の記事を載せることは出来なかった。
読者からFAXでの試合レポートを集めたりして記事にはしていた。

>>383
いつの間にかというより大量離脱の影響で
底上げの必要に迫られていたという事情があった。
実際に田上自身の動きも良くなっていたが。
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:27:35.33ID:8QQNgGJy
>>356
チャイニーズマフィアが八百長させる話って有名でしょ
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:03:17.21ID:???
「キックボクシングをなんとてもTV放送してもらいたい」って
切実な熱意ってのが、なによりリアルに感じる部分だなぁ

現金っちゃあ、現金だけど
ショーとしては絶対的に重要な事だったろうし
「だから八百長も頑張んなきゃ!」って感じだっただろう

ぶっちゃけ、試合内容以上に
いかにTV放送にこぎつけて
キックボクシングのブームを呼ぶかってのが
本当の戦いだったんだろう
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:06:26.71ID:???
台湾野球で八百長が発覚するんだけど
台湾893が野球賭博を主催しててそれで儲ける為に
八百長をさせようとして選手を買収するんだよね
台湾野球って給料が安いので選手も受けてしまう
50年前に日本で発覚した「黒い霧」と同じ構図
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:41:56.70ID:???
新庄はコンパに行きたくてわざとエラーした試合があるらしい
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:49:16.27ID:???
沢村の真空飛びヒザ蹴りを平成流にやり直したのが
K-1の怪物対決路線とかおっぱい姉ちゃんじゃないの。
「とにかく一般層を取り込まなくては」という必死さを感じた。
(第一回の興行なんて、体育会系とオタクしか会場にいなかったもんな)

その行き詰まりと凋落もなんとなく似てる。
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:05:18.96ID:8QQNgGJy
安部譲二がキックボクシングの解説やってたな(笑)
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:55:00.82ID:???
徹源が現実のマスの黒い面を反映していたように
牙直人も芦原のそういう面をいくらか反映していたんだろうか

「英雄失格」は、大して意味もなく芦原がよく出てたジャングルと同時期だけど
蜜月のようにみえて、梶原と亀裂の兆しがすでにあったのかも
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:06:03.05ID:???
>>399
つづきどうなるかと思うと、
女がでっかい浣腸されてるオチ。
なんとかしてください。
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:22:31.63ID:???
でもさ〜、なーんだかんだ言っても昭和の胡散臭いオヤジって面白かったよな。
しかもそういう胡散臭いオヤジって各界各ジャンルに一定数いて嘘八百を面白おかしく真剣に語ってたもんな。
康芳夫、落合信彦、矢追純一、その他大勢。
梶原一騎も大山倍達もその中の1人だし、ヤクザだって柳川次郎やボンノ、安藤昇に花形敬とたくさんいたよな。
堀辺正史は昭和末期だったから、イマイチだったか。
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:38:49.37ID:???
>>387
中城建の美少女キャラが出てくると
いつ逆さ吊りにされるかハラハラするw
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:46:05.74ID:???
昭和時代に生きてた祖父が、大正時代の青春話をよくしていたが、
あの頃は胡散臭いものが沢山あって面白かったと言っていた
縁日に行くと、自分の指を切り落として薬塗ってくっ付けたりしてたとか
剣術の先生が触れずに竹を真っ二つにしたとか
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:07:41.69ID:???
戦後位までは日本でも海外でも見世物小屋が普通に巡業してたからね
(海外ではサイドショーという)
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:11:28.33ID:???
空手だって昭和二十年代くらいまでは、街頭で試割りとかの見世物やって
物売りのバイト兼道場生募集やってたとか何とか
0408愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:02:08.27ID:???
PL教団の原型作った金田徳光も街頭で病気直し?の奇術をしながら包丁売ってたそうだな
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:47:56.76ID:???
・ルーツが熊本
・兄弟で物書き
・坊主頭で眼鏡をかけた目つきの悪い太めの男
・うなるバイオレンス
・女癖悪し
・血のしたたるステーキが好き

こんな人二人といないと思っていたら
カジ先生より先に存在していたという驚きの事実…。
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:54:54.99ID:yPr5CYc9
>>405
女のほうが強か(笑)
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:09:17.70ID:???
>>410
徳冨蘆花。
奥さんに対する暴力はカジ先生もびっくりのレベルだったそうで。
評伝を読むとよく殺されずに済んだと思う。
飼っていた犬猫の何匹かは犠牲になってしまったとのこと。
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:26:26.45ID:???
敬虔なクリスチャンとか平和主義者とか言ってる有名人は大抵、DVで内面(うちづら)が悪い
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 17:59:12.85ID:???
外交防衛を売りにする政治家はバカと売国奴しか居ない。
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:21:28.85ID:???
つのだじろうに対して激怒したけど自分も漫画で似たような事をして
高木薫に怒鳴りこまれていると言うw
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:37:24.02ID:???
しかし、なんでまた高木薫はこんな扱いされてしまったんだ?
特に梶原兄弟と確執があったような話も見当たらないが?
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:40.03ID:???
高木「両名(カジ兄弟)は震えていた」

ほんとかね。
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:42:41.47ID:???
マスさんに身一つで北海道に飛ばされたところから始めて
北海道支部を隆盛に導いたというから
確かに経営の才能はあったんだろうけど
「支部を七つも八つも持って商売だけは上手い」とはあまりな…。
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:24:33.35ID:???
中村忠は良く描かれているのに梶原兄弟を本でボロクソに書いている
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 19:35:56.56ID:???
80〜90年代も骨法と言う胡散臭い武道があった

あっちは永井豪を取り込めた点は
うまくいったけど
その後は微妙に終わった感じだけど
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:03:35.84ID:???
梶原一騎は昭和62年没だが
もう平成時代も 残り4時間
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:56.19ID:???
中村「異様な風体、人を人とも思わない言動。館長命令とはいえ
こんな男たちを接待しなければならないと思うとやり切れない気持ちだった」

空手バカ一代の取材でカジ兄弟がアメリカに行った時かな。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:48.95ID:???
>>415
まただ…!
続きがどうなってるかページをめくると
いっつも
女がでっかい浣腸されてる。ww

まるで、その夜のプレイで高木が浣腸プレイしたみたいじゃないか!?
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:22.73ID:???
だが高木薫も武道家が糖尿病を発症して人工透析ってどうなのかと思う
あれって渡辺徹やグレート義太夫みたいな暴飲暴食で節制できない人の末路だろう
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:55:57.63ID:???
>>426
わざとじゃねーの?これは

だから夜伽の話で切ってんだよ
またなにか考えてくれることに期待
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:26:03.56ID:5++/siFm
>>413
井上ひさしは面も悪いがなあ 作品は面白いというのがやはり始末に悪い
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:19:43.13ID:???
逆だよ。作品だけは面白いからお目こぼししてもらってる
クリエイターとして成功する奴の大半はそうだ
そっちの才能がければ上ののホームレスの仲間にも入れてもらえないような連中ばかり
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:09:42.18ID:???
梶原一騎 昭和の終わりに死ぬ
星野仙一 平成の終わりに死ぬ

どちらも在日
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 04:14:07.82ID:???
なんか定期的に梶原が在日だと思い込んでいる奴が沸いてくるな
斎藤貴男の本くらい読んでおけばいいのになと思う
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:26:06.44ID:???
在日在日騒ぐ連中の大半が安倍信者(安倍シンパ)ってのが面白い。
安倍晋三ほど朝鮮人と深い関係の政治屋っていないのにな。
おまけに安倍晋三には李氏朝鮮王族の末裔説が最近になって急浮上してるし。
米国公文書では未だに岸信介関連だけは公表されてないし。
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:42:05.46ID:???
有名税と思っておきゃいい
星花形の苗字や言動からそれとなく匂わすものやら、昭和18年生の猪木より若い筈の伊達直人が、アニメEDで廃墟を彷徨っていたりするのでな
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 07:55:49.02ID:???
梶原でなく真樹が何かで在日だとカミングアウトしてた。真樹道場は韓国にだけ支部がある。
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:52:52.55ID:???
そんなカミングアウト読んだことないよ
なんてメディア?
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:55:32.61ID:???
>>435
穿った見方をすれば、伊達直人は日本人の残留孤児で朝鮮戦争で養父母の朝鮮人が亡くなり、朝鮮半島に従軍牧師の身分で孤児救済の名目で潜入していた米軍情報将校のジャニーさんに救出されたが「〇〇」されてショックで記憶喪失になり、
厚木基地から脱走してちびっこハウスに逃げ込んだという設定はどうよ?
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:09:27.28ID:???
これだけの大法螺吹きだ
出自をごまかす位は平気でやるだろな
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:14:44.77ID:???
講談社に韓国籍で殺人で捕まった編集いたね
仕事はできる有能な人みたいだったけど事件もDVがエスカレートした感じだったな
殺人罪なのに一回保釈されかかったり不思議な展開
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:32:06.92ID:???
確かに体型は韓国人なんだよな
チェ・ホンマンじゃないけど奴らは明らかに日本人よりデカい
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:18:44.74ID:???
>>443
そして相馬銀次郎はウサ晴らしに、
女に巨大浣腸をぶちこむ変態プレー三昧の毎日であった!
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:05:54.34ID:???
親父さんが戦前から一流の編集者だったから
韓国人じゃないっていうのが
あっち系を否定する根拠みたいだが。

それはそれで関係ないとしか言い様がない。
サッカーの釜本邦茂だって親父さんは陸軍将校だった話は
今Wikiから削除されてるが
戦前日本の支配層にいた韓国人もいたということ。

安倍一族が文禄の役と慶長の役のとき半島から渡ってきた話は秘密でもなんでもないけど
熊本は特に加藤清正が多くの半島の陶工集団を連行し定住さした場所だ。

日韓併合以降ではなく、それ以前の移住組も相当な数になることを忘れてはいけない。
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 11:34:18.17ID:???
過去は知らんけど当時は朝鮮併合してるから親父さん戸籍上は間違いなく日本人だな。公立学校の公務員もやってたし
高森という名字は左右対称ではあるけど熊本には高森町もあるから地名由来かもしれん
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:19:08.05ID:???
>>448
その和菓子屋、アフタヌーンで砲神エグザクソンを連載してた人の実家で漫画家辞めて家業継いだんだよな
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:35:42.51ID:???
>>
因みに、熊本は在日外国人は少ないです。
というのも、ほぼ帰化して日本国籍になってます。
なので、通名は使用出来ません。※通名自体廃止されてます
特徴見ればすぐ分かりますよ。

・日本人より肌が白い ・性欲が異常に強い ・ 酒は弱い ・親戚などが少ない
・両親は必ず片親、または再婚者 ・ 食へのこだわり無し
・子供レベルの嘘ばかりつく。しかも、相手は信じてると思い込んでる。
・他人の話しは根拠も無く、鼻っから疑ってる。
・職業は廃品、解体、清掃、金融、不動産、暴力団など
・トラブルを起こしたら「自分は被害者」と無関係の第三者にアピールする
・待つ、列ぶ、譲り合い、など皆無 。身障者用スペースなど迷わず利用

金への執着心が強い人種だから、資産を持ってる人が多い。しかし、どれだけ資産があっても金の為なら、保険詐欺・恐喝・窃盗・踏み倒し何でもする。公共の助成金・補助金などの不正取得もお構いなし。逆に、まともな仕事能力などは低い。
それで得た金銭などについては、武勇伝のごとく得意げになって話すwww

国籍、名前は日本人でも中身は全く違うだなwww
 [匿名さん ]某掲示板より
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 15:46:56.07ID:???
五大老の筆頭となった家康は秀吉死後の和平交渉でも主導権を握り、実質的な政権運営者へとのし上がってゆく。
この官僚集団と家康の急成長は、豊臣政権存続を図る官僚集団(主に石田三成)と次期政権を狙う家康との対立に発展し、関ヶ原の戦い慶長5年(1600年)に至った。
戦いに圧勝した家康は日本国内で不動の地位を得、慶長8年(1603年)に朝廷より征夷大将軍に任ぜられ徳川幕府を創設した。
さらに家康は大坂の陣慶長19-20年(1614-1615年)で豊臣氏を滅亡させることで徳川氏による国内覇権を確立、江戸時代が始まった。

また、出兵に参加した大名たちによって連れてこられたり、大名と雇用関係を結んだりして自ら来日した朝鮮人から様々な技能が伝えられた。
朝鮮人儒学者との学問や書画文芸での交流、そして陶工が大陸式の磁器の製法、瓦の装飾などを伝えたことで日本の文化に新たな一面を加えた。
その一方、多くの朝鮮人捕虜が戦役で失われた国内の労働力を補うために使役され、また奴隷として海外に売られたこともあった。
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:37.16ID:???
>>441
「進撃の巨人」の担当者だね

なお、「MMR」のキバヤシも在日朝鮮人らしいね
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:49:49.35ID:???
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up127517.jpg
これ絶対、柔道のルール知らんよね?

……と言うか、あんま柔道好きじゃ
なかったんじゃないかなって思った

フィクションとして、
見栄えのためにウソをついてるというより
興味があんま無かったんじゃないかなって感じる
(空手やキックボクシングに比べて)
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:32.55ID:???
セリフの改変は絶対許さないが絵の方は漫画家に任せて文句言わなかったとか
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:09:41.99ID:???
星野仙一の回とは言わないけど、
NHKの「ファミリーヒストリー」は
韓国系の場合、絶対それを伏せたヒストリーにしちゃうよね

誰の回とは言わないけど、こりゃ捏造しすぎだと呆れた
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:18:23.57ID:???
>>455
そういう土台があって川崎のぼるは
「燃えるような目で」と言う文章に答えてあの有名な絵を描いたんだよね
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:47.16ID:???
韓国系かどうかは置いといても梶原のコンプレックスって強烈だよね
周りからしたら「知らねーよ」ってレベル
漫画原作者の地位が低いとか
銀座の一流ホステスに相手にされなかったとか
教護院にいたとか
ブ男だとか
そういう後天性のものじゃなくて何かしら先天的に

で早稲田大学卒業とかウソついて

ウソでどうにかなるという所が大山と一緒だよね
気に入りゃなけりゃブチのめすってのは力道山と一緒
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:06:30.99ID:O0n5UkOX
>>445
朝戦前に鮮系の警察官はいないよ
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 01:04:37.45ID:???
>>461
オレがむかしイッチョ前だったころ、
親父は終戦前で、
アニキは朝鮮前だった

わかるかな〜、わっかんね〜だろ〜な〜。
シュビドゥ、ドゥワ〜
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 07:29:07.70ID:???
結局、梶原兄弟が朝鮮人であるという証明は無しか?
出てくるのは、体格がいいからとか、粗暴であるとか、
俺がそう思うからとか、そんなのばかり
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:06:32.26ID:???
朝鮮人ではない、という証明は意外と難しいかもね。
例えば萩藩の長州山口県は田布施部落。
ここは明治維新まで朝鮮半島系の人々がアーミッシュさながらに暮らしていた地区だそうじゃん。

(薩摩の田布施部落もそうだったらしいが?)

幕末から明治維新までは国籍という概念はなかったようだから、何とも言えないけどね。
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:07:28.43ID:???
>>465
まあ女に浣腸してウンコたれさせて優越感にひたるというのも
理由といえば理由かw
ウンコさせちゃってそのまま犯すというのも
トンスルのお国だからと言えなくもないかww
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:13:44.46ID:???
>>466
アーミッシュさながらだったかは見てないからわからんけど、
山口のそのへんに縁の深い安倍ちゃんが小泉に使われてた時代、
なぜか拉致問題が前進した。
小泉は親父さんが横須賀に婿入りする前は、
薩摩の半島人集落にいた家柄。
祖先を同じくするチームが先代キムに接近してきたから山が動いたと言われる。

猪木家も横浜に出る前は薩摩の半島人集落の出だしね。
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:23:27.02ID:???
>>468
そう言えばアントニオ猪木の国際人脈は並じゃなかったね。
ウガンダのアミン大統領、イラクのフセイン大統領と本人達と試合する直前まで行ったツーカーの仲だし、北朝鮮の金日成、金正日、金正恩とも繋がりがあるし、ロシアのプーチン大統領とも繋がりがある。
リビアのカダフィ大佐とも昵懇だったそうだし、イランなどイスラム圏にも顔が聞く。
それにタバスコ、砂糖黍粕からエタノール燃料とか、常軌を逸した着眼ぶりとか。

どう考えても一介のプロレスラーの範疇を超えてる。



・・・でも、そんなに凄いのに銀座のクラブで柳川次郎と梶原一騎に土下座して詫び入れたらしいが?
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 10:25:03.09ID:???
猪木の人脈っても、結局はアリと一戦交えたプロレスラーっていうタレント的な知名度に根差したものだし、
背後に巨大な資金力や武力を有したものじゃないから、
一回のヤクザに脅されたら、そりゃ土下座もするでしょう
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:05:29.49ID:???
馬場は自分の車にぶつけた893の車を追いかけて行って
893「わしらは〇〇組のもんじゃ!」
馬場「それがどうした!俺は□□組長を知っているぞ!」と言うやり取りの末に
893に車の修理代を払わせたという逸話がある
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:51:44.88ID:???
馬場が力道山死後にアメリカから帰国したのは某バックの帰ってこいという鶴の一声だったとか
格闘技は裏に多かれ少なかれ何かついているものだが猪木はあまりついていなかったのかな
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:53:08.86ID:???
そりゃ当時の興業(プロレスを含む)はすべてヤクザが仕切っていた訳で。
但し、猪木は「うち(新日本)はヤクザを興業に入れないのが自慢」と発言した事がある
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:55:47.35ID:???
沖縄だったか?宿泊先で893集団相手の大乱闘事件もあったな
若手のドロップキックを口火にフロント半壊
止めに入った猪木が一番暴れていたとか何とか
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:06:53.70ID:3/bqUZ2O
マフィア門下生の語る咬む私罰は事実なのか?
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:27:42.83ID:???
>>476
変態カジセンセの創作でしょww
『断じて筆者の創作にあらず、実在するマフィアの……』
うんたらかんたら書いてる時点で、ウソっぱちだよね
ヘミングウェイの喩えと同じですよ

クリトリ■吊るしも変態サディストカジセンセのアイデアでしょ
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:53:50.64ID:???
協栄ジムの金平会長も在日朝鮮人でしょ

ジムの1階が韓流ショップだし
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:58:46.41ID:???
猪木はキレると怖いみたいなブランディングを作り上げて来たが、
意外に自分の感情をコントロールできるタイプで、
キレてるように演じながら冷静に周りの反応を推し量ってると新間が本に書いていたような
力道山の付け人時代に忍耐力を身に付けたと本人も言っていたから、多分そうなんだろ
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:47:23.62ID:???
>>479
できるヤクザがそれ。
仏と鬼のモードを瞬時に切り替えられ、その全てが演技。
できるヤクザに喜怒哀楽は一切なく、己の利益になるか否かであらゆる演技を平然とこなす。
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:05:29.58ID:???
>>460
強烈?いやごく当たり前な感覚だよ
SF作家も散々馬鹿にされてた
マガジン、サンデー創刊時の漫画編集者なんてみんな活字人間で、
社内からは漫画なんて会社の恥だから潰せだの言われて肩身が狭かった
当事者の漫画編集者も仕事だから漫画は読むけど実は馬鹿になるから読みたくないって思ってたしな
漫画原作者が本業にコンプレックスを抱くのは至極当たり前なんだよ
ガンダムの富野も本心では実写映画を撮りたいと思う
言葉の端々に実写映画へのコンプレックスが滲み出てる
安彦良和がアニメから漫画家に転身したのは、
アニメは儲からないのも理由の一つだが、
アニメなんか男子一生の仕事として相応しいか悩んでいたから
アニメ歌手だって、アニメの声優だって歌手や俳優として成功できなかったからなってたわけだしな
知り合いがタイガーマスクの歌を歌ってた人と顔見知りで、
恥ずかしそうに名前を隠して吹き込んだって話してくれたって
名前を公にしたのは二十年くらい前
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:20:21.76ID:???
文学やりたくて出版社に入ったのに漫画に回されて、手前の能力を棚に上げて担当の漫画家に当たり散らして潰す腐れ編集者は昔から多いしな
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:14:15.88ID:???
文学も某筒井康隆が自虐ギャグの士農工商SF作家発言でひと騒動
アニメと漫画は、小学卒業か中学あたりで卒業
サブカルブーム到来まではそんな感じ
ただ一時期のテーマソングは一時代を築いた水原弘、弘田三枝子、尾藤イサオ
冨田勲が作曲演奏したりと今では考えられない豪華さ
タイガーの歌手は後年ハッピー&ブルーで大成功しただろ
大ちゃんの歌も後の天童よしみだし
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 00:10:37.97ID:???
>>485
多くの漫画家がそういう奴が居る旨証言してる
むしろそんな奴ばかりなのかもしれん
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 06:17:15.76ID:???
>>481
大物政治家やそれに準ずる政治家もそれだね。
喜怒哀楽すべてが演技。
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 06:58:25.31ID:???
>>479
猪木が演技でなく
マジで怒って感情をコントロールできなくなってるの
一回だけ生で見ました。

1987年3月の猪木闘魂ライブパート2大阪城ホール大会。
謎の海賊男乱入も手違いで段取りグダグダ→暴動、
猪木が再度リングに登場して観客に挨拶、
これがトンチンカンな内容で客は怒ってるのに
『みなさん、ありがと〜〜!』
火に油を注いだ形で再退場しようとする猪木にも怒号が浴びせられる。
ここまでは猪木はキレてなかった。
しかし囲まれて花道を退場する猪木に突如、
何人かの客が嫌がらせと逆ぎれとおもわれる
「ワジマコール」
これに猪木がキレた!不特定の客に「てめえか?!こら!ぶっ殺してやるッ!」と殴りかかった!
あれは演技ではありませんでした。若手の焦りようもいつものものではありませんでした。
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:25:54.43ID:???
>>488
1987年の若手と言ったら闘魂三銃士ぐらいか、武藤がスペースローンウルフ(ダサい)になる前ぐらい
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:33:01.17ID:???
アニメ歌手と言えば杏里はキャッツ・アイの主題歌やる時は
凄く嫌だったって話
もっともキャッツ・アイが大ヒットしたから
一般歌手が「アニメ主題歌は実はおいしい」と気付いて
次々に参入してきた
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:41:13.37ID:???
>>490
杏里は泣いて抵抗したからな
織田哲郎はテツの名前でボトムズ歌ってるけど
マッハゴーゴーゴーはうっかり八兵衛
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 08:01:54.58ID:???
>>489
1987年(カジ先生が亡くなった年だ)だと
武藤はもうスペースローンウルフになって上で使われていた。
橋本と蝶野はまだ若手扱い。
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:17:45.63ID:???
海賊男って確か、新間寿が辞めた後に新日ブレーンになった骨法の堀辺正史の企画じゃなかったっけ?
あのころのプロレスってたけしプロレス軍団とか、ギブアップまで待てないワールドプロレスリングとか、プロレス超迷走期だったよね
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:35:05.65ID:???
海賊男ぐらいのときはプロレスを殆ど見なくなっていた
堀辺は総合格闘技に挑戦とかやらないで極真みたいに自派で閉じてればもっと骨法は延命出来たろうに
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:40:47.76ID:???
>>494
堀辺は嘘をつき続けている内に自分自身も騙されてしまって骨法と称する堀辺ペチペチダンスが無敵の格闘術と思い込んでしまった
同じ嘘つきのマスと先生がぽんぽこ腹鼓が本当は大したことないと自覚していたのとは違った
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:46:22.71ID:???
>>495
SWSのころからU系のレスラーもいろんな相手とプロレスすることになったけれど、
天龍が、
骨法由来の掌手を酷評してたよね
「あんなのどこで習ったのか知らないけど
序二段でももう少しましな張り手出すよ」って
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:50:13.49ID:???
堀辺は自分で作り出した嘘だったから自己暗示にかかったんだろな

倍達は自分ももともとホラ吹き気質をではあったろうが、
大半は他人である梶原の嘘にズル賢く乗っかっていたから、
ある程度、自分たちの実力を客観視していたという事だろか
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:56:42.23ID:???
>>496
大原則で、平手打ちビンタ以外の顔面ガチ攻撃は
プロレスではなしだから掌手が新鮮に映ったのかな

相撲じゃ顔面にふつうにつっぱりかましてるから
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 09:59:20.18ID:???
堀辺と同じ間違いは、大山が死んだ後の極真の弟子どもがやらかしたな
キックや総合に挑戦して惨敗
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:31:16.63ID:???
>>496
天龍がプロレスが上手かったら説得力あるけどなあ
別に掌底なんて技の一つでしかないからな
じゃあ天龍の関節技はU系からどう見えるかだよ
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 10:41:26.10ID:???
ヤノタクの骨法話だと堀部は何も考えて無かったっぽいな
弟子たちに形の練習しかやらせないで困った弟子たちが勝手に練習したら柔道経験者が一番強かった
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:05:09.98ID:???
むしろ柔道や柔術の関節技を練習してると、
堀辺は自分の知らない技術を弟子たちが身に付けるのを嫌がって邪魔していたそうだから
マスみたいに神棚乗って踏ん反り返って勝手に弟子たちにどんどん他格闘技の技術盗んでこさせりゃよかったのに
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:10:42.17ID:???
・獣神サンダー・ライガー
・船木誠勝
・ライオネス飛鳥

骨法の印象が強いレスラー。
武藤は1日通っただけでやめちゃったんだっけ。
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:07:47.57ID:???
>>502
道場の帰りにスポセンで自主トレやってる弟子を指導員たちに狩らせてたそうだからな。
要するに自分の知らない場所で練習されるのを極度に嫌がってた。
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:09:43.01ID:???
>>503
故人の北尾光司は「掌打とかそういうのはいいから、派手な蹴り技とかプロレスでウケる技を教えてくれ」と言って断られたそうじゃん
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:51:42.42ID:???
天地上下の構えと三角の構えどっちが強いのか?

今ならネタでしかないが、こんなことをガチで比較していた時代があった(笑)
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 15:23:16.60ID:???
>>508
大衆のレベルがその程度ならそれに合わすのが正しい
キリスト教が認知されるのに何百年もかかってる
正しいことが正しいわけがない
沢村忠は下駄を履かせてヒーローになった、それがその時代の正解
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:27:07.34ID:???
>>491
谷村新司は劇場版機動戦士ガンダムの歌を作ったが
自分で歌うことはせず、キングレコードで売れない歌手だった「やしきたかじん」に押し付けた

やしきたかじんもアニメソングを歌うことを嫌がり
「歌詞にガンダムという言葉は入れるな」「レコードのジャケットにアニメ絵は描くな」と条件を出して
しぶしぶOK
ところが手違いがあって、レコードのジャケットにやしきたかじんの顔は全くなくて
アムロ・レイのイラストがしっかりと描かれてあったため、「約束が違う」と激怒

「アニメソングなんか歌ってしもうたのは、オレの人生の最大の汚点?」と公言するまでになってしまった

「あしたのジョー」の主題歌を歌った尾藤イサオも、あまり乗り気ではなく
レコーディングのときに歌詞の一部をド忘れしてしまい、
「だけど・・・ルルルル・・・」と適当にごまかして歌ってしまったが、なぜかそれがOKテイクになってしまったとか
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:30:29.84ID:???
みんな度量狭いなw

そこへいくと全力でルパン音頭を熱唱した三波春夫はやはりモノが違う
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:44:51.21ID:???
さだまさしって中華系の3世でしょ
おじいさんが中国の長江という川の上流の山奥の生まれ
それで、さだまさしは自分のおじいさんの生まれた場所を見てみたい、
自分のルーツを訪ねたいと思って
「長江」という映画を撮った

もっともそれで、何十億円という借金を背負ってしまう羽目になってしまったのだが
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:06:55.11ID:???
>>486
梶原全盛期に大人だった連中はそもそも子供向けの漫画しかない世界で
育ってきたからまあ当たり前といえば当たり前
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:59:33.06ID:???
漫画とアニメは子供向け
民謡や歌謡曲は全世代向け
フォークとロカビリーは中学生以上ミュージュシャンの年齢未満向け

寿命が今の3分の2の時代で、精神年齢は1.5倍速
中学に入れば漫画を読むこと自体が恥ずかしくなるのな
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:04:43.86ID:???
>>513
21世紀も第一コーナーに差し掛かった今でもそんな話はありふれてるけどな
出版社の偉い手が漫画を軽く見て、その程度の人間を編集に回しているということなのかもしれんが
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:08:50.75ID:???
>>510
たかじんに味の素あげたら期限直したのかもな

水木一郎でさえ馬鹿にされて腐ってたんだから
堀江ミッチーくらいかなあ
山田康夫は声優志望という新人にボロクソ説教した
その声優は山田康夫に憧れて声優になった横山智佐だぜ
憧れの人から、声優になりたくてなる馬鹿がいるかだもんなあ

三波春夫はもう成功してるからな
チャーリーコウセイはかなり長い間、ルパンの人って言われるのが嫌で歌わなかった
二十年前にテレビで吹っ切れて歌ってたけどな
ガンダムのシャアだって売れない役者で
シャアが無かったら声優としても残ってたかどうか
金田一に出てるけどチビで印象薄いわ
ささきいさおも恐怖劇場アンバランスで主役やってたけど
アフタヌーンショーの、そーなんですの人も主役やってたなぁ
人生色々やね
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:09:28.77ID:???
梶原は最後小説家になると言い出したから本当はそっちがやりたかったんだろう
その頃の漫画家は文豪や古典の小説結構読んでたから物語を作る教養が結構あった
今の漫画家は漫画しか読まないから駄目だといったのは富野だったかな
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:11:05.30ID:???
「団塊の世代」と呼ばれた人たちは、大学生になっても「週刊少年マガジン」で
「巨人の星」や「あしたのジョー」を読んでいた

当時の朝日新聞や読売新聞には、
「いまや大学生が電車の中でマンガを読んでいる。実になげかわしい。」という社説がのっていた
そういう時代だったんだよ

もっとも、さらに時代が進むと
江口寿史の「すすめ!パイレーツ」とか、あだち充の「タッチ」というマンガが大人気になって
梶原一騎のマンガは「なんで、たかがスポーツに命をかけるの? ギャグですか?」と
笑いもののネタにされることに
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:17:39.00ID:???
>>515
今は漫画を軽く見てるとかじゃないと思うわ
アニメならうる星やつら、マクロス辺りで、明らかに子供の時から漫画やアニメを見て育った連中が作り手になった
漫画ならマカロニ、パイレーツ
漫画の編集も漫画好きが中心だと思うぞ
漫画家と編集は対立しやすいってだけじゃないか
漫画家の自己認識は甘くて、好きに描けたならもっと売れたと思いがち
一部の成功者を例に出してもしょうがないと思うけどね
だって漫画家全員が食えなきゃおかしいなんて理屈は無いんだもん
勝手に漫画家志願者が増えて、食えない食えないもっと売れたい
売れないのは編集が、無能だからとか一生言い続けてもしゃあないじゃん
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:21:49.79ID:???
>>515
文学やりたくて、ってのはほぼ絶滅したろう

ただ単に人を蔑む高学歴がいるだけじゃね
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:33:57.15ID:???
>>520
字の本より漫画のほうがずっと売れる時代なのに、その程度の人間を回すのは偉い人が漫画をその程度のものとみなしているという事じゃないか?
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:14:52.82ID:???
古田晁「俺はこんなものを出すために筑摩を作ったんじゃない!」

筑摩書房で漫画全集を出した時の発言。
格調高い全集になるように漫画家や話を厳選したそうだが。
結果として凄く売れたんだけどそれでも嫌だったとか何とか。
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:17:12.00ID:???
何かを差別しないと生きていけない人間も多いんです
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:10:33.66ID:???
>>511
晩年の三波春夫先生は渋谷とかのクラブに出向いてコラボしてたそうな
常に新しい音楽を追求していた
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:37:38.95ID:???
そういえば読んでる途中だったゴッドアームを
せっかくなんでガンダムのED曲を聴きながら
読んでたら……

博士の本音みせるところからガチでうるっときた……
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up127576.jpg
これさ……はっきりと書かないけど
中に入り込まれちゃってるんだよね?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up127577.jpg
(当時の子供にはわかりにくかったかも知れないけど。
ここまで敵の設定しめしといて、アームが去らないと
いけない理由って、ようはそう言う事なんだろうし)

https://www.youtube.com/watch?v=JSKIenfSLOM
https://www.youtube.com/watch?v=R-BK5LNRUOQ
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:43:11.40ID:???
>>529
後からそれに変更したんだよ
葬式までした寺山がそんな失礼な仕事しないって
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:45:25.46ID:???
尾藤イサオが歌詞をド忘れして ルルルル〜

このほうがいいじゃん、ということになったのが真相かな
元の歌詞も知りたいけどね
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:35:03.91ID:NGSDNjhf
戯作家としての寺山は才能あったもんな
高橋ひとみが出てた天井桟敷の舞台を観たのはいい思い出だ
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:58:48.69ID:???
田園に死すを見たけど
意味がわからないが感動したな
偽自伝て当時流行ったよな
最近電子書籍で、ジョージ秋山の告白を読んだんだが
冒頭から俺は子供の頃人を殺したという独白から始まり
次回ではそれは嘘で実はと毎回変わるんだよ
混血と言ったり、それは在日どから本当だけど、よくこんな漫画をサンデーが、載せたよ
昔は本当に狂ってたよなあ
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:00:49.04ID:???
ジョージ秋山は浮浪雲が比較的まともだけど他はヤバイのばっかりだからな
ラブリンモンローの豚のセックスとかトラウマだわ
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:29:39.49ID:???
アシュラとか銭ゲバとかザ・ムーンとかデロリンマンとかゴミムシくんとか
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:23:22.12ID:???
ジョージのまともな漫画は少年漫画だと花のよたろう、青年漫画だと博愛の人くらいだな
パットマンXもまともではあるが今見てもまったく面白くない
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:16:57.64ID:???
ゴンズイが地味にトラウマになってジョージ秋山のマンガを大人になるまで読まなかったし今も苦手だよ
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:19:15.95ID:???
ムーンのエンディングに書かれたロマンローランの詩に愕然となった少年の日
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:11:57.43ID:???
ジョージ秋山は梶原が組みたがってたらしいが、もしも組んでいたら
空中分解するのは必至だっただろう。
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:24:30.53ID:???
「マンガくん」で連載したココロマンも比較的普通の漫画だった>ジョージ
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:26:26.15ID:???
ジョージ先生は、妻の葬儀の際に娘(女子大生)の友人を口説いてたという話が好き
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:31:07.29ID:???
>>543
いや、ジョージの自伝的漫画でWHO are YOUってのがあって、その中で
若かりし頃のジョージが屋台で一杯飲ってた時に女から声をかけられて童貞捨てる話があるんよ

「お兄ちゃん、500円ある?」
「え?あるけど?」
「ちょうだい」(オッパイぽろりと出しながら)
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:00:17.59ID:???
ジョージと梶原の作品は、露悪的な物が高尚で有り難いという変な価値観の先駆けだったのかもしれんな
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:38:56.35ID:???
ジョージ秋山の場合は悟りの境地へ至る前の苦悩ということだと思うわ
浮浪雲は生長の家の谷口雅春に邂逅してある種の悟りの境地に至ってる
アシュラもあの後仏道に入り悟る話だし
梶原一騎は世俗的な堕落へまっしぐら
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:46:35.81ID:???
梶原先生は善悪や高尚低俗などという相対的な価値観は
一枚のコインの表裏程度のものでしかないと描いているのでは
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:48:00.88ID:rf++dgy9

0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:57:36.82ID:LIZP3Rut
>>552
浣腸師ローマの道
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:50.70ID:K+2iujLF
大山倍達館長
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:00.84ID:???
「性道快感」って風俗が昔あったよな…と検索したら
茨城で元気に営業中だった
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:39:53.49ID:???
ジョージ秋山の若い頃の500円なら今だと5千円くらいになる?
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:31:06.65ID:???
もうすこしなのに・・・
もうすこしなのに・・・
ザ! ムーン!!

ムーン ムーンムーン ムーン
ムーン ムーン ムーン ムーン・・・
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 04:47:59.78ID:???
その昔カジマラボッキという風俗ライターがいたな。
カジ先生存命中だったら恐ろしいことになっていたかも。
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 05:38:42.51ID:uDnblsdp
>>428
渡辺徹って透析してるの?
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 07:34:49.31ID:???
大山マスカキってAV監督もいましたよ
確か極真の女子チャンピオンが出演した作品

マスタツ在命時にそんな名前付けていたら
恐ろしいことになったかな
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:07:32.08ID:???
昔、極真本部から歩いて数分のところに「舐めてバカ一代」というヘルスがオープンして
大丈夫かなぁ?と思っていたら案の定ひと月経たない内に看板からバカ一代が消えて「舐めて」
だけになっていたことがあった
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:09:40.53ID:???
>>561
漫画の中で「当時でも500円は安過ぎた」と言ってたからそんなところだと思う
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:39.50ID:???
ヨーロッパの王様が道化師の揶揄に寛容だったみたいにそういうのは大目にみてたんじゃない
小林よしのりや江口寿史のパロディには寛容だった。ただ逆鱗のポイントは必ずあるから下手に刺激すると大変なことになる
金が絡んだり面子の問題になると手加減しない
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:46:10.49ID:???
堀部はその辺うるさそう
桜玉吉が幸せの形で某有名格闘家(おそらく堀部)とトイレ出会った話書いたらその回は単行本未収録となった
堀部って永井豪やプロレスにも食い込んでるしちばてつやに推薦文も書かせてる
なんか裏のコネあったんかな
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:18:23.96ID:???
>>572
覚えてるわ、それ

確か格闘技観に行ってトイレで出くわしたんだよな

小便が長い(勢いよく出ない)のをネタにされたんで玉吉にクレームを入れたんだろう
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:40:14.76ID:???
堀部は梶原一騎になりたかったんだと思うよ
総合格闘技とネットがそれを阻止したけど
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:55:12.19ID:???
いや違うよ
堀辺はグレイシーを利用して一気に名を売った
しかし名を売りすぎて総合に挑戦せざるを得ない状況に追い込まれて自滅した
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:53:33.34ID:VYppla6v
大槻ケンヂ
http://i.imgur.com/VBJD3qF.jpg 122頁
「骨法という格闘技の堀辺先生というのは、二十年前にやっていたら大山倍達になれたんですよ。
梶原一騎も生きてたし。でも今は情報化社会のために、嘘が通用しなくなっちゃったわけですね。
嘘と言っちゃいけないな。武道の世界では、はったりです」
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 01:32:11.23ID:???
弟子を何人も一度に空気投げしてる動画をあげてたお爺ちゃんも、
Youtube上で顔面パンチ食って救急搬送されてましたね。
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:37:45.28ID:???
堀辺は総合惨敗後ののコメント見るとマスと同じに自分らがやってたことはハッタリとわかってたっぽい
むしろ騙されてたのはおじさんエッチ小津などの高弟
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:21:43.07ID:???
>>579
新興宗教と同じ構図だよね
オウムとか創価学会、統一教会、幸福の科学など
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:40:14.75ID:???
>>578
まあドラゴンボールじゃないから攻撃力高い奴が
防御もできるとは限らんからな
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:58:45.27ID:???
ほりべー、一応合気柔術や中国武術の心得があってそれなりに強かったらしいので
真性インチキ素人の柳龍拳と同列にするのはさすがにかわいそう
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:59:24.60ID:6Lm7Vim7
>>581
つまんねーマウンティングだな
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:16:34.11ID:???
>>586
>>579みたいな通俗的な意見て何も考えずに生きてなきゃ出ない
心底薄っぺらな人間の意見だよな
実生活でこんなことを言う奴がいたら周りからバカ扱いされる
自由からの脱出くらい読んで欲しいよ
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:56:40.96ID:ugxmt4Yn
>>589
ワイルドのヘボピーのモデルだからな
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:46:01.77ID:???
「雨の朝サブは」って
白木のお嬢さまポジションのヒロインを
ヤっちゃう話だっけ
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:18:51.39ID:???
ちばてつやも石森章太郎もアフロヘアの時期があったよね
あとおヒョイさん、楳図かずお、江口寿史、リッキー中山とファミリーの背の高い人、ジャーメインジャクソン
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:41:09.08ID:???
アフロと言ったらメリージェーン角田ヒロと子門真人でしょう
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:29:33.23ID:???
アフロといえばアンドレ・ザ・ジャイアント
ヅラだけど
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:34.64ID:???
どうも黒人空手家はアフロで派手な道着のイメージが抜けない
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:35:35.70ID:???
梶原原作大量買いして格闘技漫画読むようになって
コータローまかりとおる柔道編から久しぶりに
梶原一騎原作に戻ってきたがやっぱ梶原一騎の
読者を引きつけるストーリーは圧倒的だなあ
今更タイガーマスクなんだが伊達直人の苦悩は
ビンビン心に響いてくる
勘が良すぎるヒロインは初っ端からグイグイ勘付き過ぎだろ
と笑ってしまうが
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:53:46.30ID:???
いま、侍ジャイアンツ(梶原一騎、井上コオ)を読んでます

脳内で「ズンタタターズンタッタ」とアニメ版侍ジャイアンツのオープニングテーマ曲が再生されてます
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:19:07.62ID:???
>>588
プロレス悪役物語を初めて知ったが、梶原先生の文章と石原豪人先生の絵はマッチするなぁ
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:54:26.64ID:???
>>614
徳光センセのプロレス漫画は濃すぎるからなあ
マニアには受けるが、常人は引く。。。
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:46:50.19ID:???
浜岡賢次の漫画と同様に
コアなプヲタじゃないと理解出来ないネタも
少なからずあったような。
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:58:54.40ID:???
作中で「読者の反応まったくなし、人気ゼロで打ち切り」と自虐してたけど
実際は月刊で単行本三冊出てるから、あのコアな内容としては健闘したんじゃなかろうか。
読者に「お便りありがとう」と感謝してる単行本加筆カットもあったし。
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:47.01ID:???
徳光先生SFオタクだから、おそらく打ち切り決まって好きに描いてよくなったから
パラレルワールドSFネタ入れてきたんだろうな。あれ長編でやってほしいわ。
「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」を経過した現在だとなおさら。

主役兼狂言回しはカジセンセで。
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:52:08.45ID:???
徳光はガンダムだのサクラ大戦だのに走ってプロレスからは離れただろ
最近また新日が好調だから媚びだしたが
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:02:58.89ID:???
元々ガノタだし、実はプロレス離れてたとされる時期に
プロレス+ガンダムの短編描いてたりする
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:18:34.93ID:???
>>615
最近の漫画を見た限り下手になってるな
絵に可愛げがなくなって
誇張だけで見せようとしてる
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:53:21.07ID:???
生活に窮してるみたいだしな
そういう漫画家は皆絵から悪くなる
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:47:37.03ID:???
>>623
「敵はスーパーヘビーウエイト」のシーンで
シーラ・ミスティに
「この人がスーパーヘビーウエイト?」と
驚いた人はたくさんいるはずだ
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:02:16.34ID:???
カジ先生がプラレス3四郎の原作を書いたら
確実に桜姫は逆さ吊りにされてあんなことやこんなことを…。
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:12:12.92ID:???
牛次郎もいい年だよな、と思ったらマッキーと同じ年で
プラレス三四郎の原作やってたのか…
富野やパヤオも同年代だけど
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:17:12.92ID:???
牛さんは僧侶になってフェイドアウトしたんだよね
梶原の次世代の原作者で一番売れた人はやっぱり武論尊(史村翔)かな
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:36:22.01ID:At3BkpIg
武論尊か雁屋哲かな
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:38:31.75ID:???
雁屋哲は在日朝鮮人だから梶原の後継者

「美味しんぼ」で福島原発を取り上げて、もう休業状態だけど
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:52:48.75ID:???
北斗の拳でバカ売れしたから武論尊のがカリーより儲けたんじゃないか?
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:59:12.59ID:???
>>632
牛次郎、漫画原作しなくなってから、
10年ぐらいエロ小説書いてた。
今あるフランス書院みたいな文庫じゃなく、
新書判サイズで何冊か出てましたよ。

書き下ろしじゃなく、スポーツ新聞や週刊誌の連載に加筆したもの。

梶原なみにスカトロやSMもありました。

その時代の初期に得度したんだね。
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:15:25.58ID:???
カリーは美味しんぼを取ったら何も残らないが、武論尊は北斗の拳を取っても細々した佳作が残る
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:23:07.04ID:5ajj7mMU
>>640
ドーベルマン刑事をわすれとる。
あとファントム無頼とか。
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:23:47.77ID:5ajj7mMU
あ、ファントム無頼はあげてたねごめん。
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:55:36.50ID:???
雁屋哲の隠れた傑作「UFOロボ・ダイアポロン」を
忘れていないか?w
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 03:46:29.63ID:mwaUs6Ns
>>641
ドーベルマン刑事は武論尊
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:53:53.35ID:5ajj7mMU
>>645
? 
だからそのつもりで書いているけど?
ファントム無頼と併記しているからわかるだろう。
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:55:26.29ID:5ajj7mMU
雁屋なら、あとは風の戦士ダンとか。
まあ、これは作画者も強烈だけど。
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:23:12.02ID:???
愛英史とジョー指月を遠崎史朗の別名だって知らない人もけっこういるね
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:34:23.53ID:???
武論尊=史村翔 くらいはわかるが
>>650になるとマニアック過ぎてわからん。
遠崎氏というのはアストロ球団の人という程度の知識しかない。
あとジャンプの編集者だったことくらい。
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:41:51.35ID:???
武論尊も遠崎もジャンプ編集の西村が絡んでるんだよね
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:24:24.93ID:???
武論尊はラブコメ全盛の中に
いきなり北斗の拳みたいな無骨な格闘もので
大ヒットしたからな
もちろん原哲夫の作画あってのものだが

ドーベルマン刑事も面白かったが、
さほど目立ってはいなかった
やはり北斗の拳は、
色々な意味で梶原漫画に匹敵するよ
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:53:09.47ID:???
梶原一騎漫画には因縁の相手が、
実は兄弟だった!とか実は親子だった!とかないからな
キャラは全て自力で足掻いて実力を得ていく

北斗は血縁がてんこ盛りで後半はかなりシラけた
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:06:52.32ID:???
ジャギ・黒トキ(アミバにあらず)・ラオウを順番に倒して
一年程度でまとめるつもりだった話をあれだけ水増しすりゃ破綻は出てくるわな…。
(でも今どきの人気漫画とくらべたら全然長期連載じゃないので驚く)

多分思惑を超えた長期連載にもかかわらずあまり破綻がないというか
元々あれ以上壊れようのない兇器はえらい。
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:18:15.58ID:???
途中から当初とは違う方向にいってしまったのは、「四角いジャングル」と「タイガーマスク二世」かな
あと黒歴史らしいが「巨人のサムライ炎」は、最初からキャラの性格が色々と破綻しまくりだった
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:31:04.79ID:???
悪役ブルースも途中から当初の主人公クラスがザコ化して
タイガー宣伝漫画になっちまったな。四角いジャングル現象とでも言うか。
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:25.60ID:???
>>655
人兇、あと単行本10巻ぐらい続いて欲しかった。
政治家編おわるとまたどこかに逃げて、
ヨーロッパ、中東、そしてまたアメリカ、
ちょうど共産主義国が瓦解していく東欧も美影が入る余地あったはず
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:23:31.72ID:???
>>656
途中から当初とは違う方向にいってしまったのは、「リングにかけろ」が最高だろ
初期は、「あしたのジョー」に似ていた
しかし、同じことをやっても勝てないと、途中からSFトンデモ路線に変更
特撮ヒーローものやロボットアニメみたいに、必殺技で相手を吹っ飛ばす
新しいライバルが現れたり、かつては敵同士だった者同志がいつの間にか組んでいたり
勝ち抜きトーナメントみたいな大会をやって盛り上がったり

これが、少年ジャンプの「努力・友情・勝利」という大原則を産んで、ヒット作を連発
「キン肉マン」なんかも、最初はウルトラマンのパロディみたいなドタバタギャグ漫画だったのに、
「リングにかけろ」と同じような路線変更でヒット作に化けた
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:17:35.20ID:???
>>656
アンチ乙
四角いジャングルは格闘技の才能がないと知った主人公が自分の天職だった通訳という仕事を見つけていくジョブストーリーだから
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:05:16.42ID:???
鳥山明という希有な才能が、満を持してはじめた冒険ファンタジーが
いかにもジャンプ的な無限インフレバトルに飲み込まれた例が
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:44.98ID:???
鳥山明って絵以外対したことないしドラゴンボールも打切り寸前だった
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:02:01.98ID:???
ライバルたちと連合するのは
男一匹ガキ大将が最初でねーの?
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:31:39.03ID:EkuYq8oH
破綻は男組
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:09:38.04ID:Qe64nvUm
>>634
団塊世代に多い、普通の左翼脳の爺さんだよ
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:36:49.48ID:???
>>637
牛次郎がスポーツ新聞に連載していたエロ小説に
「包丁まんだら」というのがすごくエロかった。
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:46:56.99ID:???
>>660
当時のジャンプ漫画は殆どがそんな感じ
男塾とか幽遊白書、他にもいろいろあったけど、大体途中からバトル漫画になっていった
殆どがそれでヒットしたから結果オーライだけど
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:02.80ID:???
主人公がザコ化する第1号は斬殺者かな
ザコ化がもっとも極端なのはたぶん四角いジャングル
異論は認める
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:05:09.23ID:???
>>674
アンチ乙
主人公がいなかったら黒崎はユキーデやウィリーと意思疎通できなかったから
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:00:26.69ID:???
その認識はおかしい。
昭和のアメリカ人は、カタカナで話せば日本人と意思疎通できたはずだ。
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 04:13:06.37ID:???
>>660
キン肉マンの初期設定は・・・

・ウルトラの父が酔った勢いで行きつけの店のママを孕ませてできた子供がキン肉マン
・店のママがキン肉マンをウルトラの父に押し付けて若い男と夜逃げ
・ウルトラ一家ではウルトラの母から虐待され、ウルトラの兄弟からは徹底的に虐められ、ウルトラの父はアル中になってキン肉マンに八つ当たり
・そしてキン肉マンは地球へ逃避行
・怪獣退治の役に立たないキン肉マンは地球防衛軍からは無駄飯喰らいと邪険にされる
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:13:33.94ID:???
・宇宙旅行の最中にブタと間違えられて両親によって地球に投げ捨てられる
・地球でもダメ超人と連呼されてバカにされいじめられる

最終的な設定もたいがいだが…。
必要以上に主人公をおとしめるのは正直読んでいて疲れる。
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:30:24.65ID:???
>>112
核爆弾抱えて爆発したのに生きてるのが一番だよ
ライダー倒すのはそれ以上の破壊兵器が必要とか

上空10000mとかでプルトン爆弾で自爆したライダーマン方がすごいかも
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:29:26.50ID:???
変身できない様に狭い部屋に閉じ込めたのに爆弾の爆風で変身ベルトが回って変身しちゃうってのも大概だと思う
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:34:08.67ID:MBOo9OdG
番組は違うんだけど、CSで8時からの、柳生一族の陰謀を見ているんだけど、しょっちゅう乳出しがあるんだよ。
この間は絵沢萌子。
昨日の予告にも写ってたから誰かの乳が見られる。
が、今日は帰りが遅いので見られない。残念
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:49:23.05ID:???
V3に至っては旧川崎市火葬場で宮内洋のまんま棺桶に入れられて3,000℃の超高温で生きたまま荼毘られて、その焔の風圧で風車を回して変身して煙突から飛び出た凄まじさ。

・・・3,000℃って、そんな高温で火葬炉を稼働させたら耐熱レンガが割るし、耐熱扉も融解するぞ?
それ以前に宮内洋のまんまだったら、あっという間に窒息の黒焦げだぞ?
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:51:43.86ID:???
>>682
地上波でリアル放送22時の時代劇(現代劇も)って必ずオッパイぽろりがあった。
これはお約束。
必殺では山田隆夫の恋人役のかわいのどか(激ポチャ女優)のオッパイぽろりがお約束だった。
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:13:58.26ID:???
時間ですよなんて銭湯が舞台だから凄かったな
そのせいで親が見せてくれなかった
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:35:10.80ID:???
>>684
大江戸捜査網はサービスシーンの豊富さに定評があったな。
テレビ埼玉で再放送を時々見るけど
修正なしでそのまま放送しているw
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:56:47.35ID:???
昭和のテレビで女のハダカは午後10時からがお約束だったねえ。
日テレ系ウィークエンダー、東京12チャン系独占男の時間など。
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:25:53.53ID:???
>>660
俺が知る限り最大の路線変更漫画は冒険王でやってた「スクラム青春」

最初はタイトル通りのラグビー漫画だったが数ヶ月経ったら突如
メンバーの一人が殺される
翌月から主人公は覆面ヒーローに姿を変えて犯人を追って戦う話になる
もちろんラグビーのラの字も出てこないがタイトルはそのまま
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:29:22.24ID:???
>>679
昔は「ダメおやじ」みたいなひたすら主人公がいじめられる漫画もあったな

そういやアレも突然ほのぼの旅行漫画みたいになって驚いた記憶がw
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:00:24.66ID:???
ダメおやじは財界要人の大和爺さんと出会って、廃業寸前のボロ会社「大躍進株式会社」の社長をやらされて見事経営を立て直して財界要人のメンバーになり、田舎でアウトドアライフを送っていた、と。
んで、オニババもユキコも優しい女房、優しい娘へとモデルチェンジ。

後期ダメおやじの方が評判良かった記憶がある。
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:37:06.43ID:???
初期でホッケーを辞めてひたすらエログロでつないだ南国アイスホッケー部は梶原イズムを受け継いでいるな
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:46:19.68ID:???
雁屋哲はメガロマンの原作者でもある
ダイアポロンといい、醜いヒーローが好きなのか
梶原はストロングアームなんていう何かの二番煎じの駄作もあったな
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:01:27.52ID:???
>>694
ストロングアームじゃない
ゴッドアーム
梶原版の8マンだな
主人公が空手家だったりするのに梶原臭がある
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:09:26.14ID:???
初期の頃のダメ親父は読んでて子供心にもなんか物哀しかったよ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:21:30.32ID:???
ダメおやじが姑ババアにいじめられてネコイラズ喰わされて重体になって病院に運び込まれ、一命を取り留め医者に泣きついて死亡したことにして仮死状態にしてもらい、逃げようとしたけど医者にわすれられて
そのまんま火葬場で焼かれて、ユキ子が生きてるのを発見するが「ま、いっか」でとぼけるシーンがシュールだった
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:54:02.41ID:???
すごく小さい頃のなのに、アニメの主題歌が何故かいまだに記憶に残ってる
今日も鬼婆がわしの帰りを待っている〜って物悲しい男の人の歌声が
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:25:19.28ID:???
ラブアンドファイヤーというボクシング漫画は
途中からブラックエンジェルズ化した
本来の主人公に倒されてきれいに終わったけど
ブラックエンジェルズ化してた方がおもしろかった
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 04:59:30.25ID:???
ブラックエンジェルズは現代版必殺仕事人だったのが
途中からサイキックバトルになってしまったな。
正直言って後半の路線はつまらなかった。
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:24:43.73ID:0/cplNiX
これはいい マスはシャブのアキラ 力道はドルジ マキはシミケン マーシーも出したい
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:45:19.96ID:6nii311L
給料日だけやさしくなるんだよ
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:15:34.01ID:0/0HO2a3
>>687
ウィークエンダーの同時間帯で傷だらけの天使もやってた
再放送なんか夕方4時だよ
小学生の弟と一緒に観てたwww
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:19:19.85ID:???
>>687
ウィークエンダーなんか
女に特大サイズの浣腸を
するシーンをやったんだからなw
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:43:26.96ID:???
>>708
それはすごい!
どんなストーリー、事件
シチュエーションだったのですか?
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:37.35ID:???
>>709
ごく簡単に言うと、
ある男が偶然見た人妻の尻に欲情して、
保健所員になりすまして、その人妻に浣腸するという
ストーリーだ。
時間があるときにくわしく書いてやる。
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:01:10.39ID:???
>>710
たのんますわ。
AVとかのSMものや、その手のマニア誌の浣腸モノには不感症なのだが、
そういうテレビ番組なんかに
予期せぬ浣腸が出てきたら、とても興奮する。

人間兇器も元はといえば
中ボンの頃、空手の漫画だと思ってて、
いきなり浣腸が出てきたからショックだったけど、
興奮した。

まさかの浣腸、これがポイント。
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:59:30.40ID:20VAUvg2
釣られてやるウィークエンダーに完調シーンはない
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:30:40.70ID:???
泉ピン子って今でこそ超偉そうに大物女優ぶってるが、元々はウィークエンダーのブスリポーターだったんだよな。
講談師で食えなくてブスリポーター。

でも、それはそれで凄いんだけどね。
人には言えない苦労や、忘れたくても忘れられない屈辱が無数にあったろうな。
野村沙知代や浅香光代と同じ目をしてるもんね。
この人たちって目だけは絶対に笑わないし、すっごく冷めてるし。
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:39:50.25ID:???
目がまったく笑っていない怖い笑顔として浮かぶのは…。
男なら故・上甲正典監督。女なら皇ごry
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:32:44.77ID:???
>>713
>女の尻に千枚通しを刺す男の話はあったな

それもかなり凄いんだが、
可能な限りどんなストーリーだったかをお伺いしたい。
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:48:06.70ID:???
格闘小説など手がける某作家の小説にはSMプレイが過熱して、
吊るした女の腹にナイフ刺してそこをファックするというひでぇ描写があったわ
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:09:22.70ID:???
>>716
んー?

さえない男が何かのきっかけで女の尻に千枚通しを刺す通り魔になっちゃったんだよ
きっかけが何だったのかはもう忘れた...だって観たのはもう40年ぐらい前だもの

刺された女が医者に駆け込んで治療してもらうんだけど、そこがまぁサービスカットなわけ
パンツ脱いで尻を出してね
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:56:57.35ID:???
千枚通しが見つからなかったので
にのみやが自分のモノを
あしわらのケツにブスリ!!
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:21:42.16ID:???
>>717
村上龍のコインロッカーベイビーズにそんな描写があったような
詩か歌の内容で実際にやったわけではないが。うろ覚え
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:17:42.72ID:???
獏先生、本人は山を愛する優しい好人物って感じなのにエグいもん書くなあ。
ちゃんと見た目も作品もエグい梶原兄弟とはえらい違いだ。
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:08:47.60ID:???
梶センセが業界から干された80年代半ばぐらいから、
夢枕獏とか現実の格闘技やプロレス(フルコン空手やUWF)をモデルにした小説書く人が出て来たよね
当時はムーなどのブームもあって、
格闘技にオカルト要素を込めた感じだったが
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:11:56.64ID:???
>>717
魔獣狩りシリーズだね、それ
ヒロインが料理されたの知らずに主人公が食っていたりとか、色々エグい描写多かった
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:41:38.77ID:???
ビッグコミックスピリッツに夢枕獏の餓鬼魂ってあったっけ?
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:10:39.88ID:???
梶原一騎は猪木を監禁して脅す程の怖さだったが、
夢枕獏は大道塾の市原ごときに脅され、
謝罪訂正文書かされた器
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:50:50.69ID:???
「カラテ地獄変」や「人間兇器」では、よく女がこんなポーズでレイプされていた。
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2019/04/16-48.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2019/04/14-46.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2019/04/12-47.jpg
http://img.erogazopple.com/wp-content/uploads/2019/04/2-45.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/08.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/09.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/11.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/12.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/13.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/14.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/16.jpg
https://img.erogazou.gallery/articles/3541/b/17.jpg
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:16:02.90ID:???
そのポーズは原作者の趣味か 漫画家の趣味か 編集部の趣味か
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:45:55.52ID:???
背後から突くって結構支配欲満足させるよね
個人的には騎乗位させて下から眺める方が好きだが
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:42:07.74ID:gBLq+mzk
小池一夫は洋ピン雑誌を作画者に渡して、
「こんな感じで」とやってたそうだが、
カジ先生は?
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:12:22.19ID:???
カジ「いいか中野、こうやんだ。よく見とけ」
喜雄「押忍!」
カジ「クソッ!動くんじゃねえ!おい真土ちょっと押さえとけ」
真樹「ほいきた」
ホステス「お慈悲!」
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:29:20.89ID:???
チーママ暴行事件ではカジ先生を羽交い締めにして
真樹「さあ、今のうちに逃げろ」となった。
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:35:03.44ID:gBLq+mzk
>>733
最初は口で制止していたんだけど、サングラスはたき落とされて実力行使に出たんだよな。
もっとも、真樹自身の証言だけしかないからどこまで本当か分からん。
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:46:44.74ID:CXuJsgqy
>>732
小池絡みの漫画家で白人描くのが上手いのは叶精作だな
ダミーオスカーまたやって貰いたい
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:47:18.75ID:J6NAbllO
>>736
うん、たしかこの話も叶精作が証言していた話だったと思う。「小池先生はそういう本たくさん持っているから(笑)」とか言っていたはず。

叶精作も池上遼一も小池の訃報に対してはコメントしてないのがなんだかなあ……。
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:54:27.37ID:???
え、あの二人がしてないの?
晩年の醜聞はやっぱガチなんかなあ
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:28.08ID:CXuJsgqy
>>738
醜聞て出資詐欺?
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:27:37.12ID:???
故・小池一夫さんの「借金人生」 愛弟子・堀井雄二氏も1千万円出資していた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190524-00562065-shincho-ent

「大五郎!」「ちゃん!」でお馴染み、劇画「子連れ狼」の原作者・小池一夫氏が先月17日に都内の病院で亡くなった。享年82。高橋留美子など多くの有名漫画家を育てたことで知られるが、実は数々の借金
トラブルを招いた生涯でもあった。
 もっとも、近年では漫画原作者としてよりツイッターの“名言集”の方が知られているかもしれない。本人のツイッターはフォロワー数、実に90万人。日々のつぶやきが人生訓だと話題になり、ここ数年、何冊か書籍化されている。
「没後、大手書店チェーンでは関連書の売れ行きが数倍になっています。堅調ですね」(出版取次関係者)
 そのツイッターも亡くなる当日まで投稿していた。小池氏の知人によれば、
「もともと、本人は糖尿病を患っていた上、2015年と17年に転倒して大腿骨を骨折。歩行することが困難になってしまいました」
 当人がこう漏らすこともあったという。
「昨年の秋に電話した時は“もう会わないだろうけど、頑張って”と声を掛けられ、ずいぶん弱気で、死期が近いと感じていたのでしょう。死因は肺炎。でも実際は随分と痩せてしまい、老衰のような形だったそうです」(同)
 小池氏は秋田県出身。中央大学卒業後、漫画家さいとう・たかをに師事し、1970年にデビューを果たす。「漫画アクション」(双葉社)で「子連れ狼」の連載が始まったのもこの時期で、72年には自身の出版社である
小池書院(当時はスタジオシップ)を設立した。後進の育成にも力を注いでいて、高橋留美子や原哲夫、『ドラゴンクエスト』の生みの親である堀井雄二も門下生でした。ところが、その小池書院はゴルフ雑誌にも手を出し、
経営が悪化。8年前に小池さんは社長を辞任し、会社も破産状態に陥りました」(同)
 盛者必衰。その頃から噴出したのが多くの金銭トラブルだった。
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:37:01.03ID:J6NAbllO
>>739
ああ、SNSでの発言しかチェックしてなかった。
ありがとう。
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:43:15.47ID:???
小池一夫と連絡取ると必ず金を貸してくれと言ってくるから連絡絶っていたという元弟子も居たからね
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:56:34.12ID:???
さいとう・たかをのリイド社は続いてるのにな
あっちはゴルゴ13の単行本がデカいのか
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:13.92ID:???
>>744
板垣のコメント「いまだ計り知れない大恩恵と少々の迷惑、孝行しておいて良かった…。 」は
そっち方面の被害を受けたと読み取れないこともない気がする
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:31:19.74ID:???
>>747
板垣が人気漫画家になって稼げたのは
小池に学んだおかげだからね
小池と言えば「ノストラダムスの大予言」を本気で信じていたって話があったな
あんなホラに騙されるようじゃ出版社経営なんてやれんわ
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:28:44.07ID:???
長嶋一茂の話題でスレが伸びてるのかと思ったら
小池一夫だった
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:07.11ID:ODTFAlGq
>>745
池波正太郎原作の漫画も売れてるよ
あと時代劇マガジンもゴラク以上に売れてる
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:04:37.30ID:???
小池はゴルフに手を出したのが不味かった
漫画だけやってればここまで酷くはならなかったはず
しかし、堀井や板垣みたいな一生遊んでても暮らせる奴はよくても、何とか暮らしていけるってレベルの弟子は嫌だったろうな
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:10:23.28ID:CuKJdDfA
原哲夫とか高橋留美子はたかられなかったんだろうか。
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:21:19.46ID:???
ALBAが今もなお雑誌出し続けているから小池のやり方が悪かったんだろうな
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:31:13.73ID:???
田中圭一が小池一夫の告発本を出そうとしていたらしいけど、断念したようだな
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:15:48.50ID:???
本人が存命ならともかく
亡くなってからでは卑怯者呼ばわりされることは必至だからね。
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:07:17.56ID:???
どう転んでもカジセンセほど強烈な話は出てこなさそうだな
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:10:17.43ID:???
告発本のタイトルを「エレクチ怨」にする気だったってのは地味に笑った

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/01130558/?all=1

「数人いた内弟子は、週に2回ほど通って作品を作っていったのですが、
その間、小池さんはめいめいに『保証金』を要求しました。
いわく“途中で投げ出さないため”また“部屋を汚されるおそれもあるから”とかで、
お金はデビュー時に返金するとのことだった。
金額は100万や500万などまちまちでしたが、『いつでも返金する』との覚書を書いてもらった人もいます」

数カ月の指導を経て出版社に持ち込んで“卒業”となるのだが、約束は履行されなかった。

「保証金の返還を求められた小池さんは『作品が掲載されてからだ』『次は君の番だ』
などと説明するのですが、戻ってこない。いくら催促しても『もちろん返す』と繰り返すばかりで、
挙げ句、電話を着信拒否にされてしまった人もいるのです」
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:02:50.27ID:mNviRVAo
>>756
宮崎駿
せやろか?
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:12:41.50ID:???
>>756
前田「せやせや」


「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」

「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、

全然問題にならないんじゃないでしょうか。やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。

しかし全日本系のプロレスラーとしては、ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」

「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、

そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、気にもしてなかったし、関心もなかったですね」

UWFが解散に迫っていた頃、実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」

鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。もしやってたらどうなってましたか?との問いに
「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。
 ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」

観客から質問「ジャンボ鶴田と闘ったとしたら?」
前田「確かに(鶴田は)凄い人。でも、こっちでやるんだったら全然もう(観客「おお!」)。
(新日本プロレスの選手なら)前座から上まで勝てたと思います。」
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:38:06.08ID:???
梶原一騎は鶴田と会って握手した瞬間最強と思ったそうだよ
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:50:51.19ID:???
ジャンボ鶴田もたまにキレて
ある意味、ちょっとヤバイとこあったよね
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 07:50:51.99ID:???
原田久仁信が言ってたね
梶原に「日本のプロレスラーで一番強いのは誰ですか?」と聞いたら
「ジャンボ鶴田だよ」と即答されたと
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:44:12.53ID:???
前田の発言は曲解されてるよ
鶴田は性格的にも相手を怪我させる攻撃はしない
天龍はイジメみたいな攻撃を格下に仕掛ける
天龍がレイスやロビンソンに顔面攻撃した話は聞いたことないもんな
嵐とか輪島とか弱い奴とかロートルばっか
ハンセンへの攻撃はアクシデントだし
あの後馬場がハンセンをなだめて報復は少なめだったはず
猪木は実力者に下手して反撃されシャワーも浴びずホテルに逃げ帰ってる
天龍が本当の実力者にかましてたら評価するけど
鶴田は怒らないって分かってるじゃん
ちょっと力を出したら仲野がされたようカエルみたいに叩きつけられるよ
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:15:33.21ID:???
>>766
あれは鶴田が技をかけたら思ったより力があったからだよ
鶴田は普段からセーブしないと天龍でさえ故障させちゃうからなあ
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:35:18.12ID:???
そもそも前田はただのデブだろ
ガチだったら高田の方が上
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:06:24.28ID:???
鶴田、川田にブチ切れてボコボコにして、
周りも止めに入れずドン引きしてる試合あったな
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:20:34.90ID:???
天龍のハンセンに対してもそうだけと、
顔面キックってリスクもあるから
当時のレスラー間ではかなり失礼な行為らしく、
アドリブでやられた方はムカっと来るらしい
相手より格上の場合はとくに
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:54:11.24ID:???
プロレスはあれで色々と細かい作法があるからな
本質的には格闘技だから揉めると危ない
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:02:05.18ID:???
谷津は前田弱いと言ってたな
谷津はアマレスの実績あってショーとしてプロレスやった
前田は空手家の実績もなしでプロレスを本気で格闘技としてやってるのが滑稽だった
長州も前田のケンカ自慢は作り話だと断言してる。大阪はそういう伝説が作りやすい土地だと知ってる
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:23:36.64ID:???
佐山も前田も人間的に全く評価されていないが、最近は高田も風当たりが厳しいなw
U系は全滅か
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:20:54.41ID:???
細木数子の番組に前田日明が出てたんですけど、その時に自分のエピソードで

現役当事、アントニオ猪木とのスパーリング(?)で、始める前に「何をしてもいいんですか?」と聞き、猪木からOKをもらったので
いきなり「指先で目潰し」食らわせた・・と言ってヘラヘラして話してました。
こういう性格が原因ではないでしょうか。
ちなみに、細木数子からは「卑怯!」と言われてましたが、ヘラヘラしてました。
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 18:47:18.28ID:???
>>770
三沢にも切れて、止めに入った渕を投げ飛ばしてまで
攻撃を続けた試合もあった。90年の夏頃だったか。

>>771
近年の天龍とハンセンの対談でも
ハンセンは本気で切れていたと言っていた。
今となっては笑い話みたいに語っていたが。
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:10:25.99ID:dJyxGFgc
>>778
その話は有名。
目潰しはかわされ、関節技を食らったらしい。
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:34:17.69ID:???
>>780
俺の聞いた話では周りが袋叩きにしたとか
前田が出戻った時も、乱入して胸を蹴って来いと言ったら
顎めがけて蹴りを入れてた
猪木はとっさに伸びをしてダメージを最小にした
そりゃあ猪木が対戦を嫌がるはずだ
前田の師匠が新日を前田に内緒で脅して金を取ってたから猪木は必要以上に警戒してたんだよな
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:29:15.35ID:???
餓狼伝でも堤城平がヤーさんと揉めた時の決着戦では
目玉はなしだった。金玉については言及なし。
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:40:47.58ID:???
>>782
ビルロビンソンは蛇の穴でスパーリングした時、
片眼を失明して義眼なんだよな
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:59:05.94ID:dUMEYTeR
>>781
前田の自伝にも目潰しと書いてある。
喧嘩屋っぽく見せるために目潰しと膨らませたのかもしれんな。


>>784
子供の頃、台風の日かなんかにブリキの板が飛んできて目に当たったと自伝あるし、インタビューでもそう言っている。
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:09:42.75ID:???
格闘家って若い頃のケンカ自慢ばかりなんだよな
本当にヤバイのはテレビに出れないし、地元のヤクザにやられるから実際は大したことない
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:23:14.17ID:???
>>785
そうなの?
今まで練習中のシュートでやったかと思った
しかし子供の頃から片目で努力してんだな
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:42:02.35ID:???
タモリは子供の頃に遊んでて釘が刺さったんだっけか
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:42:09.09ID:???
前田日明が長州力を背後から蹴撃したときリング下の星野勘太郎が「卑怯者、それでも日本人か!」と激怒したものの三人とも実は在日だった、という話はガチ
【コピペ】
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:05:21.65ID:???
旧UWFが新日に復帰したとき、猪木と前田がやったらプロレスの試合にならなかっただろうな
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:12:12.94ID:dJyxGFgc
>>787
週プロのコラムに「本当は地下プロレスの試合で目を抉られた」と限りなくうそくさい話が載ったことはある。
グランドでは片目のハンデが少ないので、そっちを徹底的に鍛えたとのこと。
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:14:34.11ID:???
双葉山が子供の頃の事故で片目がほとんど失明状態だったというのは
有名だな。引退後に公表したようだが。
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:54:59.60ID:???
誠を刺した後の佐渡屋の“言い訳”は真剣に読んでる読者に対して失礼だと思った。
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:34:03.98ID:q2dQJVqp
愛と誠のストーリーを覚えてる人って、まだコミックス持ってるの?
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:05:27.13ID:???
15年くらい前、禁止用語山盛りの美麗品KC全巻を
ブックオフ百均から救出したよ
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:09:12.90ID:???
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_w_HVsAE2JIJ.jpg 

@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
   
かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい  
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:51.96ID:???
最近のプロレスってどうなってんだろ?
三沢が死んだ辺りから全然わからん
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:06:24.72ID:???
タイガーマスクダブリューは見た
ひとりしかいなかったけど
アニメが終わって消えた?
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 03:01:10.66ID:???
まじか!横浜の中華街のコンビニで遭遇した時は快く握手してくれたっけ…
合掌…
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 19:06:25.78ID:???
黒崎って89歳なのか
格闘家ってあまり長生きできない印象だが異例の長寿だな
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:06:05.59ID:???
89歳でもボケて寝たきりじゃあなあ…
思えばマッキーは、少々早かったが幸福な最期だったかも知れん
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:46:36.45ID:???
鬼の黒崎も歳には勝てない、か。
昭和も遠くなりにけり。。。
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 02:31:18.40ID:???
プレ極真空手を師範代レベルで知る者は黒崎健時が最後かな?
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:35:55.29ID:???
曹寧柱さんも最近までご存命だったはずだが。

「大山は私を勝手に坊主ということにしてしまいましてな、」
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:49:45.90ID:???
茂&泰彦兄弟の親父は
統一教会で文鮮明の片腕だった人物
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:14:29.39ID:IwHViWvz
>>813
本当の喧嘩十段
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:23:12.60ID:lgHSrG8E
そのジェリー氏、何かの番組でチャックウィルソンともめてたな
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:32.71ID:???
キーハンターで
「生きている首」の話のパクリをやった時の
主役の人か
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:59:24.12ID:???
ジェリー藤尾、石倉三郎、渡瀬恒彦

※それぞれ全盛期を前提
石倉三郎は素手以外の凶器使用でも強い
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:10:05.74ID:???
こういう逸話がある。

ドラマのクランクアップ飲み会の話。
不良上がりの中堅俳優が石倉三郎に「石倉さんの武勇伝を聞かせて下さい」と懇願した。
石倉は「若気の至りを自慢してどうする?みっともない過去は忘れたよ…」それでも酔った勢いで食い下がる中堅俳優。
やれやれ、という顔した石倉は「じゃ、素手では勝てそうもない相手と喧嘩になった時におまえさんはどうする?場所はここで武器になりそうなのはビール瓶1本だ」
中堅俳優は得意満面に「ビール瓶を振り下ろしてテーブルで割って、相手の喉元に突き付けて降参を促します」

石倉三郎はその刹那、ビール瓶を足元から振り上げてテーブルの下で割る素振りをし、そのまま中堅俳優の太ももに割れてないビール瓶を押し付けた。

「それじゃ遅いんだよ。言ってる意味わかるよな?」
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:25:08.05ID:???
>>829
書き方が悪かったな。

ビール瓶をテーブル下面のフチで割ったと仮定して太ももに突き刺す。

要するに中堅俳優が行ったビール瓶を振り上げる、振り落としてテーブル上面フチで割る、喉元を刺す、といったアクションよりも短時間でダメージを相手に与えられる方法を石倉三郎は中堅俳優にレクチャーした。
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:04:03.44ID:???
芸能人の喧嘩武勇伝ってどこまで本当か分からんからなぁ
ただ、そういう話を聞くと結局ケンカってのは日々の鍛錬より、
瞬時に人間性みたいのを捨てられるかどうかだよな
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:09:10.30ID:???
中学のとき同級生と喧嘩になったことがあって、
いま顔を殴れば勝てると思った瞬間があったが、殴れなかったよ
相手もそう思ってたのか、最後までつかみ合いで終わった

あの当時、学校で喧嘩が強いって言われていた奴は
体力よりも、躊躇なく相手の顔面殴ったり出来る奴だった
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 02:16:24.66ID:???
鬼の黒崎が、大山道場で空手が一番強かったのは中村忠だが、
喧嘩させたら盧山が一番強いだろと言ったとかナントカ…
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:36:06.17ID:???
不意打ちを食らわすならローキックだよな
パンチは意外に当たらないもの
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:39:15.93ID:???
その石倉がレオナルド熊にピンハネされて我慢したのか
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:46:26.39ID:???
黒崎の護身術の本には今キチガイが襲ってきたらという想定が多い
そういうことなんだろうな
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:18:19.67ID:???
極真の古き良き(良くない)キチガイ色やチンピラ色はだいぶ薄れちゃったな
知ってる限り若い子はさわやか青少年とオタクっぽいのばっかになった
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:33.67ID:???
どんな組織もそうだけど、ある程度はキチガイ地味てないと成長しないんだよな
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 16:54:51.29ID:???
>>836
昔、格闘技の試合でそんなのがあったな

相手の足をローキックでしつこく攻撃
相手が「なんで足ばっかり蹴ってくるんだ」と頭を低く下げてきたところを、
サイドキックで頭を蹴って一発でダウンさせた

ビール瓶といえば、日馬富士も貴乃岩をビール瓶で殴ろうとしたのは事実らしいな
ところが、冷えたビール瓶が結露して水滴がついていたため、指がつるんとすべってすっぽ抜けてしまい
そばにあったカラオケのリモコンをつかみ直して、貴乃岩の頭に振り下ろしたらしい
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 03:15:17.64ID:???
ビール瓶を割って太もも刺すより、掴んでそのまま居合い抜きの要領で
相手の顔面叩く方が効率良くない?
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:06:35.85ID:???
太ももとか動脈がヤバいので、それは何とも言えんと思う。
戦場でも足の銃創で失血死するのが多いそうだし。
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:13:28.53ID:???
俺の先輩も空手の達人だったが、素人チンピラのビール瓶とナイフで
あっさり殺されちゃったな。
幸い、俺の裡なる餓狼が発動したので助かったけど。
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 12:21:01.37ID:???
奇声をあげながらヌンチャク振ってるくらいが平和で良いんだよ
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:09:47.25ID:???
ぬっころしたらやばいだろ
相手に戦意喪失させてボコボコにすんのが普通じゃね
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:50:18.44ID:???
山本太郎はマスメディア報道に投票行動を左右される「b層」は眼中にないようだね。
あくまでも選挙に行かない無関心層と、積極的に選挙に行く「旧自民党支持層」にターゲットを絞ってる。

「自民党が土木建築を切り捨てた」、山本太郎氏が公共事業の必要訴える[品川] 高橋清隆記者 ますらお
http://www.as yura2.com/19/senkyo261/msg/852.html

平成30年間の選挙は「b層」争奪戦だったね。
選挙の主導権を常にマスメディアが握り、エセ左翼の朝日新聞からエセ右翼の産経新聞までがガッチリとメディアスクラムを組んで、国民世論を新自由主義、グローバリズムへと誘導して「構造改革の民主党」が生まれて、
それに呼応する形で自民党清和会「小泉純一郎政権」が誕生して、今の「安倍政権」に至る。

いま山本太郎は「b層」争奪戦と訣別し、「無関心層」と「昔の自民党支持者」にターゲットを絞っている。
特徴としては両者共に「マスメディア報道に左右されない」ことがある。
これは極めて重要。

マスメディアの顔色を伺わず、黙々と政策を主張する山本太郎を俺は応援したい。
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:19:06.43ID:RumHNkHh
>>837
そりゃあ、熊に引き上げてもらった恩がある
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:27:45.04ID:???
そういや梶原センセは川内センセに会ったことあるのかな
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:02:20.06ID:???
ダイバダッタで画像検索すると、手塚ゴッドとレインボーマンが伯仲してて
本物が押され気味
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:25:20.66ID:???
フジテレビの本社があると聞いて河田町に行ってみたら
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:10:13.17ID:???
魔界都市ハンター、懐かしいね〜
フジテレビ旧社屋がメインステージだったね〜
敵役の吸血鬼の花嫁ブライドが好みだった
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:13:41.14ID:???
>>870
アッコちゃんのEDテーマを長いこと誤解してた。

「アッコちゃん故郷団地の外れ町出てみたら〜」を 「アッコちゃん故郷団地の外れ町『堤多賀(つつみたが)』〜」と勘違いして、アッコちゃんの住所は「堤多賀(つつみたが)」なんだな、とずーーーーーっと思い込んでいた。
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:20:48.55ID:???
ん?
アッコちゃん来るぞと団地の外れまで出てみたら〜
と聞こえるが?

あえて検索してないけど
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:30:29.56ID:jW4K9PWN
https://i.imgur.com/8MAxj2O.jpg
大山倍達、梶原一騎、金大中、司馬遼太郎、田岡一雄、田中角栄、朴正煕、町井久之、
許永中、山根明
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:08:31.12ID:1orfnOJF
朝日の恋人の逆立ちシーンて
エロいの?
どんな感じ?
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:57:14.16ID:JSW3TnMl
極端流は敵に後ろを見せない!!
(後ろ向きに)スタタタター
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:52:40.02ID:???
コータローの極端流は大神達矢の極限流のパロディなんだが
あんなマイナーな漫画から持ってくるのが凄い
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:09:23.99ID:???
コータローもそうだったが、格闘技で空手最強()という幻影は今や木っ端微塵に砕け散ったな
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:00:32.23ID:???
コータローに何度か出てきた
「柔道と空手が対戦した場合、相手を掴めないと技に入れない柔道がやや不利」理論。
出典はどこだろう(カジセンセか?)。
似たような理屈が、グレイシーショックまで結構もっともらしく語られてた記憶があるが。
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:26:08.09ID:???
大道塾みたいな防具をつけて空手?の試合をしていたのは
なんとなく覚えている。
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:40:22.53ID:???
一対一ならとりあえず掴めば勝ちという理屈が帯をギュッとねには出てきた
つまり偉い人の言ったもん勝ちだったんだろうな
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:56:15.94ID:???
極初期に柔道(柔術)を主人公の噛ませっぽく扱ったコータローだが
一方でUFC直後のかなり早い時期にブラジリアン柔術を強敵として作中に登場させ
さらに後に柔道漫画になってしまったりしてるのは面白い
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:19:36.50ID:bJNg5CMF
コータローって面白いか?
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:48:16.72ID:???
連載当時は面白いと思ったけど、今読むとちとキツイかな?
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:26:01.75ID:???
基本的に40年近く前の学園コメディだぞ。
40年前のこち亀だっていま読んだらキツイし、パイレーツも東大一直線シリーズ、奇面組シリーズ、など当時人気のギャグ漫画全てがキツイ。

でも、昭和30年代後半のおそ松くんとかは逆にシンプル過ぎて新鮮にみえるから不思議だ。
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:16:48.15ID:???
キツさを感じるのはその時代の雰囲気を強く反映していて、
尚且つ今の時代の雰囲気に則してない作品に多いと思う
コータローのノリは今のポリコレ全盛の雰囲気には馴染まないというか
まるでおじいちゃんの武勇伝を聞かされているような気分に…
梶原漫画クラスになると逆にギャグ化してしまうから良いのかも知れないが
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:26:30.00ID:???
紅バラと天光寺のラブロマンスって、今では違和感ないもんな
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:26:50.92ID:???
そうか?むしろ今のポリコレマンセーの方がキツいぞ
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:03:45.32ID:???
コータローもう40年前か・・・
そういや正月にウチに来ていた高校生の姪っ子姉妹がシティーハンター読んで、
冴羽獠をキモイと言って、海坊主をかっこいいと言っていた
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:53:18.56ID:???
最近ってどんなのが流行ってんだ?例えばスポーツものと恋愛ものとか
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 10:01:05.61ID:???
読み切りの2作目からコータローを読んだので
実はコータローは
空手を知らないんじゃないかと思った

なんせ「単なる転落事故」にするために
いっさい空手を使っていなかったから

その後 読み切りの1作目の受賞作を読めたので
なるほど
はじめから空手を使えるキャラだったんだと
知ることができた

絵は読み切りの2作品と連載のごく初期がこのみ
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:02:59.06ID:???
ワンピースも連載二十年超、単行本百冊近くの壮大な大長編になってて
気軽に手を出しにくいスケールになっちまってるな

最近の人気作品って、すぐ連載10年超で50冊も単行本出ちまう気がする
休載ばっかしてた印象のウシジマくんも単行本50冊近く出ちゃったし
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:35:04.80ID:???
>>904
異能バトルかな
ジャンプの話だが
それ以外だともう百花繚乱でジャンルも何もって感じ

ライトノベル(→アニメ)はこないだまで異世界転生モノが流行ってたが
いまはもう次のフェイズだそうな
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:43:48.76ID:???
圧倒的に強いお母さん系ヒロインに守ってもらう
変形マザコンものが次に来そうだってな

牙をショタ化して、大東徹源女体化で一発当てられるんじゃね
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:44:39.52ID:bJNg5CMF
長期連載だったが、当時からコータローの良さがまったくわからなかった
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:28:37.59ID:???
>>916
作品を超えて現実の格闘技界に介入したがる辺りも似ている
石井慧亀田大毅と板垣の方は外してばっかだけどw
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:44:00.05ID:???
「ガラスの仮面」「はじめの一歩」「パタリロ!」「刃牙」
この辺はもう早く終わらせてくれって感じ
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:07:07.73ID:???
あの辺はやめると長年仕えたアシスタントが路頭に迷うからやめるにやめられないそうな
芸人以下の雇用の危うさだな
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:17:52.01ID:PiRaflL3
王家の紋章
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:38:36.36ID:???
パタリロ初期の読者って還暦過ぎて孫が居るんだろうな
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:39:26.25ID:???
還暦過ぎてクックロビン音頭を踊るパタリロ初期の読者
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:09:40.57ID:???
ガラスの仮面は親子三代で読んでいるが祖母の世代は完結を待たずに鬼籍に入る人も
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:26:11.19ID:???
>>887
「まるごし刑事」ではもっと後までやってた。
ノーガードでスローモーかつ愚直に掴みにくる敵(柔道の猛者設定)を
空手使いの主人公が鮮やかにかわして回り蹴り一発で倒し
「掴まなきゃ話にならない雑巾ダンス」って吐き捨てる。

いくらなんでもそりゃないだろと読んでて呆れた記憶が。
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 14:44:40.03ID:???
まあガラスの仮面はとっくに面白さの盛りを過ぎてるし
結末もおおよそ予想通りだろうから
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:17:32.55ID:???
作者の全盛期に完結させとけば名作になったはずというとガラスの仮面とサイボーグ009かな
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:22:11.71ID:???
ガラスの仮面の前半のテンションの高さは凄いからな
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:05:35.77ID:???
地下帝国ヨミで完結したと思ってる
その後はおまけ

類例:さよならドラえもん
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:47:30.23ID:???
ガラスの仮面はアニメの暗黒盆踊りと年越し蕎麦の出前の印象しかない
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:15:03.95ID:???
>>939
商店街の福引でハワイ旅行に当選して
一家全員で行く途中に飛行機が海に落ちて…だっけ。
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:15:13.05ID:???
都市伝説レベルで語られている話だけどね。
幻の最終回的な。
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:26:04.78ID:???
ゴルゴ13の最終回は連載を始めたあたりの時点で話はできているんだよね
さいとう・たかをの頭の中だけにある
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:04:17.01ID:???
ゴルゴは作者が亡くなっても作画スタッフとシナリオ担当陣でそのまま制作続けていけそうだけどね
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:06:05.88ID:???
そういう仕組みを発明したのがさいとうの偉いところ
それでも藤枝梅安は投げてしまったが
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 02:25:38.03ID:XUHF9Wo0
堀井雄二がついでくれる
絵も堀井雄二ので
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:23:38.92ID:???
アメコミはスーパーマンもバットマンも戦前に生み出されて、元の作者が死んでしまっても
ずっと描き継がれてるし
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:06:29.05ID:???
現代版のプロレススーパースター列伝が週プロで今連載されてるがすごくつまらん
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:52:20.18ID:???
和モノはジメっとしていてこそナンボ
客観的にみて明らかに感性の違う今どきモノに期待する感覚がよくわからん
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:38:35.81ID:???
>>947
剣客商売も。
大島やすいちが描いたのは一応最後まで終わったのかな。
オリジナル話もあるようだが。
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:16:13.18ID:???
さいとうプロはスタッフも高齢化してるから現実問題として難しいと思う
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:53:06.84ID:???
サザエさん
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
おじゃる丸

息の長いコンテンツは作者が死んでも続いてる
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:23:17.13ID:???
人間兇器も日曜夕方の国民的アニメになるくらいまで続ければよかったのに
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:51:42.45ID:???
日常系単発モノはいいけどドラゴンボールなんか酷いことになってる
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:39.95ID:VhjoQnY+
大甲子園的に
人間兇器や地獄変や四角いジャングル
虹をよぶ拳 英雄失格 アニメの空手バカ一代など
世界の違う作品の空手大会が見たい
審判長も
大東や大元や東山など複数でひいきする
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:55:36.55ID:???
>>959
オープン大会があったら
美影はザ・カミカゼとして出場だろうな
そして大山倍達の妻、智弥子をレ●プして浣腸して
エロ写真撮って、ネガで強請る
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:26:31.30ID:???
高山善廣なあ・・・赤の他人だが、闘病する姿をみると辛いな。
家族も必死に頑張ってるんだろうな。
そう考えるとプロレスも命懸けのスポーツなんだな。。
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:22:59.33ID:???
松尾象山っぽいけど、ああいう異常に強い
おっさん空手家キャラの元祖は徹源や烈山かな。

現実のマスはその頃稽古もせずブクブク肥満してたが。
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:38:56.31ID:9r1onrjM
大石徹蔵
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:04:49.44ID:g+wC3jUT
大山倍達 VS 西山登志雄
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:40:56.00ID:f4FWT2lZ
>>153
こっちはスルーしてくれたんだから
梶原先生も最低限、本当に最低限のシャレは通じたんだよな
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:44:24.70ID:???
吾妻ひでおの自伝漫画「地を這う魚」みると、60年代末で既につのだが老害っぽく描かれてる。
もっとも、その後空バカを経て恐怖新聞や百太郎で大ヒット飛ばすんだけど。
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 03:36:03.03ID:???
つのだも霊だのなんだの精神性を強調しながらやってる事が幼稚だった
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 04:57:16.11ID:???
詳しくは知らんが、つのだじろうは複数の変な新興宗教や、同じく拝み屋、同じく霊能者と交流してたんだよな。
あとコンタクトマンなる大昔の月刊ムーの文通欄の光の戦士みたいな電波な人達とも。
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:17:17.09ID:pSYTXrVA
>>511
やっぱり興行系の人は、その時その時の流行を掴んで取り入れてくのが当然だからかな
いえいえお客様は神様です、って言える人は強いわ
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:19:52.12ID:pSYTXrVA
>>972
そして80年代くらいでまた小林よしのりに老害扱いされてる
多分、性格の根本から老害気質というか、他人の作品に文句垂れるのが癖になってる人なんだろう
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:41:02.40ID:???
>>975
お客様は神様です、の意味って実は皮肉だって知ってた?
八百万の神々って人間と同じで神様からキチガイまで千差万別。
だからわがままには困ったもんだ、という意味でもある。
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:43:02.97ID:???
>>976
床屋の息子でトキワ荘の荘外メンバーでスクーターラビット号で通ってたつのだじろう。
つのだ☆ひろの兄貴。
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:29:00.30ID:pSYTXrVA
>>977
お前三波春夫がどういう風に言ったのか知ってる?
お客様は神様です 三波春夫
で検索して来いよ
本人がどういう場でどういう風に言ったのかも分かるから

そんな悪い意味込めてねえよ
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:54:32.88ID:???
>>963
回転エビ固めなんて目をつぶっても成功するもんだから
これで命懸けと言われてもなあ
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:26:16.39ID:???
>>980
女子プロレスラーも試合中に意外に亡くなったり障害者になったりしてる
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:06:22.42ID:H1YrFArl
どう意外なのか分からん
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:56:14.05ID:???
女子プロは首が鍛えられないのに頭から落とす技を多用するからだよ
回転エビ固めなんかで普通は怪我しない
そもそもリングに上がる体調じゃなかったんだよ
0985愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:40:38.35ID:???
高山の体格と年齢なら充分危険な技だわ
コンディションも悪かったみたいだし
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:49:11.98ID:???
試合中に亡くなったり、再起不能になったレスラーって他にいる?
0988愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:50:48.79ID:???
プロレスはショーとは言え、サーカス同様に危険な興業だからな。
猪木は入門者に徹底的に柔軟と首を鍛えさせるそうだ。
それが一定の水準にならないと原則リングに入れなかったとか。
相撲も柔軟と首に時間をかけるよな。
0990愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:56:47.71ID:???
プリズナー・トレーニング
コンビクト・コンディショニング
0992愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:49:27.48ID:???
ノアの三沢社長も、バックドロップで頭を強く打って死んだよな
1000愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:41:21.23ID:???
学生時代の話。
飲み会で酔っぱらった俺は終電もなくなったんで仕方ないから徒歩で帰宅した。
所要時間は約1時間半なんだな。
そんで30分ばかり歩いたところで疲れたんで自販機でジュース買って公園のベンチで一服した。
そしたら俺より5歳位年上のガチムチタンクトップ野郎が俺に向かって会釈したんだな。
酔っぱらってた俺は条件反射的に会釈を返した。
そしたらこの野郎、俺のチンポをいきなり弄りやがった。
反射的にブチ切れた俺は「何しやがんだこのやろう!」と怒鳴りつけた。
そしたらこいつ「何だよてめえ、OKしたんじゃねえかよ!」と逆ギレしやがった。
頭きた俺はこいつにローキック決めてすかさずミゾオチにニーキックを決めてやった。
「何だよてめえ、会釈したからお返ししてやっただけだろうが!」
「・・・君、ひょっとしてノンケ?」
「はあ?お前何言ってんだ???」
ここは発展公園だったんだな。
俺は「公共の場でそんなことすんな、バカヤロウ!わかったな!」と怒鳴りつけて土下座させてやった。
今、思い出しても実に腹が立つ。
なあ、おまえら、俺は悪くねえよな?
悪いのはこのホモ野郎だよな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 17時間 17分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。